leon326 の回答履歴
- アイドリング時の振動
マツダMPV23T(ly3p)走行距離30000kmですがアイドリングの振動が出るのですが対策は有りますか?どの様な車でもアイドリング時の振動は有るかとは思うのですが今まで体験した事の無い位の不快な振動(ダッシュボードのレーダーが上下に揺れる位)です、一部のGDIは聞きますがいまどきの車では致命的では?個々に不快感は違うと思うのですが同じ様な不快感をお持ちの方が居るでしょうか?サービスの対策としてエンジンマウントを一部交換をしましたが駄目でした。個人的には燃料添加剤を何種類かは試しました。 あとブレーキのジャダーが出てきました、やはりマツダ車はまだ国産レベルに達して無いでしょうか、良い車だけに非常に残念です。
- ワックスをかけた後・・・
皆さん、こんにちは 現在、国産車で平成7年式のホワイトパール車に乗っています。 ワックスがけについてですが、soft99の固形ワックスを使用しました。 それから約1週間後にタオルで水洗いをしたのですが、部分部分で余計に汚くなり水でもシャンプーでも落ちないような状況に陥ってしまいました。 しかし、その部分を上から再度ワックスをかけると汚れは取れます。 ワックスをかけた後、拭き上げは完璧にやっているはずなのですが・・・ 原因わかる方いらっしゃるでしょうか? また、併せて対策法など教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
- 新車と未使用車について。
お世話になります。 現在、軽自動車の購入を考えています。 前回車種について色々回答をいただいたのですが、 今度は新車にするか未使用車にするかで迷っています。 どうか回答いただければ幸いです。 ・通勤は片道50km(往復100km)です。 ・↑なので、3年ほどで10万kmを超えると思います。 この場合、どちらの方が得なんでしょうか? もちろん価格や状態等あると思いますが、単純に貴方ならどちらにするか回答いただければ結構です。 安さだけなら未使用車だとは思うのですが・・・。
- アイドリング時の振動
マツダMPV23T(ly3p)走行距離30000kmですがアイドリングの振動が出るのですが対策は有りますか?どの様な車でもアイドリング時の振動は有るかとは思うのですが今まで体験した事の無い位の不快な振動(ダッシュボードのレーダーが上下に揺れる位)です、一部のGDIは聞きますがいまどきの車では致命的では?個々に不快感は違うと思うのですが同じ様な不快感をお持ちの方が居るでしょうか?サービスの対策としてエンジンマウントを一部交換をしましたが駄目でした。個人的には燃料添加剤を何種類かは試しました。 あとブレーキのジャダーが出てきました、やはりマツダ車はまだ国産レベルに達して無いでしょうか、良い車だけに非常に残念です。
- 1DINカーオーディオ DVD半分しか入らない
屋フオクによく見かけるフォルティッシモ?のメーカーで 1DINサイズのDVDプレーヤー付き(モニタ付)を購入。 サポートでは電話でもわかりずらいため最後まで質問読んで頂けると有りがたいです。 (DVD見たくて購入しました) ラジオやUSB、外部端子は問題ありません。 タッチパネルなんですが、「DVD」アイコンを押してもピッという音も鳴りません。 ラジオアイコン等は鳴ります。 CD、DVDは入れると半分まで入り何秒かして出てきます。 1度も入りません。 同じ症状が2台目も。。。 この場合、配線が間違っている可能はあるのでしょうか? マイナスアースがきちんと取れていないとかは関係ないですよね。 アナログ?TV付ですがアンテナ持っていないのでアンテナコードは繋げていません。 これは関係ないでしょうか。 *リアカメラ配線は何も繋げていません。(サポートで言われ) *Brake配線はマイナスアースを取っています(サポートで) アンテナコントロール配線はラジオが聞けるから問題なしでしょうか? あとは何か考えられることはありますでしょうか? 発送前は何度も確認したから問題ないと言われましたが、 また初期不良でしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- chi-hi-ro
- 回答数1
- 駐車場でのトラブル (ドアをぶつけられる)
