bananasand の回答履歴
- 今の私達は、何を求めて生きているのでしょうか?
お世話になっております。 ふと思った事について、お聞きしたい事がございます。 【質問内容】 私達は今、何を求めて生きているのでしょうか? 【質問の経緯】 現代社会は、時代の急速な変化により慌ただしくなっていると感じております。そのため、ストレスが溜まったり葛藤に悩んだりといった心理的負担が、一昔前より増加傾向にあるのだそうです。そのため、私達人間は根本的に何を求めて生きているのだろうかと思い、筆を取らせて頂きました。 以上、御回答の程よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- fujisankun
- 回答数7
- 現代社会の倫理観
私は最近の社会に以下のようなことを感じています。 (1)年上を全くといっていいほどリスペクトする慣習がなくなった。 少しでも自分の能力が高いと分かればタメ口で横柄な態度を取る。 (2)見知らぬ人への親切を仇で返す人が増えた。 例えば道路で道を譲っても無反応で割り込みしてきたり。 (3)何もしなくても、赤の他人には取りあえず酷い思いをさせてやろうという考えを感じる。 仲間以外は全て悪党とでも言いたげに、ため息をかけたり、舌打ちしたり。 聞こえるように人を指を指して笑ったりする。 赤の他人が不幸になることを望んでるようにさえ感じる。 (4)少しでも自分に無礼を働いたと感じると、仕返しを図る人間が多い。 一般の人間や、店の店員すらも平気で悪態をつく人がいる。 (1)は外を歩いていても、職場でも非常に強く感じることです。 職場では特に、能力序列指向が極めて強いです。 私も年功序列には疑問を感じており、能力の高い人間が評価されて然りと考えています。 しかし、度を超えた不遜に近い振る舞いをする人がいます。 私は例え自分より能力が高くても、無礼を働くものではないと考えています。 (2)は他人へ働きかけた親切を仇で返されることが多かったことによります。 感謝するべき場面で、無視して平気で立ち去ったりというのが多々ありました。 私が親切の代償を求める陰湿な人間に見えたのでしょうか? (少なからず、そんな気持ちは一切働きませんでした。) また、相性が合わない人間と関わろうとしない人が多くいるように感じます。 (3)は街や人が集まる施設などで強く感じることです。 ため息、舌打ち、咳、睨みつける、何もしてないのにされることがあります。 印象に残ってるのが、ファーストフード店で後ろに座った学生たちから聞こえてきた、 「うちらが幸せならそれでいいんじゃない?」という言葉。 非常に強い利己主義、自分さえ良ければそれでいいという考えが伝わってきました。 (4)については、そうならないように努力はするのですが、 彼らはまるで揚げ足を取るかのように仕返しを図ろうとします。 彼らに何かされたことを、私は一々思い返し、何が悪かったのか、 次はそこを修正しようと考えます。 しかし、何かキリがないような部分もあり、むしろ、そうした努力さえ搾取されてるように感じます。 重要なのは、これらの慣習が大人だけではなく、 小中学生、果ては幼稚園児にさえ散見されることです。 どこかでそういう教育が施されてるのでしょうか? どこかでそういう談合が開かれてるのでしょうか? 皆足並みを合わせたように同じ事をするので非常に不思議です。 2000年を過ぎてから、こういった価値観が広まっていったように感じます。 通り魔事件や、凶悪事件、詐欺事件が長く報道されたからでしょうか? 100年に一度の不景気といわれてるからでしょうか? 政治に信頼が持てない時代になったからでしょうか? 彼らは他人にされた何かの仕返しとして無差別に他人に当たってるのでしょうか? 別に彼らをどうこうしたいという思いはありませんが、 彼らも同じ事をされて嬉しいのでしょうか? 私は全然嬉しくありません。 寛大な人間になることは心がけてますが、 忘却や彼らと同じ行動を取ることで疑問を片付けたいとは思いません。 社会において上記のようなものは良い倫理観だとは思いません。 ただあまり社会全体で解決出来そうな問題にも思えないので、 個々人が他人へ配慮や思いやりを少しでも多く行っていければと思っています。 