-mizuki- の回答履歴
- 医者がよくやる”トントンッ”って何してるの?
ずっと昔から疑問に思っていたのですが、病院で医者が聴診器で診察した後、 患者の体に手を当てて、その上から反対側の手でトントンとたたいています よね。あれって何をしているのでしょうか? 振動させ反響音を聞いてるの? それで何が分かるの?
- スウェーデンについて
今福祉住環境コーディネーターの勉強をしています。 スウェーデンでは何語を話しているのでしょうか?英語でしょうか? それからスウェーデンは福祉サービスがいいと聞きましたがスウェーデンのまちは段差などの障害はないのでしょうか? 一度いってみたいなぁと思っているのでわかることだけでいいので教えてください。お願いします。
- スウェーデンについて
今福祉住環境コーディネーターの勉強をしています。 スウェーデンでは何語を話しているのでしょうか?英語でしょうか? それからスウェーデンは福祉サービスがいいと聞きましたがスウェーデンのまちは段差などの障害はないのでしょうか? 一度いってみたいなぁと思っているのでわかることだけでいいので教えてください。お願いします。
- なんて名前のゲーム?
ファミコンのゲームソフトなのですが、何と言う題名だったのかがすごく気になったので質問いたします。 ・ドアやはしごがあって、異星人?が追い掛けてくるのですが、主人公はハンマーを持っていて、画面にあるとびらや壁をすべてつぶすとクリアになります。 ・1面から100面まであって、だんだん難しくなっていきます。ちなみに100面目は自分でドアやはしごや異星人を配置してゲームできるシステムになっています。 ・一番最初の『スーパーマリオブラザーズ』が流行った頃にやった記憶があります。 ・うす紫色をしたカセットでした。 分かりにくい質問ですみません。 あのローカルさが懐かしくって、もう一度やってみたいのです。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- kingyonohire
- 回答数4
- スウェーデンについて
今福祉住環境コーディネーターの勉強をしています。 スウェーデンでは何語を話しているのでしょうか?英語でしょうか? それからスウェーデンは福祉サービスがいいと聞きましたがスウェーデンのまちは段差などの障害はないのでしょうか? 一度いってみたいなぁと思っているのでわかることだけでいいので教えてください。お願いします。
- 睡眠障害?普通?
私は、昼間フルタイムで働く共働き主婦です。 夜に、どんなにお酒を飲んだとしても(例えばワインフルボトル一本)その一瞬は倒れるように眠れたとしても、2時間前後ですぐ目が醒めてしまいます。 普通に眠ろうとしても布団の中で眠れるまでに2時間以上かかり、やはり眠ったとしても2時間おきに目が醒めてしまうんです。 昼間は逆にすごく眠くなり、やる気もなく、仕事に支障をきたしてしまうので、病院で睡眠薬を貰い服用しているんですが、友人に話すと「そんなことは誰でもある事で、12時より早く寝たり、朝までぐっすりなんていう主婦の方が少ない!あなたは甘えている!」と叱られてしまいました。 本当にみなさん、そんなに眠らないで生活しておられるんでしょうか? 睡眠時間は、私のように細切れで、4~5時間程度なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#6071
- 回答数3
- クイズ
クイズなのですが・・・、このクイズを出した人が誰か分からなくて、答えがわからないんです。もしよければ教えて下さい。 切っても切れない野菜は何だ? というものです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kaori-t
- 回答数1
- なんて名前のゲーム?
ファミコンのゲームソフトなのですが、何と言う題名だったのかがすごく気になったので質問いたします。 ・ドアやはしごがあって、異星人?が追い掛けてくるのですが、主人公はハンマーを持っていて、画面にあるとびらや壁をすべてつぶすとクリアになります。 ・1面から100面まであって、だんだん難しくなっていきます。ちなみに100面目は自分でドアやはしごや異星人を配置してゲームできるシステムになっています。 ・一番最初の『スーパーマリオブラザーズ』が流行った頃にやった記憶があります。 ・うす紫色をしたカセットでした。 分かりにくい質問ですみません。 あのローカルさが懐かしくって、もう一度やってみたいのです。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- kingyonohire
- 回答数4
- 子宮筋腫について
昨日、私の母から母の体に子宮筋腫があると知らされました。その筋腫は医師による検査によるとかなり大きくなっていたそうですが、良性だろうということです。しかし、詳しく細胞の良性か否かの検査をしてみるらしく,今結果を待っているらしいのです。 そうは言っても母も私も子宮筋腫について知識はほとんどありませんので、不安になるばかりなのです。そこで、子宮筋腫に関して正しい情報の得られ、信頼できるHPを紹介して欲しいのです。知りたい内容は手術・治療・病院の選択・治療後の生活などです。また、答えていただける方がいらっしゃれば経験談でも構いません。 (参考までに,母は妊娠を希望していません)
- あるぷすの歌についてわかりません。
アルプスの歌でアルプス一万?一番?じゃくなのか判らないのとこやりの上かこやぎの上なのかわかりません。正確な歌は何ですか?ちなみに私の子供は アルプスいちまんじゃく、こやぎの上でアルペン踊りをさぁ踊りましょ と歌っています。こやぎの上での踊りはかわいそうです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- chewaisen
- 回答数3
- 私立幼稚園に産休はありますか?
