rukuku の回答履歴

全1581件中421~440件表示
  • 現在業務でVBを使ってエクセルのマクロを組みたいと思っています。

    現在業務でVBを使ってエクセルのマクロを組みたいと思っています。 ただ、全くの初心者で以下の仕様のモノをどんな風にしたら良いか全くわかりません。 ご教授ください。 実施したいこと ・任意のフォルダにある大量のXMLファイルから、指定のタグ内の項目のみ抜き出しエクセルに並べて表示させたい 任意のフォルダ構成としては、 XMLFolder - folder1 - test1.xml - folder2 - test2.xml - ・・・・ というようにフォルダの中にさらにフォルダが入っておりその中にxmlファイルが入っております。 なお、xmlファイル以外のファイルが入っているフォルダもあります。 xmlファイル自体はすべて同じの構成です。(タグの名前等は全て一緒) 参考程度に <?xml version="1.0" encoding="UTF-16LE" ?> <ID>001</ID> <ReportID>1</ReportID> <Version>1</Version> <TimeFormatSetting>1</TimeFormatSetting> <IsOfficial>false</IsOfficial> <SaveAs>ドラフト</SaveAs> <UpdateDateTime>20090521155628</UpdateDateTime> <Name>test</Name> こんなようなxmlファイルが入っています。 例えばこの中のIDとReportIDとUpDateTime内のデータを抜き出してエクセルの列に並べるようなマクロって組めないでしょうか? 全くの無知で大変申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。

  • フォルダーの削除ができません

    VBA上で写真ファイルをKILLで削除したあとRmDirでフォルダが削除できません。そのフォルダの中は写真ファイルは無くなっているのですが”空”ではなくて80KBのサイズが示されています。処理の仕方を教えて下さい。

  • デフラグ中のPC使用

    D・Eドライブをデフラグ中に、 WindowsのあるCドライブ(デスクトップやマイドキュメント)への書き込みや読み込みをするのは、デフラグに影響を及ぼすでしょうか? デフラグしているドライブに書き込みや読み込みをするとHDDに悪いってどこかで聞いたのですが他ドライブはどうなのでしょうか。 デフラグ時間が延びるだけなら特に構わないのですが・・・。

    • Treble
    • 回答数3
  • 助詞「と」について 英語で回答希望

    日本語の助詞についておしえてください。 日本語のテストあります。これは2回目の同じ質問?です。英語で教えてほしいです。 This is my second time to ask for your help, I am in the middle of studying japanese for JLPT3 and I need your assistance for figure them out. Here is the 2 questions. (1)because of you I became stronger So I wrote: 毎日私は強いなります。 Someone said it meant strong like fighting. and "よろしくお願いします” to be about studying. I didn't know the kanji/words it's using. I would like to know why it is and what it is. (2)Thinking "my japanese is slowly better because of you". I wrote 私の日本語がゆっくり良いのであなたです。 Someone said 私の日本語がだんだんと良くなるのは、あなたのおかげです。is correct. But also some are said it is a little awkward and they would say they can omit と and だんだん~になる seems more natural to say. I have no idea which is correct and why it is. That's when I realized, I need なる to make it "becomes better". I also knew "だんだん" but I didn't know why it used "と" or why と"? Why not just "だんだん良くなる?" I didn't understand why that particle(と) was there and why the sentence was made the way it was. Your assistance would be highly appreciated. Thank you.

