-mizuki- の回答履歴
- 正しい皿回しの方法は?
転勤に当たり必ずと言っていいほど新人がやらねばならない一芸に困り、皿回しセットなるものを購入しました。初心者向けのそれは底に縁がついていて皿の中央がへこんでいます。付属の棒を使い縁のあたりをゆらゆらしていると確かに回り続けるのですが、中央には棒が行きません。私はぶきっちょなので、縁にかけて回すのも初めはできなかったのですが、つれあいが試すと何の苦もなく回転し、「こんなの誰にもできるので芸にはならぬ」といわれてしまいました。しかし、つれあい曰く「皿の中央で回すのが本来でしょう」とのことで一生懸命やっていましたがどうしてもできません。確かに縁を使って回すなら中央のくぼみはいらないわけだし… どなたか正しい皿回しを教えてください。そして中央に棒を移動させるとしたらそのこつを!
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hachiro
- 回答数2
- 右目が。
こんにちは。 最近、右の黒目の上の部分赤く(充血?)なっていて、ずっととれないのです。 広い範囲ではありません。 それに、同じ部分で黒目と白目の境目の1mmくらいが、なんだかぼやけた色になっています。 痛みなどは全くありません。 悪い目の病気とかでないといいのですが、何か思い当たることなどありましたら、教えてください。病院に行ったほうが良いのでしょうか? ちなみに、日常ではソフトコンタクトを使用していて、日曜などはメガネです。ソフトコンタクトの跡が目についた?とかも思ったのですが(笑) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- cyatarou
- 回答数1
- pc9821v12について
先日、頂きもののpc9821v12というパソコンをインターネットにつなぐべく、設定していたときのことです。初心者なので仕方がわからなくてプロバイダーにTelをしながら設定をしました。 TCP/IPプロトコルというところが壊れていて認識できてないようなことをおっしゃっていましたので、windowsのCDを入れて再インストールに挑んだのです。が、違うバージョンのウインドウズを入れた(付属のCDがどれかわからなかったので、2枚頂きました。)らしくて、再起動してもウインドウズがセーフモードでしか立ち上がらなくなりました。 再インストールするしかないと友人がいうので、やり方を習い、しようとしたのですが、CDもフロッピーも動きません。 この場合、ウインドウズを再インストールする手段はあるのでしょうか? ちなみに、このパソコンにはウインドウズ95のCDしかついていませんでした。 説明書には色々CDがついているとは書いてあったのですが・・・ どうか宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- openroad
- 回答数4
- 目がぐるぐる。胃がむかむか。
仕事中、後ろのPCを見ようと 椅子ごと振り向いたところ、 急に遊園地のコーヒーカップに乗っている時のように 視界がぐるぐる回りはじめ、 同時に動悸、息切れ、吐き気がし、体が汗ばんでてきて、全く動けなくなってしまいました。 1時間くらいソファで休み仕事に戻りましたが、 その日は一日中クラクラして、 胃がムカムカしていました。 こんなにひどい症状は初めてですが、 最近、椅子に座っているのに急に血の気が引いて気持ち 悪くなったりとか PCがやけにまぶしく感じてクラクラしたりとか、 急に(ほんとに急になんです) ものすごくお腹が空いて気持ち悪くなったりとか、 「急に」今まで感じたことのない「変な感じ」になることが多いです。 すごく酔っ払った時とか、車酔いの症状に似ています。 これってなんなんでしょうか? 部屋の中にいる時はいいですが、外を歩いてたら・・・と思うと不安です。 病院に行こうかとも思いますが、何科に行ったらいいか わかりません。 他の方の掲示板を見せて頂いて、 耳鼻科なのかな、とも思いましが・・・。 ちなみに耳鳴りとか頭痛はありません。 肩こりというか、首の痛みは強いです。 なにかご存知のかた、お暇でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- tokorozawa
- 回答数3
- 血液検査によって医者から言われた事が気になって・・・・
8ヶ月の子供がいるのですが最近アトピーだったので血液検査をしました。その結果「全体的に良くありません!何に反応したとかの問題の前に、生命にかかわりますよ」と言われ、現在顔がジュクジュクで脱ステを始めてもうすぐ3ヶ月なのですが、顔のジュクジュクから栄養がでていっているとかで、「ステロイドは使わないとか、そんなこと言っている場合じゃないです」と言われステロイドを進められています。 特に検査結果で言われたのが、IgG=183(正常500以上)TP3.8(正常6以上)ALB2.3(正常3.5以上)好酸球32.0%(正常5%以下)です。素人の私には、この数値がよくわかりません。ステロイドではない他の方法はないのか、不安でいっぱいです。あまりにも突然言われたので、母親としてどうすればいいのか悩んでいます。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- atopikko
- 回答数5
- いつでも排卵・・・?
