101325 の回答履歴
- 化学実験のレポートについて。
大学の授業にてレポート提出をすることになっているのですが、普通こういった実験レポートにExcelで出してプリントアウトした表、グラフをつかうのはアリなのでしょうか?
- 空気が成分で分離しないのはなぜ?
40代文系主婦です。中学生くらいからの疑問です。いつか誰かに聞こうと思って今日まで来ました。 空気はいろいろな成分(酸素や窒素など)でできていて、それぞれに重さがありますよね。 屋外では風などでかきまわされていますが、個室ではなぜ分離しないのでしょうか? 朝起きたら、部屋の酸素が下のほうにたまっていたなんてことはないですよね。それとも厳密には酸素濃度が濃い部分と薄い部分があるのでしょうか?
- 《化学》密度を含んだ濃度計算について教えてください
高校の化学の提出課題なのですが、教科書を見直しても問題が解けなくて困っています。 本日中に教えて頂けると助かります。 問) 2.0mol/L塩酸を500mLつくるには、30.0%(質量%)、密度1.10g/cm3の塩酸が何mL必要ですか。 (HCI=36.5) よろしくお願い致します。
- 気体がする仕事、内部エネルギー変化 の問題
(1)理想気体を体積V1からV2へ可逆断熱膨張させるときに、気体が外界になる仕事(-w)を表す式として誤りのあるものを一つ選べ。ただしr=Cp/Cvである (1)Cv(T1-T2) (2)(P1V1-P2V2)/(r-1) (3)nR(T1-T2)/(r-1) (4)Cp(T1-T2) 解答(4) なぜこの答えなのか、他は何が間違っているのかわからないです (2)1atmのもとで水の沸点は100℃で、この温度で水のモル蒸発熱は40.7KJ/molである。100℃、1atmで水1molが蒸発して水蒸気になるときの内部エネルギー変化を求めるとおよそいくらか? 解答 37.6KJ/mol わたしの解答 ΔU=q+w q=40.7 w=PΔV V(水蒸気)=1×0.0821×373/1=30.6 w=PΔV=1×30.6=30.6 よってΔU=q+w=40.7-30.6 ??? となってしまうのですが、なにが間違っているのですか?
- フリードリヒ・ヴェーラーによる尿素の合成
1828年にフリードリヒ・ヴェーラーがシアン酸アンモニウム水溶液を加熱すると尿素が生じることを発見し、無機物から有機物を人工的に作り出せるという当時としては革命的な発見をした、と教科書にあります。 しかし、以下は Wikipedia からの検索ですが シアン酸アンモニウム → アンモニアとシアン酸の反応で作る シアン酸 → シアヌル酸を不活性ガス下で加熱して発生させる シアヌル酸 → 尿素を加熱すれば得られる とあります。以上をまとめると、シアン酸アンモニウム自体が尿素から作られるものなので、ヴェーラーの発見は、有機物を人工的に合成したと大騒ぎするようなことではなかったようにも思われます。 そこで質問ですが (1) この当時、シアン酸を尿素からでなく完全な無機物だけ(水, 炭酸ガス, アンモニアなど)から合成することができたのでしょうか。 次に、上記の無機合成が当時は不可能だったのであれば (2) この当時、シアン酸アンモニウムは無機物と考えられていたということですが、無機物と有機物を分けるはっきりした境界が定義されていたのでしょうか。 次に、無機有機のはっきりとした定義づけがなくて単に習慣的に分けられていたのなら (3) ヴェーラーの発見があったとき、「それならシアン酸アンモニウムを無機物ではなく有機物と見直そう」 ということにならなかったのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- Hafnium178
- 回答数2
- 気体の体積と分子量
(1)水素拡散ポンプは実験室で高真空をつくるのに用いられる。コールドトラップをポンプと排気しようとする系の間に置く。これによって水銀蒸気を凝縮させ、水銀が系内に浸入するのを防ぐ。-120℃に保たれているコールドトラップ中の単位体積当たりの水銀分子数はいくらか。ただし、この温度における水銀の蒸気圧は10^(-14)である (2)次の物質から取り出せる酸素の量を質量百分率で示せ。(a)65質量%のH2O2 (b)純Li2O2 (3)ある元素は3種類の揮発性化合物をつくる。その気体密度はS.T.P.で6.75、9.56、10.08kg/m3である。これらの化合物はその元素をそれぞれ96.0、33.9、96.4%含んでいる。この元素の原子量としてもっとも確からしい値はいくらか。 (1)(2)(3)のうち一つでもわかる方教えていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 化学
- noname#203495
- 回答数2
- 大学の化学の問題
ジクロロメタンに存在する回転軸と鏡映面を図示してください。ただし、鏡映面に関してはvとhは考慮しなくていいです よろしくお願いいたします
- 締切済み
- 化学
- koaradayo111
- 回答数1
- 熱放射が起きる仕組みは?
