bananasand の回答履歴

全1081件中261~280件表示
  • 盗聴でしょうか

    今までに数回、なにか電波を受信しているようなジジジジという音が聞こえたことがあります。 毎回部屋の机の上で仕事をしているときで、2度ほど突然無線でなにか話しているような声が聞こえたこともあります。 周りにあるのは無線接続のmac1台、こちらも無線の電話、デスクライトくらいで、場所は集合住宅。 最近macがつながりにくくて困ることもあるような混線状態にあります。 突発的に発生するので確認できずにいるのですが、盗聴か盗撮は考えられるでしょうか?  あるいは、盗聴器などはなくてもこういう音が発生することがあるのでしょうか? また 盗聴・盗撮であった場合、どのような対策が可能ですか?

    • tgif---
    • 回答数3
  • 授業料滞納で卒業証書を回収されるのは当たり前

    ニュースで、長期滞納の高校卒業生が卒業式の後に回収されて、どこかからの発言で、「生徒の気持ちを考えると好ましくない」と報道されていましたが。 本来なら年を越さずに退学となるところ、卒業式まで出席を許可されれば十分、生徒に配慮さているではありませんか。 高等教育ですよ。 いわゆるモンスターペアレンツの肩を持つような報道がどうして相変わらずなされるのでしょうか? 報道機関の姿勢を疑います。 今時は授業料を納められずに中退する生徒も多いというのに、よくそんな報道ができるものだと思いませんか?

  • 環境問題に危機感を抱けません。

    環境問題に危機感を抱けません。 身近なところで温暖化やゴミ問題を考えてみましたが、 結局政府とか誰かが何とかしてくれるんじゃないの? 私1人がちょっと我慢した所で何が変わるの? 温暖化しても自分は空調の利いた建物の中や地下にいる限り死なないし、きっと誰かが生きる道を用意してくれる。 (食糧等は品種改良等で悪環境でも育つ又はハウス栽培) ゴミ問題も新しい用地があれば良いんでしょ?って感じです。 なぜ私は温暖化で理不尽に土地を失う人たちや経済的に生存の危機におかれる可能性のある人たち、絶滅するかもしれない動物たちの事を考えることができないのでしょうか。 なぜ当事者意識を全く芽生えさせることができないのでしょうか。 これが政府のゆとり教育の失敗なのでしょうか。 ここで既に政府のせいにしている自分が不思議でなりません。 でも自分が理不尽に環境問題によって害を被ることになったらきっと私は政府を恨み、害を被った分を援助しろと言うでしょう。私も被疑者の一員なのに。おかしいですよね。 どうすれば環境問題に危機感を持って行動することができるのか、 当事者意識を持つことができるのか、アドバイスをお願いします。

    • miyy
    • 回答数13
  • 授業料滞納で卒業証書を回収されるのは当たり前

    ニュースで、長期滞納の高校卒業生が卒業式の後に回収されて、どこかからの発言で、「生徒の気持ちを考えると好ましくない」と報道されていましたが。 本来なら年を越さずに退学となるところ、卒業式まで出席を許可されれば十分、生徒に配慮さているではありませんか。 高等教育ですよ。 いわゆるモンスターペアレンツの肩を持つような報道がどうして相変わらずなされるのでしょうか? 報道機関の姿勢を疑います。 今時は授業料を納められずに中退する生徒も多いというのに、よくそんな報道ができるものだと思いませんか?

  • ****するヤツはどういうつもり?

