-phantom2- の回答履歴
- 運転免許取り消し処分は罰が軽くなる事がありますか?
先日50キロ制限の開けた道を69キロオーバーでつかまり12点 半年前一時停止違反で2点 さらに半年前原付で25キロ以内のオーバーでつかまり2点 以上の違反をしてしまい、免許取り消し処分になると言われました。 インターネットで調べてみると裁判所で反省の態度や仕事上どうしても車を使ったりボランティア活動などをしていたりすると情状酌量の余地があると判断され免許取り消しが免停90日になる事例があるようですが、本当でしょうか? 私は免許をとって1年もたっておらず未成年の身です。 大変反省もしています。
- マンションを激安で購入したいのですが、おすすめの方法を教えて下さい
東京都内でマンション(不動産)を激安で購入をする方法を紹介しているホームページを 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- rentalkun2
- 回答数5
- 婚約破棄の正当な理由にはなりませんか、、、?
こんにちわ。 私は昨年お付き合いを始めた彼との間に 交際間もなく妊娠が判明し、彼と二人で 結婚して子供を育てると決めました。 彼には貯金もなく、私はまだ未成年学生なので 貯金はなく、、、 最初は彼も一生懸命働く!お金沢山貯めるね! と言ってくれていました。 ところが日が経つにつれ、彼なりには私とおなかの子供の事は 心配している、気にかけてると言葉ではいっても私には全く そのようにはとれない行動だったり、言動でしたり。 お金の面でも、せっかくため始めていた貯金をいきなり すべてつかってしまったり、今一番お金が必要と分かっているはずなのに。 お金の価値観、物のとらえ方、すべて根本的な考え方の違いで 私は結婚する意志がなくなってしまいました。 それを何気なく彼にちらつかせてみると、結婚やめるんだったら 子供 いらないとか、俺は子供に対する養育費を払う必要がないなど、信じられない言葉が沢山かえってきました。 その色々な言葉を聞いて、なんて無責任な人なんだろうと思ってしまいました。私はもっと結婚する意志がなくなってしまいました。 ほかにも彼には色々と問題があるのですが、、 このような事をふまえて結婚を考えると、やはりどうしても明るいみらいは見えてきません。どうかんがえても結婚して幸せになれるとは思えません。 でも彼は結婚する気は全然あるみたいです。 先日たえられず、ついに一切結婚す気持はないと彼に告げました。 このような場合でも婚約破棄という形でこちらが悪く、不利になってしまうのでしょうか。。? このような上記の事は、婚約破棄の正当な理由にはなりませんか? 彼も彼の親もめんどくさい性格なので、婚約破棄だ!とか、養育費は払わない!認知もしない!などといってきそうです。。。 養育費や認知にかんしては、結婚などは別にして、父親の責任は果たしてもらいたいと思っています! 話は戻ってしまいますが、もし婚約破棄だといわれ慰謝料などを請求された場合払わなくてはならないのですか、、、? 毎日、ただでさえマタニティーブルーなのに、更にこのことを考えるとなんのやる気もおきなくなるくらい気分もおちます。 できればこんな風にはなりたくなかったけど、自分と生まれてくる子供の幸せを考えれば結婚したくないです。 かなりながくなってしまい申し訳ないですが、このような事に詳しい方色々教えていただけるとありがたいです。。 よろしくお願い致します。。
- 議員へ渡した賄賂を取り返す方法
(母が)6年ほど前に渡した現金を取り返したいと思ってます。 母から聞くと現職の参議院議員へ賄賂を渡したそうです。 証拠は無いです。 議員に直接Telで返済の要求をしたところ、「覚えてない」の一点張りです。 否定するのは当たり前だと思います。その会話を録音されたら証拠が出来上がってしまいますから。 私は証拠がないので取り返すのは困難と見ています。 しかし母は理解できないようです。 一応やれるだけの事をすれば母の気持ちも落ち着くと思ってます。 参院選を控え、議員は事が大きくなるのを嫌うはずです。 私は「例え贈賄になったとしても裁判の準備がある」という意思表示をするというのが関の山だと思ってます。 コストがかかっても事を大きくする用意がある。こちら側は本気だ。という意思表示をするためにはどのようにするのが効果的でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takaooo111
