yuu111 の回答履歴
- 勉強法について
中学2年のものです。 勉強法についての質問です。 ・1番基本的な勉強法とは何か? 補足・・・その勉強法は 単語の覚え方 歴史の年号の覚え方 解法暗記 などという具体的なことではなく、身近にあることで根本的なもので私たちが気づかない勉強法らしいです。 皆さんの考え、知っていることを回答にお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- Cosmology0
- 回答数4
- 早稲田政経や法学部の英作文諸々相談
来年度受験で早稲田政経第一志望の高校3年男子です。 今年いきなり自由英作文が出されて来年も出されるかとおもうんですが、英作文の勉強に時間を割いたほうがいいのですか? 法学部や商学部も受験します。(ちなみに慶応の経済学部も) 春休みに大矢の英作文(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4875685610/ref=sib_rdr_dp)をやって(1・2PARTだけ)、夏休み中にあと二日くらいで確認のため2周し終わります。PART3の自由英作文の書き方もこの時期からやったほうがよいでしょうか。 また某ブログで紹介された竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806120111/jukenbenkyosh-22)をやろうと思うのですがやったほうがよろしいでしょうか。 読解演習に時間を割いたほうがいいのか迷っています。 読解はいま速読・精読のプラチカ(河合出版)を使っています。 あと英文法は頻出英文法・語法問題1000(桐原書店)も2周目を終わらせたらZ会の英文法・語法のトレーニングの戦略編(or演習編)をやったほうがよろしいでしょうか。 参考までに5月の河合マーク模試では英語が188点で(偏差68くらいかな?)6月の駿台模試は偏差値で言うと61でした。 質問ばかりで申し訳ありませんがどうかアドバイスをよろしくお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 英語
- reirei0653
- 回答数3
- 男は理系、女は文系
なんとなく、 「男は理系、女は文系」みたいな雰囲気、傾向があるようですが、 これはなぜですか? 分かる人いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- choko33ju
- 回答数3
- 大学受験勉強について
今高校二年生です。 数学の問題をあまり自分で解かずに解法を覚えるだけで、定期テストや簡単なテストでは点数が取れてしまいます。 でも、いざというとき(大学受験など)でそういった勉強法をしていると後悔しますか。(自分で解く力が養われていなかったり) 教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ugasughuhy
- 回答数4
- 公立高校入試問題について。
公立高校入試のことについて、質問させてください。 公立高校であるなら、偏差値の低い高校も、高い高校も、同じ入試問題でしょうか? 工業高校や普通科も同じ入試問題でしょうか?工業高校は、他に特別な科目が付け加えられるとか、そういったことはあるのでしょうか?? すみませんが、どなたか知っている方お教えくださいませんでしょうか。。。。よろしくおねがいします。。。
- 独学にオススメの参考書(大学受験)/センター試験について
今年に高校卒業程度認定試験(旧大検)(以下高認)を受けて合格し そのまま来年の大学受験を考えています。 高認の合否発表はまだですが、必要科目も少なく合格している自信がるので もう大学受験の勉強に切り替えたいと思っています。 家の事情で塾や予備校に通えないので、独学でいきます。 同級生よりも1年遅れているので絶対に合格したいです。 そこで独学にオススメの参考書等を教えて頂けますか? 志望学部は法学部(私立)です。 偏差値は50以上のところを狙っています。 今の学力は基礎はある程度できているが、応用は全く・・・といった所です。 勉強の計画(いつまでに何する)等は決まっているのですが どういう参考書を選べばいいのかわからないのでよろしくお願いします。 あと、私立志望でもセンターは受けた方がいいのでしょうか? 私立入試だと3教科程ですが、センター入試がいるなら 勉強しなければいけない教科が増えると聞いたので; よろしくお願いします。
- 東北大学に進学したいのですが・・・
こんにちは。いま高校2年生の女です。 東北大学の教育学部に進学したいと考えているのですが、 模試の結果が英語・数学ともに偏差値40台なんです。 国語は大体53~60台です。 私の通っている高校は普通科ではありますが、進学校ではありません。 大学に進学するのは学年で7割くらいで、国公立にいくのはそのうちの1~2割です。旧帝大クラスや難関私立クラスの大学に合格する人は数年に何人かの状態です。 そのような学校に通っていて模試の結果が上記のような私ですが、いまから目指しても、東北大学に進学できる可能性はあるでしょうか? 定期テストでも中の上という感じで。思いっきり上位というわけではないので、目指すことにすら自信が持てず、『こんな成績で目指しても良いのか?』と日々悩んでいます。 ちなみに文系で、苦手教科は模試の通り数学・英語です。生物Iと世界史Bを選択しています。 アドバイスよろしくお願いします。
- 模擬試験を受けるべきか、過去問を解くべきか??
