sotom の回答履歴
- 音楽が苦手な人に質問です。
どなたでもかまいませんので経験談を教えて下さい。 小3の娘は音楽が苦手です。 リズム感はなく、ひどく音痴で音符も読めません。 本人は自分がリズム感がなく音痴であることをわかっておらず、天真爛漫に音楽を楽しんでいます。 親としてはそんな姿もかわいいです。 幼稚園時代音楽教室に入りましたが、ろくに練習もしないため結局1年で辞めることになりました。 実は私(母親)自身は音大出身。 音楽は小さい頃から得意で音大時代をのぞく学生時代に音楽の授業で苦労した経験がないのです。 授業が簡単過ぎるので家でリコーダーの練習なんてしたことがなく、それでもテストは誰よりも一番に合格していました。 そんな調子で過ごしましたので、出来ない人の苦労がわからないし、わからない人に向けてどうやって教えていいかもわからないのです。 楽譜が読めなくても受験や就職等何ら苦労はしませんし、趣味にしなければ一生音楽が出来なくても楽しく生きていけます。 そういえば高校も音楽は選択制でした。 だから私としては、音楽の才能がなくてもそれは個性であり、そんなに必死になって音符が読めるようにならなくてもいいのではないか、と思ってしまうのです。 当然そんな思いでいるので、いつまでたっても子供は音符が読めるようになっていません・・・ 一応教えますが、覚えが悪いです。 ふと、このままでいいのかな。いつか困る時が来るのかな?という不安が出てきました。 でもじゃあいつどの場面で困るか私にはわかりません。 音楽だって立派な教科の1つですから、内申の1つにもなりますよね。 良い成績は望まなくともせめて普通であった方がいいのではないだろうか。 音楽が出来ない人は、学校生活でどういった点で苦労しましたか? またそういう子にはどういう対策を行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 「水面下での協議」と「根回し」の違いは?
国際問題が起こった時には「各国は水面下でまず対応を協議しています」と言う言葉がニュースではよく報道されますが、この「水面下での協議」と言うことと国会運営で使われる「根回し」と言う言葉とはどう違うのでしょうか? 解る人は教えていただけないでしょうか!
- ベストアンサー
- 政治
- do2shirou4to
- 回答数5
- ノートPCのメモリ増設について
FMV-BIBLO NF40W ヴィスタでノートパソコンをつかっています。 先日、セキュリティソフトの更新のためサービスパック1をインストールしたのですが、 メモリが1Gしかないせいか急激に重くなりました。 その後、サービスパックをアンインストールしたものの動作速度は変わらず、 いろいろと不具合も出るようになったため、もう1Gメモリを増設しようかと考えております。 しかしいくつかの質問サイトでは『NF40Wはメモリ増設しても重い』『CPUがCeleronM 1.73GHzなのでメモリを増やしたところで変わらない』という書き込みもあり少々不安になりました。 それならば一度リカバリしてセキュリティソフトを別の軽量なもの換えた方がいいような気がするのですが、どうなのでしょうか? ご意見お待ちしております。
- 南北開戦(仮)は日本にどう影響する?
仮に今回の北朝鮮砲撃で開戦した場合,日本にはどんな影響が出ると思いますか? 国交,国内経済,普段の生活でもなんでも。
- 本当に戦闘機に脅威となるのは、なんなのでしょうか?
エースコンなどでよく巨大な航空機が中ボスやラスボスに出てきたりします。ですがそれらの超巨大航空機は、なんだかんだで主人公たちに、ことごとく倒されてきました。 ならば、本当に戦闘機に脅威となるのは、なんなのでしょうか? エースコンのようなヤラレ役の巨大施設ではなく、本当に、避けるしかないような、弱点がないものはなんなのでしょうか?
- PCG-GRS50/BのHDD交換について
友人からSONY VAIOのPCG-GRS50/BというノートPCのHDDの交換を頼まれました。 Ultra ATA100接続で9.5mm厚のHDDを買えばいいということは分かったのですが、137GBの壁を越えられるのかが分かりません。 120GB以下のHDDでもいいのですが、200円ほどの価格差で160GBのHDDに出来るので、折角なら容量の大きいものにしようかと思っています。 ただ、120GBまでの交換実績は見つけたのですが、それ以上の容量のものはつけられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ”人を大切にしよう”と思い合えるようになるのか?
