quoth の回答履歴

全669件中281~300件表示
  • 就職活動中で履歴書に困ってます。

    現在、就職活動真っ最中なんですが履歴書とエントリーシートが書けなくて全然先に進めず悩んでいます。締切日に間に合わず、何社も諦めている状態で困っています。履歴書の内容は単純で、ゼミについて、学生時代に力を注いだこと、自己の特徴の3点です。特にエピソードががなく何を書けばいいか出てきません。何かいいアドバイスがあればお願いします。

    • noname#168858
    • 回答数2
  • 住宅控除の申告について・・・

    住宅購入に当たって支払いなどが年を跨いでいます。 去年に頭金などを払っていて、残りのお金を今年に払っています。この様な場合はどうすればいいのでしょうか? 来年に一緒にするものなのでしょうか? それとも、去年の分は今年に申告し今年に払っている分は来年の申告になるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • noname#14110
    • 回答数4
  • 住民税について

    住民税について、ほとんどわからないので教えて下さい。 これはあくまで例ですが、 例:山口県の製造業の事業所。今年1月より正社員雇入れし、社会保険や厚生年金、年金基金にも加入。 1ヶ月の基本給14万円。プラス通勤手当4000円、保険手当 2000円、事務手当5000円です。 計算すると、住民税は1ヶ月あたりいくらくらいになるものでしょうか?よろしくお願いします。

    • mk519
    • 回答数2
  • 住宅控除の申告について・・・

    住宅購入に当たって支払いなどが年を跨いでいます。 去年に頭金などを払っていて、残りのお金を今年に払っています。この様な場合はどうすればいいのでしょうか? 来年に一緒にするものなのでしょうか? それとも、去年の分は今年に申告し今年に払っている分は来年の申告になるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • noname#14110
    • 回答数4
  • 親知らずを抜く時期は・・・

    こんにちは皆さんは親知らずを何歳位に抜きました? 自分は現在27歳で、先日病院に行き、診察だけしてきました。  下の親知らずなのですが真横に生えているのです。 先生の話によると、もうその年齢から、親知らずが成長して歯を圧迫することはないようです。  しかし、親知らずと普通の歯の間にゴミがたまりやすく虫歯になる可能性もかなり高いみたいなのです。  それにこの間のゴミは歯医者さんでも取れないみたいです・・・・。  早めに抜かないと歯がどんどん堅くなり、治療も大変になると言われました。  皆さんは何歳位で抜きました?また上記の文章を読み抜いたほうが良いと思いますか?  先生には抜いたほうが良いと言われたのです。 色々なご意見お聞きしたいです。すいませんがよろしくお願いいたします。  

    • stevens
    • 回答数11
  • この気持ちが分かる方いらっしゃいますか?

    ある男性の話ですが、 昔本気で好きになった女の人が居たそうです。 彼女に何度も何度もアプローチして、お付き合いする事が出来たそうです。 しかし、お互いに誤解が生じ、別れる結果になったそうです。 彼女の事は今でも好きになった女性の中で一番好きだったと思うそうです。 そこで彼に質問しました。 「彼女から『やり直してくれないか?』と言われたらどうする?」と聞くと 「付き合わない」と答えました。 「何で?」と聞くと 「本気で好きな相手と付き合ったらお互い本気すぎてダメになる。本気で好きな相手とは付き合わないほうがいいんだよ」と答えました。 そこで(前置きが長くなりましたが)質問なんですが、 『本気で好きになった相手とは付き合わない』というお気持ち分かる方いらっしゃいますか?

    • noname#16580
    • 回答数19
  • 浪人を続けたいのですが働くことを迫られています!!

