suzu-fam の回答履歴

全328件中41~60件表示
  • ETCとクレジット

    ETCとクレジット の両方の機能が付いたカードってありますか? できるだけ財布のカードを減らしたいのですが…。 TSUTAYAのカードでETCも年会費無料で…みたいのを見て、 両方の機能が付いているのかと思いこんでいましたが、 それぞれ別のカードになるのだと教わりました。 クレジットとETCの両方の機能が付いたカードはないのでしょうか?

    • 9911066
    • 回答数3
  • Twitter未経験者です。「誰か」のフォロワーになった時、こちらの個

    Twitter未経験者です。「誰か」のフォロワーになった時、こちらの個人情報はその「誰か」にどのくらい判るのですか?メルアドや名前ですか?個人が特定できて危険ではないのですか?教えて下さい。

  • 遺言状 の保管について

    遺言状を作成したことのある人にお聞きします。 遺言状は何通作成して、保管場所はそれぞれどのようにしましたか? 信託銀行で作成から保管、執行まで面倒を見てくれるようですが手数料が高いので、できるだけお金がかからないようにしたいのですが。

  • 4人だけの小さな会社の経理をしています。経理は全くの素人です。

    4人だけの小さな会社の経理をしています。経理は全くの素人です。 複数の会社から商品毎の納品書が毎日それぞれ数十枚、多いときは100枚強来ます。税込み、税別様々です。 1日合計600枚くらいです。 その納品書を全て1枚ずつ、会計ソフトに入力しています。 そこで3点質問させて下さい。 1、これを会社別に納品書日付毎の数字に合計して入力してもよいものでしょうか。 納品元からの請求書は納品書番号と納品日が記載されています。 2、社内では全て税込みで入力してるため、税別で来る納品書は手計算で1枚ずつ消費税を足しています。 これは普通のことでしょうか?ほかの会社では通常どのようになさっているのか分からないもので。。 ちなみに1、のやり方がOKであれば、日付毎の税抜き合計にまた手計算で消費税を足すことになるのですが。 3、前払いの会社がいくつかあるのですが、全て買掛金で入れています。 そのため、買掛帳残高がマイナスになっている会社がいくつかあるのですが、これはやり方を変えるべきでしょうか? できるだけ帳簿の数字をきれいにしたいと思うのですが、末払い、2ヶ月後払い、前払いと会社によって 様々なのでなかなかうまくできません。 ちなみに社長も経理は素人で、やり方は私のやりやすいように好きに変えてよいと言われています。 ただ、通常上記のようにしてよいものかどうか判断がつかないため教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願い致します

  • 現在、docomoの携帯電話でQUICPayモバイルを使っています。

    現在、docomoの携帯電話でQUICPayモバイルを使っています。 支払先のクレジットカードを変更したい(セゾン→JCB)のですが、 この場合、まずどこへ連絡して手続きをすればよいのでしょうか。 色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。ご教示を何卒宜しくお願いします。

    • acp3431
    • 回答数2
  • 現在、docomoの携帯電話でQUICPayモバイルを使っています。

    現在、docomoの携帯電話でQUICPayモバイルを使っています。 支払先のクレジットカードを変更したい(セゾン→JCB)のですが、 この場合、まずどこへ連絡して手続きをすればよいのでしょうか。 色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。ご教示を何卒宜しくお願いします。

    • acp3431
    • 回答数2
  • 遺産相続についての質問です。宜しくお願い致します。

    遺産相続についての質問です。宜しくお願い致します。 先日、実父が亡くなり葬儀も済ませ後日、後妻さん(父は再婚しており後妻の息子と養子縁組みもしています。)より印鑑証明を用意して欲しいと言われました。 私は印鑑の登録はしていない事を伝えると三文判でいいから印鑑を購入し登録してほしいとの事でした。 保有しているマンションの名義変更に必要とのことでしたが詳しく話は聞けませんでした。 主人に印鑑証明を後妻に渡す話をしましたら大切な物を理由も聞かずに渡すものではないと言われました。 実姉にも印鑑証明を用意するように言うと、後妻さんにしっかり理由を聞こうと言われました。 (1)印鑑証明は後妻さんが何に使用する可能性がありますか? (2)遺産相続に書類などはないのでしょうか? (3)印鑑証明が欲しいと言われホイホイ渡すのはやはり危険ですか? 後妻の息子(養子縁組みした戸籍上の長男。)が色々手続きを手伝っているようですが、私たち実子に何の相談もないということは、やはりおかしな事でしょうか? 厄介な遺産相続に関わるのはとても嫌ですが、後妻や養子にコソコソと手続きをされているのかと思うとやはりいい気分はしません…。 無知な私にお知恵を貸して頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 ※遺産はマンションと車だそうです。 これもおかしな話ですが、後妻には電話で『遺産は現金はなく、あげられるものは何もない』と最初にくぎを刺されています。(笑)

    • noname#122696
    • 回答数5
  • 数種の簿記を持ってますが、履歴書に書く時は?

