tamiemon96 の回答履歴

全2141件中261~280件表示
  • 前職から源泉徴収票が送られてきません。

    源泉徴収票不交付を提出しても前職から源泉徴収票が一向に届きません。 今働いている会社の年末調整で以前働いていた会社の11月末までに源泉徴収票が必要になり、電話で発行をお願いしました。 ですが源泉徴収票は税理士に発行をお願いしているらしく、1人だけ発行してもらうのは無理だと断られました。その後どうしても必要なので何度か電話しお願いしたのですが断られ、税務署に相談をし源泉徴収票不交付を提出し受理していただいたのですが一向に源泉徴収票が届きません。 最後に電話した時に源泉徴収票の発行は義務付けられており、発行出来ない事は無いと税務署の方が言っていたと伝えたのですが考える間もなく無理だと断れたので義務である事や罰則がある事を理解しておらず無視してればいい...なんて思ってそうで源泉徴収票が届くか不安です。 年末調整は断念して、来年自分で確定申告に行ったらいい……とは思うのですが辞めて何ヶ月もたつのに送ってこなかったことなど考えると確定申告までに送ってきそうに無いですし...。 源泉徴収票不交付届けをもう税務署に提出してしまってますが、私が働いていた支社の方は動きそうにないので 本社にも発行出来ないか手紙を送った方がいいでしょうか? その際支社では発行を断わられた事や源泉徴収票不交付を提出している事なども書いた方がいいでしょうか? こういった事は初めてなのでどう対処すればいいか分かりません。皆さんの知恵をお借しいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 有限会社の解散による結了登記について

     昨年の10月20日に50年以上経営していた有限会社を解散しました。 夫婦でやっていた小さな小売店でした。  税理士は使っていなかったので自分で法務局に解散届をして、税務署に廃業の異動届をだしました。  結了登記はまだです。 会社名義の自宅兼店舗(評価 500万ほど)が残っています。 政策公庫に800万円の負債ががありまして、個人で不動産賃貸業をしているので、公庫に条件変更をしてもらい毎月少しづつ返済しています。 解散したときの決算書は1000万円以上の赤字でした。 結了登記するのに建物を退職金を出して買い取るとかも考えましたが、いろいろお金がかかりそうなのでやめました。  決算書が0円に出来ないので、結了登記ができません。   この度、確定申告書の書類が税務署から来ました。 営業はしていないので利益はありません。  決算書を作るのにもお金がかかりそうで作れません。 今の状態で会社を放置していて税務署から何か言ってくるでしょうか? このまま、税務署から問い合わせが来たら、休眠状態と言うことで説明しようと思っています。 決算書、申告書類など出さなければ罰則とかありますか?  12月20日の清算会社の決算日までに税務署に行って事情を話しをしたらいいんでしょうか?    よろしくお願いします。

  • セットアップ済みのPCでも貯蔵品?

    経理部門と揉めているので可能な限り、法令、通達、判例等の根拠を提示できる人の回答をお待ちします。 IT部門でPCを数台ストックして初期セットアップを済ませ、ユーザーから出庫要請があると速やかに出庫できるようにしています。 今回経理部門から、未使用の機器なので貯蔵品として計上が必要というようなことを言われたのですが、本当に必要なのでしょうか。 (1)PCは10万円未満です (2)納入後すぐに開封して弊社専用の環境にセットアップ済みです (3)ストック数は概ね1ヶ月程度で出庫される規模です よろしくお願いいたします。

  • 口座解約→別口座への入金の仕訳

    仕訳計上について教えてください。 口座の解約に伴い(当座A口座とします) A口座の残金460円を既存の口座(当座B口座とします)に入金の仕訳です。手数料43円が引かれた額が昨日入金されました。その際の仕訳は 借方→当座B 417円 貸方→当座A 374円、手数料43円 という仕訳でいいのでしょうか? 簿記を始めたばかりでまだあやふやな部分が沢山あり、不安なので教えてください。

    • selfstl
    • 回答数6
  • 仕事における賄賂について

    ゼネコンA社と、元請B社と、下請けC社があるとします。 A社の担当者が予算のある物件を取り、B社が通常500万円でできる仕事に対し、1000万円の請求書をB社の担当者に出させます。B社の担当者は通常C社が300万円でできる同じ仕事に対し、C社の社長に600万円の請求を出させます。 仕事が終わって、A社はB社に手形で1000万円支払い、B社はC社に手形で600万円支払います。そのあと、C社の社長は、A社とB社の担当者にそれぞれ100万円を現金で払いました。 これは一例ですが、こういったことを防ぐための何かいい方法はあるんでしょうか?

  • 仕事における賄賂について

    ゼネコンA社と、元請B社と、下請けC社があるとします。 A社の担当者が予算のある物件を取り、B社が通常500万円でできる仕事に対し、1000万円の請求書をB社の担当者に出させます。B社の担当者は通常C社が300万円でできる同じ仕事に対し、C社の社長に600万円の請求を出させます。 仕事が終わって、A社はB社に手形で1000万円支払い、B社はC社に手形で600万円支払います。そのあと、C社の社長は、A社とB社の担当者にそれぞれ100万円を現金で払いました。 これは一例ですが、こういったことを防ぐための何かいい方法はあるんでしょうか?

