yuu111 の回答履歴

全1852件中641~660件表示
  • 回答急ぐ 中学三年、今になって塾をやめるべきか 

    中学三年の受験生です。 私は6年のころから塾に行きだしました。地元では大きな進学塾です。でも、中2になったころから塾はあってないなと思うようになり、定期テスト前には塾を休んで家で勉強していました。 何度も辞めようと思いましたが親が反対するし、受験の対する不安がありなかなか辞めれませんでした。 昨日から夏期講習が始まり、9時間、苦痛の日々になりそうです。  こんな私は塾をやめるべきでしょうか。 志望校は公立の偏差値71ぐらいのところです。 今は応用問題は全く解けません。 あと、もし塾を辞めたらこの先、受験勉強にどう取り組んでいけばよいのでしょう。夏になにをすればいいのか分かりません。この先も。私立の併願校も同じレベルは受けたいですし・・・ 問題集のオススメなどもお願いします。 夏休みは大切だと聞くし、できるだけたくさんの回答お待ちしています。 本気で悩んでいます。

  • 偏差値49の高校から偏差値50の大学へ

    今偏差値が49の工業高校に通っているのですが、偏差値50くらいの私立理工学部に受かることはできますか? 評定は4.7で今までは定期テストの勉強しかしていません。 AO入試、推薦入試、一般の場合それぞれ聞きたいです。 AOや推薦で評価されそうなことは、ジュニアマイスターシルバー(簡単に言うと持っている資格を全国工業高校長協会から評価された証)ぐらいしかないので、無理かな・・ 今からでも間に合いますか?

  • 悩みの種が出てきました。

    先輩が高専に行っています。その先輩が帰ってきていました。 それで、高専の良い所をたくさんいって無理やりでも僕を高専に連れさせようとしています。 良い所というのは、 1)授業が楽。 2)男子がたくさんいておもしろい奴がたくさんいる 3)化学の先生はとても、教え方がうまい など、ほかにもたくさんあるのですが、1番言ってくる事を書きました 本当は僕は皆さんの意見を参考にして普通科高校に行って大学に行こうと思ってたのですが、また、悩みの種が出てきました。 高専には行きたくないわけではないのですが、自分の大企業の半導体の研究者になる!という夢のためには高専より、普通科の方がいいと思うのですが。 そこで皆さんに質問です。 高専のいいところって何ですか? できれば、高専の悪いところもお願いします。 あと、もし、あなたが僕のような夢を持っていて、進路に迷っているとしたら、どちらを選びますか?

  • 夏休みの勉強プラン

    高2、東大文系志望です。 この夏休みの勉強のプランについて相談に参りました。 プランばっかりしっかりして、勉強しなければ元も子もないですが、おおよそのプランがあったほうがやりやすいので、プランを立てることにしました。 だいたい以下で行こうと思うのですが、どうでしょうか? 目安として、全統高2模試偏差値を乗せておきます。 英語(偏差値62) ・桐原1000(もしくはネクステージ)を1周 ・熟語を何らかの方法で暗記 数学(偏差値63) ・青チャート1A例題1周 国語(偏差値64) ・Z会 こんなものでしょうか。 また、2学期から駿台に行こうと思うのですが、財政上1科目しかとることができません。 この場合、やはり英語を取ることが妥当でしょうか?

