pokoaruki の回答履歴
- 様々な業界で競争が激化しています。最近思うのですが、競争をして何になるのだろうと思うときがあります。。。
様々な業界で価格崩壊が進んでいます。 競争は激化していて、客の取り合いとしています。 ジーユー(ユニクロの子会社)ではジーパン1本990円、 パソコンも値崩れしビックリするくらい安い商品が出ています。 原宿では様々な外国のファッションブランド店が 進出し競争をしています。 最近思うのですが、こんなことをして 何になるのだろうか???と思うことがあります。 競争をして何になるのだろう??? この競争の行き着く先はどこなんだろうか?? 金を稼いで何になるのだろうか?? なんか自分でもよく分からない気持ちになることがあります。。。 他者とケンカをして多額の利益を得て、 さらに会社を大きくして何になるのだろう??? と感じてしまいます。。。 皆さんどう考えますか???
- 京都市がコンビニ規制をする理由
京都市がコンビニを規制しようとするのはなぜですか? 営業時間を7-23時に規制されれば、売上げが20%減る(-10万以上)とコンビニは数値を出しています。 (信じられないことに京都市は利益が増えると主張) 20%も売上げが減ると、利益は平均して80%以上吹っ飛びます。 小売業などに従事している社会人なら分かるはずです。 赤字に転落して潰れる店も多いでしょう。 下手すると京都市内のコンビニの半分(250店/500店)以上が潰れ、 店舗、物流、パン工場、弁当工場などの雇用が数千人分失われる可能性があります。 二酸化炭素を0.009%減らすためのコストとしては割に合わないと思います。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- nap200812
- 回答数6
- ヨーロッパの少ない残業時間について
ヨーロッパでは、なぜ長時間労働が少ないのでしょうか。定時で帰る人も多いと聞きます。 法律で1日の労働時間の上限が決められているらしいですが、そのせいなのでしょうか。しかし、厳しい納期もあるだろうし、短い労働時間で会社としてうまく行くのでしょうか。 私は20人ぐらいの技術系の会社に勤めていますが、社員もアルバイトも残業は当たり前で、最近3ヶ月の時間外は平均100時間ぐらいです。 以上、よろしくお願いいたします。
- 政治家って、本当に無能?
私は政治や経済についてド素人です。 学生とは成人した今となっては、「政治も経済もワカリマセーン」とかヘラヘラしていてはいけないと思いつつ、毎日のニュースだけではよくわかりません。 マスコミというフィルターがかかるのは仕方ないにしても、どこまで信用していいかわかりません。 ただ思うのは、非難が多いなぁということ。 マスコミの使命のひとつとして、悪いことを言って向上心を持たせるということがあるのかもしれませんが、どちらかというと愚痴を煽っているようにも思えます。 「責難は成事にあらず」 ご存じの方もおられると思いますが、某大ヒットライトノベルで書かれていた言葉。 私の短い人生の中で、もっとも大切にしたいと思った言葉のひとつです。 責めることは簡単だけど、責めるだけでは解決はない、ということです。 例えば、市議が地元の商店街の人たちの意見を聞こうとまわっていると、「売れない、どうにかしてくれ」というのだけれど、「具体的にどうしてほしい」とは言わないのだとか。 こういう人は多いのでは?と思ったのです。 国の政治家ともなると、いろいろしがらみも多く、理想に向かってまっしぐらというわけにはいかないでしょう。 詳しくはありませんが。 あちらを立てればこちらが立たぬ、何をしても非難されてばかり、たまに非難されていないときはそれが当たり前と言わんばかり。 同情もしたくなります。 これはおかしな考え方ですか? それとも日本の政治家は本当に無能? そう言い切れる人は、自分が政治家になったら、もっといい国が作れると思いますか?
- 政治家って、本当に無能?
