patak の回答履歴

全622件中201~220件表示
  • 義弟の借金について

    はじめまして。みなさんのご意見を頂きたいと思い書き込みします。 妹夫婦のことなのですが、借金の事で困っております。 妹旦那が300万ほどの借金を抱えております。 先日、そんなこともあり、妹夫婦は離婚することに決めたようです。妹は離婚後は一人で子供と生活していくことになり、借金はすべて、妹旦那が一人で返済するということにはなったのですが、現実、彼が勝手に作ってしまったものばかりです。 その中の一つにうちの父が連帯保証人になったローンがあります。(車の借金) 妹旦那本人は、離婚してもきちんと返済はすると言っておりますが、妹も父も不安が残っています。 妹旦那のほうに現在の借金を一つにまとめてもいいというローン会社があります。連帯保証人をつければ、300万貸してくれるということらしいです。ただ、保証人がなければこの話はなくなるので、破産かと考えているようです。 冷たい言い方ですが、離婚してしまえば気にかかるのは妹の事だけです。離婚した彼のせいで父が借金を持つのも避けたいです。現時点ではまだ離婚はしていません。 良い方法やアドバイス、ございましたら、宜しくお願い致します。

  • 宛名シールをつくるには?

    定形外で荷物を送ろうと思うのですが、宛名ラベル?など、パソコンで作成することはできますか? 無料でDLできるソフトなんかあったら教えていただきたいです><

    • noname#83846
    • 回答数3
  • 夢が終わった日 あなたはどうやって立ち直りましたか?

    20代前半、男性です。 先日、追い求めていた夢が終わりました。 訳あってその夢は二度と叶うことはありません。 私は今日までその夢をかなえるために努力し、頑張ってきました。 その夢があったおかげで、人生を積極的に生きることができていたと思います。 しかし、その夢が終わった瞬間、世界は一変して色あせ 情熱は消え去り、目の焦点は虚ろに定まりません。 結局は、新しい夢を見つけ、再び前進するしかないことは分かっていますが 本当に叶えたかった夢だったために、そう簡単に割り切れるものでもありません。 みなさんの人生にもし大きな夢が敗れたような経験がありましたら どのように乗り越えたか教えていただけませんか? また、新しい一歩を踏み出すにあたって参考になる考えなどありましたら 聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • heal04
    • 回答数3
  • 持病があると難しいでしょうか?

    現在コンビにでパートをしています。 正社員の仕事、できれば事務職を希望しています。 しかし、定期的に通院しなければならない持病を持っています。 持病があると、正社員として採用されるのは難しいでしょうか? また、地元から2時間ほど離れた町で格安の家賃にて部屋を借りれる事になったので、 そちらの町に引越して生活したいと考えているのですが、地元で就職先が決定してから引っ越したいと考えています。 離れた町で就職活動をするのは、やはり難しいでしょうか? 乱文でスミマセン!!

    • noname#109584
    • 回答数4
  • 退職するけど、ボーナスが…

    仕事を5月末で退職しようと思っています。 この場合、やはり6月末のボーナスはもらえないですよね? ここでの回答を見ていると、時々、それまでの分を、差し引いて貰えるという人もいたので、どうなのかと思いまして。 また、失業保険は、失業期間が3か月ないともらえないですよね?それは、アルバイトしてても失業期間になるのでしょうか?

  • 帝王切開はそんなに良くないこと?

    逆子が一度は治ったものの、また戻ってしまい、帝王切開をすることになりました。 驚いたのは、うちの母親、主人の母の反応です。 うちの母親は「最悪だね!何で治さないの!」との反応。義理の母は(主人が電話で言った時の反応)「あらぁ、何とかならなかったの?良い病院じゃないんじゃない?もっと早く相談してくれれば帝王切開を避ける方法もあったろうに…」というような反応だったとのことです。 確かに通院している病院は積極的に逆子を治そうとはせず、お腹が張りやすいこともあって逆子体操は止められ、張り止め薬を処方されました。 初産ということもあり、自然分娩にも帝王切開にも不安です。 最近は自然分娩でのデメリットというか、いつ陣痛が来るんだろう、一人で病院に落ち着いていけるだろうか、陣痛はどのくらい痛いのだろうか、とか、友人が逆子を治して自然分娩になったものの、陣痛で24時間苦しんだ末に緊急帝王切開になったとの話を聞いて、予定されている帝王切開でも良いか、と考えるようになってきました。 親達の反応は正直びっくりというか、なんでそこまで帝王切開を避けたがるのだろう、と思いますし、責められている気がしてしまいます。 手術は怖いので前向きに考えるようにしているのですが、この周りの反応が気がかりでなりません。 帝王切開についてのHPを見ましたが、そういう反応も珍しくはないようですが、どうも考え込んでしまいます。 こういう体験された方はいらっしゃいますか?また、やはり自然分娩は一番良いのでしょうか?