現在 私が悩んでいることについて、アドバイス頂ければ幸いです。 車を置いている月極め駐車場において、となりの車がドアを開ける際に私のにぶつけてしまうのです。注意してもまたやるのです。 不動産屋さんに相談すると、偏屈じいさんなのであまり相手にしないほうがいい旨いわれ、別の場所に移られてはどうかといわれたのですが(じいさんにいっても移らないだろうと)、私が別の場所にいってもまた次の人が被害にあう訳だし、なにより被害者の自分のほうが、現在の道に近い場所から空いている奥へ移動しなければならない事に憤りを感じております。 なにか良い対処法はないでしょうか。 以下、状況説明です 小さな傷でしばらく気がつかなかったのですが、何度もぶつけられて傷が増えていって目立つようになりつつも 隣がぶつけている確証はなかったのですが、先月(2月)27日の朝たまたま私が駐車場にとめて出ようとしているときに隣の人がきて右ハンドルの自分と 左の相手の車だとちょうど鉢合わせになるので、とりあえず相手がとめて出て行くのを待つことにしました。 するとトンッと音がしてぶつけている事がわかりました。 すぐに窓をあけ注意したのですが、あぁー悪いね~とまるで悪く思っている感じではありません、「直すなら一部だすよー」(一部!)といわれたのですが、私も気が立っていて、うっかり「いいですよ!気をつけて下さい(怒りの口調)」と言ってしまいその場は別れました。 板金代を請求すればよかったと後悔したのですが、自分のが古い車で細かい傷を気にしなくてもわりと平気な事と、これで止んでくれればと思って簡単なリペアだけしたのですが 数日後また同じ傷が発生しているのです、 張り紙などをして注意したのですが、効きません。 駐車場のとなりにある会社の経営者ですが、正直精神的におかしい人なのかと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kkknok
- 回答数9
- 駐車場でのトラブル (ドアをぶつけられる)
現在 私が悩んでいることについて、アドバイス頂ければ幸いです。 車を置いている月極め駐車場において、となりの車がドアを開ける際に私のにぶつけてしまうのです。注意してもまたやるのです。 不動産屋さんに相談すると、偏屈じいさんなのであまり相手にしないほうがいい旨いわれ、別の場所に移られてはどうかといわれたのですが(じいさんにいっても移らないだろうと)、私が別の場所にいってもまた次の人が被害にあう訳だし、なにより被害者の自分のほうが、現在の道に近い場所から空いている奥へ移動しなければならない事に憤りを感じております。 なにか良い対処法はないでしょうか。 以下、状況説明です 小さな傷でしばらく気がつかなかったのですが、何度もぶつけられて傷が増えていって目立つようになりつつも 隣がぶつけている確証はなかったのですが、先月(2月)27日の朝たまたま私が駐車場にとめて出ようとしているときに隣の人がきて右ハンドルの自分と 左の相手の車だとちょうど鉢合わせになるので、とりあえず相手がとめて出て行くのを待つことにしました。 するとトンッと音がしてぶつけている事がわかりました。 すぐに窓をあけ注意したのですが、あぁー悪いね~とまるで悪く思っている感じではありません、「直すなら一部だすよー」(一部!)といわれたのですが、私も気が立っていて、うっかり「いいですよ!気をつけて下さい(怒りの口調)」と言ってしまいその場は別れました。 板金代を請求すればよかったと後悔したのですが、自分のが古い車で細かい傷を気にしなくてもわりと平気な事と、これで止んでくれればと思って簡単なリペアだけしたのですが 数日後また同じ傷が発生しているのです、 張り紙などをして注意したのですが、効きません。 駐車場のとなりにある会社の経営者ですが、正直精神的におかしい人なのかと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kkknok
- 回答数9
- 一体型ナビとフィルムの取り付けはやはり大手が一番でしょうか??
値段的なものとフィルム等を上手にしっかりしてもらうならオート○ックスなどの大手が一番いいのでしょうか? 全く車関係になると無知なので御意見い聞かせ願えればと思い質問させていただきました。 申し訳ありませんが御指導のほどよろしくお願いいたします。
- インプレッサVSレガシーB4
現行インプS-GTとレガシーB4(SOHCエンジン2.0i)ではどちらのほう運転は楽しいですか? 走りを楽しむにはエンジンではないと聞いたのですが、それはどういうことですか?2.0iでも十分走りを楽しめるのでしょうか?馬力は100psぐらい違いますが・・・・・。
- ベストアンサー
- 国産車
- konjou1983
- 回答数5
- 展示車を納車されたかも...
