ryuken_dec の回答履歴
- 名前のある外国語学部のある大学ってどこがありますか?
名前のある外国語学部のある大学ってどこがありますか? 進路決定の参考にさせていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#126268
- 回答数6
- 本日(2010/5/11)のファンド(債権)基準価額の急落の理由は?
本日(2010/5/11)のファンド(債権)基準価額の急落の理由は? いつもお世話になっています。本日の基準価額を見てがっかりしているのですが、、、海外債権の下落が著しいように感じます。原因はなんだったのでしょうか?
- FXを始めて約3週間です。
FXを始めて約3週間です。 現在は証拠金40万円×30倍のレバレッジで1万ドル(米)をメインにしております。 1分ローソク足や5分ローソク足をメインにスキャルピングをしています。(補助としてMACDやストキャスティクス使用) 勝率は30勝5敗で決済のタイミングを早くしているので現在の利益は2万円ぐらいです。 だいたいのコツをつかめたところですが、100万ドル通貨でデモ口座で検証しても同じ結果になりましたのでもし、この状態で証拠金を上乗せして、100万ドル通貨で取引するのは無謀なのでしょうか? 上記条件で同じ結果なら200万円の利益ですよね。 私はどちらかと言うと臆病ですぐ、決済したくなる性格です。 考えが甘いのは承知で質問してみました。 経験者の方よろしくお願いします。
- アメリカの意向によって作られた日本国憲法を改正すべきだと思いますか。
アメリカの意向によって作られた日本国憲法を改正すべきだと思いますか。 思う方は、どこをどういうふうに改正すべきだと思いますか。 民主党政権下でただちにやるべきだと思いますか。
- ベストアンサー
- 政治
- peruseusu777
- 回答数8
- 戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか?
戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか? 質問は複数あります。出来るだけ答えてくれたら有り難いです 質問1 戦争に負けて原爆二発も落とされたのにわずか50年足らずで世界2~3位の経済大国になったて話を聞きますがいまいち凄さがわかりません。戦後の日本はどれくらいショボい国だったんですか?何かイメージしやすい例で教えて下さい。例えば戦後の日本は今のタイレベルだったとか 質問2 戦争に負けて叩き潰されたのに数十年で先進国の仲間入り奇跡の国とか言われてますが 第二次世界対戦も 負けた側ですが独伊日の三国同盟の一角ですし戦前から先進国の一国だったんじゃないですか?戦前は先進国、戦争に負けて一時的に発展途上国、数十年で先進国 という認識で宜しいですか? 質問3 50年足らずで先進国で奇跡の国て言われても50年て結構あると思います 日本以外の国で今まで、もしくは今後50~70年もしくは最少ない年数で発展途上国から先進国に成り上がる国はありますか? 以上です
- ベストアンサー
- 経済
- noname#131875
- 回答数5
- 統計民主主義
統計民主主義 テレビ新聞では印籠を示すかのように世論調査の話が持ち出され、解説者、司会者、評論家、地方議員、野党議員、などもそのように話します。先程もビートたけしが「子ども手当などだ~れも賛成していないんだから、こんな政策やめればいいのに」といっていました。 ならば、統計学に基づいて世論調査を行い、それを民意と判断すればよいのではないでしょうか。 組織票の問題、票の格差の問題、小選挙区制、中選挙区制の問題、民意が反映されないとする問題、など多くの評論家、学者さんなどの指摘する一通りの問題が解決します。また一回の選挙にかかる数千億円という費用も無くせます、国会議員という職業も無くなるか内閣程度の少数に出来ます、議員の汚職もなくなります、一人年間数億円という議員活動費用もなくなります。 専門家も指摘する多くの問題も解決しますメリットの方が多いように見えますが、統計学に基づいた調査による民意算定では何が問題あるでしょうか。
- 日本人の侍精神はなくなったのでしょうか。今の時代に侍精神は必要ないと思
日本人の侍精神はなくなったのでしょうか。今の時代に侍精神は必要ないと思いますか。 侍精神というのは、普段から文武に励み、精神肉体を鍛え、いざという時は真っ先に駆けつけ、君主(恩人)のためなら命もいとわず、普段の生活は質素にし、あらゆることに動ずることなく、自分のしたことには責任を持ち、自分のことは忍耐をするという精神です。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- peruseusu777
- 回答数7
- 初めての投資信託・その3
初めての投資信託・その3 「初めての投資信託・その2」でのコメント読み返してみたら、新しい疑問が湧いてきました。 既に「その2」を閉じてしまいましたので、新規に質問させて下さい。 『国債は、単価が70円まで落ちれば、そこで買って満期まで放っておけば、寝てても30円の値上がりがあるわけです。おまけにその間決まった利息ももらえます』 と言うことは、こういった商品の情報さえ入手できれば、「ローリスク・ミドルリターン」になるような気がするのですが、実際には、そのような商品情報は流れているのでしょうか? コメントしにくい質問ですかね・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- kamekame58
- 回答数3
- 投資信託とか生命保険はどれぐらい利益が出るのか?