プログラマーから私立幼稚園に転職しました。もうすぐ30歳になります。 できたら定年まで働きたいと思っています。 ところが今までに実績産休はないとのこと。早速不安になりました。 他の私立幼稚園の先生方はどうなのでしょうか? 昔は幼稚園の先生は使い捨てと言われてきましたが、今は変わってきていると信じたいです。
- どうしたら・・・
18になる娘がいます。去年の夏からリストカットをするようになりました。でも、たぶんそのまえから・・・気がつきませんでした。 初めてきずいた時は知らぬふりをして、でも増えていく傷を見ているうちに口を出さずにはいれなくなり、一度もうやらないと約束をしたのですがその後も続きました。 ここ何ヶ月かはおさまっていたのですが、また始まったようです。 何度か病院にも通いましたが、それも続きませんでした。 本人もどうにもならないようです。 何人かの人に相談したら、ひきこもりがあるの?と必ず聞かれました。 娘は、普段は普通に彼氏の話や友達の話もしますし、家にいるより外にいる時間の方が長いくらいです。 親として、何をができるのか・・正面から向き合いたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 今の私に出来るのは、普通にいることだけです。 本人もよくないとはわかっているようなので、私からいう言葉もみつからずです。 自傷行為をしてる子をもつ親御さんや、今現在やめられないでいる人、経験のある人、いろんな話を聞かせてください。 娘に少しでも近ずけるようにおねがいします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mamaru3
- 回答数6
- ツベルクリン反応
はじめまして。主人が慢性腎不全のため入院をしています。2月から人工透析を開始しましたが、先日ツベルクリン反応の注射をしました。これにはどういう意味があるのでしょうか? 調べたところツベルクリンというのは結核を調べるためのもののようですし、病院内で結核が流行っているということなのでしょうか? また、よく耳にする陽転とはどういうことでしょう? 主人は子供の頃にツベルクリンをして、BCGの接種もしたことがあるといっています。 ツベルクリンの反応がどういう状態なら問題があって、どういう状態なら心配しなくて良いのでしょうか? 主人の年齢は27歳です。体力はすこし落ちてきていると思います。 どなたか回答をお願い致します。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#14368
- 回答数6
- 高温期の妊娠の可能性
私は基礎体温を付けているのですが高温期に入って一週間後に 性交があったのですが妊娠の可能性は低いとは言えないのでしょうか? もうそろそろ、体温が下がり時かな、と思うのでですがまだ高いので なんだか心配になってきまた。 (今すぐ子供が欲しいと言う訳ではないので) 妊娠していればそれはそれで嬉しいのですが、、 以前、お医者さまに子宮の発育が非常に悪く妊娠しにくかも?と言われていて 将来は不妊治療かな?と思っていたもので、、、
- 左手の人差し指が痺れた状態なのですが。
最近、寝違えてから左腕全体が痺れます。 肩こりも酷く、左手の人差し指がづうっと痺れっぱなし なのですがこの症状だとどこが悪いのでしょうか? どなたか詳しい方居ましたら教えて下さいお願いします。
- カウンセリングの料金について
解離性同一性障害・摂食障害・睡眠障害等で治療を受けて今年で7年目になります。公立病院のとあるお医者さんに一貫して治療していただいてますが、そこに精神科の入院施設がないので度々他の病院に入院してます。 春にそのお医者さんが辞職し開業することになりました。そちらの方に来るよう言われているものの、医療費が気がかりです。今までは何時間のカウンセリングでも「通院精神療法?」等で1260円だったのですが、クリニックになった場合長時間のカウンセリングは保健適応外になるのでしょうか。だとすると相場としていくらぐらいなのでしょうか。 現在無職で働ける状態でもありません。精神障害の申請も勧められたのですが、同居している高齢の両親がどうしてもそれだけはダメだと言ってききません。当面金銭的に何とかなるのですが、長期間の治療を考えた場合やはり心配です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 5910
- 回答数2