m-tahara の回答履歴
- JAL特典航空券でWebチェックインできる座席数がない場合
明日、羽田~札幌千歳間とあさって旭川~羽田を3名で予約しています。(ふたりから!おとくdeマイル) ですが、Webチェックインしようと思っても座席指定できる席が2しかありません。 この場合、明日空港のチェックイン機で座席を指定することになると思うのですが、すべての空席(前方~後方まで)から選ぶことができるのでしょうか? 子供がいるためできれば2席は隣同士がよいのですが…。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pika2006
- 回答数2
- 水戸と日光へ
2月下旬か3月上旬に旅行を計画している者です。 2泊3日の2日目からのことです。 2日目の朝は東京にいる予定です。 レンタカーを借ります。 東京を出発します。 茨城県水戸市にある、偕楽園梅祭りに行きたいです。見学もします。 茨城県にある袋田の滝を見たいです。 栃木県日光市にある華厳の滝を見たいです。 栃木県日光市にある東照宮に行きたいです。見学もします。 栃木県日光市の鬼怒川温泉に泊まりたいです。 さて、1日で常識的に可能ですか? 渋滞を避ける為に、平日の予定です。 高速道路を使えるところはバンバン使います。 当方、北海道在住のため、本州の道の距離と時間の事情に疎くて・・・。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- syuyama
- 回答数8
- 源泉徴収しないメリットはあるの?
特定口座で源泉徴収ありにしています。これだと口座内の所得を申告する手間が省けて楽ですね。しかし、源泉徴収なしにすると自分で確定申告しなければなりません。この場合、自分で確定申告することで節税できるなどのメリットはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- seed_twice
- 回答数4
- JAL タッチ&ゴーについて
夫のマイレージで夫婦二人分の国内航空チケットをWEBで予約し 事前チェックインしました。 利用は約2週間後です。 夫のカードにはICが付いているのですが、 1)夫の分として あとは何もせずに当日そのカードを保安口と搭乗口で かざす(タッチ&ゴー)だけでよいのでしょうか。 2)私の分は私の分でお財布携帯なりバーコードなり 登録しなくてはならないのでしょうか。 夫のカードで二人分タッチ&ゴーできるわけでは ないですよね? 3)もしバーコードの発行やお財布携帯の登録をせずに 空港へ行ってしまったらどうなるのでしょうか。 JALのサイトを見ても上記のことがよく解らないので よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 22kaka
- 回答数2
- 「惑星」で1番すごい曲
みんなすごい曲だと思うのですが、あえて選ぶとすればどれでしょうか?私は冥王星だとおもいます。あの神秘で宗教的にも思える雰囲気はすばらしい。特に最後の女声合唱のエンディングに入る直前の合奏のグシャーっとした合奏の混乱するところはすごいと思います。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- garcon2000
- 回答数3
- 美術史について
大学で美術史(絵画の歴史)についてを勉強しています。 それで最近、ふと、思うのですが、絵画に暗示された意味みたいなものについて「本当にそんな意味があるのか?」と疑念を抱きます。 例えば、西洋の絵を例にあげます。男女が描かれた画中に子犬が描いてあると、「子犬は貞節を意味する」と教授はいいます。ですが、どこにそんな根拠があるのですか?画家がそんな意味を持たせるためにその子犬を描いたという証拠は?単に画中の男女が飼っていた子犬かもしれないじゃないか、とか思うのは私だけなのでしょうか。画家自身が残した文献などに「子犬=貞節」としるされているならなるほど、と納得できるのですが。最近の学者が勝手に描かれたモチーフに意味づけして、「隠された謎」と銘打って、「こんな意味が隠されていれば良いな」「そんな意味が隠されていればおもしろそう」としているだけ、ということは考えられないでしょうか。こんなことを同じ学科の友人に話したら、「そんな夢のないこと言うなら大学やめれば?」と言われました。大学の講義自体はとても面白いと思います。なので、大学を辞める気は毛頭ありません。勉強も続けます。 こんなこと考えている私がひねくれているのでしょうか? こんなことなので、専門にしている教授陣には怖くて聞けません。 みなさんはどう考えますか?