  • 助詞「と」について 英語で回答希望

    日本語の助詞についておしえてください。 日本語のテストあります。これは2回目の同じ質問?です。英語で教えてほしいです。 This is my second time to ask for your help, I am in the middle of studying japanese for JLPT3 and I need your assistance for figure them out. Here is the 2 questions. (1)because of you I became stronger So I wrote: 毎日私は強いなります。 Someone said it meant strong like fighting. and "よろしくお願いします” to be about studying. I didn't know the kanji/words it's using. I would like to know why it is and what it is. (2)Thinking "my japanese is slowly better because of you". I wrote 私の日本語がゆっくり良いのであなたです。 Someone said 私の日本語がだんだんと良くなるのは、あなたのおかげです。is correct. But also some are said it is a little awkward and they would say they can omit と and だんだん~になる seems more natural to say. I have no idea which is correct and why it is. That's when I realized, I need なる to make it "becomes better". I also knew "だんだん" but I didn't know why it used "と" or why と"? Why not just "だんだん良くなる?" I didn't understand why that particle(と) was there and why the sentence was made the way it was. Your assistance would be highly appreciated. Thank you.

  • 機械の運転時間帯を表すグラフを作りたい。

    (1)グラフの横軸に7:00から21:00まで1時間毎の目盛りがあるとします。 (2)EXCELシートのセルに、ある機械の起動時刻(10:00)と停止時刻    (18:00)を入力します。 (3)するとグラフの10:00~18:00の範囲に色が付き、運転時間帯が  一目でわかる。 このようなグラフを作りたいのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • ふと疑問に思ったこと。

    現在VB2008をのんびり勉強中のものです。 ふと疑問に思ったのですが、VB6時代では Load フォーム名 で、対象フォームのLoadイベントのみを発生させることができました。 これだと、見た目上フォームを表示せずにLoadイベントを発生させることができました。 同様のことをVB2008でもやってみようと思ったのですが、 フォーム名 = New Form で初期化。 Loadだけを読み込もう・・・・あれ?フォーム先のイベントを何か発生させないとLoadされないぞ!? っていうことに気付きました。 フォーム名.showだとフォームが表示されてしまうし・・・ とりあえずshowで表示させた後、すぐにhideで隠してしまえばいいのですが、もっとスリムなやり方はありますでしょうか???

    • tyosu
    • 回答数2
  • 印刷できない インク残量の部分が・・・

    win vista epson pma-840 さっきまで印刷ができていたのですが 急にできなくなりました。 印刷をクリックしたあと  右下にインクの残量がわかる画面がでるのですが インクは交換して あまり日数はたっていないのですが 残量の部分がグレーアウトしているといえばいいんでしょうか・・・ インクが空の状態になり カラーで表示できず エラーで印刷不可能な状態です。

  • 印刷できない インク残量の部分が・・・

    win vista epson pma-840 さっきまで印刷ができていたのですが 急にできなくなりました。 印刷をクリックしたあと  右下にインクの残量がわかる画面がでるのですが インクは交換して あまり日数はたっていないのですが 残量の部分がグレーアウトしているといえばいいんでしょうか・・・ インクが空の状態になり カラーで表示できず エラーで印刷不可能な状態です。

  • パソコンのサーバーの保守点検の人工について

    職場のサーバーを保守点検してもらいました。ほぼ1日掛かりました。ログの解析の人工のことですが、どれくらいの人工になるか教えてください。保守点検の人工を1とすると、ログ解析の人工は何人工になりますか。積算するための根拠についても御教示願います。

    • nobuop
    • 回答数4
  • 地球の速さ?

    教えてください。  地球は一日に1回転、約40000km動いています。では地上にいる私たちも一日に40000kmの速さで動いていることになるのですか?時速でいうと1666km、つまりマッハ1よりも早いんですよね。そんな感じはまったくしないんですが!すごいことですよね。 不思議ですね。これを子どもにわかりやすく教えるにはどうすればいいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • VBA 最終列に入力された値の表示について

    VBAで最終列に入力された値の表示について教えてください。 例えば10行目の10列目(J列)に”123”と入力された値をセル”D1”に表示させたいのですがどのようにすればよいのでしょうか。 A列の最終行については Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim r As Long r = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Range("D1").Value = Cells(r, 1).Value End Sub でうまく表示できたのですが、最終列についてなかなかうまくいきません。 どなたかご指南ください宜しくお願いします。