自分としては、センターや志望校の過去問を 解いて行きたいのですが、予備校に通っていないためか、 自分の計画通りに勉強が進みません。 (コロコロ計画が変わってしまうのです。(T_T)) 模試をペースメーカーにして、勉強をしようと思いました。 模試は、だいたい二週間おきにあるので、勉強に受験生と自覚できる刺激が 保てるし、この模試までに、~しようと言った、短期の計画も立てられて、本番の試験のイメージトレーニング もできるので、いいと思うのですが・・・ センター試験模試にしろ、記述式の模試にしろ、 過去問でないため、いまいち不安です。(^_^;) 理想としては、模試を二ヶ月に一回くらいにして、 その間にセンターや志望校の過去問を解く 方が、良いかなとも思います。 ただ、宅浪なので二ヶ月に一回の模試では 少し不安です。 どっちが、よろしいでしょうか??<(_ _)> 597枚 1-1 3 質問 総数 36 解決率 100% 回答 総数 0 ベストアンサー率 0% [この人のMy知恵袋をみる]
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ayugan
- 回答数1
- このごろ勉強がはかどらない・・・
昼に勉強が出来ません・・やる気がでません 目標はあるんですが・・・ 夜中はやるきがでてきてできます できれば朝昼で勉強したいのですが・・・ ちなみに中3でやる気が無いなんてありえない期間なので はやめでおねがいします!!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- syo-taeww
- 回答数2
- 受験科目が少ないのですが…
私は高3の私大薬学志望です 受験科目が英語、数学IA+IIB、化学I+IIで 現在の偏差値は河合のマークで偏差値50ほどと低くて 書くのも恥ずかしいのですがきっと合格できると信じて 星薬科や北里、できることなら慶應や理科大を目指しています 夏休みは特に勉強に当てられる時間がありますし受験科目も少ないので 挽回するためにも3科をたくさん勉強したいと思っています (夏休み中は毎日10時間以上は勉強時間が確保できます) しかしどのように、何を、どれくらいのペースでこなせばよいのかわかりません 高3になってからいままで予備校の授業に加え 英語…NEXTSTAGE、単語王、ビジュアル英文解釈 数学…基礎問題精講→青チャート 化学…セミナー(→近々移行予定→)理系標準問題集 をやってきました この夏休みの間にやるのにオススメなものや絶対にやるべきことなど なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします
- 熟語のおぼえかたについて
現在中3です いくら勉強しても熟語が頭に入ってきません。 単語も入ってきません 自分の覚え方としては紙に声を出しながら10回ほど書きその後 それを7回ほど繰り返した後確認テストをやります それで間違えたやつは最後にまたやっておぼえます でも次の日には忘れてしまいます。 いい方法があったら教えてください ついでに上の方法は熟語では使ってません使いにくい教材なのでww よろしくお願いします
- 現在20歳の社会人の受験勉強(東洋大学文学部2部)
高卒後に就職し現在20歳で、来年東洋大学の文学部2部の受験を考えているものですが勉強の方法について質問です。 僕の希望している学科は、E方式という、3教科(1科目100点)を受験し、最高得点の1科目(素点)により合否を判定する方式、なる入試の方法があり、その方法で受けようと思い、今年の4月から日本史の勉強(東進の一問一答のみ)をしていますが、仕事もあるのでなかなか捗りません。原始時代から初めて、今はまだ平安時代の勉強中です。このままでは受かりそうもありません。何か効率の良い勉強法など教えていただければ幸いです。 高校在学時の成績も芳しくなかったものですから 仮に合格できたとしても大学の勉強に付いていけるかも心配です。 4年間分の学費は貯金で払っていけそうです。
- 英語の成績があがらなくって困っています
今中学3年で3ヶ月前までは偏差値56ぐらいだったのですが ここのところガクッっと落ちてしまって偏差値49になってしまいました このままでは平均偏差値が3ぐらい落ちてしまってもう志望校とかもうかりそうにありません。そこで自分でどこが悪いのか分析してみたとところ 1.リスニングで点をおとす 2、長文の和訳の内容を把握する時間が10分から20分ぐらいかかってしまう 3.書き換え問題で知識が足りなっくって落とす この三つに対する対策をおしえていただけないでしょうか また有効な勉強方法があればおしえてください
- 公募推薦を考えているのですが・・
はじめまして。私は今年高3になる受験生です。 京都女子大にどうしても行きたくて、 チャンスを増やすために公募推薦を受けてみようと 最近思いはじめました。 書類審査と適性検査(国英)を1:2でみるB方式を考えています。 しかし調査書にものすごく自信がなくて、 評定は4.1で、部活も途中で辞めてしまったので 書けることが英検2級と漢検3級、海外への短期留学くらいです。 そして1番心配なのが、欠席が3年1学期までに40回もあるということです(><)!!! 1:2なので、適性検査で得意の英国で点数がとれればいけるかな!?と甘いことを考えてしまったのですが・・。 こんなに欠席があって推薦に受かる人はさすがにいないのでしょうか・・? 京都は往復で6万円、検定料で3万円以上するので、落ちた時のことを考えると親に申し訳ないです。 やはり公募推薦は無謀でしょうか。
- 高専3年次に大学の教育学部に
宇都宮大学か東京学芸大学を志望しています。 質問ですが、宇都宮大学や東京学芸大学の教育学部はレベル的にどの大学と同じくらいなのでしょうか?できればたくさんお願いいたします。 また、今は高専2年ですが宇都宮大学や東京学芸大学の教育学部に行くのは難しいでしょうか? 成績は中の中です。