3月9日に新車が納車されました。 ウキウキ気分でそのまま主人の両親のところへ行き車を見せた所 運転席のドアに軽く傷が2箇所。 最初は汚れだと思い指で確認したら傷でした。 研磨剤などで磨けば消える程度でしたがショックでした。 そしてその後主人が車の天井についていつ手垢を数箇所発見。 助手席エアバックのところにもべったりと手垢が... 足元のBOXには傷。 ディーラーで車の説明を受ける為に初めて乗ったときに 車内は埃とチリでいっぱいでした。 「新車ってこんなに汚れているものなのかしら?」と思ったぐらいです。 ビニールは運転席のみ。 3列シートなのですが他にはドコにもビニールはかかってませんでした。 購入手続(2/17)きから納車(3/9)まで3週間以内で終わったのは確実です。 車検証の登録日は2/28になってました。 そして私たちが購入したのと全く同じタイプ同じ色の展示車を購入手続きのときにあったのを覚えてます。 さすがに購入して1時間もたたないうちにコレでは..と思い ディーラーにTelをしすぐに傷もすべて直してもらいました。 「展示車ではないのか?」という問いにも「違います」と言い張ってます。 では新車なのにこの埃っぽさは?と聞くと「黄砂の所為です」とあきれた説明でした。 別に展示車でもいいのです。そういった説明があればこちらも話をしやすいですし... こういうのは何か違反にならないのでしょうか? お客にきちんとした説明をしていないのでは?と思います。 展示車であるという証拠を見つけることは不可能でしょうか? 同じような質問をいくつか拝見させて頂いて私たちの車もその可能性が高いということがわかりましたので 改めて質問させていただきました。 どなたかもしお分かりになる方みえましたら教えて頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。
- 「走行中テレビを見られる」について教えてください
新型の マツダMPVのオプションのナビ(パイオニア C9P3 V6 650)に付いて、教えて下さい。 走行中にテレビを見られる用にする方法を教えて下さい。 (なるべく、お金がかからない方法がありましたら、宜しくお願いします。)
- ルームランプのソケットが中に・・・
マイカーのルームランプ(フロント)の電球を交換するため、 カバーをはずし、新しい電球をはめ込もうとしたまさにそのとき、 ソケット(?)が穴の中(ランプの裏側)に入り込んでしまい、 見えなくなってしまいました。 自分で何とかしたいのですが、やり方をどなたか教えてほしいです! ちなみに車種はトヨタ・ヴォクシーです。
- リップスポイラーは見た目?空力効果?
私はスバルインプレッサSTI(GRB)を所有していますが、 フロントアンダースポイラー・スカートリップの装着効果がどれほどのものなのか興味があります。 やはりこういうパーツは見た目だけなのでしょうか? それとも体感できるような空力効果があるのでしょうか? http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat1.html http://www.carview.co.jp/news/3/59562/ http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1065
- 東〇トヨペットへの不信感
2年ほど前に東〇トヨペット某店から新車を購入しました。 1ヶ月目、6ヶ月目、12ヶ月目、18ヶ月目、24ヶ月目とすべてディーラーで整備点検を行っています。 もちろんオイル交換等もディーラーで行っていますが、とある交換時(6か12ヶ月時)はすぐにエンジン騒音が大きくなりフィーリングが悪化してしまいました。 そして、3000kmも走行しないうちに我慢できなくなり、大手カー用品店でオイル交換をしてもらったところ、真っ黒でサラサラなオイルが出てきたそうです。 ディーラーでどれほど粗悪なオイルを使用されたのでしょうか。 カー用品の店員がおっしゃるには「3000Km弱でこんなに汚れるはずは無い」とのことで、交換自体されていなかったのかも知れません。 また、天災でフロントバンパーが傷ついたため修理を依頼したとき、左側のマチが合っておらず若干隙間があり、仕舞いにはクリップを付け忘れたままの状態で納車されました。 今年に入っても、定期点検時に懲りずにオイル交換を依頼したのですが、エンジンルームにオイルを垂らされる始末です。 最近下回り洗車をしたのですが、ATからフルードが漏れていることを発見してしまいました。 前回の点検時から1ヶ月も経っていないのに滴る程に漏れています。 整備内容からしても、リフトを用いて下回りを見ているはずです。 今週末、フルード漏れをディーラーへ見せに行きますが、また怠慢な整備をされそうで信頼がおけません。 東〇トヨペットとはこの程度のディーラーなのでしょうか。 トヨタ本社へ相談すべきでしょうか、それともディーラーへ書面で誠意を見せてもらうべきでしょうか。 皆様なら、どのような対応をしますか。