    • yohbyu
    • 回答数2
  • カラー印刷がピンク色に仕上がってしまう

    年賀状印刷をはじめたら、イラストが全部ピンク色に印刷されてしまいます。カートリッジを確認すると、イエローとブルーがきちんとはまっていなくて、かちっと音がするまではめたのですが、色がもどりません。どうすればいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • wam2005
    • 回答数1
  • Firefoxをバージョンアップしたら今まで使っていたアドオンがつかえなくなりました

    今日Firefoxでネットをしていたら右下から「Firefoxバージョンアップしてください」みたいなのが現れたのでバージョンアップしました。 その後Firefoxを再起動したら「なにかおかしい」と思い よくみたら今まで使っていたアドオンの機能が全て無効になっていました。 アドオンを開いて無効にしたり有効にしたりしてFirefoxを何度も何度も再起動したんですが(PCも再起動しました)アドオンが使えません。 使っているアドオンは Tab Mix Plus IE Tab …など複数です。 これはどうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#102963
    • 回答数8
  • うっかり</body>と</html>を消してしまったが。。。

    ヤフーで簡単なHPを作っています。 (知識がないためhtmlしか使用していません) いつからか、誤って最後のタグの</body>と</html>をないまま作成していましたが 問題なく表示されていました。 ということは</body>と</html>はあってもなくても変わらないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
    • nifufu2
    • 回答数5
  • 流星を間近で見た人はいますか

    14日の夕方7時頃のことです。 頭上にソフトボール大の流れ星と思われる白い光を見ました。 東北方面から南西方面に向かい、途中で散れて消えました。 一瞬の出来事ですが、周りが急に明るくなりました。 それに「サー」という音が聞こえた気がします。 周りの人に伝えましたが信じてもらえず、見た人もいませんでした。 栃木県の出来事です。 「ふたご座流星群」の一部かと思いますが、どなたか同時刻にみた方がおりましたらご一報ください。 周囲からはおかしな目で見られ、自分も幻覚をみたように思えてきました。

  • 全角と半角を確認するには

    受け取ったデータ表の中で全角と半角が入り混じっている場合、セルによっては半角「A」とか全角「A」に入力モードが切り替わって判別できるものもありますが、全角なのにそのセルをポインタすると半角モードのままというセルもあります。(半角だとカウントせず、全角だとカウントされるので全角だと判断できます) どうしてなのか実験してみたところ、全角で入力後に半角での入力規則を設定しているみたいです。 この判別を簡便にする方法はありますか。 全角か半角か判別して回答をしてくれるような数式はありますか? (例えば、作業列に「全」「半」などと表示されるような) データの種類が多いため意図的に全角、半角の使い分けを入れている箇所もあるようなのですが。

    • enimy
    • 回答数4
  • 地球の回転が止まると?

    1、地球の自転が止まるとどんなことが起こるでしょうか? 2、また、公転が止まるとどんなことが起こるでしょうか?

  • Excel VBAで値が重複する行を削除する

    Excel2000を使っています。 シートAに数千件のデータがあります。 シートBのE列にある文字とシートAのD列の文字が重複する場合に、シートAの重複するセルがある行を削除する(且つできれば行のデータを抜き出すVBAを作ろうと考えています。 最近VBAの初心者本をやっと理解したところで、ちんぷんかんぷんとまではいかないけど、知恵熱がでました。 仕事なので自分でなんとかすべきかと思いますが、きっかけの調べ方がまずわからない。 どなたか、解かるきっかけだけでも与えて頂けないでしょうか。とくに、別シートの値と重複する値を探す場合に何をいれるかわかればきっと道は開けると思うんですが…。 初めての質問なので、質問内容が至らなかったらもうしわけありません。

  • php.iniの場所は?

    PHPの本を買い勉強しているのですが、php.iniがどこにあるかわからず困っています。 とりあえず、本に従ってapacheのインストールまで済んだのですが。 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • PHP
    • yuu789
    • 回答数2