-mizuki- の回答履歴

全739件中281~300件表示
  • 基礎体温と排卵日について

    <基礎体温の質問です> 基礎体温って計った朝から排卵日となるのですか? 前夜遅い時間(翌日に近い)の性交は排卵日前日にあたるのでしょうか? <排卵日の質問です> 排卵日が早朝に判明したとして 何時までを指すのでしょうか? その日の深夜に性交してもまだ排卵日にあたる日なのでしょうか?

  • 5歳の息子のオネショ・・

    教えてください。 叱らないよう、焦らないよう、心がけているのですが、なかなか終わりません。 ほとんど毎晩・・自分でも「あ-あ、だめだなあ。」と今朝は言っていたので、 がんばっていると思うのですが。 医者では、ホルモンの関係かどうかの検査ができると聞いてきましたので、春休みに受けようかと思っています。 昼間はオムツは卒業していますし、運動面生活面等、他の子と変わらないです。 しかし、毎朝枕もとにぬれたズボン&パンツが横たわっているのであります。 皆様の経験やアドバイス・・よろしくお願い致します。

  • 黄体ホルモン付IUDについて教えて下さい

    現在8ヶ月の第1子に授乳中です。 IUDを装着したいと考えています。 現在主流の銅付IUDよりさらに避妊効果の高いといわれる黄体ホルモン付IUD について教えて下さい。 まだ日本では使用できないのでしょうか? また使用できるとしたらどこで、いくらぐらいでできるものなのでしょうか? 授乳中でも影響はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • kiroron
    • 回答数1
  • 将来につながる大学はどちらか?

    先日の大学入試の結果、慶応大学法学部政治学科と早稲田大学政治経済学部政治学科の2校から合格通知をいただきました。国際政治を勉強して、将来はマスコミ(放送関係)の仕事に就きたいと考えているのですが、私の中ではマスコミなら早稲田、国際政治を勉強するなら慶応というイメージがあります。どちらに進学するべきか迷っているので、主観で結構ですのでみなさんのご意見をお願いします。

  • 生理の周期が不規則で、一週間では止まらない!

    私は初経の頃から正常ではなくて、14歳のころには生理が6ヶ月も続いたことがありました。そのときは母に相談をして、すぐ産婦人科で診断を受けました。そのときの原因はハッキリ覚えてはいないのですが、ホルモンがどうの~とゆうことでした。それで薬をもらい、そのときの生理は治まったのですが,しばらくするとまた不規則に・・・。一昨年になりますが、私はアメリカに10か月ほど留学をしていたのですが、そのときは月一回きちんと生理があり一週間ほどで終わっていました。しかし、日本に帰ってきてからはまた生理は不規則でした。私の場合不規則というのは、生理がこないのではなくて生理がくるのはくるのですが一週間では止まらないのです。2週間や1ヶ月くらい続くのはざらなんです。しかし、きちんとした生理がくる時もあってそのときは激しい生理痛を伴い(幸い、そうゆうときはいつも週末なんです)初日はベットからトイレに行くのも大変なくらいな痛みなんですが、1週間以上続く整理の場合は痛みはぜんぜんなくて出血の量にも変化はないんです。最近はそうでもないのですが、少し前はたとえ血が出ていなくても、織物(透明だったり、色がついていることも。)は出続けている状態でした。そこでやはり、昨年産婦人科で診察を受けたところ、ホルモン関係がどうの~とゆうことで薬をいただいたでのですが、薬が切れたあとは病院にいっていません。いざ病院となると及び腰になってしまいます。なぜかとゆうと前回診察していただいた時に診療台にのぼり、診察をしているときに検査器具を入れられていて気分が悪くなってしまったからです。(ちなみに処女ではありません。)かかり付けのお医者さまがいるわけではないので、何処の産婦人科良いのか全くわからないのでどうしたら良いのかわからないのです。長い文章になってしまって上手く伝わらなかったかもしれませんがどうぞよろしくおねがいします。

    • ruka49
    • 回答数2
  • 女の人に質問

    十六年間付き合った事がありません!親しく話す女友達は いるのですが、それ以上に踏み込めません・・・。女の人 は男に積極的に話しかけられて嬉しいものですか?

