m-tahara の回答履歴
- 先日デイトレをした時
口座の残高が75万程で、50万程と40万程の2銘柄の売買を終えた後に、223円の銘柄を3000株買い、224円で売り注文を出しました。 一旦下げたものの、勢いよく上がってきたので注文を取り消し226円になったところで指値注文をしようとしたんですが、 「このご注文は受け付けられません」とのメッセージが出ました。 そこで成行売りをしたら、225円まで買板が厚かったのに220円で約定してしまいました。 指値注文できなかったことと、220円で約定した理由が良く解らず困ってます。今後こういうことにならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 株の世界に鉄板はありますか?【mixi】
新興市場の資金を吸収するほどの勢いを持ったMixi。 寄ったあとS高との見方が多勢を占めますね。 とすれば、資金をmixiにかける気もわかる気がします。 さて、株の世界に鉄板(確実)はあるのでしょうか? もうそろそろわかるでしょうが・・・。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#102619
- 回答数9
- 浜名湖1周
今度浜名湖にサイクリングに行こうと思うんですが、1周するのにだいたい自転車で何時間くらいかかりますか? また分かればでいいんですが、1周するとどれくらいの走行距離になるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- elcondorpasa0701
- 回答数4
- なぜ、日本のホテルは二人で泊まると割高なの?
海外のホテルは、1部屋いくらと言う価格設定が多いですが、なぜ日本のホテルは1人いくらという価格設定が多いのでしょうか? 食事を付けないプラン(素泊まり)であれば、1人で泊まろうと2人で泊まろうと、同じ部屋であればホテル側の負担は変わらないと思うので、価格を変える必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- one_one_dog
- 回答数6
- 昔のベートーベンのソナタのレコード、ピアニストが知りたい
とても難しい質問ですが。。 1985年頃、あるベートーベンのピアノソナタ全集のレコードを借り、カセットにダビングした物が出てきました。でも肝心のピアニストがわかりません。 当時レコードは分厚く黒の表紙で、ボックスになってました。各曲の解説文付きで”テンペストとは嵐の意味。。”と日本語で記され、写真も掲載された記憶ありです。特徴は男性ピアニストと思うのですが、結構鳴らしてとても力強い印象です。(かっこうソナタの冒頭など粗くとも、素晴らしい演奏)情報が少なく申し訳ありませんが御願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- fusennoshima
- 回答数2
- 信用取引で
デイトレをして、毎日必ず手仕舞いして取引を終わっていれば (引け前までに信用売りも買いも全部返済して現金に戻していれば) 絶対に追証がつくことはないですか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- toutou20062000
- 回答数6
- 新手の詐欺なんでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2389889 こちらの方とほぼ同じなので、恐らく同じ代理店からの勧誘かと思われるのですが、 私自身が先日身内に勧誘をされました。 そして実際に、今度はその代理店所属の方とお話しました。 ただ、上記の記事の方と少しだけ違う点があり、「60万借金」ということは言っていませんでした。 そのサークル?に入るには代理店がもってきた株を買わなければいけないとのことです。 理由は、株の情報提供をしているのに買わなかったら、提供する意味がない?ということになるからだそうです。 そして、今2つの株があると聞かされたのですが、それが「65万」と「66万」のものでした。 あと気になったのが、ファンドの代理店というものは一般的なのでしょうか? その人曰く代理店のシステムはうちしかやっていない。やってるところもあるけどかなり規模が小さい。 らしいです。 私が誘われた代理店は約420人規模だといわれました。 それから、その代理店のメンバー同士で様々なイベントもしているらしく、私を誘った知人は一度バスケの試合をしてきたと言っていました。 他にも色々あるらしく、それらは1位になると10万円にものぼる高額商品が毎回用意されているとのことです。 他にも普通なら数十万円かけなければ参加することのできないセミナーに、ほぼ無料で参加できたりもするそうです。 これってやっぱり詐欺なんでしょうか?
