87miyabi の回答履歴
- 平成20年の行政書士試験
平成20年の行政書士試験について質問なのですが 問題46で 譲渡人から債務者に通知をするか債務者の承諾が必要 というのを 譲渡人から通知をするか債務者の承諾と書いてしまったのですが やはり債務者というのがぬけていたら減点されますか?
- 民法親権 利益相反行為について
民法の参考書を読んでいた際に疑問に思ったので質問させていただきます。 「親権者である父母が自分の借金のために子の財産に抵当権を設定する場合」は利益相反行為となり、「親権者が第三者の債務の担保として子の不動産に抵当権を設定する行為」は利益相反行為にはあたらないと記述してありました。 上記の2つの場合何がどのような理由で異なるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- 平成20年の行政書士試験
平成20年の行政書士試験について質問なのですが 問題46で 譲渡人から債務者に通知をするか債務者の承諾が必要 というのを 譲渡人から通知をするか債務者の承諾と書いてしまったのですが やはり債務者というのがぬけていたら減点されますか?
- 【労働問題】不当労働行為
私は、会社で組合役員(執行部/非専従)をしています。 私の、中学から友人で先日久々に飲む機会がありました。 久々であったので近況の報告をしながら飲んでいるときに彼から実は今会社からある申し入れを受けている。彼の会社にも組合はあるがお前も組合役員であればこれから話す内容についてどのように思うか意見を聞かせてほしいということになりました。 その内容は、 俺の会社は、数年前持ち株会社制に移行し俺の働いている工場も分社化されて工場から一つの会社(持ち株会社からみれば子会社)になった。その中で会社は、今までの処遇(給与体系)を見直したいと言ってきている。 その中で、前提は子会社となったので転勤はほとんど皆無であるから今までの給与体系から転勤と言う要素をのぞいた処遇にしたいというものです。(ほかにもあるようですがこれが大きな問題のようです。) 会社は、今まで転勤がある前提で給与を払ってきた、その中には、転勤に伴う肉体的、精神的な苦痛を給与の中に含んで払ってきたといっているようです。彼が腑に落ちないのは、会社の業績は現時点で極端に悪いわけではない。(赤字でなく、それなりに利益を出している)なのに、転勤の有無で給与体系を変えようと言う会社の言い分が理解できないとのことです。これが果たして不当労働行為(一方的な賃下げ)に当たるのか否かお前はどう思うというものです。 私も、最近組合役員になったばかりでよくわからないので、お前の所のの組合役員にその旨聞けばよいのではと言うことでその場は、話が終わりました。ただ、私もこの問題に興味があるので以下に問題を整理してみました。 私個人としては、争点となるのは、転勤の有無で給与体系を変更してよいのか否かと会社の業績が極端に悪い(ここでは赤字でこのままでは会社の存続の危機が迫っている状況を指しています)訳ではないのに賃下げが実施できるかということだと思っています。 労働問題や法律に詳しい方お教え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 給与請求事件
元の会社給与未払いについて、裁判所からの判決を頂きました。 請求:被告は原告に対し、100万円を支払えの判決でした。 判決後、2週間以上経ったら、社長が支払う気は全然ない。 強制執行手続きをすると考えておりますが、 元の会社(株式会社種類)は派遣会社なので、人を雇って、 直ぐに派遣先に送る形になっています 勤務所は借りたもので、財産あまりないです。 差押えの対象は会社の銀行預金をしたいですが、 もし、銀行預金を他の銀行に転移したら、如何すればよいですか? 他に金を手に入れる方法はありますか? 社長の私人財産を差押えることができますか? 宜しく御願い申し上げます。
- 本当に法律事務所としての仕事でしょうか
下記のことで疑問を持っています。私の思い違いでしょうか。思い違いでなかったらどうすればよいかご指導ください。 1.法律事務所から詐欺罪に関する受任通知書が届きました。 疑問:この手紙で最初に疑問に思ったのが普通は専用封筒を使うはずなのに市販のB5サイズの白封筒に表裏ともワープロで印字してある。そして裏側には丁寧に5箇所の印鑑を押してある。受任通知書の私の名前が間違っている。A4の受任通知書は4つ折で封筒の中に入れてあった。ただしこの法律事務所を調べたら実在し電話番号も届けてあった。 2.後日法律事務所からといって会社へ電話あり。このとき会社の電話は社員の携帯電話へ転送していたので相手からの電話は携帯電話とわかった。社員が今はいないと返答すると別の携帯電話番号へすぐ電話するように言った。こちらから電話すると会って協議したいといってきた。そして私があなたは弁護士かと問うと事務長といった。 疑問:法律事務所が初めて接しようとする相手に携帯電話で連絡し、また別の携帯電話に連絡するようなことをするのか。 