sotom の回答履歴

全6296件中261~280件表示
  • パソコンの購入時期で

    dynabook等、メーカーさんが出しているノートパソコンで 発売されている中で最新の物を購入しようと検討しているのですが、 来年の春モデルには、Sandy Bridgeという、何やらすごそうなCPUが出る的なことを 聞きました。 どうせ最新の物を買うならその春モデルの良い奴を待ったほうが良いのかと迷っております。 もちろん、出切るだけ早くほしいという気持ちはありますが、絶対すぐに必要というわけではありません。 来年の春モデルまで、待ったほうが良いと思いますか? あまり変わらないのであれば、直にでも現在の最新モデル(秋冬?)を購入しようかと思うのですが。 そもそもPC初心者なため、Sandy Bridgeがどういったもので、どれほど変わるかなどは分かりません。 ご意見、又皆様の考えやご予定など、どのようなことでもかまいませんので、ご回答いただければと思います。

  • デスクトップパソコンの購入について

    この冬、デスクトップパソコンの購入を考えています。 不必要なソフトを省くためにDellのものをと考えているのですがほかのメーカーと比べてどうなんでしょうか? 今考えている条件などを挙げます。これが買い時といったアドバイスを皆様からいただきたいです。 条件(1)ブルーレイディスクを読み取り、書き取りすることができる。 条件(2)ワイヤレスインターネット可 条件(3)なるべく場所をとらずかさばらない。 条件(4)オフィスのソフト搭載 条件(5)なるべく低コストで 条件(6)デジタル放送も見れれば・・・ 都合がよく抽象的な条件ばかりですが、PCに詳しいユーザーの方々からたくさんアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 日本で外国人を雇用するメリットは何ですか?

    最近日本でのグローバル採用なんてものが沢山ありますが何故わざわざ「日本」で採用をするのですか? 海外の市場を手に入れたいのならば「海外」の本部で「日本語」を話せる外国人を雇ったほうが良いでしょ? あと、海外の人材を技術職に雇用させるメリットは何ですか? 技術を盗まれて終わりでしょ?技術は外人の考え方なんて全く必要ありません。 ものづくりに文化なんて関係ありませんよね?誰が作っても同じなんですから。 ようは文化を理解して売れるような発想だけを吸収すれば良いんですよ。 技術を教えるメリットなんてないし、技術流出してばかりじゃないですか。 市場情報だけ外人に調査してもらってその調査結果から日本人が設計図を作り、外国で設計図だけ渡して作らせれば良いでしょ? 外国人の雇用は無駄ばかりだと思います。市場調査用に「海外」で雇用するのが正しいと思うのですが・・・ 頭の悪い経営陣がテレビで堂々とグローバル(笑)なんて言っているのが恥ずかしくて呆れ果てます。 どう思いますか?

    • IWNM_SP
    • 回答数5
  • 湯気は二酸化炭素?

    今、ふとお茶を飲んでいたらお茶が熱くて、湯気が出ていました。 たいしたことでは、ありませんが気になったので質問します。 湯気は二酸化炭素ですか?

  • DELLのinspiron530sにグラボ増設

    DELLのinspiron530sにグラフィックボード(ビデオカード?)を増設したいと考えてます。 http://okwave.jp/qa/q3936731.html このサイトを見て、購入しようと考えたのですが、 ここでお勧めされてるものはもう売ってません。 そこでドスパラで検索して商品を検索してみました。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=&mkr=&ft=&ic=160962&st=1&vr=10&lf=0 この商品を買おうと思うのですが、 これはinspiron530sのグラフィックボードをはめるところに対応してるでしょうか? いろいろ調べたところこのマザーボードに対応するグラフィックボードは 通常の大きさより小さいものになってるようです。 もしこれを買ってこれは対応してなかった!とかになるのが怖いので質問しました。 どうか回答お願いします。

    • rek3
    • 回答数4
  • cpuの載せ換え

    Intel Pentium 4 Processors 3.40GHZ/2M/800MHz LGA 775を載せたいです。 現在はNEC VL-570Bです。大丈夫ですか。アドバイスをお願いします。

  • 官邸が左翼に乗っ取られた現状をどう思いますか?

    今の官邸は左翼(仙谷、バ菅、岡崎トミ子ら)に乗っ取られて、好き勝手されています。 とにかくクーデターでも起こして、特に仙谷を抹殺しないとこの国は滅びます。 これから先、この極左政権はどうなりまするか?