もちろんこれらは私個人が捉えてる特徴なので、 そうでない人も大勢います。 びっくりするくらい礼儀をわきまえた大人、子供も多く、 また、最近の若い人は能力の高い人が多いように感じます。 積極的で、度胸もあり、発言力もあります。おどおどしません。 彼らは仲間内だと、全ての場合ではありませんが、非常に力になります。 私が人当たりが悪すぎたということあるかも知れません。 私が悪かった部分も多々あるでしょう。 しかし、上のような考慮しても以上のような価値観が社会に蔓延してるのは錯覚ではありません。 私はどちらかというと暗い方の人間なので、 ついつい物事の悪い面に目を向けがちで、 細かいことも一々気になってしまうタイプです。 それでも、他人よりも自分自身をどうにかするべきだと常々考え、 嫌なことは忘れようと努力しています。 しかし、今回お聞きしたいことは、あまり「私」が考え直すとか、 無視するべき、ということではありません。 上に書いたような私の社会に対する価値観への批評と、 自分の社会に対して思っていることをお聞きしたいのです。 願わくば、それに対する個人の解決策などもお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- blue_notes
- 回答数9
- 私は永遠に死にたくないのです。
どうしても永遠にこの世に生きていたいのです。死んでしまうと私がやりたいこと、宝物と離れてしまうからです。だから今後人間が死なないような医学など発展しないのでしょうか?やっぱり一生死にたくありません。 わがままですいませんが。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#96505
- 回答数10
- 現代社会の倫理観
私は最近の社会に以下のようなことを感じています。 (1)年上を全くといっていいほどリスペクトする慣習がなくなった。 少しでも自分の能力が高いと分かればタメ口で横柄な態度を取る。 (2)見知らぬ人への親切を仇で返す人が増えた。 例えば道路で道を譲っても無反応で割り込みしてきたり。 (3)何もしなくても、赤の他人には取りあえず酷い思いをさせてやろうという考えを感じる。 仲間以外は全て悪党とでも言いたげに、ため息をかけたり、舌打ちしたり。 聞こえるように人を指を指して笑ったりする。 赤の他人が不幸になることを望んでるようにさえ感じる。 (4)少しでも自分に無礼を働いたと感じると、仕返しを図る人間が多い。 一般の人間や、店の店員すらも平気で悪態をつく人がいる。 (1)は外を歩いていても、職場でも非常に強く感じることです。 職場では特に、能力序列指向が極めて強いです。 私も年功序列には疑問を感じており、能力の高い人間が評価されて然りと考えています。 しかし、度を超えた不遜に近い振る舞いをする人がいます。 私は例え自分より能力が高くても、無礼を働くものではないと考えています。 (2)は他人へ働きかけた親切を仇で返されることが多かったことによります。 感謝するべき場面で、無視して平気で立ち去ったりというのが多々ありました。 私が親切の代償を求める陰湿な人間に見えたのでしょうか? (少なからず、そんな気持ちは一切働きませんでした。) また、相性が合わない人間と関わろうとしない人が多くいるように感じます。 (3)は街や人が集まる施設などで強く感じることです。 ため息、舌打ち、咳、睨みつける、何もしてないのにされることがあります。 印象に残ってるのが、ファーストフード店で後ろに座った学生たちから聞こえてきた、 「うちらが幸せならそれでいいんじゃない?」という言葉。 非常に強い利己主義、自分さえ良ければそれでいいという考えが伝わってきました。 (4)については、そうならないように努力はするのですが、 彼らはまるで揚げ足を取るかのように仕返しを図ろうとします。 彼らに何かされたことを、私は一々思い返し、何が悪かったのか、 次はそこを修正しようと考えます。 しかし、何かキリがないような部分もあり、むしろ、そうした努力さえ搾取されてるように感じます。 重要なのは、これらの慣習が大人だけではなく、 小中学生、果ては幼稚園児にさえ散見されることです。 