87miyabi の回答履歴

全731件中661~680件表示
  • 告訴してから

    先日6月27日に器物損壊で警察に告訴状を提出したのですが、その加害者はまだ警察の事情聴取さえされていません。 告訴をしても放っておかれるのでしょうか? 警察にせっつかないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 駐車場に放置してままの車

    貸しガレージをしているのですが、ガレージに車を放置したまま 所有者は行方不明で1年過ぎようとしています。 賃料は滞納ですし、新しく貸すことも出来ません。 この場合も、裁判をかけて執行する以外に方法はないのでしょうか? 勝手に所有者の家に移動してもいいのでしょうか?

  • 当たり屋のおばさんに出会ってしまいました

    題名は少しオーバーに書いてしまったかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3147864.html で質問していました。 その後進展があったので再度質問します。 医者からは「うちみ」(打撲ではなくうちみだそうです)と言われ「なんともない」と言われていました、が やはりというか少々驚いているのですが、 「他のところが痛くなった(旦那談)」 と言い出しています。 医者からは「もし痛かったら2日後来てください」と言われていましたが、痛みがひかないとのことで、2日後診察に行ったそうです。 太ももに当たったのに「腰」が痛いといって診療を受けたそうです。 医者は「筋肉はつながっているから痛くなるかも」とまた痛み止めとシップを処方したそうです。 「うちみの痛みは2週間ぐらい経たないととれないかも」と旦那が言ってました。 それぞれ痛みはあると思いますが、さすがにオーバーじゃないかと。 医者からは1週間後来れたら来て下さいと言われてるそうです。それまでに治れば行かなくてもいいのでしょうけれど、今の様子ならたぶん行くでしょう。 この際一緒に行って医師の診断を一緒に聞いたり、様子を見たりすることは逆効果?(もし当たり屋だという前提の場合) しかも「お見舞いに行きたいので住所を教えてください」と言うと「お気持ちだけで結構です」と教えてくれません。こんなことなら始めから聞いておけばと思うのですが、きちんと教えてもらったほうが良いのでしょうか? 警察は「事故」として扱ってくれませんでしたが、こじれるような気がしてならないので再度きちんとした事故証明を出してもらったほうがいいでしょうか? 「あまり頻繁にいろいろ尋ねるのは得策ではない」と過去の質問の回答からは読み取れました。非常にドキドキして文章もまとまりません。 少なからずとも自分が起こしてしまったことなのでとても相手に失礼なことをしたなと思ってはいます。ただ「ごめんなさい」ぐらいで済むことがここまで大きくなるとは思っていなかったので大変落ち込んでいます。

  • 一方的なキャンセル

    みなさん教えて下さい。 先日母親の知り合いの方より仏壇を安く購入したいと以来があり つてをたより仏壇を仕入れました。 購入者本人にも必ず買い取る確認を取り仏壇仏具を用意して下さいと依頼され 希望されたサイズに色・形全部があてはまる仏壇を用意しました。 そして持っていったらいきなりキャンセルしたいと・・・カタログを用意しろとか 私は仏壇屋じゃなく普通のサラリーマンです。カタログは最初からないと説明しておりました・・・ 信用でメーカーさんから仕入れしました返品なしと言う条件で・・・ 必ず購入すると第三者の前で発言もしていたので安心して 相手を信用し仕入れましたが現物も一度納めたにもかかわらず いきなりのキャンセルは納得いきませんし既にメーカーさんに 仏壇代金を自腹をきって納めています。これって詐欺じゃないですか?? どうしても買い取ってもらわないと僕が損をしてしまいます。 相手は必ず購入すると何度もいいました。そして仕入れたのも しっていますあまりにも酷いです・・・お力おかし下さい・・・ 文章下手くそですいません・・・

  • 着手金を返して貰えるでしょうか

    3年前に弁護士事務所にある依頼をし着手金を支払いました。 担当の弁護士の先生と最後に話をしたのは2年前で、そのとき「相手の弁護士に話を投げている。向こうが検討しているので暫く待ってほしい。問題解決にはかなり時間がかかる」と言われました。 そして最近、弁護士事務所に電話をして進捗を確認しようとしたら、担当の先生は2年前に辞めたとのこと。 その間、依頼が放置されていた事に対し苦情を言うと、2年も督促しない方が悪いと言われました。 私は2年間報告をしない方にも問題があると思いますし、2年間も問題を放置した弁護士事務所への信頼も無くなりましたので依頼を取り下げて着手金を返して貰いたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 当たり屋のおばさんに出会ってしまいました