3.明日土曜日に会う予定。もちろんその事務長が来る。 疑問:受任者は弁護士なのに事務長がこのような仕事をやっていいのか。 原因は本来当方が受け取るべき契約兼商品代金76000円を双方の中間に位置する代理店が委任者(S)より勝手に預かったまま私に黙っていたもので、わかった後も返済せず連絡も取れない状態である。このことから私にも責任があると返済を求めているものです。 なお、Sとは当社の代理店になりたいということで1度のみ会っています。 以上、このような事に関してどのように思われるでしょうか。私の思い違いでしょうか。もし思い違いでなかったらどうすればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 勤務時間と給料について
現在調剤薬局で働いてます。 勤務時間は今まで1日8時間週5日出勤の週40時間ですが 日によって終わる時間が遅くなり8時間を超えた場合は 残業代がつかないかわりに、その月の内に時間調整を していました。 それが最近になって今までの給料には月20時間分の残業代込みに なっているので勤務時間が伸びても時間調整しないよう 言われました。 これって違法ですよね? 勤務時間が長くなり給料はそのままということは 減給ってことですよね??
- 給与請求事件
元の会社給与未払いについて、裁判所からの判決を頂きました。 請求:被告は原告に対し、100万円を支払えの判決でした。 判決後、2週間以上経ったら、社長が支払う気は全然ない。 強制執行手続きをすると考えておりますが、 元の会社(株式会社種類)は派遣会社なので、人を雇って、 直ぐに派遣先に送る形になっています 勤務所は借りたもので、財産あまりないです。 差押えの対象は会社の銀行預金をしたいですが、 もし、銀行預金を他の銀行に転移したら、如何すればよいですか? 他に金を手に入れる方法はありますか? 社長の私人財産を差押えることができますか? 宜しく御願い申し上げます。
- 退職勧奨された。アドバイスください。
今の状況の前段階での質問をしたのですが、そちらの返答はすべてが終わってからと思っています。で、新たな質問で申し訳ないのですが、かなり切羽詰っています。 --------------------------------------------------------------- 現在、会社から退職勧奨というかたちで退職届を書けと言われています。 私が、辞表は書きません。とはっきり伝えても、不景気だの仕事がないだの言って、退職勧奨してきました。 そこで一旦、退職届のテンプレートを受け取りましたが、就業規則も貰いました。 そして労働基準監督署に相談しにいったのですが、もし仕事をする自信があるなら退職届はかかなければいい、その代わり仕事をしっかりやる。又嫌がらせまがいの仕事などがあるかもしれない。と。 すごく悩んでいます。 「退職強要を仄めかし、退職推奨をやめさせ、無理やり仕事に戻る、または解雇手続きを取ってもらう」方を選ぶか、 「折れて退職届を書く」方を選ぶか。。。 悩んでいる点は ・仕事にもどったとして仕事環境については、やはり覚悟しなくてはいけないのか?だったら他の会社を探した方がいいのか?(再就職かなり辛いですが・・・) ・退職届を書かず、解雇になった場合の自分の被害はどんなものか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- suffering-
- 回答数1
- 産休・育児休暇は認めたくないと今更言われてしまいました。どう対処すればよいでしょうか?
家族経営の中小企業です。 私が産休育児休暇取得すれば、会社では、二人目です。 今、2度目の育児休暇中の社員がいます。 その社員も、休み直前になったら、経営者(会長の方)が、直属の上司に「辞めて欲しい」と伝えていました。 それでも、その社員は、無視し、産休に入りました。 私も、今年いっぱいで、産休に入るつもりでいました。 それを、文面で記載し、提出したら、上司からやはり遠まわしで「辞めて欲しい」と言われました。 その上司も、産休に反対な人です。 当初、私の業務は、社長の希望で、今いる人で、まかなう予定で、少し引き継ぎもしてたところに、何故今更、そんな話になるのか腑に落ちません。 その上司に「二人目は?保育園は?預けられない場合は?会社に迷惑がかかる」など、あれこれ、色々言われました。 会社側も、手のひら返すとこもあるので、嫌がらせさせられたり、 解雇(うまく妊娠以外で)させられる可能性もありますが、 腹が立って仕方ありません。 言いまくられてしまう性格なので、納得してしまいましたが、 この場合、退職願を出さなければ、辞めさせることは無理ですよね? 一瞬、アホらしくなって、引継ぎもしないで、すぐ辞めちゃおうか思ってしまいました. 就業規則はありますが、中小なんで、あってないようなものです。
- 連帯保証人のサインの筆跡が違えば支払い義務はどうなりますか?
