ryuken_dec の回答履歴
- 女の人はなぜまわりが見えないの?
女の人はなぜまわりが見えないの? 女の人はなぜ周りに人がいるのに気付かないのでしょうか?たとえば、肉売り場で肉をとりたいと思うのに、おばさんが周りの人を気にせず一人で肉選びに熱中していたり、自転車で横切りたいのに、おしゃべりに夢中で全くまわりに気づかづ道を占領しているおばちゃんとかいつもなんで女の人は周りが見えないんだろうって不思議に思います。みんなが順番待ちで並んでいても、窓口で平気で世間話をはじめたり、なんで女の人って周りが見えないのでしょうか?
- 大相撲名古屋場所を中止するのは、やはり行き過ぎじゃないでしょうか?
大相撲名古屋場所を中止するのは、やはり行き過ぎじゃないでしょうか? 理由はいくつかありますが、一番問題なのは野球賭博などの不祥事に関わっていない力士にまで影響が及ぶことです。 確かに今回の問題は泥沼で、ずるずると関係者が多数上がってきていますが、それでもどれくらいの割合か分かりませんが、何人かは真面目にやっている人たちもいるはずです。 場所を中止するということは、彼らの可能性も潰すことにほかなりません。 高校野球に例えれば、不祥事を起こしたチームを出場停止にするだけじゃなく、甲子園大会そのものを中止するようなもの。 極端にいえば、例え関わっていないのが序の口力士1人だけでも、名古屋場所を興行すべきでしょう。 一人だけじゃ勝負になりませんが、それでも真面目にやっている御褒美として不戦勝で全勝優勝。あとは全敗で負け越しというペナルティにしてもいいくらいです。 まあ、真面目な力士がそれほど少ないとは思いませんから、実際のところは不祥事力士全員を出場停止にして、まともな人たちだけの勝負の場を用意することが、地道にやっていることに報いることになるのじゃないでしょうか? 実力力士や人気力士が軒並み出場停止で盛り上がらないかも知れませんが、それで閑古鳥が鳴こうがブーイングの嵐になろうが、その現実を直視することも今の相撲協会には必要なことです。 逆に番付面でも、贅肉を落としたみたいにすっきりして、返って見ていて気持ちがいいかもしれません。 なんといっても、子供たちに「人生、実力はなくても真面目に努力している人たちが結局報われるんだよ」という、とても良い教訓を示すことができるじゃないですか? 皆さんは、どう思われますか? なお、予想されるいくつかのFAQについて、先に私なりの意見を挙げておきます。 Q1: 中止になっても、地位はそのままだから、次回の場所にそのまま繋げるから真面目な力士も不利益は被らないんじゃないか? A1: 力士に限らずスポーツ選手には現役寿命がああります。魁皇のような鉄人は別格ですが、1場所チャンスがなくなればその分活躍できる期間が減ります。会社員なら定期昇給がストップしたようなものでしょう。 Q2: 賭博に関わらなかった力士も、同じ部屋で寝起きしてるから同僚・先輩の悪事に気がついてたはず。やめさせたり通報しなかったのは同罪じゃないか? A2: 相撲部屋のような閉鎖社会では、おそらく忠告や通報できる雰囲気はなかったはずです。下手にやろうとするといじめの対象になって時大山のように殺されかねません。警察も黙認してると思わせていたでしょうから通報しても無駄とあきらめてたものと思います。 Q3: 賭博行為の線引きが難しく、何処までが許される範囲かグレーゾーンが広い。また、今回申告せずにばれていないものもいるだろうから、出場停止させる可否がはっきりしないので場所中止にすべきだ。 A3: 金額について考えると線引きは難しいが、賭博行為そのものが出場停止や相撲界追放に値するかは比較的簡単です。暴力団などの胴元が仕切っていたか、仲間内だけでやっていたかが境目じゃないでしょうか?勝ち負けにかかわらず利益を上げる胴元の存在は、普通のサラリーマンでもよくやるちょっとした賭け事とは全く異質です。いずれにしても、これらの問題は外部委員会で詳しく追及されるでしょうから、その方向で判断が示されるのじゃないでしょうか? また、バレてない力士についても徹底的に委員会で調査すれば、ある程度まではっきりするでしょう。何人か取り逃したとしても、そのために場所を中止にする理由には当たりません。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- heinrich_t
- 回答数15
- 宮里藍ちゃんが可哀想・・・