どこかでそういう教育が施されてるのでしょうか? どこかでそういう談合が開かれてるのでしょうか? 皆足並みを合わせたように同じ事をするので非常に不思議です。 2000年を過ぎてから、こういった価値観が広まっていったように感じます。 通り魔事件や、凶悪事件、詐欺事件が長く報道されたからでしょうか? 100年に一度の不景気といわれてるからでしょうか? 政治に信頼が持てない時代になったからでしょうか? 彼らは他人にされた何かの仕返しとして無差別に他人に当たってるのでしょうか? 別に彼らをどうこうしたいという思いはありませんが、 彼らも同じ事をされて嬉しいのでしょうか? 私は全然嬉しくありません。 寛大な人間になることは心がけてますが、 忘却や彼らと同じ行動を取ることで疑問を片付けたいとは思いません。 社会において上記のようなものは良い倫理観だとは思いません。 ただあまり社会全体で解決出来そうな問題にも思えないので、 個々人が他人へ配慮や思いやりを少しでも多く行っていければと思っています。 もちろんこれらは私個人が捉えてる特徴なので、 そうでない人も大勢います。 びっくりするくらい礼儀をわきまえた大人、子供も多く、 また、最近の若い人は能力の高い人が多いように感じます。 積極的で、度胸もあり、発言力もあります。おどおどしません。 彼らは仲間内だと、全ての場合ではありませんが、非常に力になります。 私が人当たりが悪すぎたということあるかも知れません。 私が悪かった部分も多々あるでしょう。 しかし、上のような考慮しても以上のような価値観が社会に蔓延してるのは錯覚ではありません。 私はどちらかというと暗い方の人間なので、 ついつい物事の悪い面に目を向けがちで、 細かいことも一々気になってしまうタイプです。 それでも、他人よりも自分自身をどうにかするべきだと常々考え、 嫌なことは忘れようと努力しています。 しかし、今回お聞きしたいことは、あまり「私」が考え直すとか、 無視するべき、ということではありません。 上に書いたような私の社会に対する価値観への批評と、 自分の社会に対して思っていることをお聞きしたいのです。 願わくば、それに対する個人の解決策などもお伺いしたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- blue_notes
- 回答数9
- 【千葉県】千葉県職員は全員ムショへぶちこんじゃったらいいんでないでしょうか(`・ω・´)シャキーン【不正経理】
犯罪じゃーないのでしょうか? 横領?税金どろぼう? 放置していいのでしょうか? 健作っーなんとかしろよ! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 他者の所有について
まず最初に念のために申しますが、私は哲学を体系立って学んだ経緯を持ちませんので、 この点を踏まえてご説明頂けますよう宜しく御願い致します。 先日ある命題を見つけたのですが、 それは「1方が他方の心身を犯すに当たって、社会通念が虚無化すれば罪そのものもなくなる」 と、いうものです。 自分では途中まで軽快にいって、 否定解を出せたつもりだったのですが、 ちょっとした操作の際に消してしまい、 再度挑んだときに、 「社会の干渉なく一方が他方の存在そのものを所有することは、本人の許可なしにあり得ない」 と、言う命題の肯定につまずき、 結局頓挫してしまいました。 どういうアプローチでこれを肯定すればいいでしょうか、 御指南宜しく御願い致します。
- 大状況はあなたの自己同一性をどのように規定しますか?
大状況:ここでは目に見えない世間・社会の動きとします。 ※(小状況:身の回りの自分に直接関わるあれこれ) 自己同一性:あなた自身が、自分を「私はこれこれの者である」と思う、唯一かつ流動的なフレーム。 規定:辞書通りの意味。 問いは「曖昧さ」を残しています。 敢えて「答える」としたら、で結構です。 ※議論目的ではありません。 ※アンケートカテでは回答数を期待できないのでこちらで質問しました。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- never-ness
- 回答数17
- 大状況はあなたの自己同一性をどのように規定しますか?