私は政治や経済についてド素人です。 学生とは成人した今となっては、「政治も経済もワカリマセーン」とかヘラヘラしていてはいけないと思いつつ、毎日のニュースだけではよくわかりません。 マスコミというフィルターがかかるのは仕方ないにしても、どこまで信用していいかわかりません。 ただ思うのは、非難が多いなぁということ。 マスコミの使命のひとつとして、悪いことを言って向上心を持たせるということがあるのかもしれませんが、どちらかというと愚痴を煽っているようにも思えます。 「責難は成事にあらず」 ご存じの方もおられると思いますが、某大ヒットライトノベルで書かれていた言葉。 私の短い人生の中で、もっとも大切にしたいと思った言葉のひとつです。 責めることは簡単だけど、責めるだけでは解決はない、ということです。 例えば、市議が地元の商店街の人たちの意見を聞こうとまわっていると、「売れない、どうにかしてくれ」というのだけれど、「具体的にどうしてほしい」とは言わないのだとか。 こういう人は多いのでは?と思ったのです。 国の政治家ともなると、いろいろしがらみも多く、理想に向かってまっしぐらというわけにはいかないでしょう。 詳しくはありませんが。 あちらを立てればこちらが立たぬ、何をしても非難されてばかり、たまに非難されていないときはそれが当たり前と言わんばかり。 同情もしたくなります。 これはおかしな考え方ですか? それとも日本の政治家は本当に無能? そう言い切れる人は、自分が政治家になったら、もっといい国が作れると思いますか?
- 国民年金、免除すべきか
現在50歳、右足下肢切断のため身体障害者となり三月から障害年金二級を受給することになりました。48歳まで会社勤めで厚生年金を払い、退職後は国民年金を払ってきましたが、障害年金を受給後は国民年金保険料が免除になると聞きましたが、果たして免除申請した方が良いのでしょうか?障害基礎年金は老齢基礎年金と同額で、これから十年間払い続けても65歳から受給できる額は変わらないのなら免除した方がいいと思えるし、切断した足は生えてこないから障害年金が減額される可能性はない、と思うのですが。無職ですが銀行に預金が一億近くあり生活には困りません。
- 締切済み
- その他(年金)
- obssession
- 回答数5
- 橋下知事との写真
*** 大阪府が、定年退職する府職員を対象にした知事との恒例の記念撮影で、今年度から写真の無料配布をやめ、職員の自己負担に切り替えたところ、退職予定者らが反発、半数が橋下徹知事との記念撮影を辞退した。橋下知事が打ち出した財政再建策の一環だが、「退職金を5%カットされるうえに、写真代まで払わせるのか」という不満の声が多く、現役職員からも「長年、府政に貢献してきた先輩に、あまりに失礼」と同情論が持ち上がる事態に。 撮影を辞退した男性職員は「金の問題ではない。長年の功労にもかかわらず、最後の最後で、こんな扱いとは。情けなくて参加する気にもならない」と嘆いていた。 *** 皆さん、どう思います。 年約30万円のささやかな支出らしいですが、もともとは税金ですよね。 トーゼン支出されるべき費用だ!!ってのが気になる。 おいら大阪府民じゃないので、別に実害はないんですが・・・。 退職金5%カットされるのも腹立ちの遠因みたいけど、それも世間相場から乖離している。 『親方日の丸』って感覚。府民の税金から支出されている感覚がないのでは。 WTCへの府庁移転にしても、マスメディア(個人的な批判は勝手だけど)が妙な感情論や情緒論で、橋下府知事を批判するの如何なものかと憂慮します。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- neji44jp
- 回答数8
- 行政をよくするには、役人の給料を下げるのか、上げるのか。
(1)今の役人の高給といわれる給料を一律に下げたら、給料目当てで役人になる人が減り、貧乏でも国民のために尽くす役人が増えて、行政がよくなる。・・・と言う説があります。 (2)役人の給料を一律にもっと引き上げたら、役人になりたい人が増えて、優秀な人材が集まり、行政がよくなる。・・・と言う説があります。 どっちですか。 ほかに行政をよくするアイデアがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#85833
- 回答数12
- 国家は「ふるさと」じゃダメ?