宮里藍ちゃんが可哀想・・・ 日本相撲界の野球賭博問題や、 サッカーのワールドカップの報道などに隠れて、 宮里プロの米ツアー4勝目、ランキング1位のニュースがひっそりと報じられました。 ニュース番組やワイドショー番組で、わずか2~3分程度の扱いでした。 明るいニュースだし、ものすごい快挙だと思うので、 トップニュースで取り上げてくれても良さそうなものですが、 ワールドカップの情報はともかく、 野球賭博の問題なんて、そんな大した問題なのでしょうか? それとも宮里プロのランキング1位のニュース自体が大した快挙ではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- エイブラハム リンカーン
- 回答数8
- 冤罪が考えられず、犯人が明確な無差別殺人犯に対して…
冤罪が考えられず、犯人が明確な無差別殺人犯に対して… 実は私は医療従事者ですが、このような犯罪者に対しては『拷問』という刑罰があってもいいと本気で考えています。 昨日のマツダの工場での事件なんてまさにそうです。普通にいつもと同じように出社だけで、ある日突然殺されるなんて理不尽極まりない!! 残された御家族を思うとやり切れません。 家族というものを持てば、いかに人の命というものが大切か、身に染みてわかります。 マツダの事件を例に出せば、よほどの事が無い限り死刑は免れないでしょう。 でも、被害者は、遺族はそれで納得はできないでしょう。 だって、たった一瞬の痛み・苦痛でしかありませんから。 個人的には、もし私が遺族なら「もういっそのこと、殺してください」って哀願されるくらいに痛めつけたいです。 現実的に無理なのはわかっていますが、みなさんはどうですか? 周囲に同じような事を言われた方いませんか? どうにもこうにも、今の日本の刑法は甘いとしか言いようが無い。 被害者(特に殺人)よりも加害者の人権が尊重されています。 それも許せません。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#128488
- 回答数15
- 日本はやはり、全体主義の国なんでしょうか?ワールドカップを見てそう思い
日本はやはり、全体主義の国なんでしょうか?ワールドカップを見てそう思いました。 ワールドカップで日本が勝った時、渋谷の交差点?あたりで、若者たちが恐ろしいほど騒いでいました。警察官たちも手をやいているようでした。その映像を見たとき、私はなんだか末恐ろしくなりました。 喜ぶにしても、もっと大人の喜び方があるのではないでしょうか?なぜあんな風に、多くの人の迷惑になるような喜び方をするのでしょうか?日本はやはり、いまだに全体主義なんでしょうか?せっかくワールドカップで勝ったというのに、とても残念です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#135658
- 回答数15
- クレディスイスってどんな会社なんでしょう。
クレディスイスってどんな会社なんでしょう。 ある日本企業に出資しているのですが、その日本企業は すこし経営状態の悪い会社です。その会社やその会社の関係者(主に取引先)どのような影響を与えるのか知りたいです。 よろしくお願いします。
- わたしは反反捕鯨側ですが、調査結果が手に入らないことに非常に疑問を持ち
わたしは反反捕鯨側ですが、調査結果が手に入らないことに非常に疑問を持ちます。あるブログで言われた以下のサイトに行ってみましたがそこにも載ってませんでした。載っていたのは、「その調査結果がIWCに非常に重宝されている」という、単なる主観的意見のみです。なぜ誰も調査結果について話あわないのでしょう?政府がまたはIWCが隠す理由はあるのですか? そのサイト:http://www.whaling.jp/taiou.html ネットでみる議論は「反捕鯨」か「反反捕鯨」オンリーで、誰も、「じゃあ、結果は?」とか「その結果がどのように有効に使われているの?」といったことが話題にもなっていないように感じます。 当方、海外在住14年目にして英語と日本語が同じくらいできます。なので反捕鯨についの情報は英語でも嫌というほど目にしており、欧米反捕鯨者のいうアホな感情的意見も日本人の超ナショナリズム的なアホな意見にも両方接して双方をよく知っていると認識しています。 でも誰も調査結果については話題にもしません。そこが一番重要なのに?です。 このなんでもGoogleで検索できる時代なのに?です。 おかしくありませんか??