大状況:ここでは目に見えない世間・社会の動きとします。 ※(小状況:身の回りの自分に直接関わるあれこれ) 自己同一性:あなた自身が、自分を「私はこれこれの者である」と思う、唯一かつ流動的なフレーム。 規定:辞書通りの意味。 問いは「曖昧さ」を残しています。 敢えて「答える」としたら、で結構です。 ※議論目的ではありません。 ※アンケートカテでは回答数を期待できないのでこちらで質問しました。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- never-ness
- 回答数17
- 麻生総理のこの発言・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082400776 やはり失言として叩かれるんでしょうか?だから、官房長官は必死でフォローしてるんでしょうか?別に間違ったことは言ってないと思うのですが・・・ただ、ウチの親父は「こんな若者に金がない世の中にしたのは自民党じゃないか!首相が言うことじゃない!」と怒ってましたけど・・・どうなんでしょうか?
- 大状況はあなたの自己同一性をどのように規定しますか?
大状況:ここでは目に見えない世間・社会の動きとします。 ※(小状況:身の回りの自分に直接関わるあれこれ) 自己同一性:あなた自身が、自分を「私はこれこれの者である」と思う、唯一かつ流動的なフレーム。 規定:辞書通りの意味。 問いは「曖昧さ」を残しています。 敢えて「答える」としたら、で結構です。 ※議論目的ではありません。 ※アンケートカテでは回答数を期待できないのでこちらで質問しました。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- never-ness
- 回答数17
- 大状況はあなたの自己同一性をどのように規定しますか?
大状況:ここでは目に見えない世間・社会の動きとします。 ※(小状況:身の回りの自分に直接関わるあれこれ) 自己同一性:あなた自身が、自分を「私はこれこれの者である」と思う、唯一かつ流動的なフレーム。 規定:辞書通りの意味。 問いは「曖昧さ」を残しています。 敢えて「答える」としたら、で結構です。 ※議論目的ではありません。 ※アンケートカテでは回答数を期待できないのでこちらで質問しました。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- never-ness
- 回答数17
- 家電品の回収業者は信用できる?
電気製品の回収業者が回ってきます。テレビも無料で回収してくれますが、大丈夫でしょうか。 通常は、リサイクル料金をメーカーに数千円払って、処理してもらうわけですから、無料で回収できる理由がわかりません。 修理して、再利用されるのであれば問題ありませんが、レアメタルだけ回収して、残りを不法投棄されては、困ります。実態をご存知の方、情報をお願いいたします。 ちなみに、業者名は、「日本エンタープライス」社です。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ken-nosuke
- 回答数4
- 『愛』について 愛について否定的じゃないご意見ください
『自己愛』と『母性愛』以外は存在しないと思ってしまいます 彼氏や友達が優しいのとか私のためにしてくれる事とかは突き詰めれば結局自分が好かれたい よく思われたいというところからきていると思っています あなたが必要と言われてもうれしくなくって自分が必要なんでしょみたいに思ってしまいます もちろんそんな事言ったりはしませんが心ではそんな感じです 例え命に代えて自分を犠牲にして何かをしてくれたとしても根本はそこにあると思ってしまいます だから恋愛とかに対してもわりと熱くならないというか冷めています 唯一なんでもはなせる人に愛なんてものはないでしょって話したら 『確かに自己愛しかないけどそういうこともわかってる上でそれを越えるのが本当の愛なんだよ』みたいなことを言われました はっきりと意味はわからなかったけどなんか少しうれしかったです 愛なんてないって思ってるけど本当はあるって信じたいし人一倍愛されたい願望も強いんです 普段からこんな難しい事を考えてる訳じゃないのですが最近もう恋愛できないかもって思ってしまい少し言葉にして考えてしまいました 理解力が乏しく難しいのは苦手なので簡単に愛はあるんだよってきれいごとじゃなく教えてほしいです お願いします
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#101367
- 回答数18
- 『愛』について 愛について否定的じゃないご意見ください
