ryuken_dec の回答履歴

全5510件中581~600件表示
  • 2.5円の窃盗とのりピーの覚せい剤所持が同じ罪?

    2.5円の窃盗とのりピーの覚せい剤所持が同じ罪? 部屋代や光熱費が払えず、アパートの外のコンセントから電気を2.5円盗んだとして、ほぼ、のりピーと同じ罰が下されました。彼は、繰り返し電気を盗んでいたようで悪質ではありますが、先々は生活保護を受けるようで、天涯孤独の無名人のようです。覚せい剤所持、逃亡による覚せい剤使用の隠蔽したような超悪質な有名人と罪が同じとは…。レ・ミゼラブル、ああ無情。パンと覚せい剤が同じだとは思えませんが、罪の軽重はこれで良いのでしょうか?

    • noname#109750
    • 回答数12
  • クレジットで自動課金された!!

    こんにちは。 あるサイトを半年間コースで利用していましたが(まともなサイトです)・・・ もう今は利用していないので、半年で終わろうと思っていました。 念のために心配になったので、そのサイトに問い合わせをしたところ、 「自動更新になっているので、次の半年も既に15000円課金されてますよ、利用規約に書いてますので、一切キャンセルや譲渡はできません」とのことでした。 確かに利用規約を見ると、書いてありました・・・・ しかし、こんな長い利用規約の中に一番大切な「自動更新で課金されること」入れ込むなんて、ちょっと酷くないですか? クレジット払いなので、自動更新で課金されるようです。 私が自動更新をしない設定が別途必要だったようです。 サイト側にとって、有益になるようなお知らせはしつこいほど再三案内してきて、 サイト側にとって、不利益になる(期間終了お知らせにより会員に解約される恐れあり)ことは、最初に申し込む際の利用規約に入れ込むだけで、課金予告は一切ナシ。 ・・・・って納得がいかないです。 「半年コース終了につき、自動更新で課金されますよ」的なお知らせを事前にサイト側はするべきだと思います。 数日前にクレジット処理も終わってるようですが、 私の確認ミスだから、サイト側に文句言って返金を望むのは間違ってますでしょうか? こういうのは、クーリングオフ対象にはならないですよね? 困っています、どなたか教えてください。

  • 中年女性の方に聞きたいけど車を運転していて下手で運転が苦手!て言う人ほ

    中年女性の方に聞きたいけど車を運転していて下手で運転が苦手!て言う人ほど車で狭い道や広い道でも一番右側の追い越し車線を走るんですか?返って邪魔になり他の車と事故に繋がりますよ、今日、自分もそのタイプの女性が歩いて帰る時に対向車が来たから自分の方に寄って来て自分は避けましたがその車は溝にタイヤを落として結局、自分が上げてあげましたよ、女性は運転出来ない車を運転しないで欲しい、歩行者までが犠牲になるよ?

    • bnz
    • 回答数4
  • クレジットで自動課金された!!

    こんにちは。 あるサイトを半年間コースで利用していましたが(まともなサイトです)・・・ もう今は利用していないので、半年で終わろうと思っていました。 念のために心配になったので、そのサイトに問い合わせをしたところ、 「自動更新になっているので、次の半年も既に15000円課金されてますよ、利用規約に書いてますので、一切キャンセルや譲渡はできません」とのことでした。 確かに利用規約を見ると、書いてありました・・・・ しかし、こんな長い利用規約の中に一番大切な「自動更新で課金されること」入れ込むなんて、ちょっと酷くないですか? クレジット払いなので、自動更新で課金されるようです。 私が自動更新をしない設定が別途必要だったようです。 サイト側にとって、有益になるようなお知らせはしつこいほど再三案内してきて、 サイト側にとって、不利益になる(期間終了お知らせにより会員に解約される恐れあり)ことは、最初に申し込む際の利用規約に入れ込むだけで、課金予告は一切ナシ。 ・・・・って納得がいかないです。 「半年コース終了につき、自動更新で課金されますよ」的なお知らせを事前にサイト側はするべきだと思います。 数日前にクレジット処理も終わってるようですが、 私の確認ミスだから、サイト側に文句言って返金を望むのは間違ってますでしょうか? こういうのは、クーリングオフ対象にはならないですよね? 困っています、どなたか教えてください。

