detekoiya の回答履歴

全2181件中541~560件表示
  • 中国人ですがセックスのことで悩んでします

    はじめまして、私は23歳の中国人の女性で、日本に留学しています。 最近、日本人の男の人の恋人ができました。 とても素敵な人なのですが、セックスのことか悩んでます。 はじめはあそこを舐められてびっくりしました。中国の男の人はあまりやらないからです。 でも日本では一般的なことみたいだし、今では慣れました。 でも最近はお尻の穴も舐められてしまいます。とても恥ずかしいですが、日本ではみんなやるんでしょうか? あと私が縄で縛られたり、目隠しをされたり、マッサージする物をあそこにあてられたりします。 私も気持ち良いのですが、まるでいやらしい映画の女優みたいで、とても恥ずしいです。 この前はお漏らしをしてしまって、私は泣いてしまいました。 こういうのも日本だと一般的でしょうか? あと、こういうことをするということは、彼は結婚してくれるでしょうか? 友達とかに相談できないので、おねがいします。

  • 一軒家をかりることによっての書類

    彼氏と同棲することになり、一軒家をかりましたが、すぐ別れてしまいました。そのあと、彼氏が一人で暮らしてるみたいなのですが、家賃を滞納してるみたいです。同居人のところに私の名前をかいたらしいのですが、その場合、私が家賃を支払う義務はありますか?

    • nao7729
    • 回答数3
  • マンガ・嫌韓流は過激化していないか

    マンガ・嫌韓流は続編が出るたびに悪い意味で過激化してはいないでしょうか。 1は比較的冷静に、でも日韓友好を目指すべきだという論調で終わっているのですが、2から4へとだんだん過激になっていったと感じます。 マンガ・嫌韓流はおかしくなっていませんか?

    • noname#180464
    • 回答数4
  • エレキギター半年の者ですが

    エレキギター歴半年のモノですが。 現在エレキのレパートリーは、ソロもとおして21曲程度です。 3割TAB譜3割動画参考4割耳コピと言ったところですか。 で、もっと上達したいんですが。 簡単な曲を耳コピ、目コピするか 難しい曲をTAB譜でやるか、どちらがいいのでしょうか? やはり、どれだけ時間がかかっても根気よく耳コピしたほうが良いのでしょうか? 簡単な曲を5曲耳コピして、難しい曲を1~2曲TABコピーする~ といったやり方を考えたのですが、どうでしょうか? やはりうまくなるにはひたすら耳コピでしょうかね? みなさんはどうやって上達しましたか? ちなみに五線譜は少し読めます。

  • 不動産賃貸契約についての疑問

    今回、東京で賃貸物件の契約を結ぶ事になりました。 仲介業者からの重要事項説明を受けた際に、 更新時には更新料として家賃の1ヵ月分と、それとは別に 事務手数料として家賃の0.25%の金額が必要との説明を受けました。 物件の月々の家賃が¥10,9000ですので、 更新時には¥109,000+¥27,500と言う事になります。 それから入居の際には、敷金・礼金がそれぞれ1ヶ月かかる物件なのですが、 退去の際には敷金は全く戻って来ない物件との説明も受け、 理由は退去の後のリフォームに充当するためとの事。 また保険に関しては¥30,000かかるとの説明も受けました。 お伺いしたいのは (1)更新の際に更新料の他に手数料を払う必要があるのか。 (あったとしても、今回の手数料は高い気がしています) (2)退去後のリフォーム代金を借主が負担する必要があるのか。 (クリーニング代を払うのは、慣例となっているため、 致し方ないと思いますが、物件のグレードアップ代を 借主が負担する事に疑問を感じています。) (3)今回の物件は2LDKの物件なのですが、過去の賃貸契約から考慮すると 保険が¥30,000は高いと認識しています。 (おそらく保障内容が手厚いものになっているのでしょうが) 大家さん(もしくは管理会社)指定の保険以外を契約する事は可能なのでしょうか。 ≪既に行った対応および状況の詳細≫ 審査をクリアし、仲介業者からの重要事項説明を確認、 仲介手数料を含む賃料を振り込み、連帯保証人の署名 必要書類の提出まで済んでいます。 これから管理会社による重要事項の説明と、賃貸契約を 結ぶ事になります。 物件の内容が気に入っているだけに、 契約前に疑問に思っている事をクリアにしたいので ご相談させて頂きました。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この不動産屋は普通?それとも異常?

