Katsu100 の回答履歴
- HP作り。外注しようかそれとも自分で?
個人でやっている仲介会社のHPを用意しようと思っています。 私はまったくの素人なので外注しようか、それとも自分で作れるなら自分で思っていますが、どこに頼んでいいやら・・検索しても何もわかりません。少し勉強すればできるという記事もあったのですが、頼む程でもないレベルでしたらそうしようと思います。 要点は下です。受注や問い合わせはHP上で受け付けるつもりですが、特にたいしたクオリティは求めておりません。よろしくお願いします。 ・アドレスを「価格.com」のような「(○○という単語).com」とシンプルにしたいが可能か。 ・外注の場合、費用や管理費?総コストを知りたい。どこに頼んでいいものか比較がしたい。 ・自分で作る場合、オススメソフトがあったら。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- rity
- 回答数4
- 今大学生なんですが、将来のために勉強したいです。アドバイスください。
今、大学生なんですが、宅建、司法書士の資格取得を現実的にはとても難しいですが、大学生中に勉強して取りたいです。 みなさんの体験談等聞かせてください。 どうすればいいとか、勉強法とか、お勧め参考書とか時期とか。 お願いします。
- IT関連から全くの別職へ転職した方っています?
IT関連から全くの別職へ転職した方っていますでしょうか? 今年30歳になる者です。今までずっと合わないと思っていましたが辞めずになんとかここまでやってきました。しかし、仕事の多さの割りに給料も安いく、職場も近々変わるとの事なので、そのタイミングで転職することを考えてます。 大卒8年目にして残業代含まないと手取りが20万です。残業は毎日4時間前後、休みはカレンダー通りといったところです。金のかかる趣味は一切無いのと、実家なので蓄えはそこそこはあります。 また、体調を壊しやすく、この業界に入ってから2度肺炎で入院してます。実家なので食事管理はそこそこされている、酒・タバコしない、定期的な運動はしている、など健康面では気を配っていますが、風邪も年に2回は必ず引くほど体調管理もうまくいっていません。社会人になるまでは皆勤?賞貰ってたので、それほど体調は良かったです。 いまだにソフトのインストールでさえ上手く出来ないほどパソコン関連には弱く、それでよくIT関連で続けていられたと思ってます。 以前こちらで相談した時は、今までのキャリアを生かして・・というコメントが大半でしたが、むしろキャリアを生かしても足を引っ張ってしまっている現状では、この業界独特の、年齢=経験年数=作業量では、同じ事の二の舞になるだけではないかということと、仕事に全く熱意を感じないのもありますが。 そこで、過去にIT関連の仕事に就かれていて、全く別の業種へ転職された方の体験談など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- hardtechno
- 回答数2
- 異業種交流会
私はずっと事務職なのでなかなか人脈を広げることができません。 まっていても人脈は増えないのでこの際、異業種交流会にでも入会してみようと思っていますがどのようにすれば入会できるのでしょうか。 またどのような会に入会すれば有意義な関係をよりよく築いていけるのでしょうか。質問が多少漠然としていますがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 11181118
- 回答数4
- ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人)
求人情報を公開しているところは、 厚生労働省が設置した「ハローワーク」と民間企業は運営する「リクナビ」や「JAC」等があります。 いままで両方でリサーチし応募してきました。 応募し面接をした回数は長年利用してきたハローワークが多く、 リクナビは利用開始から半年ほどで応募回数も数回です。 しかし内定をもらった事があるのはリクナビのみで ハローワークではいまだに内定した事がないどころか、 結果報告の半分以上がいまだに不明のままです。 結果報告はハローワークと応募者両者に報告する事になっているのですが、 ハローワークに問い合わせてみてもいまだに未報告だそうです。 だから、ハローワークしても成功はしないし、 返って無駄ではないかと疑問に思います。 ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人) どちらが信頼できて成功率が高いですが? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- Ceres235