  • 仕事における賄賂について

    ゼネコンA社と、元請B社と、下請けC社があるとします。 A社の担当者が予算のある物件を取り、B社が通常500万円でできる仕事に対し、1000万円の請求書をB社の担当者に出させます。B社の担当者は通常C社が300万円でできる同じ仕事に対し、C社の社長に600万円の請求を出させます。 仕事が終わって、A社はB社に手形で1000万円支払い、B社はC社に手形で600万円支払います。そのあと、C社の社長は、A社とB社の担当者にそれぞれ100万円を現金で払いました。 これは一例ですが、こういったことを防ぐための何かいい方法はあるんでしょうか?

  • 不動産売買の税金について

    不動産を売却しました。不動屋さんからは税金は契約締結時ではなく、物件の引き渡し日で決まると聞きました。 契約で不動産の金額は年内に振り込まれてくる予定なのですが、税金の関係で来年にしたいと思っていたところ、引き渡し日ですと言われたました。なら、年内に金額を受け取って、引き渡し日を来年にしたいと思っています。 平成30年の確定申告で納税したいと思っています。この認識で合っていますでしょうか。

    • hanju
    • 回答数2
  • 違約金が回収不能になった場合の仕訳

    ある商品をレンタルで貸出していたのですが、貸出先の事情で解約され、違約金を受け取れるはずでしたが、違約金の回収も困難となり、貸倒れ損金で処理したいと思います。しかし違約金発生から貸倒れ損金処理性までの仕訳が不明です。ご教示お願いします。

  • 社長の自宅の建設の売り上げについて

    お世話になります。 住宅の建設業を行っている会社の経理の者なのですが、質問させて下さい。 このたび社長の自宅兼モデルハウス(お客様にいつでも見て貰え、なおかつ実際の暮らしや収納アイデアなどを見て貰うため)を建築することになったのですが、 税理士さんの方から、下記のことを言われました。 1、社長の自宅兼でしたら、社長個人への売り上げになるので売り上げ計上をしなくてはいけない。 (その為、工事契約書を作成し社長と契約をしました。2千万円の契約を交わしました。社長から2千万円を入金して貰いました。 しかしモデルハウスとしてお客様へ色々提案したりイメージ作りの為に色々とこだわりましたので、原価は3千万円かかりました。) 2、 契約は2千万円ですが3千万円で建てたのでしたら、3千万円に対して通常の利益率で利益を上乗せした金額を、売り上げ金として計上しなくてはいけない。 とのことなのですが、 今後当社のモデルルームとして使用していく目的の為に当社独自のものをふんだんに取り入れてこだわったので原価がかさみましたが、それも全て売り上げになり、しかもそれに利益を上乗せしろ、なんて本当でしょうか? 儲かってもいない赤字の工事なのに、架空の利益を上乗せをして申告しなくてはいけないなんて 納得がいかないのですが、これ普通なのでしょうか? ちなみに、建物は、社長がローンを組んだので名義は社長個人の名義の建物になっています。 会社の名義には出来ないようです。 宜しくお願い致します。

  • 会社名義の不動産の売却

    最近の売り上げの落ち込みにより、会社名義の不動産を売却することになりました。 会社の借入金は、社長個人からのみで(2000万円くらい) 銀行からの借入金はありません。 不動産の売却価格は、1億円です。 売却できたとして、借入金返済と、会社の赤字補てんしても、 残金がある場合は、相当な税金がかかってくるのでしょうか? 購入した時の土地建物の価格は、差し引きになるのでしょうか? 何もわからないので、よろしくお願いします。

  • 社長の自宅の建設の売り上げについて

    お世話になります。 住宅の建設業を行っている会社の経理の者なのですが、質問させて下さい。 このたび社長の自宅兼モデルハウス(お客様にいつでも見て貰え、なおかつ実際の暮らしや収納アイデアなどを見て貰うため)を建築することになったのですが、 税理士さんの方から、下記のことを言われました。 1、社長の自宅兼でしたら、社長個人への売り上げになるので売り上げ計上をしなくてはいけない。 (その為、工事契約書を作成し社長と契約をしました。2千万円の契約を交わしました。社長から2千万円を入金して貰いました。 しかしモデルハウスとしてお客様へ色々提案したりイメージ作りの為に色々とこだわりましたので、原価は3千万円かかりました。) 2、 契約は2千万円ですが3千万円で建てたのでしたら、3千万円に対して通常の利益率で利益を上乗せした金額を、売り上げ金として計上しなくてはいけない。 とのことなのですが、 今後当社のモデルルームとして使用していく目的の為に当社独自のものをふんだんに取り入れてこだわったので原価がかさみましたが、それも全て売り上げになり、しかもそれに利益を上乗せしろ、なんて本当でしょうか? 儲かってもいない赤字の工事なのに、架空の利益を上乗せをして申告しなくてはいけないなんて 納得がいかないのですが、これ普通なのでしょうか? ちなみに、建物は、社長がローンを組んだので名義は社長個人の名義の建物になっています。 会社の名義には出来ないようです。 宜しくお願い致します。

  • 外交員の法人成り

    現在個人事業主の外交員として活動していて、様々な節税方法を探しているのですが例えば法人にすることは可能なのでしょうか? 様々な業種において法人化すると節税になるそうで。 外交員の状態でも法人化って可能なんでしょうか? 有識の方ご教授頂けますか?