    テナントを借りるために、不動産屋に行き、物件を見つけました。 審査のために、全保連という保証会社で、連帯保証人の照会をしてもらったのですが、 農家の父を含めて3人落ちました。 その後、不動産会社から「全保連はもう審査が出来ないといっています」 と連絡がありました。これは、本当にそんなことあるのでしょうか? それから、「全保連がダメなら、日本賃貸保証で受かった人がいます。そちらでどうでしょう?料金は家賃の150%です。」 と言われています。 ただ、日本賃貸保証は2年と3年があるのに、2年のほうは何も言ってきません。 これは、普通の不動産会社なのでしょうか?

    • hiroasi
    • 回答数2
  • 賃料を下げたから、料金が高い保証会社に変更あるか?

    今、テナントを借りようと思っているのですが、不動産会社との取引が進みません。 保証会社の許可が承認が下りないのです。 全保連という保証会社で父を含め、3人が連帯保証人の審査を受けました。 そしてみんな否決されました。 そして、不動産会社は、 「全保連から、『もう保証人の紹介をされても承認できない』と連絡があった」 とメールがありました(そんなことってあるの?)。 そのあとに、日本賃貸保証という会社を紹介されました。 そちらの会社は、 保証人はいらないので、会社の登記簿と、預金通帳を提示してほしいと言われています。 全保連が、保証金は賃料80%、日本賃貸保証は150%。 この料金の中には不動産会社が紹介料として受け取る金額も入っていると思います。 家賃を安くする分、こうして、保証金が高い保証会社に変更させて、 その分利益を得る不動産会社はあるのでしょうか? 全保連での保証人も、父以外の2人は、 会社に勤めていて、賃貸に住み、配偶者もないので、 落ちるはずがない人たちなのに、落ちました。 不動産会社が、保証会社を通さず、 「審査に落ちました。もう受け付けてもらえません。 こちらはどうですか?」 と意図的に、料金の高い保証会社にするのは、考えられるのでしょうか? また、そういったことをした場合に、不正取引の可能性が出てきますが、 それは犯罪になるのでしょうか?

    • hiroasi
    • 回答数2
  • 賃貸マンションでの大家とのトラブルです

    賃貸マンションの1階を借りています。 先ほどの事なんですが、大家が訪ねてきました。 まず、換気扇の事なのですが、このマンションは換気扇の排気口が廊下側に面しています。 大家「あなた換気扇を付けすぎてる。ずっと付けてるの?」 自分「家にいる間は大体つけてます。 大家「あんまりつけてるとオーバーヒートになるから消して」 自分「でもタバコ吸ったり料理するので消せません」 大家「これは、風呂の湿気を取ったりする為だからつけすぎないで。」 自分「でも、料理したり、タバコの臭いがついちゃうんで」 大家「だったらタバコを吸わなきゃいいんだ。吸わない住人もいるから迷惑になる。俺も吸わないから嫌な気持ちわかる。うちは吸わない住人が多いんだ。」 自分「そんなのおかしいでしょ?ここは禁煙じゃないじゃないですか?」 大家「いや、廊下に臭いが出る。吸ってる人結構いるけどやっぱり臭いよ。」 さっきは吸う人は少ないと言ってたのに・・・ 大家「吸いたいなら外出て吸えばいいんだ。あとは窓開ければいいんだ」 ここで一応、「換気扇は気をつけます」と答えて話は終わったんですが。 これは実際どうゆう判断が正しいのでしょうか? せっかくお金をかけて引っ越してきて、これじゃあ納得はいきません。 それに、大家がたえず建物の周りをウロウロして色々チェックしているのですが、自分の部屋は1階なので、しょっちゅうチラチラと部屋の中が見られて落ち着かないし、プライベートも何もあったもんじゃありません。 それと、家賃が月末払いなんですが、たまたま一度、31日の15時を過ぎてからの振込みになってしまい 翌日扱いになってしまいました。 その時も夕方すぐに連絡があり、一日遅れるとペナルティで一日1000円の遅延金を貰うと教えられびっくりしました。 遅れた私が悪いのは確かなんですが、そんなペナルティ初耳です。 このような場合、一体どうすればいいのでしょうか?