  • 次の文の()にあてはまる語句を入れなさい

    次の文の()にあてはまる語句を入れなさい (1)三権分立の考え方は、フランスの()がその著書()ので唱えた (2)好景気から不景気へ変動が急激に起こった場合を() (3)生産の三要素とは、 ()土地、労働の3つをいい この3つを計画的に結びつけて事業を行うのが()である (4)株式会社の特色は、資本を株式に分けて 多くの株主から資金を集めることである。 会社の経営方針や役員を決める最高の議決機関は() (5)貨幣価値が下落し、 物価が持続的に上昇する現象を() (6)外国に子会社、系列会社をもち 世界的規模で活躍する企業を() (7)親会社が株式所有などを通じて多くの企業を支配する独占形態を() (8)

  • 転職をしたいです

    質問させてください。 私は専門学校を卒業してから、4月に地元のケーキ屋に就職しました。 就職する前には、二回ケーキ屋でアルバイトをしていましたが、 その頃から、自分は菓子製造には向いていないと感じていました。 実際にアルバイト先の店長には 「おまえはこの仕事は向いていないと思う」と言われたこともあります。 ですが、親や学校の先生の説得もあり、 実際に社員として仕事をしてみなければ分からない!それに専門学校に入ったことが無駄になる!と無理矢理考え、就職しました。 実際に就職してからは、やはり菓子製造の仕事は向いていないと 痛感することが多々ありました。 私の同期はしっかり仕事をこなすのに対し、 私はミスが本当に多いです。 家でもしっかり復習して出勤するのに、細かいミスをしてしまいます。 そして同期がとても優秀なので、私は先輩に呆れられてしまいます。 同期にも私の仕事ができない加減に呆れられてしまい、もしかしたら嫌われているかもしれません。 まだ1ヶ月も経っていませんが、転職をしたいです。 このような考えは甘いでしょうか?? けれど、このまま続けていく自信はありません。

  • クレジットカードの裏技

    クレジットカードの裏技 クレジットカードを使ってあっと驚くウラ技を教えて下さい。 私が考えた裏技。 カード払いができる家電量販店のレジ前に待機します。客が代金を支払う前に「私がクレジットカードであなたの代金を支払うのであなたは私に支払ってください」と交渉します。そうすれば、ポイントが貯まる分だけ得します。

  • 知らずに自動更新された・・・払わないとダメ?

    こんにちは。 あるサイトを半年間コースで利用していましたが(まともなサイトです)・・・ もう今は利用していないので、半年で終わろうと思っていました。 念のために心配になったので、そのサイトに問い合わせをしたところ、 「自動更新になっているので、次の半年も既に15000円課金されてますよ、利用規約に書いてますので、一切キャンセルや譲渡はできません」とのことでした。 確かに利用規約を見ると、書いてありました・・・・ しかし、こんな長い利用規約の中に一番大切な「自動更新で課金されること」入れ込むなんて、ちょっと酷くないですか? クレジット払いなので、自動更新で課金されるようです。 私が自動更新をしない設定が別途必要だったようです。 とほほ。。。 「半年コース終了につき、自動更新で課金されますよ」的なお知らせを事前にサイト側はするべきだと思います。 数日前にクレジット処理も終わってるようですが、 私の確認ミスだから、サイト側に文句言って返金を望むのは間違ってますでしょうか? こういうのは、クーリングオフ対象にはならないですよね? 困っています、どなたか教えてください。

  • 交通事故における修理費は時価額を上回る費用は補償されない。ならばなぜ車両保険は時価額で設定できないのでしょうか?

