yasubee337 の回答履歴
- タイヤのリムガードについて
純正のポテンザRE050・165/50-15から、165/55-14へインチダウンしようと計画中です。 現在のタイヤの、リムガードが付いている外観は気に入っていますので、交換後のタイヤにもリムガードがあった方がいいのですが、どこのメーカーのカタログを見ても「リムガードの有無」についてはほとんど明記されていません。 ブリジストン以外のメーカー、かつ、ヨコハマのSドライブ以外で、リムガードが付いている165/55-14サイズのタイヤをご存じでしたらお教えください。
- タント のスライドドア
よくわからずご教授ください。 (ディーラーには何回か伺っているのですがここだけ聞きに行くにはちょっと距離がありまして。) http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/equipment/convenient.htm Xではパワースライドドア、Xspecialではスライドドア イージークローザーとなっておりますが、 上記サイトではパワースライドドアがXとGに標準装備。 イージークローザーはXとXspecial、Gに標準装備となっております。 パワースライドドアは運転席スイッチやリモコンでも開閉できるのですか? 勝手に閉まるのはイージークローザー? よくわからなくて、どなたかご教授していただけないでしょうか?
- 高級カーオーディオは盗難に遭いやすいでしょうか?
今、かなり古くて比較的安い外車に乗っていますが、オーディオがカセットデッキ(+ラジオ)だけです。オーディオの好きな私としては、CDをかけるか、USBでWAVを再生したいと思い、調べてみたところ、carrozzeriaのDEH-P01と言うのを見つけました。ついでに、エアナビもつけようかと思っていたところ、カーナビやカーオーディオは、盗難に遭いやすいと、ディーラーから指摘されました。純正のCDチェンジャーをカセットデッキにつなぐ方法もあり、これだとCDチェンジャーは外からは見えません。それに、対応のカセットデッキが消えつつあり、流通性に乏しいので盗まれないかもしれないと思っています。しかし、USBは使えないし、ディーラーの話では市販品より音が悪いらしいです。盗難に遭う可能性については、自宅駐車場(マンション)は防犯カメラがあるので、比較的安全な気がします。しかし、毎日の食事や買い物などで外に止めた際に盗難に遭う可能性があると思い、迷っているのですが、どうでしょうか?1)盗難の可能性など無視して、高級オーディオやカーナビをつけてしまう。2)高級オーディオやカーナビと一緒に、盗難防止装置などの対策をする。3)見えないところに純正CDチェンジャーをつけて、見た目にはカセットデッキだけにする。・・・などといろいろ考えています。どうするのがいいでしょうか?DEH-P01のフロントパネルをいちいち外すのも面倒な気がします。なお、この車は、まだ新しかった頃、一度ロックを破壊されたことがありますが、今のところ、車上狙いなどの盗難には遭っていません(ロックを壊された時、たぶん中に何もなかったからだと思います)。オーディオを付け替えたりするなどの事は初めてです。ご意見をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- chisa7
- 回答数10
- 普通自動2輪?とNS-1
つまらない個人的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 一年前から欲しかった NS-1 をこの前オークションで13万で落札しました。バイクは手元にあります。 やはりオークションなので不調なのは仕方ないのでこれからコツコツいじって治していこうと思っていました。 でもちょっと難しすぎるので、明日あたり馴染みのバイク屋さんで教えてもらいながら治そうと思っています。 けどさっき親父と話していて、 親父に「50ccにそんなお金かけるんだったら早く中免取れ」と言われて 本気で悩んでしまっています。 確かに正直、中免取って早く大きい単車が欲しいです。 けど今を楽しみたかったので50ccのNS-1を購入しました。 けどあと半年と少ししたら、車の免許も取れるのです。 だから50ccで我慢しようと NS-1を購入した という理由もあります。 それと、仕事の時間が…という理由もありました。夜間だけでも教習はあるんですか? けどやはり大きい単車が欲しいです。 言葉では表しきれない楽しさがあると言われて… でも今すぐ楽しみたいからNS-1を購入しました。 親父に他にも色々と言われて なんだか本当に混乱してしまって 本気で悩んでいます。 自分でどっちがいいのかも、わからなくなってしまいました。 バイク、車が好きな皆様だったらどうしますか? すごくつまらない質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。
- 2ストレプリカについて
僕は今RS125に乗っていますが今までNS1とかRG50レプリカに乗ってきました バイク屋から聞いたのですが2ストレプリカはギア6速で低回転で走るとプラグがかぶるといわれましたでも乗っていて低回転で走っていても全然がぶりません、特に今乗ってるイタリアのバイクはかぶりやすいとききます、ほんとに低回転で走るとかぶりますかいいアドバイスおねがいします 僕はいつも燃費がくわないよう6速で4千回転~5千回転で走ってます時々8千位まで回すぐらいです
- スクーターのタイヤ13インチ14インチどっち太い?
