ryuken_dec の回答履歴

全5510件中481~500件表示
  • イラクの国内テロの異常さ

    イラクの国内テロの異常さ イラク国内で、テロが止む気配がありません。 というか最近ますます盛んになっている印象があります。 テロ対象が、米軍、政治家、警察など国家組織などならわかるのですが、 選挙場、お祭、宗教施設、市場など一般人を対象にしたテロも目立ちます。 彼らは同朋を殺害して平気なのでしょうか? 国民の憎悪が増し、テロリストたちの主張がますます受け入れられにくくなるだけだと思うのですが。 テロ反対デモなどが起きた場合、その人たちに対してもテロするのでしょうか。 不思議でなりません。

  • 今、ユーチューブの“危機を変えろ”をみてました。リーマンショックから始

    今、ユーチューブの“危機を変えろ”をみてました。リーマンショックから始まった世界危機を防いだのが麻生さんだったのには驚き!中川さんも…。もう亡くなってしまったけど、あの酔っ払い会見の理由はこれだったなんて…何でテレビっていつもそういう大事な事言わないの!私なんてテレビ人間だから、馬鹿みたいにいつも鵜呑みにして、後で調べると、何でこれを言わない!って事ばっかり!宮崎の被害だって、調べてビックリよ! 世界中の人が危機感持ってんのに、いつもしらぬは日本人ばかり! いつも調べると本当の事と違う事が… やっぱりテレビは娯楽 嘘が多いもんなんですかね。

    • nan0ha
    • 回答数4
  • 以前テレビ番組で温泉で盗撮された自分の裸が普通にネットやエロビデオ店で

    以前テレビ番組で温泉で盗撮された自分の裸が普通にネットやエロビデオ店で販売されてしまっていることを知った主婦の方がノイローゼになってしまって自殺まで考えるくらい精神的に追い込まれているのを 見たんですが、無神経なことを言わせてもらえば正直、男の側からすればそんなことでノイローゼになるなんて理解ができませんしましてや命を絶つ必要なんてどこにもないと思うのですが、、、 だって不特定多数の人間に裸を見られるとしても見たいやつには見させておけばいいし直接自分の体になにかをされる訳でもないんですし、ましてやその番組の中の情報では現在日本では約10万人くらいの女性が温泉で盗撮被害にあっているらしいです(まあ、大半の女性は自分では気づいていないらしいですが)、そんな状況でいちいち自分の裸を回されることを恐れていたら自分の家以外のお風呂には入れないと思いますが。 どうなんでしょう、女性にとってはそこまで辛いことですか? できれば体験者の声などがあればうれしく思います。

  • 裁判所、最高裁判所の使命はなんでしょうか。

    裁判所、最高裁判所の使命はなんでしょうか。

  • 【国産旅客機】の欺瞞

    【国産旅客機】の欺瞞 悲願の国産旅客機とされるYS11型機のエンジンはロールスロイス社製です。 なぜこれを純国産などとウソをつくのでしょうか。日英合作機でよいのではないでしょうか。 また最近では三菱MRJも国産だと言われていますが、エンジンはプラット&ホイットニー社製です。なぜ国産などとつまらない見栄をはるのでしょう。日米合作機ということでよいのではないでしょうか。 以前、支援戦闘機を国産で作ろう、と言う話がありました。このときも国産戦闘機だと言いながらエンジンはアメリカから提供してもらう予定だったのですが、 計画発表当時、国会議員も含め世論は「国産戦闘機だ!」「新ゼロ戦だ!」「ワーイ!ヽ(゜∀゜)ノ」などと大騒ぎしたものですから、アメリカ側から「へぇー御立派だね。ならエンジンも自分で作れ。」とヘソを曲げられて計画が頓挫し、結局国産はあきらめジェネラル・ダイナミクス社F16を元にしたF2となってしまった苦い経験があります。 ねじや電子部品など部品の一部が外国製なら話は分かりますが、 エンジン丸ごと外国製なのに国産機と呼ぶことに違和感を感じます。 自分の身の丈以上に背伸びしようとする姿は、まるで韓国人のようだと思ってしまいます。日本人ならばもっと謙虚であるべきだと思うのですが 皆さんは、どう思いますか?

  • 結果論で言えば、鳩山総理はどうしたらよかったのでしょうか?