12前に母が再婚し、11年前に妹が産まれた事がきっかけで 母達はマンションを買う事に。 その時自分は連帯保証人になってくれと言われたのを 断って一人暮らしを始めたのですが、 今年になって母が離婚することになり発覚したのが 連帯保証人の所の名前が自分になっているということ。 書いた覚えのない書類なのですが11年前なので 記憶に自信もありません。 その書類は弁護士に預けてあるらしいんです。 11年前には自分はまだ未成年なのですが 印鑑証明も勝手に母が作って判を押したとの事。 それがわかって3ヵ月間母と妹だけでマンションに住んでたみたいなのですが、先日義父から銀行から滞納の連絡があったとの事。 マンションに行ってみたら引越した後の様子でした。 義父との別れの原因が借金なので義父は自己破産をすると。 母の話が本当ならばその後自分にローン返済が回ってくることに。 この連帯保証人のサイン自分の筆跡じゃなく母の筆跡ならば 支払い義務から逃れられることは可能でしょうか? 自分は警備員なので自己破産をしれば職を失ってしまいます。 困ってます助けてください。 専門的な事がわからないので下手な文章になってしまいましたが すみません;;
- 学校での窃盗
最近教室で窃盗がよく発生するため、遊び半分で移動の際、教室に携帯のムービーを仕掛けていました。 教室にもどったときに携帯を見てみると犯人と断定できるような映像が映っていました。 それを学生課に持っていったのですが学校側は 「勝手にカメラを仕掛けるのが違法だから証拠として扱えない」 と言います。 そんなことはないだろうと思ったのですが詳しい人教えてください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- tntntn_200
- 回答数3
- サービス残業について
先月 新しい会社に入社にたのですが、残業代が全てつかないらしく、面接の際一切説明がありませんでした。聞かなかった私が悪いのでしょうか?労働条件通知書には 1ケ月 42時間と記載されているので 残業代をあてにしていたのですが 妻子持ちなので 残業代があるのとないのでは大きな違いです 今 就職難なので 転職するのを迷っています。
- この売掛金は回収できないのでしょうか?
お知恵を拝借したく、質問させていただきます。 わが社と古くから取引のあるA社が、Bという会社と新規事業のため合併をすることになりました。(本契約を結んだかは不明) その事業のための什器など(消耗品も含む)をわが社からA社はB社分として50万円分ほど購入したのですが(納品先はB社)、支払いの段階になってA社とB社の間でトラブルとなり、合併の話はなしということになって、支払いが未払いとなってしまいました。 請求先はA社になっておりましたので、その後A社に請求をしていたのですが、先日A社は破産してしまい、売掛金は管財人による配当になってしまうとのことです。 まだA・B社間のトラブル以前のときは、B社の代表から電話で支払う旨を聞いていたのですが、解消となったとたんに「わが社(B社)が発注したものではない」と突っぱねられてしまいました。 なんかB社に商品を盗られた感じで、釈然としません。 納品した品物はすべてB社が現在も使用しているのですが、B社に対してはわが社は何の請求もできないのでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- cougar2007
- 回答数2
- 通勤手当過払い分の返還について
通勤手当過払い分の返金について質問です。 二年程前にひどい渋滞に悩まされ、車通勤から自転車通勤に変えたのですが,その時に本来では通勤手当は無くなるはずが、会社側の事務処理のミスで現在に至るまで通勤手当が振り込まれていました。 つい先日、そのことで会社から過払い分の返還要求(24ヶ月分、約12万円)があったのですが,どうも納得できない点があるのです。 (1)自転車通勤に変えた時、変更届は会社にちゃんと提出した。 (2)入社時(4年前)に通勤手当に関する詳しい説明など無く、自分の確認不足もあるのですが、自転車でも手当てが出ると思っていた為、通勤手当が振り込まれ続けても不審に思わなかった。 (3)正常に事務処理が成されていれば通勤手当が振り込まれることはなく、その時点で改めて手当ての出る交通手段(バイク通勤など)に変更していた筈である。 (4)民法703条以下に不当利得について、法律上の原因なく他人の財産を取得していますので、返還する義務があるらしいですが、(善意者の場合)その利益が存する限りとされていますので現実に残っている金額を返せばよいことになっています。しかし、会社側は有無を言わさず全額返還を要求してきています。 特に(4)の「現実に残っている金額を返せばよい」についてですが、 残っている金額というのは(通勤手当-通勤時に掛かった実費)と解釈してよいのでしょうか? 自転車は確かに化石燃料が不要ですが、体内のエネルギーを消耗します。 (http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html)によると、 自分の家から会社まで往復15km、平均速度20km、走行時間0.75h、体重60kgで計算しますと347kcal必要らしいです。更に筋肉のエネルギー変換効率を考慮して347*1.67=580kcal分の食事が必要とのこと。 これは例えばコンビニのおにぎり(180kcal,100円)でいうと約3個分、300円ぐらいかかることになり出勤日数20日とすると約6000円相当になります。 それに対し実際に支給されていた通勤費は約5000円であり、「現実に残っている金額」は計算上ゼロどころかマイナスになります。 確かに上記計算はあまりにも適当すぎるのは認めますが、自転車でも事実上実費が掛かるということを会社側に認めさせたいのです。自分の望みとしてはせめて折半にしてもらいたいのです。 今度、組合と相談して会社に対して上記の内容を訴えるつもりですが、果たして会社側は納得してくれるのでしょうか?
- 原告名を伏せて裁判する方法ありますか?
たとえば、ある裁判での原告A(個人)が、他の人Bからの債務から 逃げ回っている悪いヤツだとします。(私ではありません) そうすると、原告からしてみれば 債務者Bに自分がやっている裁判の訴訟金を 差し押さえられたら終わりですから 裁判していることを他者に知られたくありません。 裁判をするとしても、自分の名前を伏せて 裁判しなければ、債務者に見つかってしまう。 裁判自体は、弁護士に委任している。 こういうケースの場合、原告Aが 「自分の名前を伏せて」訴訟に望むことは 可能なんでしょうか? 訴訟内容はAが原告の交通事故関連です。
- 労働審判について
以下、2つの疑問にお答えをお願いします。 (1)会社を相手取り残業代の支払請求をした場合、労働審判だと付加金の請求はできないと聞きました(通常訴訟ならできる)。 本当なのでしょうか?付加金の請求もしたいので、労働審判は諦めた方が良いのでしょうか? (2)(上記に関連して)残業代の未払い分についての時効を停止させる場合、労働審判で請求するなら一緒に付加金も請求しないと時効が停止しないとも聞きました。(何かおかしな話ですが…)未払い分だけの請求では、時効は停止しないのでしょうか?付加金も請求すると訴訟費用が高くなってしまい悩んでいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- nezumisan3
- 回答数1
- 行政書士試験受験後の悩みです・・。
今年の行政書士本試験を受験した者です。 勉強期間は独学で1年2か月でした。 結果は・・・法令152P 一般知識 20P トータル172Pでした。 結果不合格でしたが、一般知識あと(2)問正解で合格でした・・orz 現在29歳、今年の試験のために仕事を辞め2か月間勉強に専念してきました為現在無職です。 今日仕事を探してみて・・ (1)司法書士の補助、正社員、月給17万 (2)大手不動産屋、正社員、月給24万、宅建で年間30万手当有 もちろん行政書士試験は来年受験するつもりですし、勉強も続けていくつもりです。 また、行政書士試験に受かったら司法書士試験に挑むつもりでした。 ・・が、行政書士・司法書士を目指したところでこんなにも所得が安いとは思ってませんでした。 今回の私が見つけた求人はあくまで補助ですが、有資格者も・・。 法律家を目指すんであれば(1)を選ぶべきでしょうが、ここまで月給が安いと考えものだと素直に思っています。 (1)と(2)では年収が100万位違ってきます。 どうすればいいのでしょうか? またあなたならどうしますか??
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#70622
- 回答数4