vampi の回答履歴
- 南伊のモラーノカラブロの頂上への歩行コース
来年5月に南伊のモラーノカラブロへ観光します。街の頂上に古城がありますが、町の麓からどの様に上がっていくのか、googleマップの航空写真や地図で見ているのですが、道がとぎれたり、迂回する必要があったりで、イマイチ納得できません。何かうまい調べかたは無いでしょうか?
- ジャカルタ現地のスーパーの場所
今度 ジャカルタに行くのですが現地のスーパーマーケットで ハイパーマートって店があるので、 どこにあるのかホームページで場所とかを調べていたのですが見つかりません。 店舗検索みたいなサイトはないのですか?
- 締切済み
- アジア
- noname#213098
- 回答数1
- 彼の親が理解できない...
2016年10月に親族のみの式を挙げます。 今は遠距離でお互い20代前半です。 来年4月に入籍して私が会社を辞め、5月から一緒に生活するとふたりで決めて親にそれぞれ報告しました。 私の親はわたしたちふたりが決めることだからとなにも反対はなし。けじめだけはしっかりねと言われています。 ですが彼の親は大反対(結婚することは賛成です)で、春はまだはやいから盆明けにしろと言っています。 彼に説得をお願いしていたのですが、なんだか彼親寄りの意見になって帰ってきてしまいました。 5月はだめで9月ならいいとか訳がわからないですし、押し付けられてすごく嫌です。 新生活+式のための貯金もそれぞれ目標を立てて貯めています。 最初の方はお金がなくて生活が苦しくなるかもと彼と彼の親は言うのですが、それはいつだってそうなると思いますし式直前の9月に引っ越しまでしなければいけないのは余計にきついです。 とにかく私もはいそうですかとは言えない。話がまとまらないなら最悪譲歩はしてもいいけどこちらだけがするのは納得いかないと伝えてもらうことにしました。 他にもうちは結納もなし結納金もいらないと言っているのにあちらは結納金を用意するつもりで、式の費用も一部負担すると言っているらしく、こちらの意見を全く聞こうとしていないのも私は納得できません。 1月末に彼と一緒に話し合いをしに来てほしいと言っているようですが、平行線なら行っても意味がないし、私がいるときは話をはぐらかそうとしていたのにまたかと思ってしまいます。 顔合わせの前に親だけで話がしたいと言っていたのも謎でした。私たちが結婚するのにそれ抜きで何を話すのかと私の親も言っていました。 家同士のことだから親の意見を聞けとか言われると思いますが、私にだって譲りたくない気持ちはあります。 彼についてもこと親が関わると頼りなくなってしまうのが気になるところです。 なにか前向きにがんばれるアドバイスをください。 よろしくお願いします。
- アップルパイのペースト状の部分の名称
アップルパイの、りんごの部分とパイ生地の間にある、 ペースト状のものを何と言うかこ存じの方、いますか?? アップルパイ自体あまり好きではないのですが その部分だけ好きで買っています。 売ってなくても作ることは可能でしょうか?? クックパッドなど見てもわかりませんでした。 『アップルフィリング』は、違うような気がしますし・・・ マッシュポテトのような、滑らかな食感で、 お店によってはもう少しパサパサしています。 わかる方、よろしくお願いします。
- 婚約指輪のお返しを催促されました。
今年春頃プロポーズされ、婚約指輪を一緒に購入しにいきました。 値段は30万円です。 指輪は1ヶ月くらい悩んでやっと決まりました ですが、お返しを催促?されました。言われたタイミングはうる覚えなのですが、指輪を選んでいる途中か、指輪を購入した後に 婚約指輪ってお返しいるんだよ(^∇^)と笑顔で言われました。 冗談?なのかなとも思いましたが 婚約指輪の見返りを求めるなんて。。と傷つきました。 その時言い返せばよかったのですが、私も無知で、時間が経ってしまいました。。 私の周りで結婚した方たちも婚約指輪のお返しはしていないと言っていました。 彼にも「周りの友達は婚約指輪のお返ししてないけど、何ほしい?」と嫌味っぽく聞いてやろうかと思っています。 嫁に行く立場なのに、どうして婚約指輪のお返しを求められるのか疑問です。図々しくないですか?
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- noname#217384
- 回答数14
- 24日と25日どちらがご馳走を食べる日??
