- 締切済み
柔道のプロ、なぜ居ない?
相撲とボクシングはプロが居ますよね。白鵬とか、亀田興毅とか。でも、柔道にはプロが居ません。 何故ですか? オリンピックでは盛り上がっているけど、プロ試合でチケットを販売しても売れませんか?私は買わないけど、日本では人気でしょうし、売れるんじゃね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
まず根本的には、興行化を主導する団体がない、というのが大きな要因です。 さらに掘り下げると、柔道は元々『柔術』という武術の、それも複数の流派の技などを統合した競技で、純粋なスポーツとはやや毛色が異なります。このため精神性にも重きが置かれており、興行化にそぐわないのです。 また柔道の競技団体のうち、規模とレベル的に筆頭にくるのは警察ですから、プロ化に興味がなくて当然なわけですね。 おそらく一部には『プロ化したい』と思っている関係者も居るでしょうが、主流にはならないと思います。選手レベルでいうなら、総合格闘技やプロレスという形で『プロ選手』になるルートもありますからなおさらですね。
- MT765
- ベストアンサー率57% (2080/3618)
柔道・剣道・弓道などはそもそもスポーツではなく武道です。 わかりやすい違いは武道では勝敗に対するこだわりがありません。 なので本来は勝った時にガッツポーズしたりしないのです。(する人もいますけど) だから勝ち負けを見せるプロスポーツとしては成り立たないのだと思います。 一方、相撲も相撲道と言って武道の一種です。 ですが他の方も言っている通りもともと寺社の資金集め興行として行われてきた歴史がありますのでいささか他の武道とは違う扱いです。 本来は日本相撲協会が公益財団法人なので相撲文化を維持継承していく立場からすれば現在の賞金制度は間違っているともいえます。 色々腐敗していますしね。
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
柔道は、プロ化する組織的な下地が無かったから。 相撲は、江戸時代から興行相撲があって、プロ化する下地があったのよ。 柔道はあくまで武術が元で、見せ物にするなんて考えが無かった。 その違いです。
補足
柔道はオリンピックのメダル争奪戦で、盛り上がっていますよね。武道なのに。