  • PCゲーム用 外付けHDDの購入検討

    PCゲームの容量が大きく、HDDの空き容量が少なくなってきたので、外付けHDDの購入を検討しています。自分の所持しているノートPCは内臓HDDの増設(?)などはできなかったと思うので、外付けのみで検討しています。 やりたいことは、外付けHDDにゲームをインストールし、今使っているPCでPCゲームをプレイすることです。少し調べてみたところ、USB規格の外付けHDDでは、データ転送速度が遅いので外付けHDDでPCゲームをするのはあまりお勧めできないと見かけますが、現にやっている方も結構いるようですし、USB規格2.0のフラッシュメモリRUF-C4GS-BL/U2に東方projectのゲームをいくつかいれてやったことがありますが、それらは快適にプレイできました。自分のやるPCゲームの中で一番動作が激しいと思われるのは東方なので、東方ができれば基本的に他のゲームも快適にプレイできるかなと思い込んでいます。 やるPCゲームは他にうみねこ、ギャルゲー(リトルバスターズなど)です。 電気屋に試しに見に行ってみたら、「内臓HDD」と書いてあるものはあったのですが、「外付けHDD」と書いてあるものはありませんでした。単に「HDD」と書かれているものの中に、「IODATA HDPC-U320K」というものがありました。まずこれは、外付けHDDということでよろしいでしょうか? 机の上に置く予定なので、できる限り小さいほうがいいですし、320GBも容量があれば十分たりると思っています。 もう1つ、価格.comから売れ筋ランキングで500GB HD-CB500U2というものを見つけました。 こちらのほうは、サイズは大きくなりましたが、500GB容量と容量が多いのと、人気があるので購入するには無難かなとも思っています。 2つの商品を挙げましたが、どちらのほうがお勧めでしょうか?(それ以外にお勧めの物があればお願いします。) 値段はどちらも同じぐらいで5000円ぐらいです。 重視する点としては、ゲームプレイ時の画面が切り替わる時間などが早いものがいいです。(どちらも内臓HDDに入れたときと同じぐらいの早さならいいのですが...) 容量などは書いてありますが、早さについては今一書いてありませんし、こういった物の購入歴がまったくないので、何を気にして購入すればいいのかがよくわかりません。 購入者の意見などもあまり載ってなかったですし、ましてやPCゲーム用に購入する人の意見なんてまったくないですしね... 長文になってしまいましたが、意見があればよろしくお願いします。 PCはdynabook SS RX1/T7EE 型番 PARX1T7ELUE を使用しています。

  • 衣装がズボンの美少女フィギュアが少ない理由は

    すそが足首まであるようなズボンをはいている美少女フィギュアは、ないことはないですが稀であるように思います。 その理由の第一は、おそらくスカートや水着に比べて色気が不足するためだろうと推測しますが、 ズボンを敬遠したくなる作り手側の別の心理があれば、ご回答をお願いします。

    • noname#168349
    • 回答数3
  • 早慶にまぐれでうかる人って何をしてたんですか?

    A判定でも落ちる人はいるのに、なぜ、D、Eで受かっていく人が少なくないのですか? 過去問をやりこんだらそうなれるのですか? やはり私立は対策>学力 なのでしょうか?

    • niozu
    • 回答数8
  • 宗教団体の思想について

    全人類の「結果平等」を目指し、そのために世界を滅ぼそうという思想の宗教や宗教団体はありますか? つまり死や滅亡という「結果」を全てのものに終局的に実現させる事によって平等を確保しようというという人たちはいるのでしょうか?

  • BIOS設定

    BIOSについて教えてください スペック (ドスパラで買ったBTO) OS Windows XP CPU Core 2 Duo 8400E 3.00 メモリ 4G グラフィックボード 9600GT マザーボード MS-7360 P35 (CPUZと言うソフトで調べた物です) 先日、グラボを外し、取り付けたところ、PCが起動しなくなりました(電源は入るが画面に何も表示されない) そこで、マザボの電池を外し、BIOSを初期化しました、するとPCが立ち上がり、BIOSの設定画面に 行きました、良く分からないので、とりあえず、日時、時間だけ設定しセーブ、終了しました そうしたところ、無事OSも立ち上がり問題なく起動しました(繰り返し起動しても問題はありません) 起動して使う分には問題ないですが、気になる事がありました、一つは前と起動した時の画面が違います 前は電源入れると、英語が表示され少しするとOSが立ち上がり起動でしたが、初期化後は、 電源いれて、英語が表示され、OSが立ち上がる前に下のほうに、左から右にねずみ色の線が、 流れて(読み込む感じです)OSが立ち上がります(特に支障は無いですが気になります) もう一つは、初期化する前より、CPUファンがうるさくなりました、明らかにファンの音がうるさくなった様に感じたので、BIOS画面のファンの項目でいろいろいじって見た所、静かにすること出来ました (適当にいじったので、これで良いのかは不明ですが) そこで質問ですが初期化した後に、日時、時間以外に、設定した方が良い項目はありますでしょうか 使っている分には不具合などありませんが、ファンの事にしろいじらなかったら、うるさいままだったので、気になって質問してみました 簡単にまとめると、最低これは設定しとけっ、見たいなのがあれば教えていただきたいと言う事です もしあればよろしくお願いします