    • money2
    • 回答数1
  • 推薦か一般受験か・・

    こんにちは。 私は高校3年で今年受験生です。 今、一般受験に向けて受験対策をしているのですが、推薦で行こうかどうか最近悩んでいます。 私は今偏差値が58くらい(河合模試)で、学校の評定平均値が4、0です。 第2志望と第3志望の大学は私の高校とキリスト教同盟校で毎年たくさん募集が来ます。基準の評定平均値が3.8と4.0です。 第1志望は偏差値が62くらいで、その毎年推薦募集が来る第2・3志望の大学でも60はあります。 だから評定平均値がクリアしているので(また、私は部活動で中・高において部長をしていたので)第2or第3志望の大学に指定校推薦で行くか、頑張って第1志望の大学を目指すかで悩んでいて・・ 学校の先生方の話だと推薦はあまりおススメではないらしく 「推薦よりももっと良い大学を目指せると思うし、推薦で行ったとしても、受験した子と比べて自分が努力しなかった事を後悔する・自分より成績が悪かった子が受験で自分より良い大学に行ったら自分も頑張れば良かったと思う」 などと言っていました。 確かに私は高2のときから塾に通い、第1志望に向けて頑張ってきたので先生がおっしゃる理由もよく分かりますが、2年前に私よりも頭が良かった兄が私の第2・3志望に失敗したので本当にこわくなってしまって・・評定平均をクリアしてるなら・・・と。 やはり一般受験の方が上の大学を目指せるし良いのでしょうか? 大学はレベルではなく、自分のやりたい事が一番なのはもちろん分かっていますが、参考にしたいです。 本当に文章がぐちゃぐちゃでごめんなさい・・>< 回答よろしくお願いします。

  • 帝京平成大学のオープンキャンパス 

    26日に帝京平成大学のオープンキャンパスに行きます。 地方からいくのですが、制服で行くほうがいいのでしょうか?? ちなみに、オープンキャンパス後にAO入試エントリーしてきます。 大学のオープンキャンパスは初めてなので、全然分かりませんので 在校生の方、実際に行ったことのある方、回答よろしくおねがいします。 あと、持ち物は何って行けばいいんですか??

    • chi777
    • 回答数1
  • センター数学対策

    数学についてのみいえることではないのですが、よろしくお願いします。センター試験は問題の形式もある程度決まっていて、対策の立てやすい試験だと思うのですが、私は逆に膨大な量の問題を目の前にして困っています。私は例えば数学(センターのみ)だとIAIIB共に9割以上の得点を目標としています。その場合にあらゆるパターンの問題を一度は触れておき、それを何度も復習するというのがベストな戦略だと思うのですが、その土台となる問題集が多すぎて困っています。1冊だととてもある程度のパターンを網羅しているとは思えませんし、複数だと重複箇所を選別する作業が必要になってきます。私が数学のセンター用問題集で手元に持っている本が、河合塾のセンター本4冊、駿台の本4冊、各予備校のセンター模試問題集6冊、赤本1冊、面白いほど点が取れる本4冊、とそれぞれ素晴らしい本だとは思うのですが、それぞれを見渡してみても、とても別個の本をやっただけでは9割は取れないと瞬時にわかります。そこで重複問題や解法パターンの類似する問題を選別しようとすると、何千問という問題数を目の前に途方もない時間がかかってしまいます。そこで黄チャートや青チャートをやればよいのではとも考えてみたのですが、センター試験という事を考えると重複問題が少ないという点ではいいのですが、センターの流れに合致しているとは言えませんし、迷いがあります。私だけではなく全受験生が思っていることだとは思いますが、分量はある程度多いが、0点から100点を目指せる解法パターンと重複の少ないセンター試験用のある程度完成された問題集があればそれを徹底的にやりこめばいいという精神的な安定も出るのでしょうが、現実的にはその様な本はなく、20十冊、数千問もの本を一科目で目の前にすると選別作業につぎ込む労力を考えてしまい萎えてしまいます。こういった場合、私はセンター数学に対して、どの様な学習をするのが好ましいと思われますか?

  • 京大 英語対策

    ビジュアル英文解釈レベルはできるようになったので ・京大25ヵ年をする ・京大の過去の模試をやる ・英文解釈教室をする  (京大レベルとか聞いたことがあるのですが・・・) どれがいいと思いますか? また過去問は早い時期にやっておいても大丈夫なんでしょうか?