  • 良いアニメイトを教えて下さい。

    どこで質問して良いかわからなかったので、ここで質問します。 埼玉県に住んでいるので、埼玉、東京付近でグッズの充実しているアニメイト店を教えて下さい。グッズが充実していればOKです。 今のところ行ったことがあるのは、大宮店と池袋本店です。 秋葉原が広いと聞いたのですが、そうなんでしょうか? あと3/21からジャンプフェスタで売られていたグッズが出ますよね。 あれってすぐ売れ切れてしまうものだと思いますか? アドバイスで良いのでご回答いただければなと思います。 それではよろしくお願いします。

    • noname#2667
    • 回答数3
  • 体外受精から初期流産しました。

    妊娠5週目で流産したばかりです。 今までに4週で流産、子宮外妊娠→その後両方の卵管が使えないを経て、初めての体外受精で妊娠反応が出たんです。 胚移植後2週間目での妊娠判定は陽性と陰性の中間くらいみたくハッキリしなかったのですが、その4日後からピンクのオリモノが続き最初の判定から1週間後に再判定で陽性になりましたが、少量の出血があるため安静にしていました。 それから2日後出血が鮮血になり生理のようなものになり、しかし基礎体温は高いままでした。 電話で安静にするように指示され、翌々日に診察を受けました。 その時は出血はかなりおさまり(でもナプキンは必要)ましたが、先生から「初期流産」といわれました。 経過を見てから処置するか決めると言われ、帰宅中に大出血がおきました。 痛みは全然なかったのですが、ナプキンも生理用のショーツもGパンも真っ赤になるほどでした。 その後3日ほどは普通の生理のような量だったのですが、昨日また大量の出血(夜用ナプキンが30分もしないうちに前面真っ赤)があり、激痛がありました。 流産は覚悟していたのですがこんなに痛いものとは思いませんでした。 先生に電話して「初期流産だから生理痛と同じように薬飲んでいいよ」と言われ、薬を飲んで今朝には痛みはなくなっていました。 3日後が診察なのですが、こんなに大出血があっても処置は必要なのでしょうか? 次の体外受精はいつ頃からOKなのでしょうか? なぜ体外受精は初期流産しやすいのでしょうか? 妊娠判定前後もっと安静にしていれば流産しなかったのでしょうか? 覚悟していたので(とういかアレだけの出血であきらめていたので)落ち込んではいないのですが、次への心配があります。 長くなりましたが、質問の回答でも感想でもかまいませんのでご意見をお聞かせください。

  • 15才でもとれる資格ってありますか

    15才でも取れる、何か生活の役に立つ資格ってあったら教えて下さい。

    • hiya
    • 回答数3
  • パソコンに貰ったプリンタを接続したいのですが、付属CDも取説もありません。助けてください。

    FMVのAV6/705にプリンタEPSONのAP1000を接続したいのですが、付属のCDも説明書もないので、困っています。 FMVのAV6/705にはUSBでしか周辺機器を接続できないようなのですが、プリンタのコードはシリアルだし、エプソンのサイトものぞいてみたのですが、AP1000は載ってませんでした。 プリンタが古すぎるので、接続は無理なのでしょうか? もともと、別のパソコンに接続されていたもので、そのパソコンは知人が所有しています。 どなたか、こう言う事に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • アクセスを規制したホームページって作れる?