    結果論で言えば、鳩山総理はどうしたらよかったのでしょうか? 普天間問題に関して先の衆議院選挙前から現在に至るまでの鳩山総理の 言動や行動はどのようにしていたら、ここまで批判される事は無かったのでしょうか。 普天間問題については触れないで、現行案を淡々と進めたほうがよかったのでしょうか。 鳩山総理の普天間問題の進め方は見識が浅かったとしても、その中では沖縄県民の事を 思い努力したと考えるのは誤りでしょうか。 現状を考えた時に、普天間問題はどのようになるのが一番(現実的)でしょうか。

  • 投資信託のポートフォリオに日本をどの程度入れるべきか

    投資信託のポートフォリオに日本をどの程度入れるべきか  20年前後の期間で5%以上のリターンを狙って,投資信託を始めました。  以下のような形で分散投資(積立)しています。   日本株式 25%   日本債券 10%   外国株式 30%(うち新興国5%)   外国債券 25%(うち新興国5%)   日本リート 5%   外国リート 5%  何度考えても,日本株式・日本債券の割合がしっくり来ません。  日本株式については,一番リターンが大きいのでこれをメインにすべきであるという方と,将来性を考えると外国株式をメインにすべきであるという方とがいます。私はどちらかというと後者の考えですが,日本株式と外国株式とでどちらがリターンが大きいかは,とっている期間によって変わってくるようで,日本株式も捨てたものではないのでは……と悩みます。  日本債券については,リスクを平準化するために日本債券を他のものと同程度に組み込むべきであるという方と,日本債券はリターンが小さいので組み込まなくてもいいのではないかという方とがいます。私は,とりあえず後者の考えでに魅力を感じるのですが,日本債券が他と逆の動きをして,株式暴落時にも日本債券だけは下げなかったということを考えると,もっと率を上げてもいいのでは……と悩んでいます。  正解のある問いではないとは思いますが,投資の先輩方のご意見を聞かせていただければと幸いです。

    • noname#155311
    • 回答数3
  • 子供手当ても、高校無償化も、国籍条項がありません。

    子供手当ても、高校無償化も、国籍条項がありません。 これは、在日(韓国国籍、北朝鮮国籍)にも、支給するためです。 なぜ、在日は、母国(韓国、北朝鮮)に福祉を要求せず、日本政府に福祉を要求するんですか?

    • mt53s6e
    • 回答数7
  • Bank of Americaのスイフトコードを教えてください。

    Bank of Americaのスイフトコードを教えてください。 銀行名:Bank of America 支店名:Sea-Tac Branch 海外送金でスイフトコードが必要と言われました。 検索してみたのですが、英語が苦手で見つかりませんでした(>_<) どなたかスペシャリストの方、よろしくお願いいたします。

  • マナーって浸透するものとしないものがあるのですね。

    マナーって浸透するものとしないものがあるのですね。 電車内でケータイ通話をしている人は珍しくありません。 それも、「電車だから後でかけなおします」と言って済ませるなら許せますが、用件が終わるまで話をします。 でも、駅での禁煙は100%守られていますよね。 この感覚の違いってなんでしょうか。

  • 在日は、なぜ、反日なんですか?

    在日は、なぜ、反日なんですか?

    • mt53s6e
    • 回答数12
  • 子供手当ても、高校無償化も、国籍条項がありません。

    子供手当ても、高校無償化も、国籍条項がありません。 これは、在日(韓国国籍、北朝鮮国籍)にも、支給するためです。 なぜ、在日は、母国(韓国、北朝鮮)に福祉を要求せず、日本政府に福祉を要求するんですか?

    • mt53s6e
    • 回答数7
  • 日本全国、大人のバカみたいな危険な祭りが多すぎると思いませんか?

    日本全国、大人のバカみたいな危険な祭りが多すぎると思いませんか? 昨日も祭りで2人の方が死にました。 大の大人が一体何やってんの!? 危険な遊びをする子供に注意出来ないだろ って思うのは私だけでしょうか? 私は、見物人も含めてアホちゃうかと思ってます。 あの人達は、祭りで死ぬのは本望なのでしょうか? 本望でなければ死んだ2人はアホということでしょうか?