日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と思い合えるようになれるとおもいますか? 日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と思い合えるようになるとおもいますか? 日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と本気で思い合えるようになるとおもいますか? どうしたら皆がその価値に気が付けますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- idonoyoko
- 回答数6
- メモリの増設について
3年前に購入したeMachinesのJ3056というパソコンですが、 購入時は512MBでしたが、お店で1GBにしておいた方が良いと言われ、 増設して購入しました。 最近、重くなって動きが悪いので、さらに増設をしたいのですが、 512MB DDR 400MHz(PC3200)というメモリが2枚入っています。 2GBに上げるには、同じ1GB2枚と差し替えないとダメなのでしょうか? 高額なので、出来たら512MBを1枚抜いて1GBと差し替えて、1.5GBでも 良いのですが、そのようにはいかないのでしょうか? 当方初心者につき専門知識がないので、よろしくお願いします。
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- qrvtiscjk
- 回答数3
- 握力のかっこいいパフォーマンスおしえてください
こんにちは、お世話になります。カテ違いだったらすいません。 筋トレ歴2年の生半可者です。 最近ふとリンゴを思いっきり握ってみたら、握り潰せました、、。又、(全部の指を使っての)指たて逆立ちもできるようになりました。 実はリンゴを握りつぶせる男になりたいと思って鍛えてきたので、少々意外と簡単に目標達成できすぎて、目標を見失っています。 この先2,3年してやっとできる位の(不可能ではない)、握力パフォーマンスをおしえて頂けますか、よろしくお願い致します。
- HDDの交換&OSインストールに躓いています。
HDDの交換&OSインストールに躓いています。 使用PCは「 Gateway GT5058j 」です。 現在のスペック状況は、購入時からメモリとビデオカードを追加したのみです。 CPU:Core 2 Duo E6300, 1866 MHz マザーボード:Intel Love Valley DG965LV チップセット:Intel® G965 Express グラフィックボード:NVIDIA GeForce 9500 GT (512 MB) HDD:ST3400833AS (400 GB, 7200 RPM, SATA-II) OS:Windows XP Media Center Edition(SP3) メモリ:Buffalo D2/533-2G ×2 電源:400W 新しく購入したHDDは「Western Digital Caviar Black 3.5inch 7200rpm 1TB 32MB SATA/3.0Gbs WD1001FALS」です。 これを従来のHDDから交換し、新規にXPpro(SP3)をインストールしようとしたところ、 不明なディスク(このドライブにはディスクがありません。)という表示から先へ進めません。 SATA用のドライバをintelのダウンロードセンターからダウンロードし、(以下のリンク先のものです) http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18860&ProdId=2529&lang=jpn フロッピー経由のF6でインストールしてみましたが、再び「不明なディスク」表示に なってしまいます。 biosからは、<WDC WD1001FALS-0>という名称でHDDを確認できました。 そこで元HDDを中に戻して、元HDDから新HDDが認識されるのか試したところ、 フォーマット後にきちんと使える状態になったので新HDD自体には異常はないようです。 問題なし?と思い、改めてOSのインストールを試みましたが、「不明なディスク」は変わらず… ちなみに元HDDも繋いでいたので、両ディスクが不明扱いになっています。 どうすればインストール時にディスクが認識されるのかわからず困っています。 biosの設定はCDの順位を優先にしたぐらいで、他は変えていません。 また、Drive Configurationはデフォルトで「RAID」になっていますが、これで良いので しょうか。(AHCIは使えるのかイマイチわかりません…) OSのクリーンインストール・新HDD一台の使用環境にすることが目標です。 わからないことが多いので、情報に不足がありましたら申し訳ありません。 どうか、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- noname#145424
- 回答数2
- (中学~数I)連続する整数nの問題
過去問で解方法の意味が分からないので教えて下さい。 (1)あるパーティがあり、出席者同士で名刺交換が行われた。 出席者全員が自分以外の全ての者に名刺を配ったところ、配られた名刺の枚数は全部で600枚であった。パーティの出席者は何人か? n(n-1)=600 (n+24)(n-25)=0 n=-24,25 n>0より、n=25で答え25人 この解を求める方法がさっぱり分かりません。なんで25と24が出てくるのかさっぱりです。 (2)nを自然数とすると、n(n+1)(2n+1)は、ある数の倍数になる。 n(n+1)(2n+1)=(n-1)n(n+1)+n(n+1)(n+2)とこれのやり方はわかるのですが、 3つの積の和がなんで6になるのかわかりません。 n(n+1)(2n+1)を解くと、2n^3-n^2-2n+1になるし・・ よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- rtyuiop789
- 回答数2
- 尖閣ビデオをTV局に持込んだら放送しましたか?