- 回答数10
- 販売者としての責任と義務
はじめまして、 国立大学の機関と取引をしていますが、その中で私の会社に 学生が見積もりの問い合わせをし、 (実際のこと) ねじの見積もりが学生から来ました。 ねじの外径が6mm 100本 だけで、材質も長さも無いまま依頼され、上司の教授からも 直接電話が来て、早く出してほしいと連絡が着ました。 長さを学生に問い合わせても返信無く、 私は研究の内容から一般的なものを見積もりとして出しました そのところ、お宅は高いから買わないと 言われました。 私は、漠然なことだけで見積もり依頼されても困る。 今後は辞退させていただきますとメールで連絡をしました。 その数日後、法人全体の会計を取り仕切っている課長より 連絡があり、誠実かつ誠意が無いと処罰され 反省文と、送ったメールを取り消す様の文章を書かせられました。 (実際のこと終わり) 販売者の私としては、正確に安全に安く早くを心に留めて活動していますが、誠実かつ誠意が無いということは、何を要求されているのか 分かりますか? 世の中の販売者は、正確に安全に安く早く以上に何が要求されるのでしょうか。
- 離婚後の訴訟
昨年離婚いたしましてやっと2年が過ぎました。離婚の理由は残された人生を共に生きていくにはあまりにも気持ちが離れすぎたというものでしたが、私からの一方的な要望にまとまった財産の贈与という提案に妻は納得して離婚届に応じました。私には離婚前に2年くらいお付き合いをしていた女性がいまして、今年入籍だけでもと思っていましたが、友人が離婚してから3年はやめておいたほうが良いといわれ悩んでいます。財産贈与の時に不倫の慰謝料として一筆入れればよかったのですが、精神的に相手の気持ちを考えあえて言いませんでしたし、言えませんでした。彼女ともこのまま曖昧な状態は良くないし入籍だけでもしたいのですが、良きアドバイスをお願いします。
- 定期借家・契約期間 24ヶ月 とは?
今、アパートかマンションを探しています。今のアパートの事情があり、ちょっと急いでいます。 ネットで希望にあったマンションを見つけたのですが、 「定期借家・契約期間 24ヶ月 」と書いてありました。 これは、2年たったら退去しなければならないということですよね? 2年以上は住めないのですよね? 定期借家で検索したら契約期間が終わったら退去と書いてあったのですが、いい物件だったので惜しいです・・・交渉してもだめなんでしょうか。
- 免許取り消しについてですが。
おとといの事で子供の通院途中ですが、夫が運転席、自分と二人の子供が後座席で、自分がシートベルトを着用してなかった事で警察に止められました。去年夫が免停三ヶ月という事もあって、今度は取り消しになると夫が言ってました。 実はその時ベルトを着用しない原因があります、子供一人が体が不自由で車に乗る時はカーシートですが、姿勢が崩れたら立って直してあげたり、痰が出ればも立って吸引してあげたり、この子と同乗する時自分はいつもベルトを付けたり外したりという状況ですが、おとといはちょうどこの子供の姿勢を直して終わって、自分の席に座ったどたんに止められました、理由も聞いてくれなかったです。 それで質問したいのは以上の事を説明する事で、免許の取り消しは回避あるいは軽くなる事にはなれないでしょうか? 自分は運転免許持ってません、夫の仕事と子供毎月二、三回一時間高速道路で通院もあるので、本当に取り消しになったら、どうしたら良いのかまだわかりません、何かアドバイスがありましたら、教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#134765
- 回答数5
- マンションの共有部分が不満です
完成前に購入したマンションがようやく完成し,内覧したところ室内には問題ありませんでしたが,共有部分であるエレベーターホールの壁やエレベーターのドアの色合い,造りが低層階と高層階で異なることを初めて知りました.好みにもよりますが高層階の方が高級感が漂う感じに仕上がっています.高層階の購入者の方が高額で購入していることは確かでしょうが,共有部分であるエレベーターホールの色合いや造りに差をつけることは把握する限りは文書には記載されておらず.契約上問題ないのでしょうか? 改装を要求することが可能かどうか教えていただけますでしょうか?