    こんにちは。カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 特定の人しか絶対にアクセスできないホームページを作りたいのですが、可能でしょうか?たとえアクセスできても強力なパスワードなどで保護するとか、URLにアクセスしようとした時点ではじかれるような物がだといいのですが。 また、それらに自分で楽しむ分にはいいけれど、他人に見せてはいけないような(というより見せたくない)写真や文章を載せる事は可能でしょうか?ちなみに商売で使用するとか何かの取引をするとかではありません。あくまでも「個人的で楽しむ為に」載せる事が可能であれば法に触れるような事ではありません。 タマにNETサーフィンしていると、どう見ても個人のホームページで、アドレスの一部を削ったりするとファイルが見れるようなものでは困ります。 ちなみにどんな方法をとってもパソコンに超詳しい人が見れば見れてしまうものなのでしょうか?

  • ドラゴンクエストV

    ちょっと古いですが、ドラゴンクエストVのカジノの景品のメタルキングの剣やグリンガムの鞭を簡単に手に入れる方法があれば教えてください。 <または、簡単にコインを稼げる方法を・・ お願いします。

    • todotti
    • 回答数2
  • ES細胞はどこから?

    Embryotic Stem CellsでしたっけES細胞。医学の分野ではヒトのES細胞も研究対象になっていることと思いますが、いったいどこで、どのようにして、手に入れているのでしょう?

    • aguitar
    • 回答数2
  • 昔、血液製剤を・・・

    幼少の頃、川崎病になった私はそのとき血液製剤を投与されたことを知らず育ってしまいました。 最近、知人にその頃の血液製剤は危ないかもしれない・・・といわれました。 それってHIVとか? 急に不安になってしまいました。 しかし、今から23年程前なので大丈夫とは思うのですが、気になって仕方ありません。何か検査などを受けた方がよいのでしょうか? HIVの他に心配な病気などはあるのでしょうか? 教えてください。

    • jijyo
    • 回答数4
  • 体外受精から初期流産しました。

    妊娠5週目で流産したばかりです。 今までに4週で流産、子宮外妊娠→その後両方の卵管が使えないを経て、初めての体外受精で妊娠反応が出たんです。 胚移植後2週間目での妊娠判定は陽性と陰性の中間くらいみたくハッキリしなかったのですが、その4日後からピンクのオリモノが続き最初の判定から1週間後に再判定で陽性になりましたが、少量の出血があるため安静にしていました。 それから2日後出血が鮮血になり生理のようなものになり、しかし基礎体温は高いままでした。 電話で安静にするように指示され、翌々日に診察を受けました。 その時は出血はかなりおさまり(でもナプキンは必要)ましたが、先生から「初期流産」といわれました。 経過を見てから処置するか決めると言われ、帰宅中に大出血がおきました。 痛みは全然なかったのですが、ナプキンも生理用のショーツもGパンも真っ赤になるほどでした。 その後3日ほどは普通の生理のような量だったのですが、昨日また大量の出血(夜用ナプキンが30分もしないうちに前面真っ赤)があり、激痛がありました。 流産は覚悟していたのですがこんなに痛いものとは思いませんでした。 先生に電話して「初期流産だから生理痛と同じように薬飲んでいいよ」と言われ、薬を飲んで今朝には痛みはなくなっていました。 3日後が診察なのですが、こんなに大出血があっても処置は必要なのでしょうか? 次の体外受精はいつ頃からOKなのでしょうか? なぜ体外受精は初期流産しやすいのでしょうか? 妊娠判定前後もっと安静にしていれば流産しなかったのでしょうか? 覚悟していたので(とういかアレだけの出血であきらめていたので)落ち込んではいないのですが、次への心配があります。 長くなりましたが、質問の回答でも感想でもかまいませんのでご意見をお聞かせください。