尖閣ビデオはユーチューブという最良の方法で公開されました。 仮に既存のテレビ局に持ち込んだとしたらどうしたでしょうか? 普通に特ダネとかで放送されたでしょうか? 又持ち込まれなかった局は映像はどうするでしょうか? あれだけの特ダネ映像を無視する訳にもいかないでしょう? 一般局だったらどうなっていたと思いますか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#123598
- 回答数13
- 沖縄には中国工作員が跳梁跋扈していると確信して
いる私ですが、悲しいかな遠い大阪の地の一般人には確固たる根拠を持ち得ないのが実情です。 しかし、どう考えても疑問疑問なのです。 私は沖縄の方々が、年間1000億とも2000億とも言われている米軍基地による経済効果を、 県外移設によって失われるのを本当に心から望んでおられるとはどうしても思えません。 確かに基地は危険だし、荒々しい兵士達の犯罪行為もあるでしょう。 しかし単純に考えれば、基地周辺の学校や住宅を初め、 危険と思われる一切の施設の引越しという道もあるのではないでしょうか。 私のようなよそ者が漠然とこのような意見を発したら当然、 何も分かりもしないくせに無責任なことを言うなとのお叱りもあるかも分かりません。 しかしそれでも心配なのです、沖縄がそして日本が。 そしてなんとかなにか方法がないものか考えざるを得ないのです。 沖縄周辺の地図を南北逆さまにして見ますと良く分かりますが、 沖縄は中国が東の海へ出ようとした場合の大きな障害となっています。 ましてやそこに米軍基地があるのですからたまりません。 当然中国は、米軍基地にどこか遠くへ行って欲しいと思うことでしょう。 それだけではなく、出来れば沖縄も自国領にしたいものだと思っても不思議はありません。 そうなればもう自由に好きなことが出来そうではありませんか。 このような単純な理屈は誰にも理解できそうなことと思われます。 なのに、沖縄の方々が多大の経済効果を無にしてまでも、 中国の属国になりたいと思っておられるとはどう考えても思えないのです。 沖縄が中国に取られたらもう即、日本全体が取られてしまうでしょう。 ですから沖縄の問題は全くよそごとではないのです。 本当に心配しています。 それで、私の頭に常に浮上してくるのが中国の工作員です。 沖縄の人をたぶらかし、マスメディアにも巧みに入り込んで報道を支配することにより世論を誘導し、 沖縄から米軍基地を追い出そうとしている中国の工作員が居るとしか思えません。 しかし私には遠い大阪で、このことを自分の目で見るすべがありません。 いかがでしょう、このような証拠を握っている方はいないでしょうか。 おられたら教えて頂きたいのです。 そしてもしそのような方がおられたら、その事実を沖縄の方に知らせる方法がないものか、 一緒に考えようではありませんか。 よろしくお願い致します。
- 新らしくHDDを買いたいのですが
HDDから異音などがし始めてHDDの調子がおかしいみたいなのですが 新しいHDDを買ってOSを入れるさい OSが購入時についてくるOSの物ならパッケージ版を買い それを新しく買ったHDDに入れても何の問題も無いのでしょうか? Microsoft Windows XP Home Edition Version2002 Service Pack 3 DOSPARA Prime Computers Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz 3.17 GHz, 3.00 GB RAM 物理アドレス拡張 XPのOSパッケージ版と新しいHDDを買いドライバ類も揃えれば問題は無いでしょうか? ドライバ類もProglam Fileを外付けに入れて新しく買ったHDDに直で入れてしまうという方法は 有効なのかも教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- ahahaha777
- 回答数5
- PCの調子が・・・・
最近PCの調子がおかしいんです(泣) 症状は ・アプリケーション?等、多重起動していないのにやたらと動作がカクカクして遅い ・ウィルスバスターのシステムチューナーをすると システムレジストリの検索中でブルースクリーン ・ウィルスバスターの脅威の検索でどうやら C:\Program Files/InstallShield Installation Information という隠しフォルダでまったく検索が進まなくなる。 です。 PCに元々ついていたメモリ診断ツール・PC診断ツールでは以上なしでした。 またウィルスバスター2011も再インストールしてみました。 他の詳細です。 Cの仕様容量は 236G中43G空きで Dは 49G中5G空きです toushiba note PC dynabook TX/66H OS Windows vista home Premium 32ビット版 with SP1正規版 CPU インテル core2Duo プロッセサーP8600 2.40GHz メモリ 2G×2 買ってから2年目です。 他に何かありましたらコメントお願いしますm(__)m 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- atksghdsty