- 100万円をインデックス投信したい。
今すぐ使う予定がない(約10年ぐらい)100万円の貯金を銀行の普通預金に預けております。金額は100万ですが、金利の低さにそのままにしておくのもなんだかもったいないような気持ちでしたが、ある本に手数料も安くてそれ程危険性もないとの理由で、インデックス投信をするのがよいという内容がありました。その場合投資の振り分けの内容(国内株式、海外株式、国内債券、海外債権)をどのようにしたらいいのでしょうか。又危険性は本当に小さいのでしょうか。(このお金は私個人のへそくり的なものではないので多少心配しています。元本割れした場合は最高でどのくらいの損失があるのでしょうか。)私個人としてはジョインベスト証券の口座を開設しておりますので、できたらそこで購入したいと思っているのですが。 私個人がインデックス投信に詳しくないので、質問の内容にも多々不明な点があるかとは思いますがどなたか参考になるご意見をお願いします。
- 牛の渡来と生態について(古墳時代?)
牛が渡来は、たぶん古墳時代とおもいます。 馬などは埴輪でたくさん残っているのですが、牛に関するものはあまり見た事がありません。 牛はいつ渡来して、古墳時代には何頭ぐらいいたのでしょうか? 農耕のために飼育されていたのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 空売りについて思うこと
空売りについて思った事なのですが、絶対または高い確率で、この先株価が下がる株ってあるじゃないですか?例えばライブドア事件が発覚した時とか・・ホリエモンが家宅捜索されてその翌日ライブドア株は大暴落しましたが、その後も株価が下がりつずけると予想できます。このような場合確実に儲けれないですか?あと整理ポストに入っている株とか・・・確実じゃないにしろ確率は高いと思いますが・・・あと値下がり率ランキング上位株や悪材料がいっぱいある株など・・・どうでしょうか?このような株を空売りしたら儲かりそうなのですが・・・この考え方は間違えでしょうか?
- 基準価額について詳しく教えてください。
こんにちは。最近投資の勉強を始めたのですが、"基準価額"がいまいちよく理解できません。以下を教えていただけますでしょうか。 (1)基準価額は1万円が基本と思いますが、新しい投資商品が出た場合必ず基準価額1万円からスタートするのでしょうか? (2)投資信託は1万円から購入できると思いますが、基準価額が1万円以上のものでも1万円から購入できるのでしょうか?また基準価額が1万円以下の投資商品を1万円で購入するとどうなるのでしょうか? (3)100万円の元本で投資をしていた場合、1万円の基準価額が7,000円になった場合と13,000円になった場合の元本の変動を教えてください。 (4)数ある投資商品の中でも、過去これまでで最も低い基準価額、あるいは最も高い基準価額というのはどれぐらいになりますか? 以上、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- kouchokobo
- 回答数3
- 基準価額について詳しく教えてください。
こんにちは。最近投資の勉強を始めたのですが、"基準価額"がいまいちよく理解できません。以下を教えていただけますでしょうか。 (1)基準価額は1万円が基本と思いますが、新しい投資商品が出た場合必ず基準価額1万円からスタートするのでしょうか? (2)投資信託は1万円から購入できると思いますが、基準価額が1万円以上のものでも1万円から購入できるのでしょうか?また基準価額が1万円以下の投資商品を1万円で購入するとどうなるのでしょうか? (3)100万円の元本で投資をしていた場合、1万円の基準価額が7,000円になった場合と13,000円になった場合の元本の変動を教えてください。 (4)数ある投資商品の中でも、過去これまでで最も低い基準価額、あるいは最も高い基準価額というのはどれぐらいになりますか? 以上、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 資産運用・投資信託
- kouchokobo
- 回答数3
- 古典派作品の価値について
私の感覚なので、聞き流していただいても結構なのですが、どうも昔から「古典派」作品に対する接し方というのがわかりません。世間ではこれこれの名作があって聴くべきである、という評判の古典派作品が多くあるわけですが、それらから受ける印象は、ことごとく退屈凡庸という印象です。それは、骨董的価値しかないのではないか?現代人の音楽的に肥えた耳にはもう通用しないのではないか?という疑念です。対して、名もない近現代作品がそれに比してなんと色彩豊かで叙情的かつ刺激的音楽的なんだろうと思っています。ただし、機能和声内にとどまっている近現代作品に限るのですが(この辺も私の限界を感じています)たいていの近現代曲はすばらしい哲学と手法に満ちているように聞こえてしまいます。 主に、近代的和性や、楽器の技術的更新によるのだと思います。 この感覚というのを、クラシックを聴く者として特殊と割り切っていいのか、一種の普遍的パターンなのか、それとも是非矯正すべきなのか、どうしたものでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- garcon2000
- 回答数20
- フランス料理でお酒を注文しないのは邪道でしょうか?