    ****するヤツはどういうつもり?という内容の質問を言葉を選んでしても当の****をやってる人間の回答が得られないのは何故ですか? よろしくお願いします

    • noname#80858
    • 回答数6
  • 世界のみんなが幸せな平和な社会をつくるために

    世界のみんなが幸せな平和な社会をつくるためにみなさんに質問です。 世界のみんなが幸せな平和な社会をつくるために私たち一人ひとりができることってなんなんでしょうか。 今もアメリカやイラクなどが戦争をしていたり、世界には貧困に苦しむ人たちもたくさんいます。 先進国が発展途上国の資源などを奪い、その資本主義の考え方に反発し起きたテロもありますよね。 戦争を完全になくすことはとても難しいことだと思います。 しかし、私たちにも少なからずできることがあるのではないでしょうか。 人類を滅ぼす、戦争を起こそうと考える脳細胞を全人類から除去する等の非現実的な回答ではなく、私たちひとりひとりが今から、もしくは多少の準備がいるとしても現実的に行える(物理的なものでも、心の問題でも構いません)ことはあるのでしょうか。 また個人でなくても国単位で考えていただいても構いません。 みなさんの意見お待ちしております。

  • 職場でお前呼ばわりで怒鳴る

    外資系の在庫発注管理をしているものですが、昨日同事業部の営業マネージャと在庫、発注の件で、意見の相違から討論となり、逆上しチンピラ風の大声を張り上げ、おめえは発注すればいいんだよ、呼ばわりをし、自分の席に戻り際に、あいつが友達だったら殺しているよとはき捨てました。 こんなことは、仕事上で言われたことは初めてで、上司に相談したところ、 そんな子供みたいなことで相談して私にどうしてほしいのと、人事にいくって言うけど、何をしてもらいたいのと、しまいには殴り合いぐらいすればいいじゃないまで言われてしまいました。もちろん、自分的にも腹綿煮えくり返っていたので、殴り合いをしたいくらいでしたが、後のことを考え自分を抑えました。こういう場合、今後どのようにしたらいいでしょうか?最終的な希望は、やっと自分のしたい仕事に就けたので、この会社を辞めるつもりはありません。何かいいアドバイスがいただければと思います。現場には、同僚が10人はいました。

  • オーディオケーブルの素材ごとの特徴を教えて下さい。

    どうもこんにちは。 当方、PC上で音楽製作(所謂「DTM」)を行なっているものです。 楽曲作成精度向上、またリスニング音質向上のために様々試しているのですが、電源タップを自作する際に、ケーブル選択で、どのタイプがどのような特性を持っているのかがわからず、結局三芯銅単線Fケーブル2mm(ヤマダ電線)にしてみました。 結果、数時間のエイジングを経て、非常に納得のいく音になったのですが、今後の参考のため、各種ケーブルの特徴を教えて下さい。 ■単線⇔撚り線 ■二芯⇔三芯 ■Fケーブル、ビニールキャプ、電源専用、ライン用、SPケーブル用等の違い ■芯線の太さと音質の傾向の違い ■シールド有りとシールドレスの違い 一般的には撚り線2芯、シールドはものによりという感じかと思いますが、それぞれ何を意図しているのでしょうか? また、今回三芯銅単線タイプのケーブルを試しましたが、これはヤマダ電線のシールドレスタイプのものです。金属皮膜と布皮膜を追加する事で、どのような影響が出ると思われるでしょうか? 質問が多く申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしく御願いします。 尚、当方の機材環境は以下の通りです。 ■電源→PC→USBケーブル→オーディオインターフェース(プリアンプにあたります)→Belkin8412、ノイトリックRCAプラグ→アクティブ(アンプ内蔵)スピーカー ■電源→アクティブ(アンプ内蔵)スピーカー

    • tonpei
    • 回答数2
  • 世の風習、慣習は、安全祈願ばかりだ

    おもな、祭りなどを観ていると、そこには、結局「無病息災」やら「~~祈願」やら、ようするに 「危険を避け、いいことがあるように」 という一種「さもしい」姿勢に終止しているように思われるのです。こんな考えようによっては恥ずかしい心持を堂々と風習にするというハレンチはどう考えたらいいのでしょうか?あるいはこれを、 「もっと危険で、破壊的なことを通して、新しい次元に自分あるいは社会を止揚する」 という姿勢に貫かれた社会風習、慣習、習俗というものはないのでしょうか? あるいは、このことから、人間はなぜこうも「安全祈願」ばかりする生物なのでしょうか?