- なんで中国史は人人人なんですか?
なんで中国史はひたすら人間の記述で埋め尽くされてるんですか? ずっと宮中の陰謀、讒言、宦官、後宮、左遷etc・・・を繰り返してるように見えます。
- ベストアンサー
- 歴史
- bougainvillea
- 回答数8
- 騙されていないか心配です
とても親しい人が、中学時代の部活の先輩に、代理店を介しての株式投資の話を持ちかけられました。 私は株のことは全くの無知で、ただ株と聞いただけで 不安になるのですが、とりあえず話を聞くと、 ・その代理店は、とあるファンドの下にあって、ファンドを通して情報や株券を得て、抱えた顧客にその株券を売り、儲けの5%を得ている。 ・過去5年間、その代理店の扱っている株の96パーセントは、黒字を出している。 ・その代理店の扱う株は、「IPO」から上場しようとしている企業の株。買った株は上場したら即売るので、元手の2~4倍の儲けが期待できる。 という話でした。 私がその話の中で特に心配に思ったのは、 ・最初に代理店に60万の借金をして、株を始める。 ・客は直接株にはタッチしないまま、代理店がその元手(客がした借金)から株を売り買いしていく。 (お客はその代理店にお金を出すだけ) ・その代理店は、トップが25歳、他の人はそれよりも若い年齢で、その誘いを受けている人も20前後の人が多い。 この話を受けた私の親しい人も21歳で、まだ学生です。中学時代に部活をやっていて、そのOBが数人関わっているという話でした。 その人はとても興味を持っていて、話に乗る方向でいるようです。 自分が無知なせいの心配かもしれませんが、会社名をネット検索したら、「ビジネス人材としてのスキルアップと楽しい企画を皆で共有し、情報交換を通じて時代を切り開きたい人たちのサークル」なる説明が出てきました。他にメールアドレスしか記載されていませんでしたが、そもそもちゃんとした代理店なのかも疑問に思ってしまいました。 ファンドや代理店に詳しい方、実際に問題はないのかどうなのか、教えて頂けませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 株式市場
- rouka_tnik
- 回答数11
- 株価が10倍になる銘柄を教えて下さい。
今年から株を始めたのですが 総資産の3分の2を失いました。 地道に溜めた大切なお金だっただけに残念です。 色々を勉強したのですが、個人投資家は短期売買を繰り返しても負けるという結論に達しました。 (実際、私は上げ相場でも下げ相場でも資産を溶かしてしまい結果論では鬼ホールドが正解でした) そこで、自己責任で行いますので 株価が10倍になるような銘柄を教えて下さい。 9、10月で、もう一度大きな下げ相場がやってくるような気がしますので そこで買わせていただきます。 勝手なお願いですが宜しくお願いします。
- 秩禄処分における「奉還」の意味
明治時代に入って、秩禄処分のところを勉強しています。1873年に「秩禄奉還の法」というのがでて、「俸禄の奉還を自発的に行わせ、、、、」とありました。 秩禄奉還の法は、奉還希望者に向こう数年分の秩禄を一括支給し、これを最後とする、という内容だから、むしろ士族は俸禄を「うけとっている」のであって、「奉還」はしてないと思うんですが、、、 どうして「秩禄『奉還』の法」とか、「俸禄の『奉還』」という書き方なのでしょうか?つじつまが合わないと思うんですけど、、、。だれか説明してしてもらえますか?
- 新規口座開設時の勤務先
勤務先名、住所、電話番号、役職等を記入することに抵抗があります。 もし、「無職」として申告した場合何か問題が起きるのでしょうか。 インサイダー取引など起こることはまず考えられない環境ならば、問題ないと思うのですが。
- 楽天の週刊誌問題について
8月31日の午後2時ごろに楽天の週刊誌の記事についての情報が流れましたが、自分はその時ずうっとデイトレをやってたんですが、全く気づきませんでした(>_<) 市場が終わってから、楽天がストップ安ってのを知りました。 楽天関連銘柄は何も持ってなかったので、何もないんですが、気づかなかったことがちょっと悔しいです。 気づいた人はどうやって気づいたんでしょうか?マーケットスピードの市場全体のニュースとかをクリックしまくってるんでしょうか?