- 免許取り消しについてですが。
おとといの事で子供の通院途中ですが、夫が運転席、自分と二人の子供が後座席で、自分がシートベルトを着用してなかった事で警察に止められました。去年夫が免停三ヶ月という事もあって、今度は取り消しになると夫が言ってました。 実はその時ベルトを着用しない原因があります、子供一人が体が不自由で車に乗る時はカーシートですが、姿勢が崩れたら立って直してあげたり、痰が出ればも立って吸引してあげたり、この子と同乗する時自分はいつもベルトを付けたり外したりという状況ですが、おとといはちょうどこの子供の姿勢を直して終わって、自分の席に座ったどたんに止められました、理由も聞いてくれなかったです。 それで質問したいのは以上の事を説明する事で、免許の取り消しは回避あるいは軽くなる事にはなれないでしょうか? 自分は運転免許持ってません、夫の仕事と子供毎月二、三回一時間高速道路で通院もあるので、本当に取り消しになったら、どうしたら良いのかまだわかりません、何かアドバイスがありましたら、教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#134765
- 回答数5
- 親との金銭トラブル (養育費返還請求など)
親が私(子)にかかった養育費の請求をしてきます。 私は留年、浪人することなく4年生大学を卒業し、 そのまま社会人として就職しました。 大学卒業後からは私の給料で自立しております。 また私が未成年者の時、 親が私のお金を自分の懐に入れました。 私が当時未成年者だったので合法の可能性がありますが、 それを法律上取り返すことは可能でしょうか? (成人した今の私が考えると騙されたという認識しかありません) 恥ずかしいことなのですが当時私はまだ若く、 親から口頭でそのお金は約40年後に返すから分かったな、 とのことを言われ、ハイと言ってしまいました。 ハイと口頭で了承した時の私は未成年でしたが、 その口頭での相手が私の法的責任者(父)という構図です。 当然ですが、契約書はありません。
- 小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました.
小学生の息子が友達とふざけていて学校の備品を壊してしまいました. 2万円ほどの物らしいのですが,校長先生から2人で弁償しなさいと言われています. 学校で過失から怒った事故なのに2人で全額弁償,というのに納得が行きません. こんなときのために学校は保険などに入っていないのでしょうか. もっと高価な物を壊しても全額弁償するものなのでしょうか. 「弁償するくらいなら壊れたものを欲しい」と子供が言ったら 「ちゃんと処分したという書類を書かないと次の物が買えないからあげられない」とも言われたそうです. もっとも,反省すべきところ子供のこの発言が不適切だということは分かりますが, 普通ならば弁償するなら壊したものをもらっても当然だと思うし,これにも納得が行きません. 学校から請求されたまま払うしかないのでしょうか.
- 交差点事故 本当に困っています!!
約2週間前にバイク(私)と乗用車の交差点事故にあいました。 状況は片側1車線の道路で私が青信号で走行中、右から乗用車が出てきて衝突。バイク側はバイク全損、両膝打撲、首むちうち。車は後ろのバンパーが外れたらしいです。怪我はなし。 私の証言は上記の通り青信号で走行中車が出てきてそのまま衝突。 しかし警察の現場検証では黄色信号で交差点進入という事になりましたが。 車側の証言、車側の道路には信号が無かったので、一時停止し、バイク側の信号が赤なのを確認し中央分離帯まで進みまた一時停止、 そしてまた左右確認し直進したところバイクが信号無視で突っ込んできた。(確認した直後?私は黄色信号での交差点進入なので、赤を確認してからなら私のバイクは前を通り過ぎるはずなのですが。) この結果なぜか私が加害者になっており10:0で負けています。 保険会社を通しているのですが全然フォローしてくれず、自分で相手側の保険会社に交渉してる次第です。 相手側に現場検証の事を説明しましたが、「それはあなたの証言でやったものなので、被害者(車側)の方が信号無視で突っ込んできたと言っている限り、治療費もバイク代も払いません!」の一点張りです。 こういう場合どうしたら言いのでしょうか? 警察にも「信号無視ではありませんでしたね。」と言われているのですが。 ちなみに処罰としては、両者、交差点安全進入義務違反。車側は+人身事故。 私は全然悪かったと思えないのですが、10:0なんてありえるのでしょうか?相手の車の運転手が建設会社社長っていうのがなにか関わっているのですかね? 現在も交渉は終わっていませんがどうしたらいいのかわかりません。 お金がないので裁判とかは困りますけど。このままでは絶対納得いきません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- savage_197