  • 不良漫画が問題にならないのはなぜ?

    最近テレビで漫画ビーバップハイスクールに影響された人の企画をやっていて思ったんですが、、、 芸能人がテレビで反道徳的なこと(食べ物を粗末にするなど)をすると批判が殺到しますよね。 漫画やアニメの性的な表現の規制も随分議論されています。 しかし不良漫画に対しての批判は聞いたことがありません。 タバコを吸ったり人を殴ったり、大人の言うことを聞かずマナーを守らないのが格好いいみたいな内容を少年誌で普通に連載していますし、子供に悪影響という点については他に類を見ないほど強力だと思います。 青年誌での連載ならまだわかるんですが。極道モノなんかはだいたい青年誌ですよね。 なぜ不良漫画の現状についてはノータッチなのでしょうか? ※注意:この質問は「不良漫画を規制すべき」と言っているわけではありません。 他のと比べてかなりの影響力が考えられるのに議論されないということに対しての純粋な疑問です。

  • 盲目の方はどの様にしてピアノを練習されるのですか?

    今夜テレビ東京が放送した盲目のピアニスト辻井伸行さんのドキュメンタリーを見て感動したものです。先程、ご本人のHPやお母様のHPを読んで感動の涙が出ました。そこで質問です。目の見えない方はどの様にして楽譜を読み、練習なさるのでしょうか。私も3歳から16歳までピアノ習いましたが正直モーツアルトのトルコ行進曲止まりでした。楽譜を読んで目で確認しながらけんばんを弾いて行く作業の繰り返しで練習して、発表会の時などアンプしていましたが、必死こいても本番では間違ったりしていました。そこで、純粋に疑問に思ったのですが辻井さんはどの様に体得されていったのでしょうか?ウィキで調べても分からなかったのでご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • センターまで約2ヶ月!8割取りたい!…が学力が…

    御覧いただきましてありがとうございます。 私は私立文系(法学・社会学部)志望の受験生なのですが、 センターまで残り2ヶ月を切ったというのに思うように成績が伸びません。 お恥ずかしながら先日のマーク模試では 代ゼミ: 英語 113 偏:52.7 リスニング 36 偏:51.3 現代文 39 偏:43.2 日本史 37 偏:45.0 河合: 英語 88 偏:42.7 リスニング 24 偏:43.4 現代文 87 偏:59.9 日本史 37 偏:40.5 というざまでした。 国語はセンターでは現代文のみしか使いません。(一般では現・古です) センター利用では全て受けると決定しているわけではありませんが、獨協・東洋・武蔵・國學院・駒澤あたりを狙っています。滑り止めに国士舘・帝京といった感じに考えています。 したがって、獨協ですとか東洋、武蔵、國學院などを狙うとなると、どうしても8割は欲しいわけです。 ですが,今の学力は絶望的です。。どうすれば8割とれるでしょうか。各教科の具体的で効果的な勉強法・参考書の使い方・一日の使い方・スケジュールなど教えてくださいますと幸いです。また、私大の勉強法も教えてくださるとありがたいです。 最低でも駒澤あたりには受かりたいです。… 持っている参考書は各教科のセンター青本、英語ではネクステ・Forest・基礎解釈100・ターゲット1900・速単・河合マーク式問題集・その他長文問題集など、現代文では、駿台センター実戦、ことばはちからダ、田村のやさしく語る、漢字元、決める!センター国語現代文、出口レベル別など、日本史では石川実況中継全巻、金谷の1問1答、はじめる日本史50などです。 あまり進んでいない参考書が結構あります… ちなみに高望みかもしれませんが、一般では明治・法政・日大を受験予定です。 私は訳あって高校に行っておらず、高認(大検)からの受験を目指しています。 よって、学校に拘束されないので時間を有効に使うことができます。ですがやはりだらけてしまいますし、塾に通っているとはいえ、ほぼ独学状態で、右も左もわからない事だらけです。本当に自覚もやる気もないと思います。我ながらこの3年間遊びすぎたと後悔しています。 ですが浪人はできません。したくありませんし、これ以上親に迷惑を掛けるのは避けたいです。 今更ですが非常に焦っております。 スタートが遅すぎなのは重々承知です。もちろん死ぬ気で頑張るつもりです。 こんな私にアドバイス・喝を入れてください。お願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 今回の尖閣騒動での日本の利益は?