    僕は、去年の四月に一浪の末ある地方国立大学に入学しました。といっても大学に行ったのは入学手続きの日だけでその後は入学式にも行かずにいました。というのは、その大学を卒業するためにそこに学籍をおいたのではなく、他に進学したい大学がありそこに合格するために仮に籍をおいただけなのです。 受験の際、本命の大学にはまだ手の届く成績ではなくまた母との大学に入るとの約束もありその時点で受かる大学(国公立ならどこでもよかったのです)を探し受験したのです。母としては、合格した大学に通い単位を取りつつ他に大学を受けたいならそれのための受験勉強をするのは自由との考えだったのです。 大学は、自宅から通える範囲になく僕は大学のある町の方には移住しませんでした。母と妹と三人で生活をこの一年してきました。 大学在籍期間中の四年間の間に合格すればいいやという思いと合格した脱力感から去年受験勉強を全くしませんでした。また、一浪時も含め僕は自宅浪人を選びました。 今朝母から、働いて社会人として生活して欲しいと言われ、それが嫌なら大学の方に通って欲しいと言われました。結論を三月末までにだしなさいとのことでした。今年のセンター試験を受験したあとまた受験勉強を再開した僕としては、このまま自宅で受験勉強をしたいと思っているのです。しかし、去年のようには生活させてもらえなくなりました。 母としては見守るのはもう我慢の限界であり去年のような生活だと精神病院に入院する。もう入院先の病院もみつけてあるとのことなのです。僕は、働きながら受験勉強をするつもりなのですがこういう場合どういった職種が適しているでしょうか。大学は、三月に退学しようと思っています。今のところ新聞配達員または家庭教師を考えています。 説明不足もあろうかと思いますのでわかりにくい部分等あれば補足いたします。

  • 結婚式(出席)持参 祝い金 商品券 常識?非常識?

    25歳独人女です。 こんにちは。 結婚式をするからぜひ出席して欲しいと3-4年ぶりに連絡を取ってきてくれた 同年の友人(とても親しいとはいえない・・・)結婚式に出席するにあたり 挙行+小宴と招待状に記載があったのですが 小宴とは”披露宴”の事でしょうか?! それとお祝いに当日持参で3万円を包む予定にしてはいるのですが 現金+商品券の組み合わせ 現(2万)&商(いろいろな種類)って 常識的に考えておかしい?非常識にあたる?失礼?かをご教授ください。 (家に未使用の商品券があり、、、他の友人の式も重なっていて 出費がかさむ為 2万円にしたいなと思う心もあります  それならいっそ2万円にしたほうがよいでしょうか・・・)

  • 友達がやばいんです。。(長文ですすいません)

    こんばんわ。以前質問した「友達の二股」の続きになるんですけど、先月、友達Tの二股がばれ、3年間付き合っていたSにもアメリカにいるGにもそのことがばれ、Sと別れ、Gに精神的におかしくなるほど責められ、Tが最近リストカットを始めたんです。いきなり発狂したように泣きながら叫んだり、過呼吸になったり。。Gもだいぶ精神的にぎりぎりみたいで、お互い精神不安定な状態で一緒にいるので不安で仕方ないんです。このままだと最悪、Tが自殺しそうな気がします。私の考えでは、いったんアメリカを離れて(英語の面、金額の面、環境の面で日本での方が適切と思うので)日本でセラピーなどして、回復してほしいんですけど、これは私の考えであって、彼氏のGは日本に帰す気はないと言ってます。彼はこれ(一時帰国)をTの逃げだと言ってました。もーどうしたらいいかわかりません。助言ください。お願いします。 (Tの問題であって、あなたがどうこう言えることじゃない。っていう回答は求めていませんのでよろしくおねがいします!)