- 回答数2
- 情報商材の犯罪まがいの情報について
最近情報商材という物を知りためしに買ってみたのですが 情報の詰め合わせがPDFファイルになっていて、 中には犯罪まがいの情報が多くありました そこで疑問に思ったのですが、 (1)そういった犯罪まがい(思いっきり犯罪)の情報を提供した業者(販売元)が罪に問われる事は無いのでしょうか? ※商材のなかには(実践しないで下さい)と書かれている物と 特にそういった記載の無い物があります (2)また、仮にその情報を売った客が、その犯罪まがいの情報を実践してしまったとして、その場合、当然実践してしまった人は罪に問われるでしょうが、売った業者は罪に問われないのでしょうか? ※実践しないで下さいと記載がある場合と無い場合違いはあるのでしょうか もし(1)が違法だった場合警察は動いてくれるでしょうか? 宜しくお願いいたします
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- wwsakuraww
- 回答数5
- 秘書技能検定
6月にある秘書技能検定を受けようと思いまして、2級の本を買いました。 ネットでサンプル問題を解いたのですが、出来が悪く、3級にしようと思いますが、主に2級取得者が多いと聞いています。 2級の本で3級はカバー出来るので、2級を買いました。 3級だけではあまり効果ないのでしょうか? 取得者の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- chyurihi
- 回答数1
- 会社を作る上で必要な備品が載っているサイトは?
名刺、印鑑、コピー機、FAX、ビジネスホン、パソコン、オフィス家具(机・椅子など)いろいろありますが、そういった一覧が載っているサイトのURLを教えてください
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- hjjhjhada
- 回答数4
- 会社を作る上で必要な備品が載っているサイトは?
名刺、印鑑、コピー機、FAX、ビジネスホン、パソコン、オフィス家具(机・椅子など)いろいろありますが、そういった一覧が載っているサイトのURLを教えてください
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- hjjhjhada
- 回答数4
- 資格 ニュートンTLTの教材について
最近、新聞等で資格の教材でニュートンTLTソフトの宣伝をよくみますが教材の使いがってはどうでしょうか?通学にするかニュートンにしようか迷っていますがだれか教えてください。ちなみにファイナンシャルプランナーを取得する予定です
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- NOR777
- 回答数2
- 私は選り好みをしているのでしょうか?
大学4年生の男ですが、恥ずかしながら未だに就職活動中で、卒業論文すら全く手をつけていません。 もともと教職志望でしたが、教育実習を通じて人見知りの自分が就く職業ではないことを痛感させられ、実習開始前に出願してしまっていたため、都の採用試験と私学適性検査は受けたものの、前者は不合格でした。 それで8月末から秋採用を狙って、民間の就職に切り替えましたが、11月も明日で終わるというのに全く内定をいただいておりません。 「就職活動で上手くいかないのは選り好みしているからだ」とよく言われますが、私自身の意見を言わせていただくと、「選り好みする・しないの問題ではなく、そこしか受けられない」のです。 と申しますのも先天性合指症という障害のため、生まれつき右手が奇形でして、とび職ですとかパチンコ店のホールスタッフですとか、一言で言ってしまえば「肉体労働」的な仕事には就けない状況です(年末年始によく募集されます郵便局の内勤のアルバイトすら断られました)。 次に文系男子の花形(?)である営業職はどうかと申しますと、「大人しすぎる貴方には向いていない」と周りから言われる始末ですし、今も申しました通り、右手の奇形のために小・中学校といじめられていましたので、「いじめられないように。 とにかくいじめられないように・・・」と、わざと自分の存在を「空気のよう」にしてきましたため、人と接するのが億劫になりました。 一応何度か応募したことはありますが、性格検査や面接でこうした自分の性格が見抜かれて不合格です。 それで最後に残ったのは事務職ですが、性格的にはこれが一番シックリ来ます。 