  • アンプ2つとスピーカー2つを

    現在の環境ですが ONKYO AVアンプTX-SA605 FSP ダイアトーン DS-77Z RSP ONKYO D-102A CSP ONKYO D-308C でサラウンド環境を 音楽用に アンプ、CDプレイヤー ONKYO CR-185X スピーカー AUDIO PRO IMEGE12 を使用しておりますが、この度音楽用のIMEGE12の音をグレードアップさせたくて古いですがヤフオクでSANSUI AU-α607XRを購入しました。 CDPは当面転がっている安物を使用します。 前置きが長くなりましたが、そこで皆様のお力をお借りしたいのがAU-α607XRにスピーカー出力が2つあるので、IMEGE12とDS-77zをつなぎ それぞれの音を楽しみながら、DS-77zをサラウンド用FSPにも使用したいのですが、どの様につなぐのが一番良いかご教授お願い出来ますでしょうか? 前のシステムで、DS-77zはサラウンド専用で良かったのですが、このスピーカーは高校生の頃バイトして大枚叩いて購入後大切に使ってきたもので その頃欲しかった山水のアンプ(年代は多少違いますが)がようやく手に入りましたので、前記のような使用方法で環境を作りたいと思った次第です。 宜しくお願い致します。

  • 絶望から這い上がる

    自分はいてもいなくても仕方がないのだと自分を責めつつも、 私は子供たちの母親である、毎日会社に行く夫もいる。 けれどもいつも「誰にも迷惑をかけずに消えることができたら」 と考えてしまいます。 このままではいけないと心は激しく感じていますが、頭と体は違うみたいで。 こんなちぐはぐな自分がいやでなりません。 自分は自分なんだとあるがままを受け止め、前を向いて生きていくにはどうすればよいのでしょうか?

    • jinno39
    • 回答数15
  • バランス出力からアンバランス入力へ

    バランス出力のオーディオインタフェースから、 直接プリメインアンプ(アンバランスRCA)につなぐ場合、 どのようなケーブル構造で接続するれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バランス出力からアンバランス入力へ

    バランス出力のオーディオインタフェースから、 直接プリメインアンプ(アンバランスRCA)につなぐ場合、 どのようなケーブル構造で接続するれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アンプ2つとスピーカー2つを

    現在の環境ですが ONKYO AVアンプTX-SA605 FSP ダイアトーン DS-77Z RSP ONKYO D-102A CSP ONKYO D-308C でサラウンド環境を 音楽用に アンプ、CDプレイヤー ONKYO CR-185X スピーカー AUDIO PRO IMEGE12 を使用しておりますが、この度音楽用のIMEGE12の音をグレードアップさせたくて古いですがヤフオクでSANSUI AU-α607XRを購入しました。 CDPは当面転がっている安物を使用します。 前置きが長くなりましたが、そこで皆様のお力をお借りしたいのがAU-α607XRにスピーカー出力が2つあるので、IMEGE12とDS-77zをつなぎ それぞれの音を楽しみながら、DS-77zをサラウンド用FSPにも使用したいのですが、どの様につなぐのが一番良いかご教授お願い出来ますでしょうか? 前のシステムで、DS-77zはサラウンド専用で良かったのですが、このスピーカーは高校生の頃バイトして大枚叩いて購入後大切に使ってきたもので その頃欲しかった山水のアンプ(年代は多少違いますが)がようやく手に入りましたので、前記のような使用方法で環境を作りたいと思った次第です。 宜しくお願い致します。