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- TGirl
- 回答数6
- スワジランドの経済についてです
スワジランドの経済についてです アフリカ大陸において年収100万に達する国があるのかな? とある日ふと興味がわき電子辞書にあるマイペディアで片っ端から平均年収の高い国 を調べてました。 そこで見つけたのが 赤道ギニア アルジェリア スワジランドです。 スワジランドは1999の時点で国民平均所得が 1万78ドル。 ほぼ100万個越えです。 pcのどこかのサイトで調べたところ 2005年は5000ドル。 さらにwikiで調べたところ 2007年は2830ドル となっていました。 平均所得がこんなに減るなんて・・・ と思いいろいろ調べてみましたが なぜかわかりません。 なんでスワジランドは 昔平均所得が高かったのか、 そしてなぜそれが下がっていったかを 教えてください。
- 周りは大手に内定・・・劣等感に悩まされています。
周りは大手に内定・・・劣等感に悩まされています。 来年の春にアスベストやダイオキシンを分析、研究する中小企業に入社することが決まりました。 しかし、周りの友達は花形(CA,マスコミ、美容部員)から内定を貰っている子が多いので、 私の内定先を言うと「堅そうな会社だね」「真面目そう」「○○には似合わないな。もっと華やかな世界で活躍するのが合ってる」と言われます。 私も、当初は、マスコミや金融を中心に就活してましたが、全滅しそこしか内定がいただけませんでした。内定先の配属部署は、一応営業ですが、理系でもないので興味が湧きません(涙) そこで、皆さんにお聞きしたいんですが、この会社は、友達が言うように「堅そう、真面目」というイメージが強いですか? 客観的に見た皆様の意見を聞かせて下さい。
- 先日ANAの女性パイロット誕生のテレビがありました。まあなんと才色兼備
先日ANAの女性パイロット誕生のテレビがありました。まあなんと才色兼備でカッコいいこと!男の憧れの女性ですねえ。ところで民間会社が多大な経費と労力を使って女性を育てていくのはどういう戦略なのでしょうか?もちろん女性の能力をあなどってるとか言うのではなく副操縦士になるまで5年、機長ですとそこから又10年とかかるみたいです。女の人は大概のパターンとして結婚、出産で退社ということが多いお思いますが・ 性差別のない会社という面のアピールではいいとは思いますが航空業界も今、経費的には大変なときだと思うのですが。どう思われますか
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- satottyan
- 回答数3
- 転職したい場合、次の仕事を見つけてから今の会社を退職しなさいといいます
転職したい場合、次の仕事を見つけてから今の会社を退職しなさいといいます。もちろんそのとおりだと思いますが、例えば週五日で働いていた場合、ハローワークに通えないし、面接もなかなか受けられないと思うのですが、そういう人の場合、どうやって転職活動するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- yasuhiro20
- 回答数8
- ATM利用手数料が210円(1万超の場合)、105円(1万以下の場合)
ATM利用手数料が210円(1万超の場合)、105円(1万以下の場合) 私が利用しているクレジットカード会社のうち、4社から 「○月×日より、ATMからの引き出しの際には手数料が発生します」 という通知が来ています。 しかも、どのカード会社も、版で押したように、210円(1万超の場合)、105円(1万以下の場合)という同一の手数料です。 (実施日はばらばらで、6月の会社もあり10月の会社もあり日程未定の会社もありますが。) 通知には、改正貸金業法と関係がありそうな雰囲気の書き方がされています。 ニュースを見て、従来手数料が高かった金融機関が上記手数料額に下げたことは知っているのですが、 なぜ従来無料だったものが有料化されるのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらお願いします。 (すみませんが、推測でのご回答はご遠慮させてください)
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sanori
- 回答数3
- 以下の記述が理解できませんでした。解説をお願いします。
以下の記述が理解できませんでした。解説をお願いします。 「積立方式の運用利回りは誰にも予想できない将来の経済状況に依存しているので、何らかの支給水準を約束するとしたら、それは安全確実な最低利回りにせざるを得ない」 積立方式の運用利回りはどのような仕組みなのでしょうか?
- ゴジラが日本に出た場合の経済の動きを教えてください。
ゴジラが日本に出た場合の経済の動きを教えてください。 たぶん、株安、円安、国債安、防災防衛関連株だけ上がる、感じかな? と思うのですが。 あと、たとえばゴジラが名古屋に向かったら、トヨタの株が下落するとかありますか? 色々考えられる状況を教えてください。
- どうして日本の会社は上司が部下を虐げるようなことが多いんでしょうか?