というのもいじめられないために「影」に徹してきた結果、「(営業職や販売職のように)第一線で活躍するよりも、“縁の下の力持ち”として彼らを支えたい」と思うようになったからです。 また自分で能動的にアレコレ動くよりも、上の人からの指示を受けて、言われた通りに、自分に任された範囲だけコツコツやるという仕事の方が性に合っているような気がするからでもあります。 しかしながら学校の就職課の方が言うには、「男の事務職は財団法人とか大学とか、いわゆる非営利団体しか受け入れてもらえない」のだそうですが、求人票を見れば採用人数は若干名ばかり。 筆記試験や性格検査は受かるのですが、面接で落ちます・・・ 他にも免許こそ持っているものの、父親から「お前は二度とハンドルを握るな」と言われるほど、車の運転がヘタクソなので、公共の交通機関 が整っている東京近郊を離れるわけにはいきませんし、また趣味が野球観戦やオペラ・ミュージカル鑑賞など、いわゆる地方では滅多に楽しむことができないものばかりですので、ますます東京を去り難いです。 世間的に許すのであればもう1回大学4年生をやり直すか、卒業だけはしてフリーターとしてまずはスタートしたいのですが、世間の目は就職留年や就職浪人に厳しいですし、ワーキングプアの問題もありますので、どうしても新卒で就職しなければありません(それができないのであれば、自殺するしかありません)。 このように個人的には「これ以上は譲れない!!」というところまで、条件を下げているのですが、これでも私は「選り好み」をしているのでしょうか? >補足(前回の質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3442252.html
- ベストアンサー
- 就職・就活
- Richard_Wagner
- 回答数12
- 私は選り好みをしているのでしょうか?
大学4年生の男ですが、恥ずかしながら未だに就職活動中で、卒業論文すら全く手をつけていません。 もともと教職志望でしたが、教育実習を通じて人見知りの自分が就く職業ではないことを痛感させられ、実習開始前に出願してしまっていたため、都の採用試験と私学適性検査は受けたものの、前者は不合格でした。 それで8月末から秋採用を狙って、民間の就職に切り替えましたが、11月も明日で終わるというのに全く内定をいただいておりません。 「就職活動で上手くいかないのは選り好みしているからだ」とよく言われますが、私自身の意見を言わせていただくと、「選り好みする・しないの問題ではなく、そこしか受けられない」のです。 と申しますのも先天性合指症という障害のため、生まれつき右手が奇形でして、とび職ですとかパチンコ店のホールスタッフですとか、一言で言ってしまえば「肉体労働」的な仕事には就けない状況です(年末年始によく募集されます郵便局の内勤のアルバイトすら断られました)。 次に文系男子の花形(?)である営業職はどうかと申しますと、「大人しすぎる貴方には向いていない」と周りから言われる始末ですし、今も申しました通り、右手の奇形のために小・中学校といじめられていましたので、「いじめられないように。 とにかくいじめられないように・・・」と、わざと自分の存在を「空気のよう」にしてきましたため、人と接するのが億劫になりました。 一応何度か応募したことはありますが、性格検査や面接でこうした自分の性格が見抜かれて不合格です。 それで最後に残ったのは事務職ですが、性格的にはこれが一番シックリ来ます。 というのもいじめられないために「影」に徹してきた結果、「(営業職や販売職のように)第一線で活躍するよりも、“縁の下の力持ち”として彼らを支えたい」と思うようになったからです。 また自分で能動的にアレコレ動くよりも、上の人からの指示を受けて、言われた通りに、自分に任された範囲だけコツコツやるという仕事の方が性に合っているような気がするからでもあります。 しかしながら学校の就職課の方が言うには、「男の事務職は財団法人とか大学とか、いわゆる非営利団体しか受け入れてもらえない」のだそうですが、求人票を見れば採用人数は若干名ばかり。 筆記試験や性格検査は受かるのですが、面接で落ちます・・・ 他にも免許こそ持っているものの、父親から「お前は二度とハンドルを握るな」と言われるほど、車の運転がヘタクソなので、公共の交通機関 が整っている東京近郊を離れるわけにはいきませんし、また趣味が野球観戦やオペラ・ミュージカル鑑賞など、いわゆる地方では滅多に楽しむことができないものばかりですので、ますます東京を去り難いです。 世間的に許すのであればもう1回大学4年生をやり直すか、卒業だけはしてフリーターとしてまずはスタートしたいのですが、世間の目は就職留年や就職浪人に厳しいですし、ワーキングプアの問題もありますので、どうしても新卒で就職しなければありません(それができないのであれば、自殺するしかありません)。 このように個人的には「これ以上は譲れない!!」というところまで、条件を下げているのですが、これでも私は「選り好み」をしているのでしょうか? >補足(前回の質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3442252.html