    • paiky
    • 回答数4
  • この場合の責任の取り方

    友達以上、彼氏未満の関係(元彼氏)とよく遊んでいたのですが、最近になって妊娠が発覚しました。 Hするときに「もし妊娠したら責任をとってね」と言ったら了解していました。(遊ぶたびにしていたわけではなく、去年の9月から3回しかしていません) そして最近になって妊娠が発覚。彼にその事を伝えると「生んでほしくない。生んでも面倒はみない。結婚もできない」と言われました。 私も自分に責任があったのはわかっていますが、実際中絶手術の事を考えるとすごく不安です。 しかし、生むわけにもいかないので、それしか方法がないのですが、その事でこちらは肉体的にも精神的にもダメージをかなり受けているのに、あちらの態度があまりにも冷酷なので気に入りません。 「もし中絶手術をして一生子供の生めない体になったら・・・」と彼に不安をぶつけたところ「そんな事までこっちは責任とれない」と冷たい態度でした。 年末に好きな人ができたと聞いていたので、まさかその後二人で遊んでもそんなことをしてくるとは思わなかったのですが・・・。 もう一度話し合いをしたら、その時は前回よりは柔軟な態度で「俺が悪かった」とは言っていましたが、それでもそのような冷たい言葉を言われたことが忘れられません。中絶費用は全額負担すると言っています。しかし私にとっては金銭だけの問題ではありません。私にも責任があるのは十分わかっているのでおしかりの言葉もあるかもしれませんが、女側だけが肉体的な損害を受けるという事に納得ができないのです。 こういう場合の責任ってどのくらいとってもらえるのでしょうか?今とても辛いです。

  • 革靴だと。。。

    革靴だといつも靴擦れで足が痛くなって困ります。。 普通の靴だとそんなことはまったく起きないのですが・・・。 なんか簡単なことで靴擦れをなくす裏技みたいなのってありますか?

    • grtt
    • 回答数4
  • 水道の流水がよじれるのは何故?

    水道の流水を適当に調節すると縄のようによじれるように見えますが、あれはどういう原理で理解すればよいのでしょうか。竜巻などにも似たところがあるようにも思うのですが・・・

  • 家電話を利用していないのに、毎月NTT基本料金を払わなければならないのかなぁ??

    はじめまして。 ご質問させて頂きます。 現在、DIONのADSLを利用させていただいています。 ほとんど家電話を利用していないにもかかわらず、 毎月基本料金を払わなければならないものなのでしょうか? 家電話(NTT)基本料金を払わなくても済むような プロバイダはありますか? よろしくおねがいいたします!

  • これってぼったくられてますよね?

    もう過ぎてしまったことですが、未だに納得がいかないので、疑問解決の為に質問です。 今日、僕は回数券を使って学校へ行く為に地元の駅の改札を出ました。電車は地下鉄です。 1駅乗り換え、学校の駅まで少し距離があるので、ちょっと眠かったのでその電車の中で寝ました。 そしたら、終点まで行ってしまって、反対側の電車に乗り換え、また学校の駅へ。 さっきよりも更に距離があるので、また2度寝。 そしてまた乗り過ごし。 こんなことを繰り返してて、時間も時間だし面倒臭くなったので学校をサボり、地元のコンビニで時間を潰すことにしました。 地元の駅に戻り、改札を抜けようとしたら止められました。 なんでも「この駅は目的地だから」とのこと。 当然ながら、僕が回数券を買ったのもこの地元の駅なので、つまり「0円区間」だからダメなんだろう、と解釈。 駅員さんに聞いてみる事にしました。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 駅員さんに事情を説明して回数券を見せたところ、「この回数券自体使えない。前、改札通ったのが4時間も前じゃないか」といわれました。まずこれが納得行きません。 そもそも回数券に限らず、切符は買ったその日以内なら、「いつ」でも改札を通れるはずじゃないですか。 もちろん、買った金額の区間内で。 (すみませんが、どうしても文字数が800字をオーバーします。どなたか1件補足要求を立ててください。そちらに続きを書きます。)