  • アンプ2つとスピーカー2つを

    現在の環境ですが ONKYO AVアンプTX-SA605 FSP ダイアトーン DS-77Z RSP ONKYO D-102A CSP ONKYO D-308C でサラウンド環境を 音楽用に アンプ、CDプレイヤー ONKYO CR-185X スピーカー AUDIO PRO IMEGE12 を使用しておりますが、この度音楽用のIMEGE12の音をグレードアップさせたくて古いですがヤフオクでSANSUI AU-α607XRを購入しました。 CDPは当面転がっている安物を使用します。 前置きが長くなりましたが、そこで皆様のお力をお借りしたいのがAU-α607XRにスピーカー出力が2つあるので、IMEGE12とDS-77zをつなぎ それぞれの音を楽しみながら、DS-77zをサラウンド用FSPにも使用したいのですが、どの様につなぐのが一番良いかご教授お願い出来ますでしょうか? 前のシステムで、DS-77zはサラウンド専用で良かったのですが、このスピーカーは高校生の頃バイトして大枚叩いて購入後大切に使ってきたもので その頃欲しかった山水のアンプ(年代は多少違いますが)がようやく手に入りましたので、前記のような使用方法で環境を作りたいと思った次第です。 宜しくお願い致します。

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • ヒエラルキーは、害か

    ひとと社会と戦争が嫌いな無職の仁科です。 先日はとんずらこいてしまいました。だから削除されたのでしょうか。 忙しいと、疲れてしまい、私は自棄になってしまうのかもしれませんね。 今回こそは冷静さを欠くまいと思います。焦らずゆっくり、冷静に、だらだらと書きたいと思います。 で、今回はヒエラルキーについてのみ質問します。 ヒエラルキーについてどう思いますか。みたいな。 私はヒエラルキーが戦争の原因であり方法であり目的だと思うのですが。 安易にそう思うのですが、 そう思うと、ヒエラルキーって悪いよ、害だよ、と言いたくてたまらなくなるのですが、 けれども誰も話し相手がいませんから、こんなところで話したいのですが、 ヒエラルキーは、かなり悪いものじゃないですか。 なくせば、ヒエラルキーなくせば、戦争も、そろそろ、なくなるのではないですか。 ヒエラルキーなんか、人なんかが人なんかと、生きることにおいても、ヒエラルキーなんか、ないほうが、少しは、楽になるのではないですか。 とか。 これはあれです、ブリッジローンさんの考えにも近いかもしれません、 し、梅原猛さんとか、あと、むのたけじさんってひとも、そんな考えでした。たぶん。 なんでしたか、ここ一万年くらい、人類に刺さっているトゲは、ヒエラルキーなのだと、か。 それ、抜けば、人類の新たな夜明け、っぽくないですか。

    • noname#82450
    • 回答数31
  • 悪の共同自治にあたって われわれ現代人は 協力しうるか

     ○ 自由な市民による自由な連帯は 果たして 可能か。いかにして 可能か。  ☆ これが 問い求めの主題です。  趣旨説明です。  (1) 《悪は 存在しない》を みづからの主観において 保つ人びとは 果たして この主観を社会的に共同化しうるか。いかにして しうるか。  (2) 《悪は 存在しない》という命題は 次の内容を言います。  :《悪は 善の欠如した状態であるから そのものとして 存在しない。あるとしても 〈善の完全な欠如〉を想像裡において 絶対化したところの観念である〈悪魔〉のみである。世代から次の世代へと 人それぞれの思念において 受け継がれていくと あたかも この悪魔は 永続しているように見える。だが それだけのことだ》。  (3) もし人生が たたかいであるとすれば この悪とのたたかい すなわち 自分とのたたかい これは 個人の内面における孤独なたたかいであると わたしは 思っていました。あるいは 個人・対・個人 すなわち 一対一の或る種のたたかいであると。  (4) しかも 社会の一定の単位体における情況についても 考えていました。それは 先の(1)の主観共同化 ないし 共同主観(コモンセンス)が 確立できた人びとが 全体の三分の一を占め 次の三分の一が 共感派を形成し 残りを 《お呼びでない》派が占めるという構図です。  (5) しかも この社会としての構図についても 飽くまで わたしたちの成すことは 日常生活におけるふつうの個人としての・(3)に言う一対一での対話であると考えていました。  (6) 果たして 連帯は 必須のことでしょうか。自由に 為し得るでしょうか。協力と言うとすると いったい どういうことが 考えられるでしょうか。(これは いまは 団体や組織を 前提としない場合です)。  このような問いです。自由なご見解をおおしえください。趣旨の中の前提事項について 異議を唱えてくださる場合も 歓迎します。  * 何か ただ 自覚の問題だけだというようにも 思われて 愚問かも知れないのですが 次のようにも 考えてみました。  (7) 《麦の中に毒麦が生えて来ても その混じったままにして 実るのを待つ》という命題を持つとすれば その《麦と毒麦との混合状態を いかにして 平和裡に 保つか》 こういう問いになろうかと考えます。よろしくどうぞ。