確認したところ同じ質問が過去にあったので恐縮ですが疑問が消化し切れなかったので。 ややこしい議論抜きにあの歌(君が代)はとにかく歌いにくいです! 気分が高揚するわけでもない、メロディーが非常に美しいかといえば別にそうでもない、なんとも煮え切らない歌だなといつも思います。 日本人として当然歌うべきものである以上気持ちよく歌いたいです。 歌詞はどうでもいいんです。なんなら「ふるさと」の1番か何番かに皇室の安寧を祈る歌詞をつけたっていいと思います。イデオロギー的な観点の質問ではありません。 君が代については本来天皇陛下崇拝の歌ではないという擁護や、国歌(斉唱)そのものについての話に議論が向かいがちですが、国歌が君が代であるべき積極的な理由についてはいまいちわかりません。こう政治色がついてしまうと意地が先立ってしまっているように思います。 国歌が君が代であるべき”積極的な”理由について、皆様のお考えをお聞きしたいです。「こういう見方もあるのか~」というようなご意見を是非。 あと「『ふるさと』はこういう理由で支持できない」といったご意見もお聞きしたいです。
- 行儀よく真面目は社会で通用するのですか?
故 尾崎 豊氏の歌に「行儀よく 真面目なんて うんざりだった」とあります 今の学校はわかりませんが 昔は行儀よく 真面目 行儀よく 真面目と よく言われ わけのわからない細かい校則がありました 私の知る限り 行儀よく 真面目な方は ほとんど リストラされました 残っていたのは やくざみたいで 裏表があり 要領がいい人ばかりでした 行儀よく 真面目な人は社会で通用するのでしょうか? 私が見る限り 通用しなかったのですが 何故学校の先生は「行儀よく 真面目」を連発し 校則に厳しいのですか? 学校の先生は「行儀よく 真面目」な生徒ばかりだと 授業がやりやすく 自分の公務員としての仕事が安全にまっとう出来るのみを考えて 生徒の将来の事なんかどうでもいいのでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
- 公務員の給料3割カット、ボーナスカットに賛成、反対?
ここや知恵袋で 「あなたが総理になったらどのような政策をしたいか」との質問に対し、 公務員の給料月額3割カット&ボーナス全額カット、公務員総数3分の2に純減 みたいなことを言っている人がいますが、あなたは賛成?反対? 来年から公務員になる私としては正直 「やってられないかもしれない」 と思いながらも、もしかしたら恐怖の時代到来かという思いもあるので聞いてみたくなりました。 追伸:公務員といってもいろいろあるので、職種ごとに分けていただいたり、役職、年齢によって分けていただいても結構です。
- 公務員の終身雇用は今後も続くのでしょうか?
公務員制度改革が世間を賑わせていますが、 日本の公務員(非現業の特に国家公務員)は今後、 終身雇用という体制を維持するのでしょうか? 確かにノルマの伴わない分野で働いておられる公務員の方々の終身雇用は、 様々な弊害を生み出していると思います。 しかし、現在の非現業の国家公務員の方々の低待遇を変更しないまま、 終身雇用という特権を排除してしまうと、 日本の為にこの身を粉にして働きたいという方を除いて、 公務員を志望する方が減ってしまうのではないかと思います。 (このようなことを危惧しなければならない現体制って・・・) よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kinnkyo
- 回答数5
- なぜ、障害基礎年金が2級までで、障害厚生年金が3級までなのか
二十歳前からのある障害で、 障害年金の申立てをしましたが、当時学生だったので、 国民年金にも、厚生年金にも加入していませんでした。 そのため申立ては、自動的に、障害基礎年金になりました。 そして審査の結果、障害基礎年金は不支給となり、 もし、3級まである障害厚生年金であったら、 審査の結果、もしかしたら支給されたのではないかと思っています。 国民年金の保険料は、変わってはきましたが、 その時々では所得に関係なく一律。 厚生年金は、報酬額?だかによって、 支給額も変わってくるんですよね。それは理解できるのです。 障害基礎年金に障害厚生年金が加算されるというのも、 まぁ、理解できなくはありません。 では、なぜ、 障害基礎年金は2級までで、 障害厚生年金は3級まであるのでしょうか。 しかも、両方の1級2級の審査の基準は同じで、 それに加えて、障害厚生年金の3級があります。 初診日の状態によってどちらか決まると思うのですが、 障害のある人間は、初めて病院などにかかる際には 自営業などの国民年金を払う生き方より、 会社勤めをして厚生年金に加入するべきなのでしょうか。 社会保険事務局にも電話して問い合わせしてもみましたが、 「法律で決まっているから」という感じのお答えしかいただけず、 もうちょっと違った支給の仕方があってもいいような気がするのですが。 「財源の問題」という答えも納得行きません。 基準の級数や幅が今後同じになるという事はあり得ないのでしょうか。 ネットを検索しても、そこまで突っ込んで書かれてある文章は見かけません。 納得の行くお言葉をいただける方がいらっしゃらないかと思っています。 よろしくお願いします。
- ハローワークって民営化してもいいと思いませんか?