    交通事故の被害者です(100%相手方に非があり、相手方も認めております)。 いろいろと調べると、修理にかかる費用よりも、車の時価額(レッドブック)が低い場合には、時価額までしか出ないということです。 まず、時価額では、同等の車が購入できないという不満が被害者には一様にあると思いますが、法律論としては納得できなくもないです。 ただ、最高裁の判例で、そのようにあるということなら、なぜ、車両保険は時価額よりも高い設定でないと入ることができないのでしょうか? 現実には時価額の倍以上の設定になることもあり、そのことについて保険会社に尋ねると、「その設定まで出ます」と回答してきます。 全損だろうが、修理であろうが、時価額までしか保険会社が出さないのであれば、このような車両保険に加入させることは詐欺に当たらないのでしょうか? (車両保険を時価額程度で設定しようとしても、無理だと保険会社に言われてしまいます) 車両保険の設定額が倍になれば、車両保険代も倍になります。 時価額よりも大幅に高い設定をさせる保険会社に問題はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 子供手当が支給されると子供の扶養控除が0円になるのでしょうか

    子供手当が支給されると子供の扶養控除が0円になるのでしょうか 満額支給と38万円控除どっちが得なのでしょうか

    • dat0601
    • 回答数4
  • 長男の教育資金について

    長男(8ヶ月)の将来の大学用資金のため年2回(ボーナス月の7月と12月)に17万づつ、18年間お金を貯めようと思っています。何かおすすめの方法はありますか?なお、別で月に1万円程度貯めています。

  • SBI債の発売日をいち早く知りたい!

    SBI債の発売日をいち早く知りたい! 毎回人気のSBI債なのですが、いつも完売が早く買いそびれています。 いち早く発売の情報をメールで教えてくれる方法というのはありますでしょうか。

  • 女性運転手に聞きたいんですが運転中にどう見ても無理矢理な割り込みをして

    女性運転手に聞きたいんですが運転中にどう見ても無理矢理な割り込みをして後続車や入る方の車が渋滞して中々入れそうにないのにちょっと先で入るとか違う場所でユータウンしてその場所に入るとかの考えや頭が働かないのかな?女性は年齢関係なく割り込みをするわウィンカーを曲がる時にしか出さないが女性から見て周りが女性の動きを把握してると思っているの?

    • bnz
    • 回答数7
  • 鳩山氏は「腹案がある」とウソをついたとしても許されるのでしょうか?

    鳩山氏は「腹案がある」とウソをついたとしても許されるのでしょうか? 鳩山氏(首相とは言いたくない)は、谷垣氏の質問に答えて「普天間基地の移転先として・・・腹案がある」と言いましたが、あれはすでに巷間言われている政府案のようです。もしそうだとしたらですが、鳩山氏は「ウソをついた」ことになると思います。 証人喚問では、ウソはご法度ということは知っていますが、国会の答弁ではこれくらいのウソは許されるのでしたでしょうか? ウソを公言すると「うそつき」と言われても仕方がないですよね。昔なら「やーいやーいウソつき」と言ってはやし立てたものですが・・・ 自民党政権下の「原子力を持ち込まず」というのもウソだったといえますが「陸上には持ち込まず」ともいえますし、あれは高度な政治判断の上の表現だったという気もして、まあ、許されるかと思います。 しかし、鳩山氏のウソは口からでまかせみたいで、情けなくなりますので、お伺いするしだいです。

  • 日本経済を支えた世界最高ランクの高度な技術力を持つ

    日本経済を支えた世界最高ランクの高度な技術力を持つ 企業が、円高と言う政治的な策略に押しつぶされて全て 駄目に成って居ます。 そして、大部分が中国に買収されていて日本企業では 無くなってしまう危機的状態なんです。 今後10年間で、全ての高度技術系優良企業は日本から 消えます。 元安円高で中国に奪われてしまうんです。 世界一の技術力が有るのに仕事が無いなんて、日本政府が 無能だと言う以外に理由なんか有りません。 同じ技術が、中国にわたるだけで金に成るんですよ! 日本では円高で売れなくても、元安に誘導している中国では 儲かって仕方が無い黄金の技術に成るんです。 アメリカや欧州では、国防に名を借りて技術系企業の買収を 許可制にしています。 日本では、政治家が馬鹿ばかりなので何の対策も出来ません。 本当に、このまま日本の高度技術を全て中国に買収されて 良いのでしょうか? 円高を政治力と国家戦略で跳ね返さなくて良いのでしょうか? このままだと、10年間で日本は崩壊しますよ。 本当に無策で良いのですか?