投資信託とか生命保険はどれぐらい利益が出るのか? この前銀行の人に、今は金利が低いので預金しても利子はわずかしか付かないと言われたので、投信と生命保険にしました。 投資信託に1500万円拠出し、生命保険に2000万円拠出しました。 銀行員の説明はよく分からんかったんですが、大体毎月いくらぐらい利益が出るものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- adachihide
- 回答数2
- 投資信託とETFの税金について調べています。
投資信託とETFの税金について調べています。 保有中、キャピタルゲインはETFは出にくいというのが特徴で、よって保有期間の間の税金は安く済むらしいですが、配当(とそれに対応する税金)に関しては、投資信託とETFは投資対象が類似している場合はほぼ同じと考えてよろしいでしょうか?(あくまでも、長期保有の際の保有中の税金の話で、売却後の話ではありません。)
- 単身赴任ってお金かかりますよね。
単身赴任ってお金かかりますよね。 この4月から夫が単身赴任しています。 夫の元に2割、私たちの元に8割の給与が振り込まれると聞いてましたが、実際振り込まれてみると・・・・・す・少ない・・・・・ 今までよりもかなり減ってしまいました(汗) ここから住宅ローン・光熱費・管理費・生命保険・積み立てなど天引きされると、5万も残りません。 これで食費や日用品・衣類・教育費をどうやってまかなうの~(TT) いままで続けてきた積立貯金の金額を減らして、やるしかないかな。 いやいや3人の子どもの携帯のパケ放題を解約して、節約・節約。 (提案すると大学生・高校生からブーイングの嵐) それともマクドなど、ちょっとした外食を我慢するのか。 単身赴任のための費用もかさみ、定期預金を解約してしのいだのに、これでは貯蓄が減る一方です。 頭を抱えてしまった一日でした。 単身赴任のご主人をお持ちの方、どのように節約されていますか? 良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- rinrin0707
- 回答数2
- 会社を退職しようと考えていますが、客観的意見を聞かせてください。
会社を退職しようと考えていますが、客観的意見を聞かせてください。 私は27歳女性、美容部員をしています。 現在の会社には1年半ほど前に正社員として入社しました。 それまではバイトや派遣で、所謂フリーターでした。 入社してからはやりたかった仕事に就けた事や、上司やパートさん等、 人間関係にも恵まれていたので、計画予算も毎月クリアすることができ、 入社当時に配属された店舗では予算280万円でしたが、その後330万円の店舗へ異動、 現在は470万円の店舗へ配属されました。 実力が認められ大きな店舗へ配属されるのは嬉しいのですが、 その分負担も大きくなっているのが事実です。 しかし給料は変わりません。 私は24歳の時に大検を取得しているので、24歳で高校を卒業したという判断をされていますが、 それは私の責任なので仕方がないですし、入社前に昇給について確認したところ、 実績を上げれば当然給料に反映されるとのことでしたが、先輩社員等に確認してみると、 「この会社はがんばる人ほど損をする、実績を上げても昇給はしない」とのことでした。 恥ずかしい話ですが、27歳だというのに基本給19万円(高卒初任給17万円+経験者給2万円)で、 全国転勤はしないという制度を使うと基本給から1割カットです。 保険や組合費等を引くと、手取り14万円+交通費です。 ちなみに今月入社した4大卒の新入社員ですら初任給21万円・・・。 そして年2回の賞与は基本給ベースの評価性になっており、 前回はA評価(上から2番目)でしたが基本給が少ないので、B評価、C評価の人より少なかったです。 さらに今月人事制度が改定されまた待遇が悪くなり、本当に昇給が見込めなくなりました。 そして現在配属されている店舗では人間関係が悪く、ストレスが溜まる一方です。 この店舗はオープンしてから夏で2年になりますが、美容部員は私で4人目、前任者は全員退職しました。 それぐらい人間関係が最悪な店舗です。 9月にストレスで円形脱毛ができ、今月また新たな円形脱毛ができました。 負担は大きい、実績を上げても給料は上がらない、ストレスでハゲる・・・ ここまでしてこの会社で働く必要があるのだろうかと思い始め、 次のボーナスを貰ったら辞めようかと考えています。 私の考えは甘いですか。 客観的意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- KajiKaji-M