    題名は少しオーバーに書いてしまったかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3147864.html で質問していました。 その後進展があったので再度質問します。 医者からは「うちみ」(打撲ではなくうちみだそうです)と言われ「なんともない」と言われていました、が やはりというか少々驚いているのですが、 「他のところが痛くなった(旦那談)」 と言い出しています。 医者からは「もし痛かったら2日後来てください」と言われていましたが、痛みがひかないとのことで、2日後診察に行ったそうです。 太ももに当たったのに「腰」が痛いといって診療を受けたそうです。 医者は「筋肉はつながっているから痛くなるかも」とまた痛み止めとシップを処方したそうです。 「うちみの痛みは2週間ぐらい経たないととれないかも」と旦那が言ってました。 それぞれ痛みはあると思いますが、さすがにオーバーじゃないかと。 医者からは1週間後来れたら来て下さいと言われてるそうです。それまでに治れば行かなくてもいいのでしょうけれど、今の様子ならたぶん行くでしょう。 この際一緒に行って医師の診断を一緒に聞いたり、様子を見たりすることは逆効果?(もし当たり屋だという前提の場合) しかも「お見舞いに行きたいので住所を教えてください」と言うと「お気持ちだけで結構です」と教えてくれません。こんなことなら始めから聞いておけばと思うのですが、きちんと教えてもらったほうが良いのでしょうか? 警察は「事故」として扱ってくれませんでしたが、こじれるような気がしてならないので再度きちんとした事故証明を出してもらったほうがいいでしょうか? 「あまり頻繁にいろいろ尋ねるのは得策ではない」と過去の質問の回答からは読み取れました。非常にドキドキして文章もまとまりません。 少なからずとも自分が起こしてしまったことなのでとても相手に失礼なことをしたなと思ってはいます。ただ「ごめんなさい」ぐらいで済むことがここまで大きくなるとは思っていなかったので大変落ち込んでいます。

  • 法律相談

    法律相談で弁護士事務所行っていてフト思いましたが、年金もらっている やからとかで、やる気無いのは法律相談だけで、30分5000円の最低料金としても最低1日5人としても25日やったとして、 62万ぐらいに最低でもなると思うので、これに年金と合わせてしのいだりしてるのが結構多そうに思いますがどうでしょうか?