- ポイントをマイルに移したい
現在楽天カードでいろいろと買い物をしています。楽天からANAへマイルを移したいと思っているのですが、仮に楽天の1000ポイントをANAに移す場合500マイルになると本には書いてあったのですが、これは得しているのでしょうか?それとも損しているのでしょうか?確か楽天の場合100円で1ポイントのはずなので、1000ポイント貯めるのに10万円使わなければならないと思うのですが、同じ10万円を払うのならANA VISAカードで10万円使って1000マイルに移したほうがいいと思うのですが、この考えは間違っているのでしょうか?細かい計算とか苦手なのでどなかた分かる方いましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 58258615
- 回答数5
- 福岡市内にある美術品・・・。
夏休みの課題で福岡市内にある美術品について調べなきゃいけないのですが、探してもまったく見つかりません・・;なので教えて下さい!!!出来れば絵画・彫刻・工芸・デザインの中のどれかで調べたいのですが・・・。回答まってます。
- ベストアンサー
- 美術
- satomiyokoyama
- 回答数4
- IPO専門ファンドについて
宝くじファンドのように、みんなからお金を集めて、 IPO抽選し当選すれば早いうちに売却して、 その差益を毎回配当するようなファンドってないのでしょうか? 利点を考えてみると、 ・公募割れすれば損が発生するが、確率的には低い。 ・宝くじとは違い抽選に外れても、投資額は変わらない(手数料は除く) ・大口の方がIPO抽選は有利なので当たりやすい こんな風に考えると、 利益が出やすいシステムじゃないかと思えてきます。 現状、普及していないのは、 なにか致命的な欠点があるからなんでしょうか? 何か見落としている点があれば教えてください。
- 「損切りしない・低位株買い」について
http://wariyasukabu.com/contents/23rule2songiri.html リンクを貼ったサイトについてですが、管理人の投資ルールとして、 損切りをしないとあります。また、低位株での投資をすすめています。 ただ、前提として損切りは低位株の場合、低位株買いについては、 初心者や必要資金の少ない方向けとしています。 管理人がすすめるように低位株での投資でリスクをおさえられるなら、 初心者の私としては気になるところです。 まだ、勉強中で自分なりのルールも決められないレベルなのですが、 多くの書籍やサイトでも損切りを推奨しているので、皆さんの意見を おうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 株式市場
- lemon_chan
- 回答数9
- JQ上場初日の値段の動き(アルク)
お世話になります。急ぎではないので、お時間があるときに教えてください。JQ上場初日の値段の動き(アルク)がわかりません。初値が8万2500円だとすると、通常のように1万円、つまり9万2500円でS高になるではなく、初日の値幅は、公募価格の4倍が上限、4分の1が下限なので、S高は22万で、S安は13,750円ということになるのでしょうか。又、値動きを見ていたら、9万円前後で特売りになり、少しの時間値段がつかずに下がっていっていました。2回位、爆弾?が落ちたとうことのようですが、早いもの順で値段がつくのではないのでしょうか?質問がわかりづらくてすみませんが、投資の支障がない時間帯にでもお答えいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
- 一般口座について
去年ネットの証券会社に口座を開き、今年から株取引を始めたのですが、ふと口座を見ると今更ながら特定口座ではなく、一般口座になっていることに気が付きました。 これから急いで口座を変更しようと思っているのですが、今まで一般口座で取引した分の株に対しての税金は、やはり自分で申告しなければならないのでしょうか?また、何かしらの手続きで証券会社がやってくれるようなことはできないのでしょうか? 年間取引報告書や確定申告がよくわからず、ものすごく焦っています。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 株式市場
- yottan_desu
- 回答数8