    • noname#80116
    • 回答数36
  • 悪意に基づいて行動できないのはなぜでしょう

    人はどうして悪に基づいた行動が取れないのでしょうか。 例えば、どんな悪人と言われる人もその人なりにはその行為を正しいと思っていたり、正当化したりします。 正当化するという意味で当人にとって正当な行為を行っているのです。 悪をなそうと悪事を働く人を自分も含めてみたことがありません。 悪の反対を善とするなら、なぜ人は他人の評価はどうであれ「良い」、「善」、「正しい」という行為しか選択できないのでしょうか。

  • 悪の共同自治にあたって われわれ現代人は 協力しうるか

     ○ 自由な市民による自由な連帯は 果たして 可能か。いかにして 可能か。  ☆ これが 問い求めの主題です。  趣旨説明です。  (1) 《悪は 存在しない》を みづからの主観において 保つ人びとは 果たして この主観を社会的に共同化しうるか。いかにして しうるか。  (2) 《悪は 存在しない》という命題は 次の内容を言います。  :《悪は 善の欠如した状態であるから そのものとして 存在しない。あるとしても 〈善の完全な欠如〉を想像裡において 絶対化したところの観念である〈悪魔〉のみである。世代から次の世代へと 人それぞれの思念において 受け継がれていくと あたかも この悪魔は 永続しているように見える。だが それだけのことだ》。  (3) もし人生が たたかいであるとすれば この悪とのたたかい すなわち 自分とのたたかい これは 個人の内面における孤独なたたかいであると わたしは 思っていました。あるいは 個人・対・個人 すなわち 一対一の或る種のたたかいであると。  (4) しかも 社会の一定の単位体における情況についても 考えていました。それは 先の(1)の主観共同化 ないし 共同主観(コモンセンス)が 確立できた人びとが 全体の三分の一を占め 次の三分の一が 共感派を形成し 残りを 《お呼びでない》派が占めるという構図です。  (5) しかも この社会としての構図についても 飽くまで わたしたちの成すことは 日常生活におけるふつうの個人としての・(3)に言う一対一での対話であると考えていました。  (6) 果たして 連帯は 必須のことでしょうか。自由に 為し得るでしょうか。協力と言うとすると いったい どういうことが 考えられるでしょうか。(これは いまは 団体や組織を 前提としない場合です)。  このような問いです。自由なご見解をおおしえください。趣旨の中の前提事項について 異議を唱えてくださる場合も 歓迎します。  * 何か ただ 自覚の問題だけだというようにも 思われて 愚問かも知れないのですが 次のようにも 考えてみました。  (7) 《麦の中に毒麦が生えて来ても その混じったままにして 実るのを待つ》という命題を持つとすれば その《麦と毒麦との混合状態を いかにして 平和裡に 保つか》 こういう問いになろうかと考えます。よろしくどうぞ。

    • noname#80116
    • 回答数36