- ベストアンサー
- 就職・就活
- Richard_Wagner
- 回答数12
- アドセンス・アフィリエイト広告でオススメ
アフィリエイトやクリック広告でオススメなものはあるでしょうか?? 私は今グーグルアドセンスのみなので、他に別のを使われていて『これはいいゾ』というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- noname#132489
- 回答数1
- 個人事業主として使う通帳、屋号つきか個人か
個人事業主として生計を立てているものです。 個人事業主になるときに、屋号つきの通帳をみずほ銀行で作りました。しかし、マイレージクラブに入れない、インターネットバンキングができないなど不便なことがあります。個人事業主として使う通帳は屋号つきじゃないといけないのでしょうか?不都合がなければ個人の通帳に変えてしまおうとも思っているのですが、税の申告のときなど不都合になることがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・SOHO
- noname#68608
- 回答数4
- メルマガ配信ツールについて教えて!
会社で運営しているサイトの会員に定期的にメルマガを自動で、 配信したいと思っています。 色々、調べようと思うのですが、どんなシステムがあるのか あまり分かっていません。 そこで、良いツールがありましたら、教えてください!! もし無料でできるツールがありましたら、教えてください! やりたいことは ・現在、会員登録してくれている会員様に、定期的にメール配信を 自動で行えるようにしたい。 ・新規に登録してくれた人にも、自動である程度時間をおいてから メール配信を行いたい。(オートステップメール?というんですか?) ・メールの中で、複数URLを配信したいと思っているのですが、 どのURLが一番クリックされているか? というのが統計で分かるようにしたい。 といった内容になっています。 ちなみに、会員様に、メール配信することは、今でも、不定期ですが行っており、基本、了承は得ております。 色んなツールを紹介してください!!
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- GOOOta
- 回答数1
- 効果的なプロモーション(インターネット上)
こんにちは。私(大学3年、マーケティングゼミ所属)は今、 「学生でバッグを提案し、票を多く獲得すれば商品化」という とあるイベントに参加しています。 そして私たちのページで今問題なのが、 “効果的なプロモーション”です。 私たちは以下の仮説を立てました。 消費者にとって、 ・文字数は少ないほどよい ・写真、動画など視覚的に訴えたほうが効果的 ・文、絵、写真、動画の順序で効果は変わる? ・むやみにカラフルにせずに、コンセプトに合った色遣いをすべき ・リンクは活用したいが、多すぎはだめ(どこから情報過多?) しかし、考えてもなかなか答えが出ません。 仮定の範疇をでれず、行き詰っています。。。 どんな小さなことでも大歓迎です。 どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくおねがいします!!(>_<) ちなみに私たちのページは↓↓ http://www.cuusoo.com/studio/user/103034/0001/ です。率直なご感想・ご指摘もお待ちしています。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- tyu-ta
- 回答数4
- 効果的なプロモーション(インターネット上)
