- ベストアンサー
パイロットになりたい
私は中学3年生です。 小さい頃からパイロットに憧れており自分もなりたいと思っています。 ですが、1度も飛行機に乗ったことがありません。乗ったことがないのにパイロットになりたいというのはおかしいでしょうか?🥲 皆様のご意見聞かせて頂きたいです🙇🏻
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は70才の老人です。 質問者と同じく、私も小さい頃からパイロットになりたいと思っていました。 私が始めて飛行機に乗ったのは18歳の時でした。 ですが、63才まで自衛隊の飛行機や民間のジェット旅客機に12,123時間乗ることができました。 どんな飛行機に乗るにしてもパイロットを職業とするのは楽な道ではありません。パイロットになりたいという強い意思が必要です。 質問者は既にパイロットになりたいという強い意思を持っているのですから、パイロットになるための必要条件を1つは満たしているわけです。 是非頑張ってくださいね。応援しています。
その他の回答 (3)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
夢を壊すかもしれないコメントを言うと、 今東京の山手線も、完全自動運転。 パイロット=操縦者は、「スイッチを1個押すだけ」 これが、楽しいか・・・は、なかなか微妙な空気ですね。 時代が進んで、空飛ぶ車みたいなのが飛ぶ時代になれば、 ぶつからないように、空も自由に制御され、コンピューターが コースを決めちゃって、結局ボタン1個の時代になっちゃうかも しれませんね。 そうなると、なんか魅力が減ってきちゃう!って感じもありそうですね。 ラジコンの飛行機やヘリ(基本的には操縦は同じなので) で、遊んでみるのはいかがですか? 実際私の友人が、ラジコンヘリ飛ばせるなら実機は簡単だよ。 って言ってましたよ(その方はヘリのパイロット) 本当かどうかは本物操縦したことがないので、わかりませんが。 練習にはなるようです! んま、ラジコン程度じゃ済まないくらいお金かかるジャンルですがね。 本物のパイロットだと。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
おかしくはありません。 訓練の過程で乗らざるを得ませんから。 パイロットになるには、大きく3つの方法があります。 1.高校から大学(専門学校)の操縦科・パイロット養成コースに進んで国家試験に合格後、航空会社の試験に合格して採用。 2.大学を出てから航空会社に就職して、社内の訓練を受け、事業用操縦士の試験に合格する。 3.大学や専門学校から航空大学校に入り、国家試験に合格後、航空会社の試験に合格して採用。 この3つです。 いずれも大変なので、頑張りましょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
パイロットになるには金と素養が必要です。別に一度も乗ったことが無くても構いませんが、そのいずれかが無ければ無理です。高校でパイロットの養成過程がある日本航空高校もあります。