1 紹介状を発行する担当は電話の取次ぎをするくらいで、ろくに仕事の内情や求人状況を知らない(特に技術系の仕事) 「この仕事どんなことをするんでしょうねえ」なんて他人事みたいに言っていた阿保もいました(他人事には違いないが)個別相談を受けたこともあるが似たようなものだった 2 失業給付を受けているときに職業訓練を受けようとするとできるだけ門前払いをしようとする、公営だからしまりなく受け付けるわけじゃない、それなら民営化したら営利に走るなんて心配する必要はないのではないか 3 きちんとチェックをしていないから、既に締め切った求人を平気で載せておいたり社会保険や週の労働時間などまともでないのに平気で求人票を出している。求人票をきちんと入力していないケースがある、たとえば誤字や資格や経験の要件を後で平気で加えたりする。それで痛い目にあったことがあります 企業との連絡がネットで完結するシステムができたら、人を削減できるはずだと思うんですが。少なくとも単に電話の取り継ぎしかできない無能な人は減らせると思う(ネットを使えない人への考慮は必要だが) 民営化したらどんな不都合が考えられると思いますか? もちろん問題も発生するかもしれないですが、よくなる面もたくさんあると思うんですが かかる税金が少し減るくらいだったとしても、民営化すればできるだけ ケアを密にして就職させようと必死で工夫するようにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- NAMASURUME
- 回答数9
- ハローワークって民営化してもいいと思いませんか?
1 紹介状を発行する担当は電話の取次ぎをするくらいで、ろくに仕事の内情や求人状況を知らない(特に技術系の仕事) 「この仕事どんなことをするんでしょうねえ」なんて他人事みたいに言っていた阿保もいました(他人事には違いないが)個別相談を受けたこともあるが似たようなものだった 2 失業給付を受けているときに職業訓練を受けようとするとできるだけ門前払いをしようとする、公営だからしまりなく受け付けるわけじゃない、それなら民営化したら営利に走るなんて心配する必要はないのではないか 3 きちんとチェックをしていないから、既に締め切った求人を平気で載せておいたり社会保険や週の労働時間などまともでないのに平気で求人票を出している。求人票をきちんと入力していないケースがある、たとえば誤字や資格や経験の要件を後で平気で加えたりする。それで痛い目にあったことがあります 企業との連絡がネットで完結するシステムができたら、人を削減できるはずだと思うんですが。少なくとも単に電話の取り継ぎしかできない無能な人は減らせると思う(ネットを使えない人への考慮は必要だが) 民営化したらどんな不都合が考えられると思いますか? もちろん問題も発生するかもしれないですが、よくなる面もたくさんあると思うんですが かかる税金が少し減るくらいだったとしても、民営化すればできるだけ ケアを密にして就職させようと必死で工夫するようにならないでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- NAMASURUME
- 回答数9