101325 の回答履歴
- ネルンストの式の変形について
ネルンストの式の変形について 実験の考察で、ネルンストの式を変形して、-nFE=ΔG^0+RTlnKという式を導けとあるのですが、これはできませんよね? 平衡の場合、ネルンストの式においてQ=K、E=0となるので、上の式の左辺はゼロになってしましますよね? 教えてください。
- ベストアンサー
- 化学
- noname#130506
- 回答数4
- ネルンストの式の変形について
ネルンストの式の変形について 実験の考察で、ネルンストの式を変形して、-nFE=ΔG^0+RTlnKという式を導けとあるのですが、これはできませんよね? 平衡の場合、ネルンストの式においてQ=K、E=0となるので、上の式の左辺はゼロになってしましますよね? 教えてください。
- ベストアンサー
- 化学
- noname#130506
- 回答数4
- 化学の問題を教えてください。
化学の問題を教えてください。 水の蒸気圧は99℃で97.82kPa、101℃で105.06kPaである また、100℃の水と水蒸気1gの体積はそれぞれ1.04cm^3g^-1 1673cm^3g^-1である。ちなみに常圧は101.33kPa (1)水の100℃における蒸発エンタルピー(蒸発熱)を求めなさい (2)水蒸気が理想気体であるとして、蒸発エンタルピー(蒸発熱)を求めなさい という問題です。よろしくお願いします。
- フッ素分子の結合解離エネルギーについて
フッ素分子の結合解離エネルギーについて フッ素分子、これの一価の陽イオン、陰イオンについてフッ素原子がp軌道に電子を5つ持っていることから考えるとこれらの結合解離エネルギーはどのようになるかという問題が出されたのですが、どのように児考えたらいいのかわかりません。僕は、反結合性軌道に入る電子の数が少ないものほど小さいと思ったので、エネルギーが大きい順は、陽イオン、フッ素分子、陰イオンだと思ったのですが、あっているのでしょうか?
- 比熱比(k=cp/cv)と圧縮比(ε=vl/vs)だけを使って、熱効率
比熱比(k=cp/cv)と圧縮比(ε=vl/vs)だけを使って、熱効率を出す問題なんですが、いまいちどのようにしたらよいのかわかりません。だれか教えてください A→B 容積(vs)一定のまま増圧、かつ受熱(q1) B→C 断熱膨張(vs→vl) C→D 容積(vl)一定のまま減圧、かつ放熱(q2) D→A 断熱圧縮(vl→vs) となります。明日テストがあるのでなるべく早く回答お願いします。
- ギブスの自由エネルギーの式の中のエントロピーとヘルムホルツエネルギーの
ギブスの自由エネルギーの式の中のエントロピーとヘルムホルツエネルギーの式の中のエントロピーの違いは何ですか?
- 締切済み
- 化学
- K1213a0831
- 回答数3
- 原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか?
原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか? 電子はクーロン力によって電子の中を運動すると習いました。クーロン力はプラスとマイナスが引き付き合って発生する静電気的な力だ、ということも参考書で知りました。 では、この電子はいったい何と引き付き合って運動してるのでしょうか? 電子はマイナスの電荷を持っていますから、おそらく対極にある陽子だと思うのですが、ではその引き付き合っている陽子と電子はくっついてしまったりしないのでしょうか? 参考書などを使って独学に近い状態で化学を学習している高1です。私にも理解できるよう、噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。
- 原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか?
