yasubee337 の回答履歴
- HIDバルブの取り付けについて
ミラリードHIDバルブD2R 6000Kを付替えようと思います。 車はbB 形式QNC20です。 上記のHIDは取り付け可能ですか? 取り付ける際の注意点はありますか? 女性でも簡単に取り付け出来ますか? *以前にアコードワゴンのライトを付け替えたことはありますが・・・HIDは初めてです。 車のことはあまり詳しくありませんが出来れば自分で取り付けたいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- potty-0302
- 回答数3
- クレスタ ゲートシフト
以前ここのサイトでゲートシフトについての質問があったのですが自分もゲートシフトにしたいと思ってます。しかし自分が知るかぎりのオークションなどを色々探したんですが全然見つかりません。 どなたか売っているサイトをご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか?ちなみに自分の乗っているのはGX100クレスタ前期です。よろしくお願いします。
- デイライトについて。
後付デイライト(白)を考えておりますが、夜間のデイライト点灯はNGなのでしょうか。(名前から昼間点灯用ということはわかっているのですが) 尚、大丈夫という場合ヘッドライト・フォグ・デイライトの6灯というのも問題ないのかご教示下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- BLFR
- 回答数8
- ルーフアンテナがある車とない車
車を見てるとルーフアンテナのある車とない車があります。 軽自動車や2Lクラスまでの車にはたいていありますが、 2Lクラス以上の車だとない方が多いように思います。 これはなぜでしょうか? 2Lクラス以上の車だと車両価格が高いので、 アンテナにもお金をかけて内蔵?にしているということでしょうか? BMWなどは高級車ですが、ちょっと変わった?ルーフアンテナがついてますよね。 必ずしも高級車だからといってルーフアンテナを無くそうという考え方ではないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#147024
- 回答数6
- レーシングスーツの中に入れるレーシングブーツ
ブーツを中に入れるレーシングスーツを作るのですが、これに合うレーシングブーツは何があるでしょうか? やはりロッシが履いていたダイネーゼになるのでしょうか? おススメのブーツを教えていただけると助かります。
- 車のエンジンについて
もし中古車で買うとして(特にマツダ車のH18年式RX-8)、ベーシックモデルの5MTから6MTに変えたり、ATをMTに変えたりすることは可能ですか。 分かればで良いですけど、だいたい半額の177万からエアロパーツ等を付けるのと、RSを新車で買うのとどっちが良いと言うか、得ですか? マツダかチューニングショップで出来ますか?
- ベストアンサー
- 中古車
- noname#144394
- 回答数4
- バイクの錆落としについてお聞きします。
バイクのメッキに錆がでてきてしまいました。錆をとってくれる錆落とし剤があると聞いたのですが、お勧めの錆落とし剤どなたか知りませんか? また、今後錆がでないようにするには何をしたらいいんでしょうか?質問ばかりですみませんが、教えて下さい。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- youyoo_yoob
- 回答数3
- カーナビAVN5504Dの更新について
こんにちは、 カーナビAVN5504Dを更新したいのですが、新しいカーナビを購入する際の制約条件等はあるでしょうか?インターネットで購入して、オートバックスで取り付けて貰うことは可能でしょうか? 更新したい理由は、5年くらい前のもので、地図が古い。カーナビがフリーズして動作しないことが多い。地デジではないので、テレビが映らない。からです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- fusion2011
- 回答数2
- ハンドル回すとキーと鳴る
ハンドルを目一杯回すとキーキーと音が鳴ります。トヨタ・キャミ(平成14年式)走行距離あと4000キロで10万キロになります、昨年11月に車検済。先日ブレーキを踏むとキーキー鳴ってたのでディーラーに連絡しました、ブレーキパッドは減ってなくてその下にある金属(?)を修理して、キーキー鳴るのは直りました。でも急な坂道でブレーキを踏むとまだキーキー、ハンドルを目一杯回すとキーキー鳴ります。もう古い車だし走行距離も多いので仕方ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#195593
- 回答数3
- 今のカーステレオはどんな形式が一般的?