  • センター試験の英語

    センター重視の勉強として。英文法問題集を探しているのですが、おすすめを教えていただきたいのですが。

    • non1tan
    • 回答数2
  • はじめる日本史50テーマ

    これの問題を一通り解き終わったのですが、次は何をするべきでしょうか? 他の問題集をやるべきでしょうか? 福岡大学経済学部志望です。

  • 大学選び

    ある進学校に通っている高3女子です。 この時期になってもはっきりと志望校がきまらず あせっています。 英語が得意で将来は国際関係の仕事につきたいと 漠然とおもっているのですが。 いま思い描いているのはグランドホステスや 英文経理・貿易事務あたりです。 この場合どの学部をえらべばよいのかも わかりません。やはり文学部や国際関係の学部でしょうか? 国公立では横浜国立・横浜市立 私立では立教・青学・成蹊 をかんがえています。 関東圏で偏差値60代あたりのおすすめの大学など ありましたらアドバイスおねがいします。

  • 勉強

    この度、補習に行かなければならないようになってしまったのです。 勉強はどうしたら好きになれるのでしょうか?? こんな質問ですみません。

    • 7hime8
    • 回答数3
  • ターゲット1900の勉強方法

    当方神奈川のある私立高校に通う高校二年生です。 今手元にターゲット1900があります。 実に難しい語彙表現が多いですね。高校二年生の自分には少々つらいものがあります。 数も半端じゃないですね(汗 では話の核心です。どうぞ高校二年生の戯言など聞かずここから読んでくださってくれても結構です。 無論、読んでくれたほうが嬉しいですが。(圧力? ちなみに自分このターゲット1900を春に渡され今725まで進めています。 かなり繰り返してやってる部分も多いので第一意味はほとんど覚えております。派生語も覚えてるのも多々あります。 以上のことを踏まえて皆さんにお伺い申し上げたいのですが、ターゲット1900に限らず、英単語を勉強する上でどのようなツールを使用なさっていますか? ただ読んで声に出すなどオーソソックスな方法から現在当方が実践中の レポート用紙の左端に英単語を書き、右に訳を書くなどという方法まで 単語の勉強の幅は広いですが皆様はどのような勉強方法をしていますか? 受験も控えており今のままでいいのかと不安です。

  • はじめる日本史50テーマ

    これの問題を一通り解き終わったのですが、次は何をするべきでしょうか? 他の問題集をやるべきでしょうか? 福岡大学経済学部志望です。

  • ついに夏がきた!受験生に勉強のアドバイスを!!

    ついに夏がきた!受験生に勉強のアドバイスを!! 質問者:type19 受験生にとっては修羅場ともいえる夏がついに来てしまいました。 今の時期、本当はこのようなところで質問している暇はないはずの・・・受験生です。 いろいろとここではお世話になりっぱなしなのですが、重ね重ねお許しください。 自分は私立文型で、南山大学の人文・心理学科を志望しているものです。 現時点では、センター模試で英語が150点・国語120点(現代文・古典漢文それぞれ60くらいずつ。小説と漢文はともに40点近い)・世界史70点・倫理50点くらいです。 倫理は2次試験で使わないのでまったく勉強してませんが、冬からセンターだけに向けてやるって形でも大丈夫ですよね? 南山をセンターで合格するには、全体の85%くらいの点数が必要みたいです。落ちたとしても二次試験が残ってます。ちなみに南山は、英語がズバ抜けて難しいだけで、あとの科目は簡単みたいです。倫理もないですし。 そんな感じで夏まできてしまったのですけど、夏に一体どんな計画の勉強をしていけばいいのかアドバイスが欲しいのです。 今、やってることは・・・ 英語→天声人語を1日2題読む・軽く文法の反復練習・単語帳は覚えてしまったので、知らない単語が出現したらそのつどmy単語帳に記入して覚えてしまう。 国語→・・・何から勉強していいのかわからない・・・。評論と古典がホントダメ・・・。とりあえず古語単語と文法だけは覚えてしまったので、読解を実践で覚えてくしかないのだけれども、問題集とか買わないとダメかなぁ・・・という感じ。 世界史→山川の一問一答のやつを何度も反復して覚えながら、今日あたりからセンター過去問で実践力をつけていき、そのつど曖昧な単元は新しく覚えなおしていく。 倫理→まだ過去問すら買っていないっていう・・・。 という感じです。 多分、英語と世界史は基礎はほぼ完璧だと思ってます。 ただ国語とかは勉強法に困っている、という感じです。 英語に関しても、市販の問題集を買ってやるべきでしょうか? 南山の文章はかなり高度なスタイルで書かれていて、市販の問題集じゃ補えないので過去問を研究しろ、と言われたのですが、研究って何をするのでしょうか?まだ赤本も出てないのに・・・。学校で借りてはいるのですがね・・・。英語に関しては南山の問題だと6~7割程度しか取れません。ちなみに南山は全体の75%くらいの点で合格できるらしいです。 アドバイスをヨロシクお願いします!!!

