youko12002 の回答履歴

全1327件中601~620件表示
  • あくまでも仮定の話ですが・・・

    カテ違いの質問かもしれませんが 下記のジャンルのフィギュア(写実的)を個人で制作、個人HP に掲載して希望者に販売した場合、(またはフリマー等で販売した場合) 処罰対象の有無。処罰される場合はその内容。等をお教えください。 1、実在アニメ名やキャラクター名を記載しないで   マイナーなサブキャラクターを立体化したフィギュア 2、実在企業名やキャラクター名を記載しないで   企業(二次元)イメージキャラのフィギュア。 3、テレビによく出て来る評論家、企業家、政治家のフィギュア 4、歴史上偉人や昔の音楽家や作家を写真(肖像画)そのままに   フィギュア化。 5、(美術の教科書に載ってるような)有名絵画の人物を   そのままフィギュア化

    • StuGIII
    • 回答数2
  • 趣味は?

    みなさんが最近ハマってる趣味を教えてください!!<m(__)m> ちなみに私は見つかってないのです=ΠoΠ

  • 汚い 洗車

    自分の車だけ汚いです。 黒だからでしょうか? 他の人の車は、キレイ みなさん、そんなに、しょっちゅう洗車してるのですか? どのくらいに一回、洗車してますか?

  • AT限定からMTの免許はとれますか?

    女なのですが今年ATの免許を取ります。親に反対されMTではなくATを取ることに・・・。私は車に興味があるのでMTで運転したいのです><; なので今はATの免許をとっておき、将来(5年後ぐらい)MTの免許を取りたいのですが可能ですか? ATをとったあとにMTを取れるとしたらどれぐらいの費用と時間がかかりますか? 詳しい方教えてください!

    • ahi-ru
    • 回答数2
  • 自動車教習学校で第二段階の取り方の注意とかありますか?

    明日から第二段階の技能教習になるのですが、 正直どのようにこなしていけば運転のスキルアップしやすいかというのがよくわかりません。 毎日2時間ずつぎゅーっとやっていって最短で技能を終わらしてしまうか、 技能を0~2回にして学科の方を2時間受けていくのかを迷っています。 技能教習は、日をおいてポンポンとやっていくのか、 日をつめて連続して乗ったりしていくのか、 どちらの方が、スキルアップという点では優れていると思いますか? また、どのような点に注意して予約を入れていった方がいいとかありますか? 時間のほうは、ほぼ毎日あいているので、(長期休みみたいなものです)キツキツでもスカスカでもどちらでも大丈夫だとは思います。 ちょっと要領得ないかもしれませんが、少し知恵を分けてくださったらうれしいです。 お願いします。

    • noname#141254
    • 回答数4
  • ツヤツヤ塗装

    ツヤツヤな塗装をする方法を教えて下さい。 FRP製のパーツを購入したのですがそのパーツの 塗装がつや消しブラックです。 パーツを取り付けようと思ったのですが いまいちマッチングが微妙だったので車体の バンパーと同じ塗装がしたいのです。 このパーツもつや消しブラック→ツヤツヤブラック にしたいです。 ホームセンターなどで売っている塗料などで いい物がありましたら教えて下さい。

  • 飛行機ハイジャック事件について

    一個前の質問を見ていて疑問に思ったことがあります。9,11の事件など、飛行機ハイジャックが行われた場合、なぜ飛行機の乗客は抵抗しなかったのでしょう?いくら武器を持っているとは言え、多数対少数です。多少の犠牲はあるにしろ、全員が死亡するより随分ましだと思います。人間の命の多寡で物事を判断するのは 自分でも少しあれですが、何で抵抗しなかったのでしょう?もしくは抵抗していたのですか?

    • noname#81218
    • 回答数6
  • 高級車には道を譲る???

    よく高級車(BMWやレクサスなど)に乗ってると、「煽られない」「道を譲ってくれる」等とネットに書いてありますよね? 最近高級外車を新車で購入しまして、ドライブしているのですが 煽られる時は煽られますし無理に割り込めば、パッシングもクラクションも鳴らされることもあります。 前車はR34スカイラインだったんですが、車が高級車になったから と言って周りを走っている車は全く変わりないです。 買って1年も乗ってないのですが、ネットに書いてあることと ちげーじゃん!!と思っている次第です。 あと、高級車はヤクザが乗るものみたいなことも良く聞きますが 実際高級車のドライバーを見ると、年配男性だったり、金持ちそうな マダムだったり、ITバブルチックな若造だったりしますけど・・・。 主に走っているのは都内なのですが、やはり地域によって違うんですか?

  • 代ゼミのゴールドメイトとスカラシップについて

    春から高校2年生になる者です。 2年生になってから代ゼミ(代々木ゼミナール)に通おうと思っています。そこで調べていたらゴールドメイトとかスカラシップとか授業料が安くなる制度があることを知りました。 そこでその2つの制度について教えてください(自分でも調べてみたんですが分からなかったので・・・)。 知りたいことは (1)現役生でも受けられますか? (2)2つの制度の違いは何ですか? (3)どうすれば受けられて、いくらくらい割引されるのですか? 以上の3つのことで1つでも教えていただけるとうれしいです。 乱文ですいません。

    • noname#209470
    • 回答数3
  • 大学選びで困ってます

    福井大学にするか、秋田県立大学にするか迷ってます。 大学卒業後、出身地の福岡で就職したいのですが、どちらの大学に行けば就職しやすいか教えてください。 あと、公立大学と国立大学と具体的にどう違うのか教えてください。