    • qooogle
    • 回答数4
  • 弁護士が加害者で困っています

    加害者が弁護士なので、とても困っています。法律に詳しい方、(1)~(3)について、その他、お気付きの点等あるようでしたら、いろいろと教えて頂けないでしょうか?? A弁護士から「最近は弁護士会は委任契約書を作るよう指導しているけど、以前は、口頭での約束でやるっていうのは珍しくなかった」と言われたので、あえて「でも契約書を作って下さい」とは押して言いずらく、交渉○万円、仮処分○万円、本訴○万円との委任契約を口頭で結びました(録音テープ有)。 しかし仮処分期日が終わった頃からA弁護士の言動が急変し出し、嫌味や皮肉を私に言ったり、仮処分後に発生した仮処分効力を原因とする関連事件を相談しても弁護士会へ相談にいけば?と答えたり、弁護士自身から信頼関係を損なうような言動を多々してくる様になりました。 そして起訴命令で定められた提訴〆切1ヶ月前頃は、従前の口頭約束のままでの受任と再約束を口頭でしていたのに、その20日後=提訴〆切10日前になって突然「何度、電話しても僕からの電話にでなかった」「僕からのメールも無視した」「コミュニケーションがとれないのは貴方だけに原因がある」を理由として受任拒否(私の主張では委任終了ですが)と言出しました。 しかしA弁護士主張のような着信履歴は我家には全くないし、メールもパソコンを修理中だっただけなので(私の話だけでは信用しなかったから)証拠添付でA弁護士に説明すると、今度は急に「同事務所の弁護士歴半年の女性新米弁護士と2人で受任するが4~8万円UP、この条件以外ではやらない]と、言出しました。 私は経済的事情もあるし、女性弁護士は苦手なので、当初の口頭約束通りで仕事して欲しい旨をA弁護士に伝えましたが、 A弁護士の主張は「契約書を作っていないから契約成立ではない、本訴の着手金もまだ貰っていない、本訴の値段を言ったのは予定を言っただけだ、委任状もまだ受け取っていないから、契約は成立していないから債務不履行に当たらない」と言い張り、あくまでも契約不履行にあたらない、本訴の契約はしていないと譲りません。 (1) しかし私としては、旅行業ではないのだから入金=契約ではなく「仮処分○円、本訴○円で」との口頭約束時=契約成立 だと思いますし、提訴〆切10~数日前にいきなり委任終了するのは債務不履行による損害賠償を負うのでは?と思いますが、何方か法律に詳しい方・・教えて頂けないでしょうか?? (2) 又、民法643・644・651条も、読んだだけではよくわからないので、本件トラブルとの関係上、どのように調整をとるのか、教えていただけないでしょうか?? (3) 又、口頭契約の立証等は可能ですが、委任終了の過失がA弁護士と私のどちらにあると判断されるかにもよるかもしれませんが、仮に、民事で損害賠償するとしたら、どの程度の慰謝料・損害金を認めてもらえるのでしょうか?? もちろん、解決方法のひとつとして他に、紛議調停と懲戒申立があることは私も知っていますが、仮処分期日後のA弁護士の嫌味・皮肉、起訴命令を受けて提訴〆切数日前になってのA弁護士の委任終了のやり方・契約書を作成しなかったことをタテにとっての委任契約を認めない言動は、無責任すぎて、許せそうにありません。

  • 無責任な飼い主について。。

    こんにちは。 5年前に新興住宅に新居を購入しました。 ご近所も穏やかな方たちで特に問題もなく過ごしてきましたが、一昨年から家の後ろに独身男性が家を購入されいつの間にかあたりをうろうろしていた捨て犬(子犬)を飼うようになりました。周辺の住宅地を仕切って販売しているハウスメーカーの方で朝早くから夜遅くまで仕事で家を留守にしています。庭で飼っているので犬も朝早くから日中もよく鳴いていましたが、ご近所なのでと我慢していましたが、先日、その飼っている犬に子犬が8匹生まれ衛生状態も悪く、梅雨時期なので庭にした大量の糞の始末もせずえさは朝与えたままそれっきりで昼前にはおなかをすかしているようです。散歩に行かないためとうとう柵を自力で越えて綱をつないでいないときはあたりを自由にうろうろしたり、綱がついて柵を飛び越えたときは体は宙ぶらりんで苦しそうに鳴いています。見かねて近所の方と体を抱えて庭に戻してあげたりもしますが犬自身が外へ出たいので同じことの繰り返しです。 ご主人さんには近所の人を返して言っていますが、何度言っても散歩や餌も満足に与えず庭や敷地外に糞が転がって本当に悪臭が漂って迷惑しています。やっと子犬の里親も見つかりほっとしていますが、こんな方が家を売る仕事をしているなんてと腹立たしく思う限りです。 このような責任のない飼いかたをする方ってどう思いますか? こんなときどのような策をとればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • レジでのミス

    私は百貨店ののバイトをして3ヶ月半くらいです。 レジ打ちや雑務があります。 だいぶ仕事にも慣れてきて少しずつ店から頼られるようになったんですが、ある日レジ金額の差異を2円出してしまって注意されました。 それから出さないようにと細心の注意を払ってやってきたんですが連続で何日も差異を出してしまっています。 金額は1桁から2桁までで大きくは無いんですが金額は関係ありませんよね・・・ 毎回ゆっくり確認しながら受け取って返すことを意識しているのに間違ってしまっていて改善の仕方がわからなくて困っています。 むしろ差異を出すなというプレッシャーからか日に日に金額が増えている気すらします・・・ こればかりは他人に聞いてどうなるとかは無いと思いますが、 レジ経験の豊富な方からこうしたほうがいいというアドバイスがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