130をはくとしてホイールは13インチ14インチどちらが極太になりますか? 高さはどうなるかな?悩みますな~~~~ ※NO,1に答える短文、ポイント稼ぎ、答えになってない、嫌み、ネガティブな回答、めんへるばばーはお断り。全員の迷惑なのでブロックします。
- MINI ドアロックのチリチリ音
MINI COOPER CROSSOVER を購入したのですが、 初期から走行時にドアロックがチリチリと音をたてています。(運転席と助手席) ドアロックが耳の真横にあるため、走行時かなり気になります。 何か対処方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- ikaguro0130
- 回答数2
- ヴィヴィオ kk3とkk4のマスターシリンダ適合?
平成4年ヴィヴィオRX-R4WDのブレーキマスターシリンダーはオークションの「平成6年式E-KK3:ヴィヴィオ es CVT ABS無し/SRS無し」を流用出来るでしょうか?出品した方は分らないとの事で困っています。お分かりになる方宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 国産車
- sirootonoi
- 回答数1
- カーナビについて
現在、H15式のLパッケージのハリアーに乗っています。 タッチパネルにてナビと、エアコンなどの車両の操作ができますが、純正メーカー以外のナビに 買い替えた時は、タッチパネルにてエアコン操作ができなくなるのかな?と思って質問しました。 市販のナビに変えても、ナビのタッチパネルにてエアコン操作などの車両操作が引き続き出来るように 設定できるのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- kabotyasuki
- 回答数5
- ヒートガンの使い方
トランクとリアバンパーに貼ってあるステッカーを 剥がそうと思い、色々と調べると、かなり古いステッカーを 剥がすには、ヒートガンが良いと知り、早速注文しました。 ヒートガンは、プラスチックの加工もできるようなので、 注意しないと、リアバンパーを変形しかねません。 ですので、以下のことについて教えていただけたら助かります。 温度は300℃か600℃のどっちが良いでしょうか? また、リアバンパーから何cmほど離して、何秒間ぐらい当てれば良いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ygv_wa
- 回答数4
- プラグキャップが外れる
スーパージョグZRに乗ってます。 走行中プラグキャップが外れます。 付けては走っての繰り返しで乗っていましたがプラグを交換したところ外れなくなりました。 しかし今回で二回目です。またなるかもしれないので原因が知りたいです。 お願いします。
- ブレーキリザーバータンク
バイクのディスクブレーキ用タンクは小さいものが多いですが、 このフルードがパッドの磨耗と共に液面がホースに入るくらいになってしまった場合、 どういった弊害がありますか?
- ブレーキリザーバータンク
バイクのディスクブレーキ用タンクは小さいものが多いですが、 このフルードがパッドの磨耗と共に液面がホースに入るくらいになってしまった場合、 どういった弊害がありますか?
- 遠くのディーラーで中古車を購入する場合
表記の件で伺いたいことがあります。 私は関西に住んでいるのですが、なかなか希望にあった中古車が近くで見つかりません。 そこで、東京のディーラーで購入を検討しているのですが、この場合アフターサービスなどはどうなるのでしょうか? たとえば、東京ト○ペットで購入した後に神戸ト○タ系ディーラーでアフターサービスを同じように受けることは可能でしょうか? ご経験のある方、お答え頂ければ幸いです。
- 車のダークボードについて
自分の車のダークボードの色落ちが気になってしょうがありません。何かきれいにする方法はありませんか?どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- veilsidefto
- 回答数1
- 電装品の3極スイッチの接続の仕方
現在、シガライターに差し込みシガータイプ(ON/OFFできる)のLEDのルームランプを 運転席の上部に取り付けています。 理由は軽ワゴンですのでルームミラーと合体したルームランプで暗いからです。 最近、電球ごとLEDの8連に交換したら物凄く明るくなりました。 しかし後部のトランクルームにルームランプがないので夜は暗くて見えません。 そこで、考えたのですがシガータイプのLEDの配線を切って、 常時電源とアースに接続すれば点灯しますよね? これじゃあ、ずっと点きっ放しになるのでスイッチを付けて ON/OFFできるようにすれば良いと思いスイッチを購入したのですが 2極が品切れで、3極のランプ付きしかありませんでした。 この3極スイッチの接続の仕方を教えてください。 ONでランプが点いて、OFFの時は点かないようにしたいです。 40歳のオヤジを助けてください!
- ベストアンサー
- 国産車
- ariakenori
- 回答数2
- 車の天井を張替えたいのですが・・・
車の天井を張替えたいと思うのですが、必要なものってなんですかね? 一応ネットで調べてはいるのですが、イマイチ分かりません・・・。 必要なものとして (1)布 (2)スプレーのり (3)ブラシ? と書いてあったのですが、ここで質問です。 (1)の布とは、どんな生地でもいいのでしょうか? 心配なのは、張る時にのりがひっつかないみたいな生地があると嫌なので・・・ (2)のスプレーのりとは、どんなのりがいいのでしょうか? 皆さんのオススメを教えてもらいたいです。 (3)検索したブラシでは、100均の靴ブラシで十分と書いてありましたが、そんなんでいいのですか? (4)あと、皆さんが天井張替えをしたときの注意点と、他に必要なものはありますでしょうか? お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- metalnaoki
- 回答数3
- エキマニにバンテージ
エキマニを社外エキマニに交換する場合、バンテージは巻かないといけないのでしょうか?またバンテージを巻くメリット、デメリットを教えて下さいませ。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- santei
- 回答数7