    • ptja
    • 回答数4
  • ペーパードライバー教習所選びのポイント

    いつもお世話になっています。 ペーパードライバー歴10年の主婦です。 2歳半の子供がいますが、そろそろ車がないと不便なことが多くなり、 出張ペーパードライバー講習を受けたいと思っています。 少し調べたのですが、いろいろあってどこを選べばいいのか分かりません。 入会金、出張費無料とか、女性にも優しいとか、自家用車に補助ブレーキをつけて練習できるとか、 書いてあることは似通っていますが、金額にばらつきがあります。 安易に金額で選ばない方がいいのでしょうか? ○○認定のように、ここに認定されていれば信頼できるとかありますか? 一つ、連絡先が携帯の番号の教習所があったのですが、 それってちょっと怪しいと思ったんですけど、どうなんでしょう? 稚拙な質問ですみません。 さいたま市在住です。もしお勧めのところがあったら教えてください。

  • 勝手に車検証を見られる

    車の修理しにディーラーや修理工場などに行くと車検証をチェックされますよね。あれ、勝手に人の車のダッシュボード開けて探したり、それどころか許可もなく「コピー取らせてもらいましたから」(最近は減少)とか言ってくるのです。ダッシュボードの中だって見られるし。 これってプライバシーの侵害にならないんでしょうか? あと、車検証は個人情報です。見せる必要はないとおもうのですが、何をチェックしてるんでしょう?

  • 9.11のきっかけ

    映画でミュンヘンをみました。 最後でツインタワーが映っていました。 この映画を見てやったと思いませんか?

  • 一人暮らし出来るかな?

    一人暮らしについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 私は現在24歳♀で、地方で会社員をしています。 今は実家で暮らしているのですが、年齢的な事や将来に向けてを考えて、また実家では兄が結婚して子供が出来たので、そろそろ一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、地方のあまり給料の高くない会社なので経済的にやっていけるかどうか自信がありません。 こんな私にアドバイスを頂けませんか? 給料は手取りが14万円弱(ボーナス無し)で、車持ちです。 車はローンが終わっているため、保険料(月1万円程度)とガソリン代(5000~1万円)が毎月かかっている金額だと思います。 地方なので家賃は結構安く、35000~40000円位で借りられる様です。 以前1度一人暮らしの経験はあるのですが、その時はかなり給料の良い職場だったため、全く節約せず何にいくら使っていたか全く分かっていませんでした。 今回は金銭的にきついとは思うのですが、この程度で一人暮らしは可能だと思いますか? 一人暮らしで意外とかかってしまうお金なんかも合わせてアドバイスもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • カルシウムと骨格の関係。。

    私は、今リンゴダイエットをしているのですが、夜はリンゴしか食べなくて、まだ初めて間もないので効果もよく分からないのですが、 リンゴの成分を調べたら、カルシウムが豊富らしいのです。 そこで質問なんですが、カルシウムを沢山摂取することによって骨格がでかくなったりするんでしょうか。。 折角ダイエットしてるのに、骨がでかくなったら元も子もないというか、より悪い方向に行くのはどうしても避けたいんです。。 どなたか、骨に詳しい人、又は経験者の方がいらっしゃれば教えてください!お願いします

  • 受験生のバイブルといえば

    大学受験生必須の参考書、問題集といえばなんだとおもいますか? 国数英でおねがいします。

    • niozu
    • 回答数2
  • 勝手に車検証を見られる

    車の修理しにディーラーや修理工場などに行くと車検証をチェックされますよね。あれ、勝手に人の車のダッシュボード開けて探したり、それどころか許可もなく「コピー取らせてもらいましたから」(最近は減少)とか言ってくるのです。ダッシュボードの中だって見られるし。 これってプライバシーの侵害にならないんでしょうか? あと、車検証は個人情報です。見せる必要はないとおもうのですが、何をチェックしてるんでしょう?

  • 中学受験算数が解りません

    僕は小6の受験生です。受験勉強をしていて算数で解らない問題があります。教えてください。 (1)はじめAはBの5倍のお金を持っていました。二人とも450円ずつもらうと、AはBの3.5倍になりました。はじめAは何円持っていましたか。 線分図の書き方がよくわかりません。この解説をみてもどうして○を5倍、□を8倍にしてそろえるのかも解りません。

  • 映画やドラマでカーアクションや爆発/炎上に使われる自動車はどんなものなのでしょう?

    映画やドラマでカーアクションや爆発/炎上に使われる自動車はどんなものなのでしょう? 1970年代に放映された「大都会」シリーズという刑事ドラマでは日産自動車のセドリック230型がカーアクションで横転したり 爆発/炎上によく使われていましたが、あの車はもうスクラップ寸前の車だったのでしょうか? 詳細を知っている方いらっしゃいましたら---。

  • 不況の今、納車までの期間は短くなっているのでしょうか。

    今の時期、新車販売数が昨年同時期に比べるとかなり減っていると思いますが、新車注文から納車までの期間は短くなっているのでしょうか。通常期だと人気車種などはバックオーダーを抱えて何ヶ月も待つことになっていましたが、今だと在庫がなくとも注文即生産、諸手続、輸送、納車とやって10日間ぐらいあればできそうな感じがするのですが、どうなんでしょうか。国内トップメーカーは独自の生産方式で下請けメーカーから部品を即納入してもらい生産ができる体制をとってと思うのですが、メーカーからユーザーにはそういうことができないのかなと思っています。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいと思います。