sero の回答履歴
- ETC接続について
先日、自分でETCを接続しました。使っている内に接続の一部が外れてしました。自分で接続しなおしているときにマイナス端子を外すのを忘れ、恐らくショートしてしまいました。(火花が散ったので。) それ以来うんとも寸ともいいません。どのようにしたら治りますか?身勝手ですが、すぐにでも処置したいのでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- men_ten
- 回答数3
- 追記がしたい!
パソコン内にためた音楽をCD-RやRWに書き出していますが、これだと追記ができないんですよね。 パケットライトソフトで書いたら追記できましたが、今度はデッキが認識せず鳴りません。 パソコン内の曲を書き出してアンプ&スピーカーで良い音で聞きたいのですが、 (だからiPodなどの持ち歩き方は選択肢に入らない) 選択肢としてはDVD-RAMかHiMDだという認識でOKでしょうか。 SDカードというのもありましたが確か一体型コンポだったと思います。 今、アンプとDVDPとスピーカーがあるので、これに付け足していける機器で、上記のようなことをしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 HiMDはよさそうですが、バックアップをとるのが大変そうでした。 DVD-RAMはどうでしょうか。 うちのDVDPはRAMをフォローしていないのでどっちみち何か買わないといけないのですが。 RAMに音楽を追記してって、据え置きオーディオで聞いている方いらっしゃいますか。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- noname#126728
- 回答数7
- B's Recorder GOLD8
B's Recorder GOLD8というソフトでのDVD-VIDEOの作り方を詳しく教えてください。お願いします
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- NANJAMAN
- 回答数3
- AT限定免許の費用、取り方教えて下さい!!
来年就職するので通勤と遊びに使おうと今流行りのビックスクーターの購入を検討しています。普通AT免許って取得にどのくらい費用が必要ですかね?普通ATなら400ccまで乗れると聞いたので大型でなく普通を選ぼうと思っています。現在車の普通免許は持っていますけど多少は安くなるものなんですかね?どなたか教えて下さい。
- EPGの形式変更?
ビクターのHDD&DVDレコーダーを使っているのですが、9月に入ってから配信されるEPGの内容が突然少しだけ変わっていて、録画がし辛くなったんですが、その変更内容が、 (例えば、連ドラ直後の5分くらいのミニ番組において)以前はEPGにその番組もちゃんと記載されていたんですが、9月に入ってからその番組と前のドラマが1つの番組として記載されるようになったんです。 これはこのレコーダーが壊れている為なのか、他の機種でも変更されているのかどちらなのでしょう。もし他でもそうなら、何故このように変更したんでしょうか。どなたか情報をお願い致します。 (文章が纏まらず、読みにくいので内容がわからない方はご質問お願いします。)
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- blackfasten
- 回答数2
- 「追っかけ再生」で、CMを飛ばして見ることはできますか。
よろしくお願いします。 ビデオが壊れたので新しいのを購入予定です。 「追っかけ再生」という機能を使えば、 CMを飛ばして番組を見ることも可能になりますか。 8時からの1時間番組を録画しておき、 8時15分ぐらいから「追っかけ再生」で、 CMを飛ばして、追いかけて見るというようなことも できるのでしょうか。
- 締切済み
- テレビ
- kamuiwakka7
- 回答数6
- 現行デミオのショートアンテナについて
ショートアンテナにしようか迷っていますが ラジオがまったく入らなくなるのでしょうか? また入るとしたどの程度ノイズが入るのでしょうか? 見た目にはショートのほうがいいなと思ってますが ラジオも結構利用するので悩んでいます。
- おすすめの軽自動車は?パート2 安く車を買う方法
来年の4月に車を買い替える予定です。 以前車好きの友人から、 「決算の時期に、現金で」買うのが、一番安くしてもらえる。 と聞いたのですが、本当でしょうか? また、他にも安くしてもらえるテクニックや、安く買える方法などがあったら教えてください。 また、いつ頃からディーラーに通ったりするといいんでしょうか? 早くから何度も足を運べば安くしてもらえるとかありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- Masa-mama0603
- 回答数6
- ナンバーディスプレイ
うちの固定電話にワン切り?があるのです。しかし1回だけのコールだからかどうか判りませんがナンバーディスプレイには表示されません。なんとかこの手の電話のコールを鳴らさない方法はあるのでしょうか? 6年前のファックス電話機です。最新の電話機にはあらかじめ迷惑対策が施されているのでしょうか?NTTのナンバーリクエスト等で対処できますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- chibichima
- 回答数2
- おすすめの軽自動車は?パート2 安く車を買う方法
来年の4月に車を買い替える予定です。 以前車好きの友人から、 「決算の時期に、現金で」買うのが、一番安くしてもらえる。 と聞いたのですが、本当でしょうか? また、他にも安くしてもらえるテクニックや、安く買える方法などがあったら教えてください。 また、いつ頃からディーラーに通ったりするといいんでしょうか? 早くから何度も足を運べば安くしてもらえるとかありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- Masa-mama0603