『自己愛』と『母性愛』以外は存在しないと思ってしまいます 彼氏や友達が優しいのとか私のためにしてくれる事とかは突き詰めれば結局自分が好かれたい よく思われたいというところからきていると思っています あなたが必要と言われてもうれしくなくって自分が必要なんでしょみたいに思ってしまいます もちろんそんな事言ったりはしませんが心ではそんな感じです 例え命に代えて自分を犠牲にして何かをしてくれたとしても根本はそこにあると思ってしまいます だから恋愛とかに対してもわりと熱くならないというか冷めています 唯一なんでもはなせる人に愛なんてものはないでしょって話したら 『確かに自己愛しかないけどそういうこともわかってる上でそれを越えるのが本当の愛なんだよ』みたいなことを言われました はっきりと意味はわからなかったけどなんか少しうれしかったです 愛なんてないって思ってるけど本当はあるって信じたいし人一倍愛されたい願望も強いんです 普段からこんな難しい事を考えてる訳じゃないのですが最近もう恋愛できないかもって思ってしまい少し言葉にして考えてしまいました 理解力が乏しく難しいのは苦手なので簡単に愛はあるんだよってきれいごとじゃなく教えてほしいです お願いします
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#101367
- 回答数18
- 皆さんの”論理圧”を拝見したいです。どうかお立ち寄り下さい…
こんにちは。 私は最近人と話していなくて…それで人の言論に触れたいなぁと思ったので質問を投稿させてもらいました。 質問は「論破するにはどうしたらよいか?」という形式にさせて頂きます…。 思いついてしまった議題が本当にくだらなくて心痛の至りですが、どうか回答よろしくお願いします…。 今、どこかの食事どころで2人の男が喧嘩をしてます。 一人の嫌煙者が、喫煙した男に突っかかっているのです。 二人の主張は下の通りです 嫌煙者「何の規制もないからといって、人がいるところでタバコを吸うな」 喫煙者「タバコが嫌ならば禁煙席(がある店)に行けばよいだろう」 です。 どちらが正しいと思われますか? どちらか好きな方の立場に立って論破を試みてくださいませんでしょうか? ちなみに私は、直感では嫌煙者が正しいように思われますが、喫煙者の言い分もわかるので「わからない」です…。
- 核問題について教えてください。
さきほどTVで、「日本の核武装の是非」について議論している番組がやっておりました。 私は歴史や現在の国際情勢に関してあまり詳しくないのですが、以下のような考えは間違っていますでしょうか? 間違っているようでしたら指摘していただけると有難いです。 以下私見です。 「世界の中での核問題というのは、国の中での銃の問題と同じようなものはないか。」 今、ご近所(アジア諸国)では銃を持つ家庭が増えている。 お隣さんの佐藤さんち(中国)も近藤さんち(ロシア)も銃を持っている。 角を曲がったアパートに住んでいる金さんち(北朝鮮)の息子さんはど うしようもない不良で、しかも最近銃を買ったのでいつ何をされるか分 かったものじゃない。 第一うちの息子は、金さんちの不良息子と仲が悪い…。 さて、我が家(日本)も自衛のために銃を持ったほうが良かろうか? と、こういう問題に見えるわけです。 そこで翻ってこの様な問題を現実的に抱えているアメリカをみると、 やはり殺人件数は日本の10倍近くあるわけで、銃をもっているから といって必ずしも抑止力にはなっていないし、しかも自分のところの 息子が銃を使わない保障などどこにもないわけです。 さらに連鎖的に町内に銃を持つ家庭が増えること、 ギャング同士がやったやられたの抗争を日々繰り返していることなどを 見ると、やはり銃社会では何も平和になんかならない! だから我が家も断固銃は持たない! という結論に達する様な気がするのですがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ペケ
- 回答数9
- 「担当者がいないので答えられない」「訴状を見ていないので答えられない」
ニュースで、●●会社側は(●氏の所属事務所側は) 「担当者がいないので答えられない」や「訴状を見ていないので答えられない」 という報道を目にしますが、明らかに逃げ口上だと思います。 特に企業の場合、「担当者がいないので答えられない」 なんて広報担当の共有レベルの低さを露呈しているようです。 (実はコメントできるがしたくないのがバレバレですが) ところでマスゴミの連中はこれ以上の追求(その後のコメントの報道する事) をあまりしないのはなぜですか。 ・武士の情け的な要素があるから ・その日を過ぎればニュースにならないから、翌日以降になると 再度の確認はしない。(時間の無駄) ・実はコメントをもらったが面白くないから報道しない ・そもそもマスゴミとはその時限りと言う体質だから どれだと思いますか?