    こんにちは、僕は26歳男性の会社員です。 今度、転職したいのですが、全経簿記2級と日商簿記2級と建設業経理士2級を持ってるのですが、履歴書には全部書くべきなのでしょうか? それとも簿記系の資格ならどれか1つ書くべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#178738
    • 回答数4
  • 19平方メートルって何畳?

    19平方メートルって何畳でしょうか? おそらく11畳半ぐらいとみてるのですが。 畳の大きさはごく一般的な大きさです。

    • noname#111006
    • 回答数4
  • 血縁関係のない相続について質問です。

    血縁関係のない相続について質問です。 不妊治療の一環として他人の精子の提供を受け、ある夫婦の元に生まれた子(戸籍上は夫婦の実子だが、父親との血縁関係はない)は、父親が死亡した後に祖父が死亡した場合、祖父の遺産を(代襲相続)受け取る権利がありますか?また、祖母や父の兄弟から(血縁関係がないと)訴えられた場合に対抗できますか?

    • siskin
    • 回答数5
  • 貸付金を小切手で貰った場合に、相手方に領収書を渡してもいいのでしょうか

    貸付金を小切手で貰った場合に、相手方に領収書を渡してもいいのでしょうか。 小切手が換金できなかった場合(相手側の講座の預金額が返済額に届いてない場合など)いつまでのも現金を手に入れられない仕組みですよね。 そうしたら、いつまでたっても換金してくれない可能性ってあるのでしょうか。 また、すでに相手方に領収書を渡してしまっている場合、相手方が貸付金を支払ったといえば、支払ったことになってしまう可能性はありますでしょうか。 相手方に領収書を渡す時期は、いつにしたほうが確実でしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • amase
    • 回答数5
  • 遺族年金と相続について教えてください。

    遺族年金と相続について教えてください。 友達のご主人(35歳)が亡くなりました。 突然の事故だったようで、とてもパニック状態になっています。 ただ、色々と手続き等もしないといけないので 変わって質問させていただきます。 友達は(37歳) ご主人(35歳) 友達の連れ子(7歳)養子縁組済み ご主人には前の妻との間に7歳の子どもが1人います。 そこで、相続の場合は 友達(妻)に遺産の半分。子ども2人がその半分を半分 (つまり総額の1/4づつ)もらうという形になりますか? 遺産といってもマンションがあるのですが、ローンで買っているそうです。 そのマンションはご主人が亡くなったら支払いが無くなると聞いてます。 そういう場合、ローンで買っても遺産になるのでしょうか? マンションの値段は2300万くらいですが 今の相場はかなり低いので半分くらいの価値だということでした。 築3年のマンションです。 また普通の貯金はほとんどなく、学資をしていたのでそれが500万ほどこれから入るそうです。 他には車がありますが、普通のファミリーカーなので気にしなくていいでしょうか? また遺族年金ですが、ご主人の年収は650万くらいだったそうです。 厚生年金でかなり長くは入っていると言っていました。 その場合だとどのくらい月もらえるのでしょうか? また元妻との子どもには支払われるのでしょうか? 後、元妻の子どもには養育費を月6万支払っていましたが それはどうなるのでしょうか? 友達が払わないといけないのでしょうか? 何もわからなくて申し訳ありませんが よろしくお願いします。

    • AI1009
    • 回答数1
  • 任意継続について

    昨年定年となり、現在民間企業の嘱託で勤務しています。 あと2年ほど務めて退職の予定です。 退職時、健康保険(政府管掌保険)の任意継続(2年間)を考えています。 この場合、妻(扶養家族,専業主婦;3号)も同様任意継続に付随すると考えていいのでしょうか。 つまり、私は任意継続期間終了時に健康保険を国保へ、妻は国民年金3号から1号へ変更(同国保へ)。 でよろしいのでしょうか。

    • pdwdn
    • 回答数2
  • 健康保険証の発行をしたい

    無知で大変申し訳ございません。 現在保険証を持っておりません。 手続き・種類について調べましたが自分の立場ではどうなのかわかりませんでしたので 質問させて頂きます。 この度2009年12月末日付で退職し現在まで専業主婦をしております。 現在ハローワークにかよっており、失業保険を全て(3ヶ月分)受け取ってからアルバイトか派遣社員かで働く予定です。おそらく、年間130万いかないと思います。 そこで、主人に保険証もらえるよう会社で手続きをお願いしたのですが、 主人が、主人の会社の物でなく自分で手続きしてほしい と言ってきました。 単に主人が手づ付き面倒なのか?と思ったのですが、主人曰くその方がいいらしい、と。 そこで、 ・保険証の発行の手続きをしたいのですが、国民保険、社会保険、どの保険になるのでしょうか。。 ・手続きをすれば、極端な話即日発行も可能なのでしょうか ・また、主人の会社の保険でなく、自分で手続きした方が何かメリットは本当にあるのでしょうか。。 ・その発行の手続きはどこに行って手続きをするものでしょうか(インターネットや郵送ではできないですよね・・ これらがわからず、周りに頼れる大人もいなく大変困っております。。 大変申訳ございませんが、どうかご教示頂ければ幸いでございます。。