  • デリヘルのバイト

    デリヘルのアルバイトをしようかと考えています。 半年後に留学を控えているのですが、カード返済ができなくなり、留学費用もあまり貯まらず、生活も苦しいです。実家はそんなに裕福ではないので親に援助を頼むことはできません。 私が今悩んでいる点として 男性経験がほとんどないに等しく、男の人に過剰なサービスをしたことがないということ 親が堅い性格で、バレた場合は勘当されかれないということ 就職は、まともな(割と堅めな)職を目指しているということ 留学するまでの時間があまりなく、借金を返すのと、費用を貯める為には普通のバイトでは厳しいと思います。でも上記の理由からためらっています。 私はどうすればいいと思いますか?

  • レイプってどれくらい酷いことなんですか?

    レイプは、よく酷いことだといいます。 何故ですか。

  • 電子ピアノでの練習について

    私、中年からピアノを始め、数年になります。現在はアップライトで練習していますが、来月より単身赴任することになり、電子ピアノを中古で探してます。 ピアノには真剣に取り組んでいるので、なるべくアコースティックのタッチに近いものを探してます。どなたか詳しい方、推奨のモデルのご紹介をお願い出来ないでしょうか。宜しくお願いします

    • doukman
    • 回答数5
  • 2230mmの天井高は圧迫感ありますでしょうか?

    質問させていただきます。 引っ越しを考えていまして、気になる物件を内見した際にリビング(約7帖)の天井の高さが2230mmでした。生活するうえで圧迫感などの不自由さは感じるものでしょうか? 内見の際はリフォーム中で工具や脚立、エアコンなどが床に置いてある影響かもしれませんが個人的には少し低い印象を受けました。また、いま住んでいる部屋は天井高2400mmほどあるのでそう感じるのかもしれません。 実際に2230mmくらいの生活をご経験されたご感想や、または低い中で生活するポイントをご存知の方などご意見を伺えますでしょうか? 今回内見した物件はRC造、8階建の4階部分、間取りは2DKです。寝室(約6帖)は2270mmほどで、DKは計っていませんが他の部屋より少し高い印象でした。 また当方が日中、自宅でデスクワークをしています。自宅での仕事環境を考えると神経質になっているのかもしれません。ただ、天井高以外の条件は気に入っていまして、このポイントをクリアにできれば非常に嬉しいです。今週日曜日(6月16日)にリフォーム後の内見をさせていただき、そこで最終決定の判断をする流れとなっております。 みなさまのご意見、ご感想いただけたらと存じます。よろしくお願い致します。

    • inues
    • 回答数3
  • アパートの駐車場を一世帯で占領するのはアリ??

    皆さんの意見を聞かせてください。 今度引越しを考えている小さいアパートについてなのですが、全部で3室あり、 敷地内に駐車スペースが乗用車3台分あります。 先月引っ越してきたファミリーが2台分契約したそうで、「駐車場は空きがないので近くで探してください」と管理会社から言われました。 最初は仕方がないなと思ったのですが、全部で3室あって駐車スペースが3台分あるなかで、 新規で入居する人が駐車場を使いたいといった場合、1台分は新規の人が優先されそうな気もしています。 極端な話、10世帯のマンションで1人の人が10台分つかって、残りの9世帯の人は使えないというのは、なんというか公共の利益に反する感じがしませんか? とは言っても契約したのが早い者勝ちというのもわからなくはないです。 どう思いますか?

  • 楽器をどう処分しようか迷走中・・。

    知人は、おじさんバンドなどで活躍した人間ですが、高齢になってからは楽器を弾く機会もなくなって、高価な楽器(アコスティックギター数本、エレキギター数本、ウッドベースなど)の処分に迷っています。周囲はみんな只でほしがっていますが・・。中古で売ってしまえば・・と、勝手にアドバイスしましたが、踏み切れずにいるようです。名案は・・?