- 回答数3
- 親の所有の分譲マンションについてです。
親の所有の分譲マンションについてです。 私24才、母53才です。 両親は5年前に離婚し、母はその時に以前の団地を売却して、新築マンションをローンで購入しました。 私の知るところによると、ローンは残り20年で返済額は月々約10万です。 母は離婚当初は仕事の収入もそれなりにあり、無理のない返済が可能でした。 しかし今現在は収入が3分の1程に減り、返済が苦しい状況で私は母に売却を考えるよう勧めています。 マンションは新築で5年前に購入で、今まで返済が滞った事はありません。 4LDKで駅近で徒歩2分程です。 マンションを売却して賃貸に引っ越すほうが今後の負担も少ないと思うので、そうしたいのですがマンション売却には費用が必要なのでしょうか? ローン返済でいっぱいいっぱいの状況で、貯蓄はありません。 どのような手順が最善なのでしょうか? 何もわからず、質問させて頂きました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- maaaaa0311
- 回答数5
- 年老いた母に着た、滞納管理費請求への対抗措置は?
父親が亡くなって、老母独りで住んでいるマンションの管理組合から、通告を受けています。マンション自体は亡き父親の会社名義(廃業済)であり、多額の借金を残して亡くなったため兄弟や母は遺産放棄済みだったのですが、急に滞納管理費として請求(200万以上で法的措置を取ると記載)された事で驚いています。母は年金生活者であり、私を含む兄弟達も既に親族への借金を肩代わりして返済中のため、支援する余力がありません。どうやら父親はH15年10月に裁判所命令を受けているようで、H5年9月10日付最高裁判例の「マンション管理費の請求権は定期給付債権とみなし、5年間の短期消滅時効が適用される」という判例も利用できるかは不明です。このままだと弁済のための競売は免れず、母は住む家を失うことになりそうですが、なんとか対抗できる方法はないかと思案中です。どなたかお知恵を借りれませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- takumasoma
- 回答数5
- 現在、弟のアパート賃貸の保証人になっていますが、不仲になり保証人を辞め
現在、弟のアパート賃貸の保証人になっていますが、不仲になり保証人を辞めたいのですがどうすれば辞められますか?教えてください。
- 大家です。新たな内容の契約書を作ろうと考えがえています
大家です。 1人の入居人とのトラブルで困っています。 問題の入居人は、今までの契約書で更新を済ませ契約期間中ですが、トラブル多数の為その入居人に対し、「新たな内容の契約書」を作り承諾していもらおうと考えています。そのようなことは法的に許されるのでしょうか?
- 離婚するにあたり・・・・
離婚するにあたり・・・・ 金払いの悪い彼に、彼の隠していた借金のせいで結婚生活が成り立たなくなり離婚する場合、 下記の言い回しは恐喝ですか? ・出来なくなった結婚式の前金を折半しており、キャンセルしても戻りません。 これを彼に返してもらいたい。指輪も折半して買ったので、その分を返してもらいたい。 自分の口座に振り込みしてもらおうと思っています。 金払いの悪い人なので、もし期日までに入金が確認できない時は、「会社に連絡します」とか 彼が借金している会社は彼の会社や現住所を知らないので(転職・引っ越しのため)その会社に 知らせるということは恐喝ですか? また、他に支払わせるための方法があったら教えて下さい。。。 彼はお金がないです。姑も。。。。 お金に汚いと思われてもいいです。。。 悪質な裏切り方をされ、彼も姑も自分を守ることばかり考えている状況の中、結婚のために会社を辞め これから職探しするため、冷血と言われても、私も自分を守る事を考えたい・・・。