  • 所得、所得税、源泉徴収について。

    所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

  • 投資信託をはじめました。初心者が注意すべき点など教えて下さい。

    投資信託をはじめました。初心者が注意すべき点など教えて下さい。 家族の投資信託を引き継ぎました。かなりの評価損が出ています。 素人ですが自分なりに分析してみました。 景気循環に少し注目しました。このある変額保険は投資信託(ウチの場合は日本株の1種類のみ)で運用されていますが、「いざなみ景気」で2006年~2007年中盤あたり1年半の長きに渡り天井付近の価格となっていました。ユニットプライスも180~200越えの間を行ったり来たりしています。 にもかかわらず全く「売る」といういことをせず、儲けをふいにしています。 またある投資信託(これも日本の株です)は上記天井付近の最後に当たる、2007年中盤以降に購入し、評価価値が下がる一方になっています。 バブル景気までは、好景気不景気を繰り返しながらも景気は上昇していましたが、バブル景気以降は好景気不景気の波を繰り返しながらだんだん後退していると思います。ですので、損を取り返すのは難しいと素人ながら思いました。 底や天井を見極めるのは難しいとは言いますが、今回のように1年半以上も高値が続けば、それなりに気づくと思います。これに気づけば、「売った」でしょうし「買わなかった」と思います。 全く景気循環を無視したために失敗した例だと思います。 ここで質問なのですが、では逆に景気循環をわきまえて、景気後退期に購入し、景気拡大期に売るという原則を守れば、素人でもそれなりの確立で利益を出すことも可能なのかとも思いました。どうでしょうか? リーマンショックという100年に一度の不況だったからというのを言い訳にしていましたが、リーマンショックはいざなみ景気が終わったあとの景気後退期に引き続き起こったもの。確かにクイックな動きをしてますが、その当事者ではなく、長中期の投資信託をしている人にはそれほど大きな問題ではなかったということも言えるのではと感じました。 また、新興国やその他の外国などの場合は景気循環がよく分からず、素人には国内の投資信託の方が向いているような気もするのですがどうでしょうか? また、初心者では、株の急な上がり下がりなどの個別事象の予測や理解は難しいので、理解できる原理原則を元に中長期の投資信託が向いていると言えるのでしょうか? 質問1.景気循環を考え、景気後退期(安いとき)に買い、景気拡大期(高いとき)に売るという原則で中長期に運用すれば投資信託は初心者でもそれなりに利益は出せるでしょうか? 質問2.リーマンショックは上記のような理由で、その当事者でなく、投資信託などの中長期投資の場合はそれほど影響を感じない人も多いのではと思うのですがどうでしょうか? 質問3.景気循環等が分かり易い国内の信託投資の方が初心者向きと言えるでしょうか? 質問4.個別事象の判断が難しい株よりも投資信託などの中長期投資が初心者向きでしょうか? まったく間違いだらけだと思います。質問もたくさんありますが、宜しくご回答をお願い致します。

    • noname#112362
    • 回答数6
  • 好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。この

    好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。このようなときにも金融機関は投資信託(日本景気にある程度連動すると思われるもの)などを売りに来ます。こういう時期の投資信託というのはどう考えればよいのでしょうか? 素人的にはこういう時期には買わないで、基準価格が下落するのを待つというぐらいしか知恵が働きません。しかし、銀行や証券会社は常に利益を上げなければならず、今は販売していません、なんてことはないと思います(外国への投資だってありますし)。 前回の質問では、ウチでは2006年から2007年中ごろまでの「いざなみ景気」の頂上付近で、安い時期に買った変額保険(日本株ジパングファンド100%で運用、ユニットプライスは購入時104が210ぐらいに上昇)を売らず、逆にあらたに投資信託を購入してしまい(日本景気に連動するもの)、チャンスを逸してしまったことを書きました。 それは結果論ですとたしなめられました。 では、好況時、ある程度高値が続いているときは、どのような投資(投資信託)をすれば良いのでしょうか?

    • noname#112362
    • 回答数4
  • サラリーマンの節税について質問です。転勤になり、家賃補助や各種異動手当

    サラリーマンの節税について質問です。転勤になり、家賃補助や各種異動手当てが支給されることになりましたが、それらが全て給料に上乗せしての支給となります。その為、見た目の年収が増える事になり、所得税・住民税の徴収の増加が予想されます。そこで、なにか節税のアドバイスなどいただけますと助かります。