- 回答数8
- 「キャプテン翼」のキャラクターの「ブライアン・クライフォート」。
「キャプテン翼」のキャラクターの「ブライアン・クライフォート」。 オランダ語に忠実に書くとスペルはどうなるのでしょうか? 「クライフ」と「くらいふぁーと」では意外に違い過ぎるのでお尋ねします。
- 新歓について教えてください。
新歓について教えてください。 今私は大学2年生です。 今度大学の学科内で新歓があるのですが、参加しない人もお金を払わなければいけないらしく、それって普通のことなのでしょうか? 1年生の参加費を安くするために、2年生は参加しなくても全員が千円を払わなければいけないと言うのです。まだサークルの新歓なら分かるような気もしますが、学科での新歓で参加しない人も払わなければいけないなんて…。 全部集まると40万ほどになるらしいのですが、だいたいそんなにお金は必要なのでしょうか?(参加者は全員で100人行くか行かないかぐらいらしいです) 去年の新歓はお金が余ったにも関わらず、返ってきませんでした。(たぶん先輩たちの遊び代で消えました)そのことを考えると、たかが千円の話ですが渡す気もなくなります。 しかも去年の1年(私の学年)は2700円も払ったのに、今年の1年は少しでも多くの人に参加してもらうためにと1000円しか払わないそうです。明らかに私の学年は損をしています。 新入生の負担を減らすために2年生が多くお金を出すのは仕方のないことだとは思いますが、私は参加しない人から取るのはおかしいと思います。そのことを幹事に言ったのですが、聞いてくれません。どうしたら払わずに済むでしょうか。 それとも、私の考え方は間違っているのでしょうか?
- 大学で何を習ってきたのか。。。という人たち
大学で何を習ってきたのか。。。という人たち 今まで出会った人ですが(MARCHクラス)、 ・経営学科出なのに損益分岐点という言葉を聞いたことがないと言います。 ・電気学科出なのに三路回路を知らないらしいです。 ・建築学科出なのに建蔽率と容積率知らないらしいです。 ・心理学科出なのに河合隼雄先生知らないんです。 ・工学部なのに微分方程式習ってない(理解していないだけ?)大学あるらしいです。 ・大学卒業時点でTOEIC300点台の人意外と多いらしいですよ。 ちょっとショックですね。 日本の将来は大丈夫でしょうか?上記は一般教養レベルだと思うのですが。。。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Hirossi1986
- 回答数8
- 日本の銀行は変だ。
日本の銀行は変だ。 お金を預けても利息がつかないに等しい状態。 これ変じゃないの? 銀行社員はたくさん給料をもらってるしさ。腹がたつ。 外国の銀行ってどんな感じですか? 国別で利息とか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gcqd75ce
- 回答数14
- 経営情報システムなんてほんとに役に立つの?
経営情報システムなんてほんとに役に立つの? 得体の知れない 銀行リスク管理システム(ALMシステム)などがありますが あんなの本当に役に立つのでしょうか? そんなにすごいシステムなら、なぜ今度の金融危機を予知できなかったのでしょうか? 私は、IT関係の仕事しつつ 経済の勉強を独学して 今回の経済危機でも一儲けしました。 最近 思うのは、わけのわからないITシステムなんて、粗大ごみと同じように思えてしまいます。 業務知識が豊富なはずの、専門家(たとえば経済)に指南を受けて作成したリスク管理システムがまったく機能しない 導き出せる結論は 経済の専門家も 素人と変わらないということです。 素人が指南したシステム=ゴミシステムです。 役に立つのであれば、どこにどーやくだったのか? 教えてくださいませ
- 働かなくても最低限食べていける国について
働かなくても最低限食べていける国について 働かなくても最低限の食事を無料で支給するってのはどうですか? そうするための税金を何処から出すとかいう話を置いといて 働かなくても最低限食事が出来るとなると 毎日ギャンブルだけして一生終える人とか 毎日ゲームやネットを消費するだけの人とか 働かない人がたくさん出てくると思いますが 足りない労働はロボットやコンピュータにやらせたらいいと思います 食と医療と教育が無料で提供される国なら強い国になると思いますが どう思いますか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#131875
- 回答数7