  • 生命保険の名義について

    先日、子供が誕生したことをきっかけに生命保険の加入を検討しています。 現在、妻が妻自身の負担(受取)の交通事故1000万(病気400万)の県民共済(月2千円)に加入しています。 今後は小生が交通事故2000万(病気800万)の県民共済(月4千円)に加えて、掛け捨ての1000万の死亡保険(月約2千円)の保険に加入する予定でいます。 検討している保険について、保険料を負担、保険金を受け取る人は3人のうち誰が良いのでしょうか。妻の保険も変更したほうが良いのでしょうか。 子供は今後も1人、妻は今後も専業主婦(パート)の状況です。

    • vabulic
    • 回答数5
  • 子供の保険

    4月に初めての出産予定です。 現在、 ガン保険(夫婦型)60才払込一生涯保障=年払 夫→生命保険(医療保障60才まで払込一生涯保障1つ、死亡80歳まで払込満了1つ)=月払い 妻→生命保険(医療保障60才まで払込一生涯保障1つ、死亡80歳まで払込満了1つ)=月払い 以上5つの保険を数年前に4月からの契約です。 月払いのものを4月から年払に変更しようと考えていますが 子供の保険を出産後検討しようと思っているので その時に現在の保険の見直しもすると思うのですが 月払いのままにしていた方が良いでしょうか? 子供の保険は、いつごろ?どのような保険に入ればいいのでしょうか?

    • hakenko
    • 回答数3
  • 義父母へのチャイルドシートの説明

    義父母がチャイルドシートの必要性を理解できません。 チャイルドシートは要らない、抱っこしていれば大丈夫、っという考えです。 義父母宅にはシートがないので、タクシーを使用する旨を伝えても、 まったく聞き入れようとしません。 タクシーはシートがない、それとどこが違うのだと。 「法律」や「運転技術(免許)が違う」っという理由はダメでした。 タクシーに乗るのとチャイルドシートなしの車に乗る違いについて、 何か良い案、理由があれば、教えていただけないでしょうか。 ちょうど義父母と私、息子が一緒にいた時に、 テレビで、チャイルドシートに乗せないまま、 事故を起こしたニュースがあったので、 必要性を言ったのですが、理解してもらえませんでした。 夫が必要性についてメールをしたのですが、返信もありません。 これから転勤で義父母のそばに行くので、 会わせる機会がぐっと増える事と思います。 反論できないくらいの理由を子どもを守るために言いたいのです。 よろしくお願いします。

    • osoba
    • 回答数11
  • 死亡した父親の預金分割方法は?

    亡父には子どもが5人います。預金の分配についてお教えください。 子ども5人にうち、長男が他界しています。なので生存している子どもは4人ですが、長男の妻は生存しています。 この場合、預金を5人で分配して、長男の妻に渡すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の医療費控除について質問させていただきます。妻の医療費を合算し

    確定申告の医療費控除について質問させていただきます。妻の医療費を合算して申告出来るのでしょうか?妻は平成21年の3月末で会社を退職しました。今も就職活動中です。もちろん、妻も確定申告します。妻の医療費は少しなので医療費控除は出来ません。自分の医療費はあと少しで10万以上になります。なので医療費を合算して申告出来るのならしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 水道代教えてください

    水道局の方から、いつもより(1.5倍)水道代が高いからどうしました?と聞かれました。 水漏れのような上がり方ではないそうです。 我が家は戸建。夫婦、幼稚園児1名の家族です。週に1回簡単に洗車をします。それで2カ月でいつも1万円くらいです。洗濯機はドラム式で、お風呂の残り湯は使っていません。(湯船に半分以下のお湯なので) 仲の良いお友達に以前聞いたとき、夫婦+小学生2人で6000円だとか。 我が家が水道使い過ぎだと、それ以来注意していたのですが他のお宅の平均値がわかりません。知り合いのママ達には、プライベートなことなので聞きづらくこちらで質問させて頂きます。 皆さんのお宅はいくらぐらいなのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ちなみに、我が家はオープン外溝なので、外付けの水道の水泥棒?なんてことは有り得なくもないのですが、水道なんて公園でも自由に使えますよね・・・