そろそろ妊娠・出産もタイムリミットかな、というところに差し掛かっていることもあり、最近は妊娠に関する質問回答をこちらでもよく拝見させていただいております。 それで、いろいろな回答を読んでいて、ふと素朴に疑問を抱いたのですが…。 一般には、生理開始から14日目が排卵日ということはよく言われますが、それはあくまでも仮説的?であって、結局、「生理日以外ならいつでも排卵が起こり得る可能性がある」ということでしょうか。また逆に「排卵が起こらない月もある」ということでしょうか。…なんとなく変な質問で申しわけありませんが、専門的なご回答や、HPがあればよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#5149
- 回答数5
- 肝臓ガンと肝炎の違い
肝臓ガンについて知りたくってインターネットをサーチしていたのですが、かならずと言っていいほど肝炎が出てきます。肝炎が悪化したのが肝臓ガンだったりするのですか??胃の場合は胃潰瘍が悪化して胃癌ですよね。それとも、肝炎と肝臓ガンってちょっと違うものなのですか??誰かおわかりになる方お願い致します。
- 酸素中毒といわれ・・・
3/20に急に息苦しくなり、全身が痺れ救急車で 運ばれました。病院到着時には落ち着き、 酸素中毒と言われました。過換気症候群と同じだと 思いますが。 それ以来、1日に何回か息苦しくなります。 あまり深く呼吸をしないようにと言われたのと また発作が起きたらと思うと息をするのが 怖くなり、酸欠状態なのか頭がフラフラします。 どうしたら良いのでしょう。誰か教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- n3-f
- 回答数3
- タバコをまったく吸わない人の肺がんが増えている。これはなぜか
タバコをまったく吸わない人の肺がんが増えていますね。肺がんの扁平上皮がんと小細胞がんは喫煙との関係が深いですが腺がんは喫煙をまったくしない人でもなるらしいですね。この腺がんが今増えているらしいですね。全然汚れていないきれいな肺にもこの腺がんはできるらしのです。原因は何ですか。自分はタバコを吸わないから肺がんは大丈夫と思ってましたが安心はできないみたいですね。
- 大腸菌にタンパクを作らせる
大腸菌に、あるタンパク質(cDNAは手元にある)を作らせたいのですが、どうやったらいいですか? 先生は「Ca溶液の中で大腸菌を洗って、氷の上において、それからああしてこうして、42℃におく」とかおっしゃってたのですが、これはDNAをどうやって組み込んでいるのでしょう? また、たくさん発現させるには、どうしたらいいですか?