こんにちは。私(大学3年、マーケティングゼミ所属)は今、 「学生でバッグを提案し、票を多く獲得すれば商品化」という とあるイベントに参加しています。 そして私たちのページで今問題なのが、 “効果的なプロモーション”です。 私たちは以下の仮説を立てました。 消費者にとって、 ・文字数は少ないほどよい ・写真、動画など視覚的に訴えたほうが効果的 ・文、絵、写真、動画の順序で効果は変わる? ・むやみにカラフルにせずに、コンセプトに合った色遣いをすべき ・リンクは活用したいが、多すぎはだめ(どこから情報過多?) しかし、考えてもなかなか答えが出ません。 仮定の範疇をでれず、行き詰っています。。。 どんな小さなことでも大歓迎です。 どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくおねがいします!!(>_<) ちなみに私たちのページは↓↓ http://www.cuusoo.com/studio/user/103034/0001/ です。率直なご感想・ご指摘もお待ちしています。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- tyu-ta
- 回答数4
- 平凡な名前を変えたいのですが・・・
こんにちは。 どなたかアドバイスをお願いします。 私の名字は、日本人の中で最も多いと言われるベスト10に入っています。私の名前も名字に匹敵するくらい、ごく普通のありふれた名前です。 例えば、先日美容室を予約したら、「あ~、○○○子さんですね。」と 会員番号を言わずして直ぐ予約が入りました。当日、美容室に行ったら、「申し訳ございません。登録名簿を見たらお客様と同姓同名の方が他に5人いらっしいまして・・本日、お客様の担当スタイリストが休みを取っていまして・・・」っと、このような事が結構あります。 1.そこで、名字を変えることは不可能であっても、下の名前を変更する事はできますか?全面的に変更でなくても、例えば、「陽子」を「陽」や「葉」にです。 2.もし1.がダメでも、名前の漢字を変更できますか?陽子から葉子とかにです。 3.1.2がダメなら、せめて、通称として「葉子」や「葉」を使用しても良いのでしょうか? 多分戸籍上の変更は無理だと思っていますので、せめて仕事上・プライベートの活動範囲内で変えることができれば・・と、思ってます。 職場で通称としての許可?が必要な場合、多分取れると思います。 でも、その際に取引先のお客様とかには、どのように説明すべきだと思いますか?(会社のホームページ上に、私の写真と名前が登場する事もあります。その際、戸籍上の氏名が載っていないと、虚偽扱い、又は社会的信用をなくしてしまう恐れはありますか?) 下の名前が変更できるなら、会社の名簿や、名刺にもその新しい名前を常に使いたいと思っています。これは合法ですか? どなたかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- roundxxy
- 回答数3
- 大手紹介会社利用時での出来事です・・・(泣)
皆様、読んで頂きありがとうございます。 私は4月末に仕事を辞め、それからずっと転職活動をしている30代の男です。 (中々決まらず、こんなに日数がかかっています・・ 正直、安易に考えていました><;) 先日、大手紹介会社(リ○ルー○エージェ○ト)より紹介を受けた企業を希望した所、運良く最終面接まで進むことが出来ました。 その翌日、担当アドバイザーより電話があり 「おめでとうございます! 企業様から是非来て欲しいという連絡がありました。 ほぼ内定と考えてもらっていいと思います!」と言われ、 その何日後には給料の話(最低額でOK)を詰め、また指示を頂いた健康診断を受け提出致しました。 ここまで来れば私としても間違い無いと思い、最終面接の時に「こちらで採用を頂ければ、他は全てお断り致します」と断言した通りに、 他の面接予定だった企業は、全てお断り致しました。 長く時間をかけた転職活動も、何とか希望の企業に決まり、無駄では無かったなと振り返っておりました。 が・・・ つい昨日、担当アドバイザーから 「申し訳ありませんが、他の方で正式に採用が決まったと連絡があり、今回の件は結果的にはダメという事になりました。」 と連絡がありました。 え? 確かに正式に「内定」という言葉は頂いていなかったので、自分の勝手な独りよがりだった可能性も否定出来ません。 ですが、実はこのエージェントでこのような事が起こったのは、3回目なんです・・・ (毎回同じではなく、最終面接前日に他の方で決まったと連絡があったりなどですが・・) もうこの会社が信用できなくなりました。(気づくの遅いですが・・) そこで質問です。 他のエージェント会社を利用していてもこの様な事は普通に起こる物なのでしょうか?? また自分としては、本当に他の人に決まった訳ではなく、エージェント側のミスや、 紹介料が企業側と落ち合わなかったのではないか?と少し疑っていますが、実際どうなのでしょうか?? 同じ会社や他の紹介会社利用の皆様、ご自身の経験談で構いませんので、何かしら意見を頂けると幸いに思います。 どうぞ宜しくお願い致します。