なのでしょうか? CDやMDなんかもう無い?ですよね・・。 私は昔CDを購入・レンタルしてMDにダビングしたものが大量に有るんですが これらを有効に活用する方法は有りますか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- IKUYOSHI
- 回答数7
- gibson les paulで
こんにちは。 今度ギブソンレスポールを買おうと思います。なんせ一生ものの買い物だと思うので公開したくありません。そこで質問です。 1 ヒストリック58,59,60はクオリティはやはり59ヒストリックが一番上級なのでしょうか。 2 HRMとソフトメイプルだと価値や音はだいぶ違うのでしょうか。 3 おすすめのショップ 4 AGED BY tom モデルはそんなにすごいものなのですか。 5 年代では1994年製がいいと聞きますが、最近のはあまりよくないのですか。 ギター歴15年で、できれば一生もののレスポールが手に入ればと思いますが、なかなかこれと決心がつきません。アドバイスどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- yu-ichikun
- 回答数1
- タイヤのリムガードについて
純正のポテンザRE050・165/50-15から、165/55-14へインチダウンしようと計画中です。 現在のタイヤの、リムガードが付いている外観は気に入っていますので、交換後のタイヤにもリムガードがあった方がいいのですが、どこのメーカーのカタログを見ても「リムガードの有無」についてはほとんど明記されていません。 ブリジストン以外のメーカー、かつ、ヨコハマのSドライブ以外で、リムガードが付いている165/55-14サイズのタイヤをご存じでしたらお教えください。
- 換気装置の修理費用
古いハイゼットカーゴに乗っています。 春頃換気レバーがかたくなり、無理やり動かすと「バキッ」といってしまいました。 それからは送風タイプが上だけで足元やデフロスターには変えれません。 修理にはだいぶんかかるでしょうか? 古い車なので修理に5万以上かかるのなら買い替えを考えています。
- 締切済み
- 国産車
- sirowan777
- 回答数3
- ニュートラル の出し方 のテクニック
まず、最初にアメリカンバイク初心者です。 恥ずかしい質問ですが、ニュートラルを出すことに四苦八苦している今日この頃です。 特に、信号待ちで後ろに黒い高級外車が止まっているときはドキドキです。 最近、信号で止まる寸前、ブレーキで充分に減速して、あとはいつ足をつこうかなっと 停止の寸前で微妙に動いている時、ローギアから、ニュートラルにすると入り易い!と 思いました。 完全に停止していない状態でニュートラルを出して、その後に完全に停止する。 これは、ギアに対して負担を掛けてしまうニュートラルの出し方ですか?? 完全に止まると、ローとセカンドの間を行ったり来たりで。。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- american1919
- 回答数9
- H56A フォグHID化について。
H56Aのパジェロミニのフォグについてなのですが、現在のレンズの内部が錆びて接触不良を起こしてしまっています。 となりますと、レンズごとの交換となりますので、ついでにHID化してしまおうと思っております。 そこで、質問なのですが。 (1)バーナー自体の大きさは物に寄りますでしょうがヤフオク等に売られている物でも装着できるでしょうか? (2)レンズは解体等の中古品の純正品を買うつもりです。HID化しても大丈夫でしょうか? やってみないと分からない事とは承知です。 もしHIDにしてみた方等いらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- bananaju-su
- 回答数4
- 限界です 地元に帰ろうと思っています
僕は今年新卒で福岡から千葉の会社に就職しました。 仕事は確かにきついですがそれは帰りたい理由ではありません。 僕の仕事は一週毎に、朝勤務、夜勤務と交代制で、 夜勤明けの次の週の朝勤務の時、中々眠れなくなってしまいました。 中々眠れないだけならまだ耐えれたのですが、僕の住むアパートの壁がとても薄く、隣の人が夜遅くても起きているので、物音に神経質になり、朝勤務の時は一睡もしないで仕事に行くことがかなり増えました。一睡もしないので仕事中はフラフラだし、精神状態もおかしくなり、夜が怖くて仕方なくなりました。これからずっと朝勤務の時は眠らないで仕事に行くのかと思うと怖くて仕方ありません。もう本当に限界です。寝ないで過ごす夜はとても心細くなり、有り得ないほど親の顔が浮かび帰りたくなります。時には発狂しそうにもなります。 眠たいのに、眠れないんです。 今日もまた僕は眠れないまま仕事に行くと思います。 親や、就職する時手伝ってくれた親戚にはものすごく申し訳ない気持ちで一杯ですがその気持ちを上回るほど精神的に限界がきています。 これは甘えなんでしょうか?もう心がグチャグチャです…
- ギター 同じ曲での弾き方の違い
(1) http://www.youtube.com/watch?v=CpGdc53E3g4 (2) http://www.youtube.com/watch?v=hoE9RSl7hQ4 (3) http://www.youtube.com/watch?v=Ml5lCQtkikc こんにちは 同じ曲でも弾き方に違いが出てくるものなのでしょうか? (1)が原曲みたいなのですが(2)と(3)それぞれ違うように聞こえます それぞれどのように弾いているのでしょうか イントロとヴァースの右手の弾き方が知りたいです。 よろしくお願いいたします m(_ _)m
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- maopon1993
- 回答数2