- 「しょしかんてつ」と言う言葉について
3月22日の食わず嫌い王に出ていた某芸能人が2度ほど使いました。 対戦相手である竹中直人さんの嫌いであろう食べ物を色紙に書いて 2回「しょしかんてつ!」と… この言葉の意味と当てるべき文字が全く不明です。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#6248
- 回答数4
- 赤坂ブリッツ
今度赤阪ブリッツに行くのですが、Zepp東京とどっちが大きいですか? 何人位入るんでしょうか?教えてください(=´_ゝ`) あと、できれば行きかたも教えて頂けると嬉しいですm(__)m
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- chiyu
- 回答数2
- Hをすると下腹部がキリキリする
出産後7ヶ月の主婦なのですが(私の妻の事) 最近Hをすると下腹部がキリキリすると言います。 生理のときと同じ様な痛みだそうです。 産後の生理はまだ始まっていません。 産後のHは4ヶ月頃からしています。 ペースは週1回ぐらいなのですが、ここ3週間ぐらいに なって痛みを訴えるようになりました。 H自体は、気持ちは良い様なのですが 痛みが気になります。 病院で見てもらったほうが良いのでしょうか?
- Hをすると下腹部がキリキリする
出産後7ヶ月の主婦なのですが(私の妻の事) 最近Hをすると下腹部がキリキリすると言います。 生理のときと同じ様な痛みだそうです。 産後の生理はまだ始まっていません。 産後のHは4ヶ月頃からしています。 ペースは週1回ぐらいなのですが、ここ3週間ぐらいに なって痛みを訴えるようになりました。 H自体は、気持ちは良い様なのですが 痛みが気になります。 病院で見てもらったほうが良いのでしょうか?
- 指定科目について
わたしは、4年制大学の社会福祉学部を卒業しています。精神保健福祉士の受験資格が自分にあるのかはっきり分かりません。受験資格の要履修指定科目と、大学時代に履修した科目が同じなのか、足りないのか教えていただけないでしょうか。 履修済の科目 社会福祉原論・社会福祉法制論・社会福祉方法原論・社会保障論・社会福祉財政論・公的扶助論・児童福祉論・老人福祉論・保育理論・養護理論・社会福祉方法論AI・AII・BI・BII・CII・社会福祉演習I・II・III・社会福祉実習I・IIA・IIB・IID・家族社会学・地域社会学・社会病理学・教育原理・教育心理学・臨床心理学・発達心理学・精神保健学 3回生は養護施設、4回生は保健所の精神相談室で実習させていただきました。 社会福祉学部を出ていながら、こんなことも自分で判断できないのはお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hoorii
- 回答数1
- ブスコパンという注射、物が二重に見えるのですが? 他いろいろ。
(1) ブスコパンという注射を打つと、頭がボーっとして、耳の感覚がプールに入った後のような感じになり、物が二重に見えます。 看護婦に伝えましたが、また今日も同じ注射をしたところを見ると、「副作用」とは違うのですよね? (2) 私の聞き違いでなければ、腫瘍マーカーという名の検査があると思うのですが、 この検査結果の正常値は、いくつですか? 「アナタのデータは・・・。一応4桁です、とだけ・・・。」と言われました。 言葉を濁さなければならないほど、深刻な数値なのですか? (3) 身内がいない場合、(入院の?)保証人,(手術の?)同意者がいないと、 絶対に入院させてもらえないのですか? 国立病院・県立病院・個人病院などの別で、扱いに違いはありますか? ソーシャルワーカーさんの代わり?に、副院長と名乗る方が出て来られて、 「同意者を連れて来ていただきませんと・・・。」と言われました。 (↑詳細は医療カテゴリにて相談中・・・) (参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=237433 ) もう、病院に通うだけでボロボロ・クタクタです。 (4) 右卵巣の悪性腫瘍,0~4に分けると、3段階目の後半との診断をいただきました。 入院しなければ、絶対に治りませんか? 注!!! 入院したくないのではなく、快く受け入れてくださる病院がなかったら?の意味です。 (5) 上記URLの質問をご覧いただけた方に質問です。 再度、上司にお願いするのは良くないですか?(失礼ですか?) 私は、何をどうすれば良いのですか?(←絶叫) (6) 事情があって、転院したばかりです。 私のワガママではありますが、もう転院したくありません。(←体力限界) 患者にどのようにお願いされたら、病院側は拝み倒されて?くださるでしょうか???
- ベストアンサー
- 病気
- palapala_papapa
- 回答数4