どうして日本の会社は上司が部下を虐げるようなことが多いんでしょうか? 日本の職場では欧米と比べてパワハラが多いと思います。上司は部下に対して暴言を吐いたり怒鳴ったり暴力を振るったり・・・。なんで日本の職場はこうも陰湿なんでしょうかね? ブラック企業なんていう社員を奴隷のように扱う会社まで存在するんですから。 確実に欧米じゃ訴えられて裁判沙汰ですよ。部下はそんな上司に反発しないのでしょうか?理不尽なことをされればやり返してもいいと思います。 日本の会社は上司は部下に暴力を振るったり威張ったりしてもいいという風潮でもあるんですか? 私は派遣社員として富山県の半導体の工場で働いていましたが、そこに勤めている地元出身の正社員の上司から度々嫌味なんかを言われました。私の仕事は半導体を自分のいる棟から別の棟に運ぶ搬送なのですが、搬送に少しでも時間がかかると、上司から「お茶でもしてきたのか?」なんてことを度々言われました。一回位言われても構わないと思うのですが、何度も言われるとさすがに腹が立ってきますね。 その他にも休憩時間に関しても色々と言われました。自分の勤めていた工場では休憩時間が二回あり、45分の昼飯、晩飯休憩が二回、小休憩30分が二回ありました。クリーンルームで仕事をしているのでクリーンウェアを着込んで作業するのですが、クリーンウェアを着たり脱いだりするのに結構時間が掛かります。昼飯休憩の時にクリーンウェアを脱いで食堂に向かう時も 10分も掛かります。ご飯を食べ終えて休憩する時間すらも少なく、すぐにクリーンルームに向かいます。自分が休憩時間を終えてクリーンルームに入る時間は休憩時間終了の7~8分程前なのですが、上司からは「もっと早く来い」などということを何回も言われてます。ただでさえ少ない休憩時間に、クリーンウェアを着るという時間帯さえも考慮していない浅はかな言動には腸が煮えくり返りました。そんなに時間に早く来いというなら休憩時間なんて設けなければいい。 12時間という長時間労働を終えて、クリーンルームを出ようとしても「お前は帰る時間になると足が速いな」と笑って言っていました。(ちなみにこれも何度も言われてます)。 さすがに私も限界に来て、上司に「椅子に座って仕事しているあんたから見れば遅く見えるよ」「正社員だから随分休憩時間が長いですよね。さすが自分とは大違いだよね」と皮肉たっぷりに言いました。 それが原因で最終的に上司と揉めて工場を辞めました その次のソーラーパネルの原料を作る工場ではキチガイのように怒鳴り散らす先輩がいました。「はやくしろコラ!!」とか「なんで早く動かねえんだバカ!!」と、口煩く私に怒鳴りまくっていました。さすがの私も堪忍袋の緒が切れて「いい加減にしろ!!そんなに言うんなら自分え動け!!怒鳴りまくってんじゃねえよクズ!!」と怒鳴り、先輩を突き飛ばしました。(そのでいでまた工場をクビに 皆さんも日本の職場の上司は部下を抑圧しているとは思いませんか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kazukilll
- 回答数10
- 女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ県職員を逮捕…!?
女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ県職員を逮捕…!? 21日夜遅く、松本市で道路脇に置いてあった財布を盗んだとして、県畜産試験場の 職員が盗みの疑いで逮捕されました。 逮捕された職員は「財布を拾った」と容疑の一部を否認しているということです。 逮捕されたのは、松本市寿台の県畜産試験場の主任・赤羽紳一容疑者(47歳)です。 警察によりますと赤羽主任は21日夜11時過ぎ、松本市内の道路で友人と話をしていた 15歳の女子高校生が路上に置いていた財布を盗んだ疑いが持たれています。 財布には現金およそ2000円と図書カードなどが入っていて、この高校生は赤羽主任が 財布を持ち去ったのに気付き、あとを追うとともに、警察に通報したということです。 このため警察で捜査したところ、現場近くにいた赤羽主任が高校生の財布を持っていた ことから盗みの疑いで逮捕しました。 警察によりますと調べに対して赤羽主任は「財布を拾った」と容疑の一部を否認していると いうことで、警察で引き続き調べています。長野県の小池茂見総務部長は「被害者の方、 県民の皆様に心よりお詫び致します。2度とこのようなことがないよう職員の綱紀粛正を 徹底します」というコメントを出しました。 県職員を盗みの疑いで逮捕 - NHK長野県のニュース 気持ち悪い事件ですけど女子高生は罪にならないんですか??
- フラッシュオーダーシステムを使った取引が問題になり、
フラッシュオーダーシステムを使った取引が問題になり、 米で規制しようという流れになっていたと思うのですが、 その後どうなったのでしょうか? 東証もアローヘッドシステムになり、この夏ぐらいから 外資が参入する環境が整うという話があります。 莫大な投資がいるというのは分かるのですが、 GSやヘッジファンドしかやっていないのでしょうか? 日本の証券会社の対応は? また、それを使ったファンド等は ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- Alico_dego
- 回答数1
- 宮里藍ちゃんが可哀想・・・
宮里藍ちゃんが可哀想・・・ 日本相撲界の野球賭博問題や、 サッカーのワールドカップの報道などに隠れて、 宮里プロの米ツアー4勝目、ランキング1位のニュースがひっそりと報じられました。 ニュース番組やワイドショー番組で、わずか2~3分程度の扱いでした。 明るいニュースだし、ものすごい快挙だと思うので、 トップニュースで取り上げてくれても良さそうなものですが、 ワールドカップの情報はともかく、 野球賭博の問題なんて、そんな大した問題なのでしょうか? それとも宮里プロのランキング1位のニュース自体が大した快挙ではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- エイブラハム リンカーン
- 回答数8
- 今 ボーナスの預け先を検討しています。
今 ボーナスの預け先を検討しています。 初歩的な質問ですが、ネットバンクや、外資系の銀行の場合、もし破たんした場合は保障はどうなっているのでしょうか? お願いします