    • otomep
    • 回答数5
  • 親からの借金の支払い義務

    友人A(女)の事で、教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 現在、友人Aは、旦那Bがおりますが、2ヶ月ほど前から、勝手に家を出てしまい、今どこにいるかはわかりません。 連絡は取れますが、教えてもらえないそうです。 さて、この友人夫婦、生活が苦しく、度々友人Aの母親から、お金を借りていたようです。 例えば、住宅ローンの支払いが滞ったり、出産費用等で、全部でいくらあるかは、母親の方も彼女の方も把握していない状況です。 もちろん、彼女の母親も娘の旦那だから、という事で、特に借用書等も作っておりません。 現在、旦那が出て行ってしまっており、相手から調停の申し立てがあったようで、明日、1回目の調停に行ってくるようですが、彼女の母親は「貸した金は耳を揃えて払え」と言っており(当たり前ですが)、調停でもそれを彼女は調停員に話すと思われますが… 私の別の友人にその事を話したら 「身内の借金は、返せと言っても旦那には返す義務がないから、返してもらえないよ」 と言われました。 果たして、本当に返してもらえないのでしょうか? 例え、借用書は無くとも、調停員の前で、彼女の母親から借金がある事を認めさせても、無理なのでしょうか? また、そういった返済義務についての条文があるのでしょうが、どんな条文を根拠にしているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 訴える事ができるでしょうか

    初めて投稿します。会社の同僚の事です。同期入社なのですが、入社当初は仲がよかったのですが、ここ二ヶ月前位からメールにて「不意をついてやりにいくから覚悟しとけ」とか「絶対許さん、覚悟しとけ」など脅迫まがいのメールが来ます。面と向かって「殺すぞ」等と言われた事もあります。こちらとしては全く心当たりが在りません。自宅に来たこともあります。その時は何とか話し合いで帰って頂いたんですが・・・後から「殺してやろうと思ってた」「埋めてやろうと思ってた」等と・・・全く素人判断なのですが「この人、精神病か人格障害?」と思う所もあります。ニコニコして話してたらいきなりキレだしたり等・・・同僚なので我慢してきましたがそろそろ限界です。  証拠はメールのみ。弁護士等に依頼して告訴、訴訟、又接近禁止命令など出していただけるのでしょうか?  法律に疎い者で、専門家、経験者様のご意見、ご指導賜りたく投稿いたしました。どうかご教示宜しくお願い申し上げます。

    • takassa
    • 回答数5
  • 一部請求訴訟なんですが。。

    一部請求訴訟において一部認容判決を受けた原告は、残部について訴えを提起できますかぁ?

  • 親からの借金の支払い義務

    友人A(女)の事で、教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 現在、友人Aは、旦那Bがおりますが、2ヶ月ほど前から、勝手に家を出てしまい、今どこにいるかはわかりません。 連絡は取れますが、教えてもらえないそうです。 さて、この友人夫婦、生活が苦しく、度々友人Aの母親から、お金を借りていたようです。 例えば、住宅ローンの支払いが滞ったり、出産費用等で、全部でいくらあるかは、母親の方も彼女の方も把握していない状況です。 もちろん、彼女の母親も娘の旦那だから、という事で、特に借用書等も作っておりません。 現在、旦那が出て行ってしまっており、相手から調停の申し立てがあったようで、明日、1回目の調停に行ってくるようですが、彼女の母親は「貸した金は耳を揃えて払え」と言っており(当たり前ですが)、調停でもそれを彼女は調停員に話すと思われますが… 私の別の友人にその事を話したら 「身内の借金は、返せと言っても旦那には返す義務がないから、返してもらえないよ」 と言われました。 果たして、本当に返してもらえないのでしょうか? 例え、借用書は無くとも、調停員の前で、彼女の母親から借金がある事を認めさせても、無理なのでしょうか? また、そういった返済義務についての条文があるのでしょうが、どんな条文を根拠にしているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弁護士が加害者で困っています