  • 日本を代表する技術博物館が必要です

    日本を代表する技術博物館が必要です 日本は技術大国です イギリスやドイツなど欧米の技術大国にはその国を代表する総合の技術博物館(技術発達の歴史、自動車、鉄道、飛行機などの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館)があります。 イギリス ・ロンドン科学博物館 ドイツ ・ドイツ技術博物館(ベルリン) ・ドイツ博物館(ミュンヘン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館(ミラノ) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm なのに、日本には国を代表する技術の総合ジャンルを扱った博物館がありません。 ですから、日本を代表する総合の技術博物館が必要だと思うのです。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です。その他日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる展示もあるといいと思います。 実現できるかどうかは置いておき、発想として悪くないと思うのですが? どうでしょうか?←ここが質問です。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、ワンフロアだけで写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし。 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実質的には、「国立自然史博物館」だと思います。 「欧米の科学博物館めぐり」 というサイトは、mk57pvlsさんという方に教えていただきました。 いつも回答していただきありがとうございます。 また似たような質問をと呆れられるかもしれませんが たくさんの意見が聞きたいという意図もあるのでご理解願います。 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5853117.html 前に比べて今回は少し簡潔に書きました。 賛同者が得られなかったのは説明が長すぎて分かりづらかったからではと思い 簡潔に書きました。回答をしてくださった方には感謝の意を表したいと思います。

  • 綺麗事抜きでスケープゴートは必要ですか?

    綺麗事抜きでスケープゴートは必要ですか? される方が悪いの一言で終わり、される方はたまったもんじゃないけど、する方にとっては、利益を守る為、居場所を守るため、バランスのためでもあるのでしょうか? かつて、一方的にされた時、何を言っても何をやっても無駄な事がありました。 でも、何かのきっかけで、立場が逆転したけど、その時、あれだけ、利害が一致して、仲良くする側が、バラバラになったのを見ました。そして、する側同士が表には出さないようにしてても、ピリピリとして対立するようになりました。「ざまみろ」と思うどころか、逆に怖くなりました。 甘いよ、大人の関係はとか、そんなの世界の歴史が証明してるとかカッコいい事言っておきながら、今度は急に綺麗事など言い訳言ってでそれぞれ争って、こっちに近づいてきたけど、「誰だって弱い」「仕方がない」とかの自分に許さなかった言い訳されても、そうは簡単に受け入れられない。むしろ、許せないのは、された事よりも、それらの言い訳の方が許せない事もあります。 人は誰でも変わるからもあるけど、こっちも人間恐怖とともに、人格も変わってきたりしてる事もあるし。

  • なぜイジメをしますか?

    なぜイジメをしますか? これは全ての年齢の方に聞きます。 学校、職場、家庭、ご近所、友人関係、どこの世界にもイジメは存在すると思います。イジメをしてる根本的な理由を教えてください、とその前に、自分的なイジメの考えを聞いてください。 自分がイジメをしているとうい意識がないならまだわかります、またはいじめられてるという事が、実は本人の思い過ごしだった、と言うこともあるでしょう。 が、意識があってイジメをしてるということは、皆さんの側で、負け犬のような人間を見つけたという事なんでしょうか。例えば、何か理由があって嫌がらせ、イジメをしてるって言う人もいるかもしれません。 しかし、ただ単に弱弱しそうだから、イジメ安そうだから、バカにしやすそうだから、と言う方も少なくないと思います。 それは単に、自分のストレス発散に過ぎない、ではないですか?自分のイライラや、ストレス解消、いじめる事でより自分のほうが位が高いという事の意識を高める。それって何か自分の大きな得るものはあるのでしょうか? 相手は人間なんです。もし嫌だったら、放って置くことは出来ませんでしょうか? 自分の近くに、イジメやすそうな人がいたとしていとも簡単にイジメてしまうのは、心の器量があまりにも小さいように思えます。 イジメに対して正当性を主張している人がよくいますが、本人からしたら辛い以外の何物でもありません。 側にいるのが嫌だから、自分の側から排除しようとしている。そんな事をしていたらキリがないですよ。 世の中には色んな人がいます。イジメの対象者を見事自分の近くから排除に成功したとして、次に来た人がイジメの対象者じゃないと言う事は限らないでしょう。そうなると、自分の近くからイジメの対象者が完全に消えるまで人をいじめ続けるのでしょうか。 別に全ての人に優しくなってとは言いません。嫌いな人が近くにいたら、負け犬のような人が近くにいたら、放っておくっていう器量って必要じゃないでしょうか。

    • noname#116717
    • 回答数12