- 回答数3
- 手を加えられるとすれば・・・
今、NEC製のVL300-4Dという機種のパソコンを使っています。 CPU Celeron 1.7GHz シングルコア メモリー 256MB(標準) + 512MB(後付) = 768MB HDD 80GB グラフィックチップ sis651 詳細な仕様はこちら→http://121ware.com/product/pc/200210/personal/vsl/spec/index.html 今までにUSBのボードと512MBのメモリを増設、Windows 2000とXPのデュアルブート環境の構築をしました。 約8年前のパソコンですが、今もしっかり動いてます。 もしこのパソコンで他にカスタマイズできることがあるとすれば、何ができるでしょうか? 買い替えはまだ検討していません。
- 大人が数学を学び直すのに良い教材
もう一度数学を学び直したいと思っています。高校卒業レベルまで、数学嫌いの大人にも理解しやすい教材を教えてください。 amazonで調べてみましたがたくさんあり過ぎて何を選んでいいのか迷っています。 できれば、延々と解説だけが続くものより、問題を解いてその回答を基に詳しく解説してくれるようなものがいいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#153904
- 回答数2
- 個性的な漫画と出会える書店を探しています。
松本大洋やオノナツメ、やまだないと、アユヤマネ、魚喃 キリコ等の作風が好きで、 そういう漫画に出会える場所を探しています。 神奈川・東京近郊で、品揃え豊富な大規模店はもちろん、 数は少ないけどここで販売されている漫画は いつも一味違って面白い!といったお店や、 ビレッジヴァンガードのような漫画も置いてる雑貨店の 情報でも構いません。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- goonakiusa
- 回答数2
- そろそろ憲法9条を改正すべきと思いませんか?
中国漁船(工作船の疑いあり)による尖閣諸島での海保船に対する攻撃。及び同諸島周辺における中国漁船による「堂々たる」密漁。 韓国による竹島の侵奪。 北朝鮮による日本人拉致。 ロシアによる北方領土侵奪。 日本周辺の各国は日本に対しやりたい放題です。 日本には9条があるから「日本は我が国に手出し・武力攻撃できないんだ」と日本を舐めてかかっているのかも知れません。 周辺各国は日々つけ上がる一方です。 憲法9条を改正、陸海空の軍隊を正式に保有、侵犯、領土侵奪に対しては正当防衛権を発動できるよう改正すれば周辺各国の日本に対する領土認識が変わると思います。 そろそろ憲法9条を見直す時期では? 時代に即応して憲法を改正すべきでは? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ウジェーヌ ドラクロワ
- 回答数27
- カラーレーザーは本当に安いですか?
現在モノクロレーザーとインクジェットを使ってチラシを印刷しています。 モノクロレーザーは印刷が早く重宝しています。 しかし、たまにはカラーでチラシを印刷しようと思い、コスト計算をしてみました。 するとインクジェットとカラーレーザーの実際かかる費用は変わらない気がします。 ちなみに月1000~5000部印刷します。 簡単に比較したもの↓ インクジェット(EPSON PX-402A) 22.2円/L判・写真用紙(光沢) インク代3190円 カラーレーザー(LP-S5500/LP-S5500Z) 14.5円/A41枚 トナー黒 15920円/6000枚 トナーカラー 1色17600/6000枚 全色 81900円/6000枚 これだと、インクジェットで234枚以上印刷できればプラスのような気がします。 (インクジェットは写真なので普通のA4チラシだったらもっと印刷できる気がします) さらにレーザーはこれにドラムが付くので、実は高くなる気がするのですが、実際どうなんでしょうか? (印刷速度を気にしなければ)
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- osarusan0214
- 回答数3