  • 国債は大量発行してもかまなわないのでは?

    19:33 | 編集 郵政の限度額の引き上げに関し、反対意見が財政健全化を唱える人々から挙がっているようです。 集めた資金の運用を国債に依存して財政規律を扱うということですが、素人の私にはよく理解出来ないので教えを請いたくて記しました。 ・国の予算の執行のために国債で資金を集めるか、税金(国民資産の収奪)で集めるかの違いではないのでしょうか。 ・問題は資産の配分(予算の執行)の問題だと考えられないでしょうか? ・職のない若者があふれ、生活保護家庭の増加する国が健全財政を誇れるものでしょうか? ・よく、次世代に借金を残すなといわれていますが、社会インフラの整備を行ってきた現在は多くの資産もまた次世代に残しているのではないでしょうか? ・問題は現在の社会状況をどうするか、何に金を使うかで、その資金は国債の大量発行で構わないのではないでしょうか。国債を購入するのは最終的に資産家であり、しかも資産として手元に残っているのですから。 貧乏人の懐に手を居れ、ふんだくる消費税より良いと考えるのは間違いでしょうか。 是非ご教授お願いいたします。

    • brotune
    • 回答数16
  • 中小零細企業は一体どうやって大企業になれるのですか?

    一流の有名大企業は、一流大学卒の学生を大量に採用し、 ますます強大になっていきます。 有名大企業はつぶれないし、つぶれても政府が支援してくれるので 社員は懲戒免職になるようなことをしない限り、一生安泰です。 でも、中小零細企業は一流大学卒の学生を多く揃えることができません。 底辺大学卒の学生や高卒ばかりという中小零細企業もたくさんあります。 昭和50年(1976年)代以降創業の、一流大学卒がほとんどいない中小零細企業が、 一流大企業になった事例はあるのですか?

    • noname#109225
    • 回答数5
  • 円高について

    円高について 最近は若干円安傾向にあると思います。 しかし、以前は円高でした。 これについて二つ質問があるのですが、 1、以前円高であった理由はなんでしょうか。 2、円高の定義とはなんでしょうか 特に2、についてなのですが、一般にいう円高というのはドルに対する円の価値についてのことを指すと思っていました。 しかし、ネットなどで、仮の円高だの、実質は円高ではないという意見を聞きました。 これらは対ユーロなどのほかの外貨に対して言っているのだと思われますが、 実質的に対どこの外貨の価値と円を結び付ければ一番、真実の円の価値を知ることができるとお考えでしょうか? 教えてくださいませ。

  • 国の借金と国民の預貯金

    国の借金と国民の預貯金 自民党時代、亀井静香氏は、日本は国の借金も世界一だが国民の預貯金も世界一だから心配要らない、というようなことを言っていたことがありますが、金融相である今、その気になれば、本当に国民の預貯金を合法的に召し上げて、国の借金返済に充ててしまう、なんてことは可能なんでしょうか? もし可能だとしたら、それはどんな手法によるものになるのでしょうか? また、預貯金者の側にはどんな自衛策が可能でしょうか?

  • ゼロクーポン債

    ゼロクーポン債を購入したいと思いましたが、日興コーディアル証券で、ここ1ヶ月ほど、既発債券をチェックしていますが、あらわれません。 ゼロクーポン債は、なかなか出回らないものなのでしょうか。 何月頃、新規のゼロクーポン債が発行されるとかありますでしょうか。 日興コーディアル証券では、新規の利付き債権は勧められますが 既発債はタイミングが難しいので、と紹介してくれることはないです。 どうやったら、購入できるものか、教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。