  • 愛知県内で拒食症・心療内科で入院できる病院を捜しています

    大切な人が、拒食症で今度倒れたら命の保証が無いとまで言われています。 前向きに入院治療をしたいのですが、どなたか教えてください。

  • 看護学校の終了証書

    知り合いの看護婦さんが日本で働くことを 希望しており、彼女の看護学校の修了証書を 日本語に翻訳して欲しいと頼まれています。 しかし、私は翻訳家でもないし、ましてや 書かれているのがヘブライ語なので (かかれている内容はわかります) ちょっと困っています。 こういう証明書は、普通それ専用の言葉が 使ってあリますよね。そこで、お願いなのですが、 どなたか日本語で書かれた看護学校の修了証書の 文面を教えていただけないでしょうか。 教えていただけると大変参考になるのですが・・・ よろしくお願いします。

    • Meni
    • 回答数2
  • 無気力・脱力などに対する対応。

    最近、無気力感や、脱力感などが抜けません。 人に顔を合わせるのもイライラし、昼夜逆転に近い生活をしています。 高校生の頃、戸籍から人の記憶から自分の過去も体も全て消したいぐらいに自分が嫌いでした。人間関係も当然ギスギスしましたし。 けれど、開き直って自分に対して寛容にするように勤めてきました。基本姿勢は「まぁ、それもいいんじゃない?悪いと思うなら次は別のアプローチすれば?」という方向です。 これの良し悪しはともかく、人間関係は随分良くなり、自殺願望もなくなりました。ただ、この考え方をはじめて、家族の一人がとても嫌いになり、同時に家族と自分の間に隔たりを感じるようになりました。他の家族へは、それぞれに好意を抱いてたり尊敬をする人もいます。また、嫌いになった一人も、私の甘えという気がします。 そして、プラスとマイナスを見て私にとってプラスの方が大きかったのでずっとこの方向で物事を考えるようにしてきました。 けれど、時折無性に暴れたくなるようなイライラ感に襲われる時があります。その一方で、そういう時期には物凄く無気力になり何もしたくなくなります。何かをしても集中できず、お粗末な結果となり更にその状態がひどくなります。この状態が普通は月に0~1回程度で2、3日続くだけだったのですが、年が明けてから学校へ行った日(行かなければならず)と、母が入院していて家の家事をやっていた2週間を除き外出した日もしない日も常にまとわりついています。 現在大学生で卒業を控える身となり、今度4月から社会人となる不安がこうさせるのか、社会人になりたくないという願望がこうさせるのか、自分で理由が良くわかりません。現状を緩和するにはどういう対応を取ったら良いのでしょうか。 長くて支離滅裂なので補足要求してください・・・(^^; 私的な意見でいいんです。回答をお願いします。

  • 購入についてのアドバイスを頂きたい。

    ノートパソコンを買いたいのですが… ※〔どのメーカーのどの型が良い〕 みたいな事が全く分かりません。 本当にそうゆう知識がないもんで困ったものです。 そこで、誰かそうゆう知識を豊富に蓄えてらっしゃる方がいましたら、是非教えていただきたい。 Q!〔どのメーカーのどの型が良い〕 のかを… そんな質問をするとよく… 「ソレはあなたが何をしたいかによって変わってきますよ…」 みたいな事を言われると思うので補足すると… 「私はパソコンを使って、音楽を創ったり、CG創ったり出来たら素敵だなぁ~」 って、生まれた直後から思っていたので、そうゆうのに長けたパソコンを探してます。 最後に… 〔本当に知識がないもんで、こんな質問の仕方でいいのかと思いつつ…〕 よろしく。

  • 理学系から医学基礎研究室に入る

    とある国立大の理学部生物科学科2年なんですが、修士は医学系の研究室に入りたいと思っています。 とりあえず生理学、免疫学、ガン、微生物学の教科書を勉強しようかなとか思ってるんですが、やっぱ病理とか、薬理の全般とか、医学っぽいのもやったほうがいいんでしょうか? 俺は何を勉強したらいいんでしょうか?また、院試の勉強方法とか、いまやっておくべきこととか、ほかにありますでしょうか? ちなみに行きたい研究室は、免疫制御系で、在籍大学内にあります。 まだ決めたわけじゃないんですけど。

    • aguitar
    • 回答数2