近いうちに、主人に都内の有名レストランで、 フランス料理をプレゼントしたいと考えています。 ただ、料理を注文したあとにおそらく店員が うやうやしくワインリスト(メニュー)を持ってくると思うのですが、 私も主人も全くお酒が飲めないので、 いつ、どんなタイミングでそのことを言えばいいか、 教えていただければありがたいです。 また、お酒以外の飲み物を頼むときに、 お店から敬遠されるドリンクはあるでしょうか? 例えば、食事中にコーヒーとかはNGでしょうか?
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- shizuumu
- 回答数5
- VISA ANAカードからJCB ANAカードへの変更
現在VISA ANAカードを持っていますが、移行手数料が6300円もかかるので(キャッシュバークキャンペーンはいつのまいか終わっているようで。。。)JCB ANAカードへ変更しようか迷っています。どなたか変更した方いらっしゃいますか? 携帯やネットをクレジット払いしていますが請求が確定するまで1~ひと月半かかりますよね。この場合、JCBの方へ申し込んでしまったらVIZAでのクレジット払い分は無駄になっちゃいますか?まさかANAカードダブルでマイルをためることなんて可能なんでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- chi0120
- 回答数2
- 新幹線切符の予約
明日、「ゆき」の乗車券(特急券も)として12月27日の列車の座席のきっぷを購入し、「かえり」は1月3日の予定です。 JR東海によれば、きっぷの予約は乗車日の1カ月前ということなので、 1月3日分の乗車券(特急券も)は12月3日にならないと予約できないことになります。 そこで質問なのですが、「ゆき」「かえり」で往復割引を適用するためには、「ゆき」「かえり」の乗車券(特急券も)を一緒に購入しなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- shsuoh1489
- 回答数6
- 【缶チューハイを飲むと胸が苦しい】
閲覧ありがとうございます。 私の母のことなのですが、缶チューハイを飲むと胸のあたりが苦しくなるそうです。 あまりお酒が好きな人ではないのですが、最近の缶チューハイは美味しそうなジュースのようなものが多くて母がいくつか買ってきたんです。 (『氷結』『カロリ』『カクテルパートナー』など) 一つの缶をあけて飲み始めてしばらくすると「胸のあたりが苦しい~」と言いだして、30分~1時間くらい横になっていたら治ったそうです。 横になっている間は本当に苦しそうでした。 それから数ヶ月の間、買ったいくつかの缶をあけてみましたが、全ての缶でその症状が出るわけではないと分かりました。 違う酒でも同じように胸が苦しくなったことも何度かありました。 缶チューハイって入ってるお酒の種類がモノによって違いますよね。 私もよく分からないのですが、「リキュール」や「スピリッツ」など。 母が苦しくなると訴える酒にはたいてい「リキュール」と書かれているもののような気がします。 リキュールが含まれている酒を飲むと胸が苦しくなったりする場合ってあるんでしょうか? それとも「リキュールのせい」というのは勘違いで他に何か原因があるのでしょうか? 同じ経験がある方や、お酒に詳しい方おりましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 童貞のまま死んでいった偉人・有名人を知りませんか?
童貞のまま死んでいった偉人・有名人を知りませんか? 又、その人が出している文学書等があれば、それも知りたいです。 夏目漱石:心 武者小路実篤:愛と死 ガウディ 上杉謙信 ニュートン ベートーベン エルビスプレスリー ルイスキャロル 以上は把握しております。
- レコード屋のコツ
こんにちは。 最近レコード屋さんに行くようになったのですが、 当たり前ですがCDと違って、 上から引き抜いてジャケットなどを確認しますよね? あれが、なかなか上手くできないんです(^^;) たぶん慣れもあるんだと思うんですが、コツなどお有りでしょうか? ぎりぎり昭和生まれ&CD世代の若輩者に、ご指南お願いいたします。 (レコードっていいですね。私、CD無くなってもいいです 笑)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- chk
- 回答数5