    • type19
    • 回答数7
  • 塾と家庭教師。

    受験生で学力が中の下の私はどちらが合っているでしょうか? 不登校気味、少しひきこもりがちです。 塾と家庭教師の良い所とよくないところもできれば教えてください。 中学生女

  • 国立大学で

    どうも。国立大学を目指しておりまして、09年に受験です。 そこで質問なのですが、というか確認なのですか 受験で学校の成績なんか関係ありませんよね?数値上は。

    • enotake
    • 回答数4
  • 高2の勉強法についてアドバイスが欲しいです!

    質問1  この夏休みにできる,数学・英語のいい勉強方は何かありませんか? 質問2  センター試験の過去問はどこの出版社(教学社・河合・駿台等)がオススメですか? 質問3  何かオススメの参考書・問題集はありますか?3教科+日本史+地学が知りたいです。 ------------------------- 自分のことについて書きます。 ・文系 ・進研模試の偏差値が50 ・志望大学は偏差値50~60の(人)文学部志望 ・苦手科目:現代文,数学,英語 ・使用参考書等:   英単語…速読英単語(Z会)   英文法…フォレスト(桐原)       アップグレード(数研)   数学…黄・青チャート 数学IAIIB

    • noname#63682
    • 回答数1
  • 1年前に高校を中退しました。今から勉強して11月の高認を受け大学受験…やはり難しいでしょうか?

    高認ですが、高校は1年間行っていたので、単位修得証明書を発行してもらい全科目免除になりました。 それでも1教科は何か受けないといけないらしいので、国語を受けます。 大学は、2教科受験で選択科目は国語と公民にするつもりです。 国語と公民だけ今から必死に勉強すれば間に合いますか? 行きたい大学いうのは大阪経済大学(経済情報学部)なんですが…。 バイトがあるので、1日に勉強できる時間は6時間程度です。 高校を辞めて今まで1年間、自分は何をしていたんだという気持ちです。 本当に情けなくて涙が出ます(;_;) …まだ間に合いますか? 予備校などに通う時間はありません…。 何か良い勉強法・アドバイスありましたらお願いしますm(_ _)m 17歳♀

  • 一橋大学 勉強方法

    浪人1年目で文転して独学で、一橋大学の商学部を第一希望の受験校として考えています。 去年は、前期に阪大(工)、後期に横国(工)を受験しました。 センター試験では 752/900でした。 二次力は、正確に申し上げにくいのですが、冒険的に二校を受験する程のものではなかったです。(学校のセンター後の面談で先生が受験してもまぁ良いだろうと言われました。) ここで皆さんに、一橋大学の商学部(前期)についての勉強方法のアドバイスを教えて頂けたらなと思っています。 ちなみに、現在自分が使用している参考書は (国):センター試験(赤本)、解法マニュアル(古・漢)、現代文のトレーニング(記述) (数):マスターオブ整数、解法の探求(確率)、理系数学入試の核心(標) (英):システム英単語、やっておきたい英語長文700、1000、大矢英作文講義の実況中継、キムタツ東大リスニング (地理):何をしていいのか皆目見当がつかない状態です。 長文になり申し訳ございません どうかアドバイスを宜しくお願いします。                                     

    • mryuta
    • 回答数3