原子の中の、陽子と電子はなぜくっつかないのか? 電子はクーロン力によって電子の中を運動すると習いました。クーロン力はプラスとマイナスが引き付き合って発生する静電気的な力だ、ということも参考書で知りました。 では、この電子はいったい何と引き付き合って運動してるのでしょうか? 電子はマイナスの電荷を持っていますから、おそらく対極にある陽子だと思うのですが、ではその引き付き合っている陽子と電子はくっついてしまったりしないのでしょうか? 参考書などを使って独学に近い状態で化学を学習している高1です。私にも理解できるよう、噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。
- 黒体輻射におけるプランクの分布則に関する質問です。
黒体輻射におけるプランクの分布則に関する質問です。 プランクの分布則で、(υ,T)を変数として表した式から、(λ,T)を変数とする式へと変換したいのですが、 なぜか求めたい式とは-1倍違ってきてしまいます。 ちなみに導出では(υ,T)の式に対して、υ=c/λ,dυ=-c/λ^2を代入しました。 物理化学初学者です。 分かる方がいらっしゃいましたら、何が間違っているのか教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 化学
- yuki-kasuga
- 回答数1
- Morse関数のエネルギーの問題で質問です。
Morse関数のエネルギーの問題で質問です。 教科書などを見てもも分からなかったのでお願いします。 共有結合エネルギーが Q=Qa(exp(-2a(r-r0)-2exp(-a(r-r0)) で与えられる。 この結合が切れるとき、Q”=0となる。 このときの距離をr=rbとおくとき、rbをQaとaを用いて表せ。 という問題で、 Q"=Qa(4a^2exp(-2a(r-r0)-2a^2exp(-a(r-r0)) と導出したのですが、どうしても、rbにQaを用いることができません。 アドバイスをお願いできないでしょうか?
- 化学反応速度の緩和法の問題について質問です。
化学反応速度の緩和法の問題について質問です。 2度目なのですが、ちょっと情報不足だったようで申し訳ありません; 問題は、アトキンス物理化学下巻の第8版であれば演習問題の22.13a、第6版では25.18(a)です。 該当ページは、第8版で865ページ付近かと思います。 [NH4+]のpKaが25℃で9.25。 [NH4+]+[OH-]→NH3水溶液 の反応速度定数は25℃で4.0×10^10 dm^3/(mol・sec) NH3へのプロトン移動の速度定数を計算せよ。 25℃で0.15mol/dm^3 のNH3(aq)溶液に温度ジャンプを加えたときの緩和時間はどのようになるか? プロトンの移動速度定数を導く式を導出することができません・・・。 どなたかご助力お願いします…。
- ベストアンサー
- 化学
- Ayahara-em
- 回答数1
- URL中で「サポートで確認中」になる文字列-その1
URL中で「サポートで確認中」になる文字列-その1 2回に分けて質問させていただきます。URLを添付される方の多いカテの回答が多いのですが、「この回答はサポートで確認中」になることが多く、いつも確認中の間に質問が締め切られてしまいます。5月以降だけでおそらく5回以上。サポートは非公開とのことです。 11桁の連続した数字はダメ(確認済) 【質問その1】連続した数字でダメなケース。 経験された方、教えて下さい。 10桁の連続した数字もダメですか? 9桁はどうですか? 他に連続した数字でダメなケースありますか?どういうケースがダメでしたか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ♪
- 回答数3
- Mgの原子の半径について
Mgの原子の半径について 2族同士ででBeよりもMgのほうが原子半径が小さいようなのですが、その理由を教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- 化学
- kagaku-daisuki
- 回答数1
- 初めまして
初めまして 量子化学をかじってみたいと思ってるのですが、化学は高校レベルの知識のみで、大学レベルはほとんど素人です。 物理と数学を勉強した事があるので、量子力学や線形代数・群論を応用する量子力学に興味を持ちました。そっちの予備知識は十分あると思います。 なので、化学の知識があまりなくても読める入門書などを教えていただくて質問させていただきました。僕としては別に化学の道に進もうと思っているわけでもなく、量子力学や線形代数・群論などの数学がどのように化学に応用されるかに興味があるので、そういうところがしっかりおさえられた本が望ましいです。 英語の本でもかまわないので、もし僕にあった本をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 初めまして