今年の1月から遠距離を終え同棲し、10月の末に籍を入れました。 付き合ってからクリスマスはお互い仕事が忙しい時で会えず、籍を入れた今年のクリスマスが初めてのクリスマスです。 24日、25日。 両方共私(妻)は仕事が休みです。 しかし夫は相変わらず今年も仕事です。 幸いにも、夜勤ではなく日勤なので夜ご飯は一緒に食べられます。 どこかに食べに行くのもいいですが、今年は同棲の為に結構費用がかかりましたし、年始に私の地元にも行かなくては行けないのでクリスマスは家で過ごす予定です。 私の認識では、24日は恋人とデートや友達と過ごす日で、25日は家で家族と過ごす日だと思っています。 しかし、夫婦となった今、出かける予定もなく、24日と25日、どちらにクリスマス料理を食べればいいのでしょうか? 正直どちらでもいいことですし、迷うくらいなら両方で食べてしまえばいいことですが、これからも毎年悩むのは嫌なので、お聞きしたいです。 24日は明日なので、なるべくお早い回答宜しくお願いします!
- 締切済み
- 季節の行事
- noname#216238
- 回答数9
- イタリア鉄道時刻表掲載のバス便の停車場所
イタリア鉄道時刻表では、列車ではなくバスになっている場合がありますが、バスは駅のどのあたりに停車するのか、表示板はあるのか、バスは行き先表示があるのか、乗車駅は駅員に聞くこともできない無人駅なのか・・・、色々と不安があります経験された方、どのような状況なのかしりたい。よろしくお願いします。乗車駅→下車駅は、南イタリアの、sibari→metaponto、metaponto→potenzaの二カ所です。
- イタリア語を勉強していて分からなくなりました💦
私のイタリア語の文法書に載っている operaia 意味→女工 女性名詞 がしっかり辞書にのってません。operaio ならでてきました。でも男性名詞のようです。どういうことですか?労働者という単語は女性名詞も男性名詞もあるということで覚えておけばいいのですか?
- イギリス人恋愛観について質問です。。
初めまして! 海外での恋愛で、似たような経験をお持ちの方に是非教えていただきたいです。 私は留学中の20代前半の女です。数年前から知り合いの現地のイギリス人の男の子 と、イギリスに来てから何度か二人で会って食事をしたりしています。 ですが、ありがちなことに文化の違い??考え方の違いがあるような気がしてきました。。。 そこで、詳しい方にお尋ねしたいのですが、、、彼は私の事をどう思っていると思いますか? 1、週に2回くらいランチやディナーに行こうと誘われる 2、会ったら必ずその場で次の約束をしようとする、手を繋ごうとしてくる 3、1回目のディナーで唇にキスしてもいい?と聞いてきた 4、メールや会うときに、babeやsweetと呼んできます(笑) 5、一度向こうの友達を交えて遊んだことがある 6、お会計は自分がしようとする(彼氏じゃないので結果ワリカンにしていただいています) 長くなってしまいましたが、、、 私は、彼とは純粋に友達として考えて会っています。ですがなんとなく 周りの雰囲気を見ていると、彼側からデートと捉えられているんじゃないかと思えてきました。 まだ付き合ってるとかは思われていないのはわかります。 ただ純粋に下心があるのもわかります(笑) 普通に友達として仲良くしたいので、 勘違いさせない感じで何かいい対応の仕方があれば教えてください>_< よろしくお願い致します。
- カラオケのキー調節とは?
カラオケのキー調節とは? 私は低い声が出にくいので キーをあげた方がいいと言われました が、いまいちキー調節の意味がわかりません 例えばキーを上げるということは 曲全体の音の高さが上がるということで そうなるとボーカルも当然上がりますが (原曲キーでないため普段聞けないので)見本はないわけですよね その場合、皆さんどのようにして音程をとっているのでしょう? 伴奏の音から即座に自分の音程がわかるのでしょうか? 私は音感が全くないので歌を真似て歌っているため原曲キー以外で歌えません 全く違う音を2回鳴らされてどっちが高い?と聞かれてもわからないほどです 長くなりましたが キー調節の時、どのようにして音程をとっているのか? 音感がない私でもとれる方法はあるのか? どちらかでも良いのでよろしくお願いします
- 締切済み
- カラオケ
- asuparakitchen
- 回答数5
- イタリア旅行において十字架のプリントはNGなのか?