- 締切済み
- 国産車
- Lot_of_peg
- 回答数14
- インプレッサWRX NB-Rのリアバンパーについて
こんにちは。何分初心者な者で、未熟な点多いかと思いますが、インプレッサに詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 先日、コンビニのポールに愛車のリアバンパーをぶつけてしまいました。かなりショックです↓↓ 左が大きくへこみ、左のテールライトにまでヒビが入ってしまいました。 ディーラーに見積もりしてもらったところ、8から9万はかかるということで…。とてもそのような大金は出せないので、とりあえずリアバンパーを交換しようかと思っております。 愛車は丸目のインプレッサWRXのNB-Rで、下のものです。 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_WRX/4502547/index.html オークションでリアバンパーを手に入れようかと思うのですが、 [質問] このインプレッサにはどのタイプのインプレッサのリアバンパーを使えるのでしょうか? 自分なりに考えてみたことを書きます。 全幅=フェンダーの幅=リアバンパーの幅ではないかと思っております(違うかもしれません)。 このインプレッサの全幅は1730mmになっています。 丸目のワゴンタイプ(WRX含む)…1695 涙目のWRX…1740 鷹目のWRX…1740 ということは丸目セダンのWRXでないと使えないのでしょうか?(するとほとんど数が出回っていないのではないかと思います) WRXでないインプレッサのバンパー(I'Sなど)がもし流用可能なら、数が多そうなのでいいものが見つけられそうです。 また、鷹目や涙目のものが流用可能だとしても、テールライトの形が異なることから、テールライトの交換まで考えないといけないと思います。個人的には今の形のテールライトが大好きなので変えたくないのですが…。 というか、もしかしたら丸目、涙目、鷹目といった区分そのものが間違っているのかもしれません。 困っています。詳しい方、知恵を貸してください。宜しくお願い致します。
- 洗車のためだけにディラーを利用する
特にディーラーの方に聞きたいのですが… 車を定期的に洗車したいのですが、 ボクシーなので私では脚立を使っても天井まで届かず、 手洗い洗車は無理なので、洗車機で洗っています。 ガソリンスタンドの洗車はブラシの手入れも行き届いてなさそうなので、 車を購入したネッツ店で洗車機で洗車してもらっています。 本当は月に1回程度洗車したいのですが、 今は2ヶ月に1回程度ネッツ店でお願いしています。 もちろん800円くらいお金を払っています。 「洗車だけなのですが、いいですか?」 と聞いたら「いいですよ。」と言われるのですが、 実際、お金を払っていても洗車だけの入庫は迷惑でしょうか。 購入から半年置きに点検には行ってるので、 お店の方は顔は覚えてくださっているようなのですが…
- カーオーディオ取り付け(返信が早い方が助かります。
只今カーオーディオの取り付けを行っていますので返信が早い方が助かりますm(_ _)m 初めての取り付けで不安な部分がありますので回答いただけると幸いです。 ・アースについて。 取り付けるのは純正でないオーディオでスピーカー等の全ての線にギボシが付いていない物です。アースも同じように黒色コードだけの状態です。 車には変換のコードキットで取り付けるのですがコードキットのアースの線はボルトに取り付けるようなUの字状になっています。 このU字のコードとオーディオの黒色コードを繋いでビニールテープを巻けばOKなのでしょうか?? 説明が下手ですいません。簡単に説明すると変換カプラから出ている黒い線とオーディオから出ている黒い線を繋いでビニールテープを巻けばOKなのでしょうか?? いろいろインターネットで調べるとアースを車の金属部分に取り付けるなど書いているページがあるので混乱しています・・・。
- 事故ってしまい車を修理に出したのに、1年2か月放置されている
ジムニーに乗っています。1年2か月前に雪道で横転してしまい運転席のドアがつぶれてしまいました。職場で利用している地域の個人経営の自動車工場に待って行き修理をお願いしました。いつまでたっても見積もりを持ってきてもらえず、1年間外に放置されたままになっています。 雪も積もっている状態です。 割れた窓ガラスだけは入っており、その代金は保険会社から自動車工場に支払われています。 先日、これまで放置した理由と今後どうしていくつもりなのか問い合わせたところ、私のほうが連絡を怠っていたといい、押し問答になってしまいました。このような場合に中立的な立場として入ってくださる機関はあるでしょうか?どこにどのように相談したらよいのかも分からず悩んでいます。こちらが女ということもあるのか、自工のおじさんは訴えるなり、自動車を持っていくなり好きにすればいい、と言ってみたり、あとひと月待ってくれれば24万くらいで直してもいい、と言ったりめちゃくちゃです。