初めまして 量子化学をかじってみたいと思ってるのですが、化学は高校レベルの知識のみで、大学レベルはほとんど素人です。 物理と数学を勉強した事があるので、量子力学や線形代数・群論を応用する量子力学に興味を持ちました。そっちの予備知識は十分あると思います。 なので、化学の知識があまりなくても読める入門書などを教えていただくて質問させていただきました。僕としては別に化学の道に進もうと思っているわけでもなく、量子力学や線形代数・群論などの数学がどのように化学に応用されるかに興味があるので、そういうところがしっかりおさえられた本が望ましいです。 英語の本でもかまわないので、もし僕にあった本をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 酸素分子O2の項記号について
酸素分子O2の項記号について 酸素分子の項記号Σにおいて、結合軸を含む鏡映面に関する対称性を表す+と-の決定方法がわかりません。以下に、理解した部分をまとめました。 基底状態の電子配置は、(内殻) (1πu)4 (1πg)2 で、フントの規則より安定な配置は、 1πg [↑ ][↑ ] 1πu [↑↓][↑↓] λ= +3 ? 3 = 0, Λ= 0 →項記号は、Σ スピン多重度2s + 1 = 3。パリティーは、g x g x 4 u = g O―Oの結合軸方向をz軸として、yz鏡映面に対して1πg軌道の波動関数(+-,-+の図)の符号の変化の有無を調べると、1πg (x)は符号が逆転するので反対称(-)、1πg (y)は変化しないので対称(+)となる。従って、トータルでは、(-) x (+) = (-) となる。よって、項記号は、3Σg-となる。 1πg [↑↓][ ]の場合、Λ=2なので項記号は、1Δgとなる。鏡映対称は省略できる。 さて、ここから理解できません。 1πg [↑ ][↓ ] この時の項記号は、1Σg+となっていますが、なぜプラスなのでしょうか。 軌道の対称性(-) x (+) = (-) に加えて、反対向きの電子スピンということで、マイナスを掛けて、結果としてプラスということにしてもよいのでしょうか? さらに、項記号、3Σu-と3Σu+の電子配置は、 1πg [↑↓][↑ ] 1πu [↑ ][↑↓] と 1πg [↑↓][↓ ] 1πu [ ↓][↑↓] でよいでしょうか?しかし、符号がこのように決定さる理由がわかりません。前者は、- + - + - + = マイナス?後者は、- + - + + + = プラス?アトキンス下を読みながら数週間悩んでいますが、自己解決が不可能と判断し、質問させていただくことにしました。ご教授いただければ幸いです。
- 酸素分子O2の項記号について
酸素分子O2の項記号について 酸素分子の項記号Σにおいて、結合軸を含む鏡映面に関する対称性を表す+と-の決定方法がわかりません。以下に、理解した部分をまとめました。 基底状態の電子配置は、(内殻) (1πu)4 (1πg)2 で、フントの規則より安定な配置は、 1πg [↑ ][↑ ] 1πu [↑↓][↑↓] λ= +3 ? 3 = 0, Λ= 0 →項記号は、Σ スピン多重度2s + 1 = 3。パリティーは、g x g x 4 u = g O―Oの結合軸方向をz軸として、yz鏡映面に対して1πg軌道の波動関数(+-,-+の図)の符号の変化の有無を調べると、1πg (x)は符号が逆転するので反対称(-)、1πg (y)は変化しないので対称(+)となる。従って、トータルでは、(-) x (+) = (-) となる。よって、項記号は、3Σg-となる。 1πg [↑↓][ ]の場合、Λ=2なので項記号は、1Δgとなる。鏡映対称は省略できる。 さて、ここから理解できません。 1πg [↑ ][↓ ] この時の項記号は、1Σg+となっていますが、なぜプラスなのでしょうか。 軌道の対称性(-) x (+) = (-) に加えて、反対向きの電子スピンということで、マイナスを掛けて、結果としてプラスということにしてもよいのでしょうか? さらに、項記号、3Σu-と3Σu+の電子配置は、 1πg [↑↓][↑ ] 1πu [↑ ][↑↓] と 1πg [↑↓][↓ ] 1πu [ ↓][↑↓] でよいでしょうか?しかし、符号がこのように決定さる理由がわかりません。前者は、- + - + - + = マイナス?後者は、- + - + + + = プラス?アトキンス下を読みながら数週間悩んでいますが、自己解決が不可能と判断し、質問させていただくことにしました。ご教授いただければ幸いです。