  • 土地だけがほしい場合建物の取り壊しは要求できますか

    この度建物付の土地を購入しようかと検討しております。   一軒ほど土地の場所、形状がとても気に入った物件をみつけました。 しかし建物が30年前以上に建てられたもののようで建物はいらないです。 売主に土地を買うので、建物を取り壊して更地にして売ってくださいというのは大丈夫でしょうか。 それとも購入した後で自分で解体するしかありませんか。どちらが得でしょうか。 すぐには建築はしないつもりです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 尚、建物の解体にはいくらくらいかかるのかもお分かりになれば教えてください。(建坪35、2階建)

  • 作曲ソフトのサックス入力の質問

    SSW6.0の作曲ソフトを使っています。ステップ入力でサックスパートを、 スタカートや、一つ一つの音に強弱をつけたりしてみたのですが、 本来のサックスの音色になりません。 本来のサックスの音色に近い音にする方法を教えて下さい。 (ステップ入力のみで、キーボード入力はできません) よろしくお願い致します。 ※ちなみに、アコーデオンは、スタカートのメロディーにすると、本来のアコーデオンの 音色に近い音を出すことができました。

  • 非弁行為

    非弁行為  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  仲介を業務にしている不動産業者が、報酬を得て、家賃督促の 内容証明を  送付することは、よくあります。  不動産管理会社が、賃貸物件を管理していて、家賃が滞納すると家賃請求の 内容証明を  送付することは、よくあります。  不動産管理会社が、賃貸人との間で、管理委任契約を締結することによって、報酬を取得し、反復、業務として行っているのです。  これは、 非弁行為(ひべんこうい)  として、禁止されている行為では、無いのでしょうか? 非弁活動出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 非弁行為(ひべんこうい)とは、法律で許されている場合を除いて、弁護士法に基づいた弁護士の資格を持たずに報酬を得る目的で弁護士法72条の行為(弁護士業務)を反復継続の意思をもって行うこと。非弁活動ともいう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%BC%81%E6%B4%BB%E5%8B%95  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 新築そっくりさん

    よく新築そっくりさんみたいなリフォームで築30年以上のボロ家が見違えるようになった写真をみますが、人によれば、そんな古い家をリフォームしても却って高くつく、立て替えがいいという意見もあります。 1000万以上掛けてリフォームしても損という人もいれば、新築そっくりさん会社は建て替えよりずっと安く、環境にもやさしいとか、本当のところはどうなのでしょうか? 建て替えの半分でできるとかいう宣伝もたくさんですが・・・耐震工事なども入れて、実際古家を新築みたいにしている例もたくさん載っています。増築は考えないことでお願いします。

    • nyagora
    • 回答数4
  • 団地の名義変更について

    はじめまして。24歳の男です。 工場の設備専門職で正社員です。 現在両親との3人暮らしで、父親名義の土地と家で暮らしています。 両親に対しての扶養は、金銭面に関して言えば10年後には全て負担しなければいけない状態です。 その負担を軽くしたいので、私名義で市営団地に申込もうと思います。 そこで質問ですが、運良く団地に入居できた後、父親名義の土地と家を売却もしくは放棄して、団地の名義を両親のどちらかに変更可能でしょうか。その時両親は無職です。 キャリアアップのため、数年以内に私のみが地方から都市部へ転職志望なのでこの質問をしました。 ちなみに、家は古く、土地と言っても横2メーターで縦長の土地なので新居を建てるつもりはありません。 よろしくお願いします。

  • 猫の糞の投げ捨てについて

    マンションの管理をしています。 最近、ティッシュにくるんだ猫の糞が、上の階から、投げ捨てられる事例が何度も起きています。 それを罰するような法律はないのでしょうか? 防犯カメラなどの使用も考えています。 穏便に、やめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 警察に言っても、このくらいだと動いてくれませんね。 どうしたらいいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • lizzy55
    • 回答数2