• 締切済み

なかなか仕事が決まらない…

前の職場でストレス病気になり、無職になって約10ヶ月になるアラフォーのおっさんです。 8月が今住んでるマンションの更新日で、それまでに仕事決めたいと思ってました。次の勤務地に合わせて引っ越すことも可能なので。 でも、思いのほか仕事が決まらず、もう6月中旬…。保険の更新のための書類も送られてきてます。 選択肢は2つ。 更新して今のまま仕事探す。 ただし、次の勤務地によってはすぐ引っ越す可能性あり。 更新せず実家に帰る。 幸い、実家があるので、それなら経済的負担は減らせます。しかし、高齢の親との同居でコロナの心配(コロナのため2年帰ってません)と、そこで働くこともできず家にい続けるのは、親の目もあるし正直息苦しいです。 早く働け、早く出てけというような親ではないですが、申し訳ないというか情けない気持ちで苦しくなりそうです。 みなさんならどうしますか? 今は貯金生活ですが、あと1年は1人暮らしは続けられる蓄えはあります。できればなるべく使いたくないですが。

みんなの回答

回答No.4

>>早く働け、早く出てけというような親ではないですが、申し訳ないと>>いうか情けない気持ちで苦しくなりそうです。 貯金の中から御自分の分の食費以上をご実家暮らしをされてからご両親にあげればいいかとおもいます。 あとは、自炊は別々にするのも手です。 私は実家暮らしですが、食事は完全に別にしてて作ってもらってませんよね。 そんな感じでご実家に住まわれても、あまり世話をかけないようにすればいいかとおもいます。 でも、まあ、質問者さんの場合は一人暮らし歴が長そうなので、ご実家にいる息苦しさを感じるのかもしれませんね。 私の場合はずうずう性格なのかわかりませんが、親に対する申し訳なさよりも、実家での快適さのほうが上です。 以前のご質問のときも書きましたが、御両親の老後の面倒を見ていくという名目で一緒に住めば少しは申し訳なさは減るのではないでしょうか。 もう腹をくくってもいいとおもいますよ。 ご検討を。

momo1111111
質問者

お礼

貴重なお時間使って聞いて下さり、ありがとうございます。 おっしゃる通り、無職とか関係なく実家暮らしはもうできない体質になってますね。 それとやはり良い歳して実家暮らしは抵抗があります。無職で実家で親に頼ってる自分は耐えられない…。むしろこちらが支える側なのに。 お金の問題でも食事の問題でもなく、親も定年で働いてないので、家に基本いることが多く、私もネットで職探しと、気晴らしでたまに散歩や友人と会うくらいで、基本家で特にやることもないですから、その時間がすごく辛いなって。 早くこの場から抜け出さなきゃって、無用な焦りも出てくるかもしれません。 精神上、どちらの方が自分にとって良いか。 1人暮らしはとにかく経済面の不安ですね。ま、いざとなればバイトしながら探すこともできるんですけど、それやるとすぐにやめれないし、ダラダラとしてしまいそうで怖くて。 でもさすがに、生活するのが難しいほど貯金が少なくなったら、実家に帰るつもりでいます。 できれば、老後でもないのに貯金はたくさんは使いたくないですけどね。 でもこういう時のための貯金でもあるし、また貯めればいいんですけど。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

御質問は >みなさんならどうしますか? とのことなので、「私なら」で回答します。 更新せず一旦実家に戻り、就職先を探します。 貯蓄1年分あっても、半年も過ぎれば焦りに変わります。 それと、親に遠慮するようなプライドは持ち合わせていません。 現実は・・・支援する側なので頼れる人には羨望の眼差しです。

momo1111111
質問者

お礼

これまではお金に余裕があったので、良いですがなくなればなくなるほど新たな悩みが増え、焦りになるでしょうね…。 プライドの問題なのか分かりませんが、実家にいるのはそれはそれでストレスになりそうです。 なんというか、良い歳してこんな自分で申し訳ない気持ちというんでしょうか。 別に親はそんなこと思わないでしょうし、お金は大丈夫なのか?いくらでも貸すよと言ってくれています。 こういう風にいざとなったら頼れる親がいるだけでありがたいことです。 親も高齢ですし、いつまでいるかわかりませんからね。早く安心させてあげたいです。 お忙しいのに、話し相手になってくれてありがとうございます。身勝手な人間に傷つけられることもあるけど、優しい人もたくさんいますね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

住まいの確保が先決だと感じます。 転職歴がどうしても貴方の就活の足かせになってしまうなら、マンションを引き払い実家に帰ってはどうでしょうか? 賃貸生活でこの先の心配をするよりも、実家に帰ってきたので仕事をしたいと就活したほうが、真剣さは伝わると思います。 貯金があるうちに生活基盤の立て直しと見直しを。

momo1111111
質問者

お礼

何が理由で不採用か明確な答えは分かりませんが、書類選考が通過するところもあるし、人柄はや第一印象は褒めていただくことが多いので、やはり面接の受け答えな内容だと思います。 相性もあると思いますけどね。とは言え、不採用が続きすぎてるなと。 いや、実家で過ごす肩身の狭さ…。それこそストレスになってしまいそうです。 ごめんなさい、こんなこと人に聞いても仕方ないことなんですけどね。何か人に話したくて。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

それは、アナタ様自身で 決める問題ではないでしょうか。 ふろく: アナタ様の質問には、何度か回答した 記憶があるのですが……アナタ様に必要なのは、 トータルでの「問題解決」スキルのように感じられて なりません。 仕事に関しては、 感情を排して、自身の総合力を キッチリ見極めて、臨まれることを お奨めしたいです。 5年間も、 不本意な人間関係を 継続させてしまうのは、異様に 過ぎます。 Good Luck.

momo1111111
質問者

お礼

無視することもできるのに、わざわざ貴重なお時間使ってまで、度々ありがとうございます。 おっしゃる通り、どうするかは私が決めることです。ただ人に聞いてほしかっただけかもしれません。 今日、手ごたえのあった面接結果の不採用が送られてきて、ちょっと凹んでおりました。 5年間についてですが、決して嫌なことばかりではなかったんです。むしろ1人除いて良くしてくれる人の方が多かったし、仕事も評価されていて給料もだいぶアップしていたし、そういうプラスの面があったからこそ、続けることができたんだと思います。 正確には、その例の1人だって、100悪い人と言うことではなく、良いところもあるんです。だから、良いところもあるし自分が我慢すればいい。自分で消化すればいい。他の人に相談しておおごとにしたくない。すべて自分次第という感覚でしたね。 でも自分でも気づかないうちに、心にダメージを与えてたみたいです。