光が生まれる原因は、荷電粒子の運動の変化 だと聞いた。 黒体放射に代表されるが、 どんな物体でも熱に応じて電磁波を出している。 それは、物体の中の電子が熱運動し、その動き が変化(減速などのエネルギー低下)に応じて その分のエネルギーが電磁波として放出される と考えていいでしょうか? それは白熱電球も同じ原理と考えていいです か?
- mol%とwt%を求める
こんにちは! 現在、化学の問題が分からず困惑しています。 (1) CaAl2Si2O8とCaMgSi2O6を25:75(mol%比)の割合で混ぜたときのSiO2、Al2O3、MgO、CaOのmol%比とwt%比を求めよ。 Ca:40.08 Al:26.98 Si:28.08 O:16.00 Mg:24.31 です。 計算式全てではなく、ざっくりとした考え方と正確な答えだけでも結構です よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 化学
- gakuseislalom
- 回答数2
- 高校化学基礎について
以下の問題の正確な答えがわかる方 いらっしゃいましたら ご回答をお願いします。 計算式は不要です。 【0.020mol/L 水酸化カルシウム水溶液200mLに含まれる酸から生じるH+ もしくは 塩基から生じるOH-の物質量[mol]を求めよ。】
- 締切済み
- 化学
- kabochausagi
- 回答数6
- 永年行列式を用いた解法
環状分子CnHnのπ分子軌道に対する永年行列式Rn(λ)は線形ポリエンCnHn₊₂の永年行列式Dn(λ)を使って Rn(λ)=Dn(λ)-Dn₋₂(λ)-2(-1)^n になるらしいです。さっぱりわかりません。どうすればこうなりますか? あとRn(λ)=0の根λi(i=1.2.…n)はどうなりますか?
- ベストアンサー
- 化学
- sexpistools
- 回答数1
- Pーメチルアセトフェノンの合成理論収量
Pーメチルアセトフェノンをトルエンを軸に合成したのですが理論収量を求める際に途中に加えた無水酢酸の物質量を利用しました。私として軸となるトルエンの物質量を利用した方が良い思いましたが先生から無水酢酸をと言われてました。どうして無水酢酸を利用するかを教えてください。 物質量 トルエン 0.0866 無水酢酸 0.0122
- Pーメチルアセトフェノンの合成理論収量
Pーメチルアセトフェノンをトルエンを軸に合成したのですが理論収量を求める際に途中に加えた無水酢酸の物質量を利用しました。私として軸となるトルエンの物質量を利用した方が良い思いましたが先生から無水酢酸をと言われてました。どうして無水酢酸を利用するかを教えてください。 物質量 トルエン 0.0866 無水酢酸 0.0122
- セシウムのイオン濃度について
セシウムのイオン濃度について教えてください。 化学は専門外です・・・ 1000mlの水に塩化セシウムをどのくらい溶解すれば、1000ppmのCsイオン濃度になりますか? よろしくお願いします。
- 水溶液の定義について
水溶液の3条件、濃さはどこも同じ・沈殿物が生じない・透明であるの3つだったと記憶しています。 水に赤インクを1滴たらしたものは水溶液ですが、ではインクの量を増やして向こうが見えなくなれば水溶液の透明の条件が消えるので水溶液ではなくなるということなのでしょうか?
- 水溶液の定義について
水溶液の3条件、濃さはどこも同じ・沈殿物が生じない・透明であるの3つだったと記憶しています。 水に赤インクを1滴たらしたものは水溶液ですが、ではインクの量を増やして向こうが見えなくなれば水溶液の透明の条件が消えるので水溶液ではなくなるということなのでしょうか?