    加害者が弁護士なので、とても困っています。法律に詳しい方、(1)~(3)について、その他、お気付きの点等あるようでしたら、いろいろと教えて頂けないでしょうか?? A弁護士から「最近は弁護士会は委任契約書を作るよう指導しているけど、以前は、口頭での約束でやるっていうのは珍しくなかった」と言われたので、あえて「でも契約書を作って下さい」とは押して言いずらく、交渉○万円、仮処分○万円、本訴○万円との委任契約を口頭で結びました(録音テープ有)。 しかし仮処分期日が終わった頃からA弁護士の言動が急変し出し、嫌味や皮肉を私に言ったり、仮処分後に発生した仮処分効力を原因とする関連事件を相談しても弁護士会へ相談にいけば?と答えたり、弁護士自身から信頼関係を損なうような言動を多々してくる様になりました。 そして起訴命令で定められた提訴〆切1ヶ月前頃は、従前の口頭約束のままでの受任と再約束を口頭でしていたのに、その20日後=提訴〆切10日前になって突然「何度、電話しても僕からの電話にでなかった」「僕からのメールも無視した」「コミュニケーションがとれないのは貴方だけに原因がある」を理由として受任拒否(私の主張では委任終了ですが)と言出しました。 しかしA弁護士主張のような着信履歴は我家には全くないし、メールもパソコンを修理中だっただけなので(私の話だけでは信用しなかったから)証拠添付でA弁護士に説明すると、今度は急に「同事務所の弁護士歴半年の女性新米弁護士と2人で受任するが4~8万円UP、この条件以外ではやらない]と、言出しました。 私は経済的事情もあるし、女性弁護士は苦手なので、当初の口頭約束通りで仕事して欲しい旨をA弁護士に伝えましたが、 A弁護士の主張は「契約書を作っていないから契約成立ではない、本訴の着手金もまだ貰っていない、本訴の値段を言ったのは予定を言っただけだ、委任状もまだ受け取っていないから、契約は成立していないから債務不履行に当たらない」と言い張り、あくまでも契約不履行にあたらない、本訴の契約はしていないと譲りません。 (1) しかし私としては、旅行業ではないのだから入金=契約ではなく「仮処分○円、本訴○円で」との口頭約束時=契約成立 だと思いますし、提訴〆切10~数日前にいきなり委任終了するのは債務不履行による損害賠償を負うのでは?と思いますが、何方か法律に詳しい方・・教えて頂けないでしょうか?? (2) 又、民法643・644・651条も、読んだだけではよくわからないので、本件トラブルとの関係上、どのように調整をとるのか、教えていただけないでしょうか?? (3) 又、口頭契約の立証等は可能ですが、委任終了の過失がA弁護士と私のどちらにあると判断されるかにもよるかもしれませんが、仮に、民事で損害賠償するとしたら、どの程度の慰謝料・損害金を認めてもらえるのでしょうか?? もちろん、解決方法のひとつとして他に、紛議調停と懲戒申立があることは私も知っていますが、仮処分期日後のA弁護士の嫌味・皮肉、起訴命令を受けて提訴〆切数日前になってのA弁護士の委任終了のやり方・契約書を作成しなかったことをタテにとっての委任契約を認めない言動は、無責任すぎて、許せそうにありません。

  • 訴える事ができるでしょうか

    初めて投稿します。会社の同僚の事です。同期入社なのですが、入社当初は仲がよかったのですが、ここ二ヶ月前位からメールにて「不意をついてやりにいくから覚悟しとけ」とか「絶対許さん、覚悟しとけ」など脅迫まがいのメールが来ます。面と向かって「殺すぞ」等と言われた事もあります。こちらとしては全く心当たりが在りません。自宅に来たこともあります。その時は何とか話し合いで帰って頂いたんですが・・・後から「殺してやろうと思ってた」「埋めてやろうと思ってた」等と・・・全く素人判断なのですが「この人、精神病か人格障害?」と思う所もあります。ニコニコして話してたらいきなりキレだしたり等・・・同僚なので我慢してきましたがそろそろ限界です。  証拠はメールのみ。弁護士等に依頼して告訴、訴訟、又接近禁止命令など出していただけるのでしょうか?  法律に疎い者で、専門家、経験者様のご意見、ご指導賜りたく投稿いたしました。どうかご教示宜しくお願い申し上げます。