- 回答数6
- おすすめの軽自動車は?パート2 安く車を買う方法
来年の4月に車を買い替える予定です。 以前車好きの友人から、 「決算の時期に、現金で」買うのが、一番安くしてもらえる。 と聞いたのですが、本当でしょうか? また、他にも安くしてもらえるテクニックや、安く買える方法などがあったら教えてください。 また、いつ頃からディーラーに通ったりするといいんでしょうか? 早くから何度も足を運べば安くしてもらえるとかありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- Masa-mama0603
- 回答数6
- CATVのSTB配線に詳しい方お願いします。
ハイビジョン・デジタル対応のTVを買って地上デジタルをハイビジョンで見たいのですが、 CATVのSTBからTVへの配線はD3端子で繋ぐとCATV局員に言われましたが素朴な疑問が(^^; D3端子はアナログじゃないんですか?STBまではデジタルで伝送してても STBからTVまではアナログのD3端子だと結局TVはアナログで 視聴する事になるんでしょうか?i-LINKやHDMI接続にしなとダメなんでは?よろしくお願いします。
- スクーターとバイクについて。
これから原付を買おうと思うのですが、 スクーターと、バイクのどちらにするか迷っています。 スクーターは安全性が低い、道路の流れについていけない、しかし手軽、などの意見が多く、 バイクは安全という意見が多いようなのですが、 それ以外でのスクーター、バイクの特徴を 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- 新築 家屋調査について
このたび、家屋調査実施の封書が届きました。 固定資産税のためとはいえ、なんとなく他人に各部屋、特に寝室など見せるのが抵抗あるのですが、拒否をすると後々厄介でしょうか? ちなみに我が家は特に凝った作りもなく、普通の三階建てです。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- greenblack
- 回答数2
- スクーターとバイクについて。
これから原付を買おうと思うのですが、 スクーターと、バイクのどちらにするか迷っています。 スクーターは安全性が低い、道路の流れについていけない、しかし手軽、などの意見が多く、 バイクは安全という意見が多いようなのですが、 それ以外でのスクーター、バイクの特徴を 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
- PS2のゲーム画面をビデオに接続せずに撮る方法
ビデオに接続して録画する方法は知ってるんですが、テレビに接続したまま録画はできないんでしょうか? テレビに繋いだ場合はビデオ2でゲーム画面が映るんですが、ビデオを側の録画チャンネルにビデオ2はありません。 何か方法はないんでしょうか。 よろしくお願いします。
- DVD再生中のブロックノイズについて
おしえてください。 今東芝のRD-X1とRD-XS41の2台があるのですが、以前X1で録画したDVD-RAM(国産メーカー)をXS-41で再生していたらブロックノイズがでたり、途中で画面が停止したりします。 同じメーカーでも機種が違うと再生出来ないのでしょうか。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- mikecat
- 回答数2
- BigDriveにWindows2000のインストールについて
137G以上のHDDにWindows2000(SPなし)をインストールしようとすると(厳密にはFDISK?)137Gまでしか認識できないということらしいのですが、それについて2つ質問があります。 あとこの質問でBIOSはBigDriveに対応しているものとしてください。 1.はじめにWindowsインストール用の基本領域を137G以下で作って、インストール完了後にSPを適用し、レジストリの変更を行えば残りの領域はすべて認識してくれるんでしょうか? たとえば、250Gのハードディスクだったとして、基本領域を40Gにしてインストールを済ませ、その後BigDriveを認識できるように設定をしたあと、管理ツールなどから残りの210Gの認識はできますか? 2.あらかじめSP4適用のインストールCDを作っておいてインストールをした場合は、インストール前のパーティションの設定のところで全領域を認識できるんでしょうか? Windows2000にSP4を適用したあとでもレジストリを変更しないとBigDriveを認識できないという記事も見かけるし、SP適用済みのインストールCDを作成すればできるという記事も見かけるので疑問に思いました。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- moca12980
- 回答数4
- ビデオテープからDVDへのダビング(初心者です)
過去の似たような質問とその回答を読んだのですが自分の状況と似ているようで違うような・・・と、よくわからなくなってしまい直接アドバイスをいただきたく質問いたします。 現在JCOMデジタルに加入しており録画はビデオテープにしています。JCOMデジタルの番組は殆どコピーガードがかかっているようですがビデオでは問題なく録画・再生する事ができます。 テープの量が増えて場所を取る、テープが劣化する前に確実に保存したい、等の理由でパソコンを利用してDVD-Rにダビングを試みたのですができませんでした。 どうやら自分が使用しているパソコン(SHARP PC-AL70H)ではコピーガードがかかっている映像は処理できないようです。 1. 現在DVDレコーダーの購入を検討しているのですがDVDレコーダーを使用しても結果は同じなのでしょうか? 2. CPRM対応のDVD-RWというのは直接テレビ放送を録画する場合にのみ有効なのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ponsukedon
- 回答数1