イタリア(ローマ)へ旅行に行く予定があります。その際に持っていくスーツケースに十字架がプリントされているのですが、これは宗教等の観点から避けた方がいいでしょうか? 初めての海外旅行で不安です。ご回答いただきたいです。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- noname#213036
- 回答数3
- ホームスティを終えて
中学2年です。男です 僕は今年の夏に1カ月アメリカにホームスティをしました。 もう3カ月たちました… ホームスティを終えてから 行ったのはいいんですけど いま英語のテストの点数がいいわけでもないし(テストが大切ではないけど) 英語がうまくしゃべれるわけでもありません それに 何が成長したかあまりわかりません…
- 旦那の実家が創価学会
創価学会の方には申し訳ございません。 結婚して五年なのですが、旦那のお婆ちゃんと住んでます。お婆ちゃんは創価学会にはいっています!すごく熱心です。結婚する時に創価学会とゆうのはきいていました! うちの親はあまりよくおもっていません。子供もでき、ある日突然婦人部の方たちが急に家に来ました。私は体調が朝から悪くそれもお婆ちゃんは知っていたのに、私に話があるといい連れてきました。何かと思うと、私と子供達は学会に入っていないから、お婆ちゃんはそれをしてくれたら心残りないみたい~とゆわれたのです!そもそもお婆ちゃんからは学会について全く聞いていないのに、他人からそのような事を聞かされそれに納得がいきませんでした!私の旦那は産まれた時に既にいれられており、学会には興味もないし、むしろ嫌だとゆっています!それを婦人部の人もしっていたのか、嫁がしっかりしていったら問題ないとゆわれ、私が学会に入りしっかりしていってくれたら大丈夫!とゆわれました。私はまず創価学会に興味もありません!題目をあげていれば~とかゆいますが、信じていません!お婆ちゃんがすることには別に何も言いません!でも、それを自分の孫にではなく私にゆってくるとゆうことに納得がいかず、とりあえずその場は旦那に相談しな私ひとりでは決めれません!といいました。その日はそれですみました!なのに、また日がたって今度は旦那にゆってきました!旦那もそーゆうのはいいです!っと断りました。 で最近七五三にきてくれとゆわれ、私もいけなかったんですが、いけたらいきます!とゆってしまい、旦那にゆうとなんで断わらなかったんだとゆわれました!旦那がばあちゃんにいかないからと告げると、お婆ちゃんは逆ギレとゆうか、怒り態度もあからさまでした!こーゆうやり取りは以前にもあり、こっちが学会の活動にいかないとゆうと、カッとなり怒りました!あなた達は私を馬鹿にしていると、、、、、 まだ険悪ムードです。旦那は気にしすぎだといわれます!旦那は自身のお婆ちゃんだから何も思わないのかもだけど、私はすごく悩んでいます!いつもと態度が違うお婆ちゃん、、、、どうしていいかわかりません。
- イタリア語の直接補語人称代名詞の問題について
以下の添削をお願いします。()内は私の答えです。 1 Conosci la ragazza di Luigi? →Si, (la conosco.) 2 Anche tu prendi quest'autobus? →No, (io lo prendo.) 3 Vuoi un caffe? →Si, (lo voglio.) 4 Volete questi cioccolatini? → Si, (li vogliamo.) 5 Mi ami? →No, non (ti amo) piu. 6 Inviti Carlo ala festa di domani? →Si, (lo invito alla festa di domani) senzalto. 7 Dove ci aspettate? → (Vi aspettate) alla stazione. 8 Dove ti aspetta Marco? → (Marco mi aspetta) al bar. 9 Vuoi leggere questo libro? →Si, (lo voglio leggere.) 10 Luigi sa leggere il tedesco? → No, lo sa (leggere.) 添削よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(語学)
- ktodao5555
- 回答数2
- 簡単な日本語文章からイタリア語文章への書きかえ
1 私たち入ってもいいですか? →(わからないため未回答) 2 今日は私は頭が痛いので出かけられません → Oggi,non posso uscire. 3 ルイージはとても上手に料理ができる → Luigi sa cucinare molto bene. 4 私たちもイタリアを旅行したい → Vogliamo viaggere Italia. 5 我々はこの仕事をすぐ終えなければならない → Dobbiamo chiudere questo lavoro subito. 6 私はショウウィンドウの中のあのスカートを見たいのですが → Voglio guardare questa gonnna in la vetorina. 添削お願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ktodao5555
- 回答数1
- プロポーズをせまって良いのか
私(28)には2つ下の彼氏がいます。付き合って2年で私は結婚を考えていますが、最近彼氏が転職をしました。 子どもも欲しいので、結婚の話を少しずつしていたのですが、あまり興味を持たず、お金がないとずっと言ってて… ある日、大喧嘩をして結婚する気があるのかないのか、ないなら別れろ!といったら彼が夏までに籍を入れようと言われました。 私の親には何度もあっていて、父親とも仲が良いのですが向こうの家にも家族にも会ったことがありません。話はしてくれるのですが… あと、プロポーズをされていないのでしてもらってケジメを付けて欲しいのですが、向こうに任せてひたすら待った方が良いのか、プロポーズしてくれるよね?と聞いてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- pokalon123
- 回答数10