    • noname#245776
    • 回答数1
  • 収益が減ったら固定資産税は下がるの?

    こんにちは いつもお世話になっております。 こんな記事をニュースサイトで見ました。 Yahooニュース「固定資産税「3億円払い過ぎた」 商業ビル、市を提訴へ 朝日新聞デジタル 10月15日(土)7時41分配信 」 URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000012-asahi-soci これを見て思ったのですが、固定資産税は収入が減ったら下がるものなのでしょうか。 もちろん、土地の評価は下がるでしょうけれど、収入と連動しているとは思えませんし。。。 建物は、構造や設備で決まるものと思いますので、、、 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数3
  • 読むのに時間かかり面白い漫画おしえて

    字が多くて漫画1冊読むのに時間がかかるレンタル向きの オススメの漫画たくさんおしえてください (名探偵コナン、こち亀)以外でおねがいします

  • 海外から送金されたお金は課税対象ですか?

    海外の人からある依頼を受けて労務の対価として、国内の私名義の銀行に振り込みがはじまります。雇用契約などは特に結んでいませんが、このお金は所得として課税対象になりますか?しかも銀行からこの送金はなんのお金か聞かれることがあるそうです。その時にどう答えれば得策ですか?(ちなみに特に犯罪などのお金ではありません。ロンダリング?というようなものでもありません。単なる労務のお礼?と対価です。)

  • 相続税の申告について

    相続税の申告の方法は、相続人全員で一枚の紙に連名で判子を押して被相続人の住所があったところに申告、納税すると聞きました。 質問1・実印を準備するようにと税理士さんに言われたのですが、申告書は実印でなくてはいけないのですか? 印鑑証明は必要ですか? 相続人がそれぞれ交流がないので、一枚の紙に押印するために全員で集まらなくてはいけないのが正直、気重です。 質問2・知人から各相続人が一人ずつ別々に申告する方法もあるようなことを聞いたのですが、本当ですか? どうすればできるのか知りたいです。 教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外から送金されたお金は課税対象ですか?

    海外の人からある依頼を受けて労務の対価として、国内の私名義の銀行に振り込みがはじまります。雇用契約などは特に結んでいませんが、このお金は所得として課税対象になりますか?しかも銀行からこの送金はなんのお金か聞かれることがあるそうです。その時にどう答えれば得策ですか?(ちなみに特に犯罪などのお金ではありません。ロンダリング?というようなものでもありません。単なる労務のお礼?と対価です。)

  • 東京オリンピック整備費用なぜ?

    できれば、やめていただきたい東京オリンピックですが、都が当初7,300億と出ていた整備費用が3兆円越えになると聞いて、まったく意味がわかりません。 最初の計画を白紙にして、すべて贅沢にやり直した結果でしょうか。 当方も企画の仕事に携わったことがありますが、拠点・新店の立ち上げでは、初期コストが3~4割上がってしまうことがあります。想定ミスだけではなく、諸所の事情でやむをえない場合もあるのですが、それでも中小企業にとって経営に左右するプロジェクトのコスト(しかも対外的発表に対して)が4割も上がったら、クビか降格いずれにしても責任を問われます。なのに都は4割ではなく平然と4倍を公表しています。そもそも企業ではこんな計画は成り立ちません。 この件で当初企画した方々は責任を問われないのでしょうか。民間企業なら経験薄の若手にやらせてもこんないい加減な結果は出ません。 これがまかり通るなら自分も都庁でこんな仕事をしたいです。

    • noname#247150
    • 回答数7
  • キャバクラバックレれ

    キャバクラをバックレれました。 店の人間はすべて着信拒否し連絡を取れないようにしていたのですが先日オーナーの知り合いという人が家まで来て履歴書と給料明細のコピーをみせられ罰金を払えと言われました もちろん納得いかないのでその場は帰ってもらったのですがまた来られても困ります 名刺をくれと言っても店の人間ではないと断られなら部外者が履歴書を持って来るのもおかしいような気がするのですが… 名刺などはもらえませんでしたが苗字と連絡先は聞きました。 あまり大事にはしたくないのですがやはり警察に相談したほうがいいでしょうか? また警察以外で無料で相談など出来るとがあれば教えていたたきたいです。

    • arstty
    • 回答数4