    今回の尖閣騒動では日本政府の対応が弱腰だという報道が多い中、一部に中国の対応はまずかったという意見もあるようです。 日本が得をし、中国が損をしたという事柄はあるのでしょうか? 私は以下しか思いつかないのですが ●自衛隊増強に関し、国民の理解が得られやすくなった。 以上

    • noname#133962
    • 回答数7
  • 外付けHDDを他人に見られない方法

    友だちや彼女が自分の部屋に遊びに来たとき、「ゲスト」でログインさせるのですが、 私の場合、ほとんどのデータが外付けHDD(2台)に収納されているため、それを見られると、過去をほじくりだされて困ったことになったことがあります。 OS は、Windows 7 Home Premium です。(外付けHDDは2台です) Administrator 以外の人物が Guest でログインしているときに、 1.「コンピューター」に外付けHDDを表示させない   または 2.パスワードがないとアクセスできないようにする そんな方法はありませんか? (要するに、ネットブラウザとオフィス・ソフトくらいしか使えないようにしたいのです) ちなみに、内蔵・外付けHDDとも、「コンピュータ」「プロパティ」「詳細な共有」と見ると、すべて「共有されてません」と表記されていますが、実際には、Guest でログインしても外付けHDDの中身がすべて見えてしまいます。 ……じつは、同じ問題が原因で元カノと数か月に亘るバトルになったことがありました。 同じ問題は、二度とごめんなので、みなさんのお知恵を拝借したい次第です。 過去の「教えて!」も検索したのですが、あまり参考にならなかったです。 よろしくお願いします。

  • パソコンを初期化したい

    ネットを解約し、工事も終わり、家にはパソコンだけとなりました。 そのパソコンを初期化し、リサイクルショップか何かに売りに行こうと思いましたが、初期化のやり方がわかりません。 中古で買ったので、説明書もありません。 購入→電脳良品(オークションにて) 型番→日立 FLORA270W NW6 です。よろしくお願いします。

  • PCのデータ移動

    初心者です こうゆう質問の仕方でいいのかもわかりません すみません 旧PC→新PCへのデータ移動をしたいのですが旧PCでCD-Rに書き込めません。 「Eドライブにアクセスできません ファンクションが間違っています」と出ます。 ファンクションって何ですか? 旧PCからはマイドキュメントのファイル(筆王の住所録、写真、ワードやエクセルで作成したファイル等)を取り出したいのです。 解決方法を教えてください。 旧PC→NEC製 WindowsXP 新PC→富士通製 Windows7 です

  • 市民運動家はどこまで政治に関与するべきか?

    先日の胡錦濤国家主席と会談した管総理を見て失望させられました。 会談中は胡主席の顔もほとんど見ず、メモを読むだけの管首相。 こんな光景、初めて見ました。 私と同じ気分になった日本国民もたくさんいたことでしょう。 他の国の指導者などは生きるか死ぬかの修羅場をくぐりぬけてきたような人物ばかりです。 管首相のような理想論だけで生きてきてきた人が、百戦錬磨な人達を相手に外交などできるわけがない。 最初から相手に舐められて、相手にされていないというのがテレビの映像からはいやというほど伝わってきました。 市民運動家などは始めから世界の中の日本という観点から物を見、考えることなどしてこなかった人達だと思います。 この人達はこの狭い日本という国家の枠の中でだけ実力が発揮できる稀有な人達だと思います。 管さんは国会議員としての立場も厚生大臣くらいでやめておけばよかった、色気を出して首相までと欲張らないでほしかったというのが私の素直な気持ちです。 みなさん、市民運動家はどの程度、政治に関わるべきだと思いますか? 私は市町村レベルまでで、国政の場に出てくるべきではないと思います。