    • takassa
    • 回答数5
  • 離婚と父の借金と家

    一年前に両親が離婚し、現在住んでいる住宅をどうするかで揉めています。(父一人、母は子供と同居) 父は自営業での借金がふくらみ(これが離婚の原因でした)、離婚直後に任意整理をお願いし、結果が今年の春頃に出ました。450万ほどの残債があります。家に根抵当として200万がつけられており(消費者金融)、それも含めての金額です。 それとは別に、住宅ローンの抵当が400万強、残っています。 母は離婚後の財産分与として家を欲しい(資産価値は1200万しかない古家)と言っていますが、父はこの家を売り、自分の借金を返したいと主張しています。母には元々の持ち分の1/4の権利分の金額しか渡さない、と強硬です。 最近になって父から提案されたのですが、整理した450万を子供や母親の貯金で払い、その分を土地の売買として見なし、母に名義を変更するのはどうか、と言われました(父の弁護士がそういって来たようです)それに加え、今後の住宅ローンの債務も月々払ってもらわないと困る、とまで言ってきます。こちらは離婚前からお金を吸い取られてばかりで、また父の借金を肩代わりするのかと思うと納得がいきません。 そこで質問なのですが、 1.離婚時の財産分与として家の権利を譲渡するよう、訴えることは可能ですか?(こちらも弁護士を雇う必要があるでしょうか?) 2.上記の場合、仮差し押えなどはできますでしょうか。 3.もし450万で売買することになった場合、根抵当権などを抹消しなければなりませんが、やはり父の弁護士に頼んだほうが良いのでしょうか?父は弁護士費用がかかるから個人でやる、と言ってます) 4.父の言葉はコロコロ変わってしまうので、父の弁護士がどう言っているのか、こちらではイマイチつかめません。父の弁護士に会い、直接説明を受けることは可能でしょうか? 母はとにかく、住み慣れた家を手放すことが惜しいようで、450万での売買を承諾しようとしています。娘である私は、母と家を守るためにどうしたら良いでしょうか?ご教授お願い致します。

    • chikoko
    • 回答数1
  • 一応電話はしましたが

    僕の働いてる所では、基本的に普段現場に居ない 人事の人がシフトを組んでいます。 ある日の事、現場に居る料理人の許可 さらに一緒に働くパートさんも勤怠を書とけば良いんじゃない と言う事で、シフトにも書いてないし、人事の人にも何の連絡もせずで 今月に限り毎週土曜日をフルタイム勤務にし、昨日から働いてます。 心配になった為、一応人事の人には電話をしときました。 そこで質問です。ちゃんと勤怠は書いてるし、人事に電話したんだから 土曜日の給料(時給)はちゃんといただけますよね? それとも人事の人が、シフトにも書いてないし現場だけで勝手に決め 俺(人事)に電話しただけで、勝手にフルタイム勤務にしたのは認めん だから土曜日の給料は払わん。って事にはなりませんか? 一般的にどうでしょうか?

    • bbb2222
    • 回答数2
  • パソコン教室の解約について。

    平成17年にパソコンスクールに入会しました。オラクルのコースで私はPC初心者だったので基礎コースを無料でつけてくれるとの事だったのではじめ、3ヶ月はその基礎コースのみを受講していました。受講といっても、PCの前でヘッドフォンを付けて講座を聞くだけです。 受講金は総額約30万円で私はカード会社の分割を申し込み、1ヶ月約6000円を5年で支払うということになっています。 ですが、基礎コースがなかなか終わらなく、オラクルのコースまでたどりつきそうにありませんし、入会から1年半たってなかなか教室に行く回数もめっきり減り、これ以上通うのが難しい状態になってしまっています。 ですので、解約を考えています。パソコン教室に問い合わせしたところ、やはりお金は戻ってこないとの事でした。 ですが、ネットや消費者センターへ問い合わせしたところ、何年か前に法律が変ってどんな規約の内容でも消費者に不利な内容であればそれは解除される、との事でした。 それで、今日パソコン教室に以上のことを話しましたが、受け入れてもらえませんでした。 やはり、入会から1年以上経過している、規約に記載してあるので・・・との事でした。今後、また消費者センターへ問い合わせして相談してみるつもりです。 私は法律とかあまり詳しくないので今後の展開が全く読めません。 やはりこうゆうケースの場合、お金は戻ってくるんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 一部請求訴訟なんですが。。

    一部請求訴訟において一部認容判決を受けた原告は、残部について訴えを提起できますかぁ?