    • taku17
    • 回答数12
  • 子供の頃ピアノを習っていた方に質問です。

    先日子供の幼稚園で、お別れ会の時に合唱があるということで、ピアノの伴奏者を決めることになりました。 40名ほどお母さんがいたのですが、弾ける方がほとんどいませんでした。 でも4分の1くらいの方が「子供のころ習ってたんだけれど、今は全然弾けない~(謙遜の方もいらっしゃると思うのですが)」とのことでした。 そこで質問なのですが、子供の頃ピアノを習っていて、大人になった現在でもピアノが弾ける(弾けるの基準が難しいので、人に聴かせる事が出来る程度・頼まれたら合唱などのピアノ伴奏が出来る程度)方はどのくらいいらっしゃいますか? 子供の頃の技術を大人になってからもずっと持ちつづけている方がどのくらいいらっしゃるのか気になりました。 もしよろしければ、大人になって全く弾かなくなってしまった方、どのようなことで弾かなくなってしまったのか(例えば親が習わせたけれど、自分はあまりピアノが好きじゃなかった・・など)教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 末期ガンに笑いで・・・どこで?場所を教えて

    再質問です。 9月に手術した結果、「膵臓がん、第3期、平均余命半年、1年後生存率1~2割」と宣告された60才の者です。  西洋医学では治療のすべは無く、現在は再発を少しでも遅らせるべく抗がん剤治療を受けています。  これまでの生活を振り返ると、今まで「笑い」が欠けていたとの反省があります。大きな声を出して笑った記憶がほとんどありません。  そこで、遅いかも知れませんが、大声で笑いたい、笑う場を教えていただきたいのです。 仙台在住です。仙台近郊ならベストです。  自分は、死ぬのは怖くないし、思い残すこともないのですが、ときどき泣いている妻を見るのがつらい。 せめて元気でいる内は笑っていたい。妻ともども笑って過ごしたいのです。  どこか笑える場所はありませんか? どこか笑い方を教えていただけませんか?  先の質問では多くの方より励ましの回答をいただきました。 ・・・・が、それはそれとして、まずは笑いについて教えていただきたく再質問をする次第です。  綾小路公麻呂さんのCDは早速求めて、聞きました。少し笑えました。・・・が、バカらしいとの思いもありました。

  • 明日崩壊するウランと1万年後に崩壊するウラン

     たとえばウランなどは半減期があって、少しづつ 崩壊するようですが、では明日崩壊するウランと 1万年後に崩壊するウランでは何か違うのですか?  もし違いがないなら、何故そんなに崩壊までの時間 がまちまちなのですか?  放射性元素のほかに半減期があるものを考えてみたのですがなかなか身近なものが見つからず、理解できません。なるべくわかりやすく教えていただければ幸いです。

    • 8942
    • 回答数5
  • 行き先決定時、もめたらどうしますか?

    来年2月に友人と2人で海外旅行に行こうと計画しております。 問題は行き先です。 私と友人の行きたい場所が食い違っています。 なんとかうまくまとめる方法は無いでしょうか? 今回は私の行きたい方に行って、次回友人の行きたがっている方に行くとゆう流れに持っていきたいのですが・・。 言葉は悪いかもしれませんが、 うまく友人を丸め込む方法があれば教えてください。

  • 行き先決定時、もめたらどうしますか?

    来年2月に友人と2人で海外旅行に行こうと計画しております。 問題は行き先です。 私と友人の行きたい場所が食い違っています。 なんとかうまくまとめる方法は無いでしょうか? 今回は私の行きたい方に行って、次回友人の行きたがっている方に行くとゆう流れに持っていきたいのですが・・。 言葉は悪いかもしれませんが、 うまく友人を丸め込む方法があれば教えてください。

  • 喫煙者へのプレゼント

    プレゼントや贈り物として、ライターやタバコケースを選ぶこともあるかと思います。 そのような人達は「たばこ=毒物」という認識がないのでしょうか。 喫煙者本人がたばこグッズを買うのは当たり前のことで全然気になりませんが、他人がたばこグッズをプレゼントすることに、すごく違和感があります。 例えるなら、愛犬が喜ぶからと、たまねぎを与えているようなものです。 感謝や好意の気持ちから毒物グッズをプレゼント…? プレゼントって、もっと気楽なものだとは思いますが、私は少し考えすぎでしょうか。

    • noname#16929
    • 回答数11