    • noname#16582
    • 回答数9
  • 派遣会社との関係

    派遣で働いているのですが、派遣先Aと個人契約をする話をしています。 派遣会社には個人契約の事を伝えずに契約する予定です。 派遣会社には派遣先Aの更新はしないと伝えてあります。 派遣先Aの派遣での契約が終了したら、派遣会社に言って、自分の登録を抹消してもらうつもりです。 これが違法ではないかと心配です。 派遣会社と自分が交わした契約書を見ようにも、控えを貰っていないので確認できません。 派遣先Aには同じ派遣会社から来ているスタッフがいるので、個人契約後も派遣先Aで派遣会社の人に会う可能性もあります。 長くなりましたが、この個人契約をしても大丈夫か 教えて下さい。

  • オウム松本智津夫被告の訴訟について

     オウム事件についての訴訟にて松本被告の  弁護団が現在も、期限を過ぎたのに控訴趣意書を提 出していないそうです。  控訴趣意書を期限内に提出していない場合は  控訴を棄却する(刑訴386条第1項)とあるん  ですが、この控訴を棄却するという意味が分かりま せん。  たとえ、控訴を棄却されても第三審の最高裁に上告 することができるのですか?  控訴棄却って言うのはあくまでも第二審の問題で  棄却されたからと言って直ちに判決が確定すること はないのでしょうか?  教えてください。

    • iicha
    • 回答数2
  • ディズニーランドで楽しむべきこと☆

    今度ディズニーランドへ遊びに行きます! 何回も行ったことあるのですが、どうもいつも同じルートをたどって 同じ乗り物・ご飯等のように感じます(^_^;) やっぱりぱっと浮かんじゃうんです。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、必ず行ったりする場所、おすすめ、穴場、やっておきたいことなど教えていただきたいです。 いつもはアトラクション中心で周っています。 個人的には革のブレス(?)を作るところが気になりますが いつも混んでていけてないです。 宜しくお願い致します。

  • 契約社員として働いているのですが。。。

    契約として月末締めのよく月末払いの報酬が少ししかもらえませんでした。 この場合、契約を放棄または、変更できるのでしょうか? 未払いが今後も生じる恐れがあるので怖いです。

    • i_scsi
    • 回答数2
  • 妙な頭痛

    ここ3、4日くらいの話なんですが… 物を取ろうとしたりして頭を下げると、首の付け根あたりの後頭部が ズイーンと痛みを感じるようになり始めました。 頭を上げると痛みは収まりますが、首を上に向けるとちょっとだけ同様 の痛みがあります。 ちょっと気にはなっているのですが、そこまで我慢できないほどでは なく、またちょっと金銭的にも余裕がないので、まだ病院には行って ませんが… もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、対処法を 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • SELECT文のソート条件

    PL/SQLのカーソル定義にて困っています。 SELECT文のORDER BYでソートをかけますが、 例として、引数を2つ与えとします。 2つの値が同値であった場合、次にソートの条件となるのは何なのでしょうか? GROUP BY,WHERE句等はありません。 初歩的な質問過ぎて逆に中々見つけられませんでした。 どなたかご存知の方、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 革靴の内側のかかとの部分が傷む!!

    革靴の内側のかかとの部分が傷む!! はじめまして、通常いつもリーガルの2万円前後のビジネスシューズを使用していますが、 かかとの内側の部分がやぶけてきます。サイズはあっているのですが、左右の足の大きさが微妙に違う為、 とくに右足がひどいです。 この様な傷みを極力減らして、靴を長く履きたいと思っております。よろしくお願い致します。 リーガルの靴を長く愛用すること自体が間違っている!!と言われるかもしれませんが・・・ また、この様な場合、リペアに出すとおいくらぐらいかかりますか??? 2万前後リーガルの靴ですので、あまりにリペアが高いのであれば、割り切るしかないと考えておりますが・・・

  • 革靴の内側のかかとの部分が傷む!!

    革靴の内側のかかとの部分が傷む!! はじめまして、通常いつもリーガルの2万円前後のビジネスシューズを使用していますが、 かかとの内側の部分がやぶけてきます。サイズはあっているのですが、左右の足の大きさが微妙に違う為、 とくに右足がひどいです。 この様な傷みを極力減らして、靴を長く履きたいと思っております。よろしくお願い致します。 リーガルの靴を長く愛用すること自体が間違っている!!と言われるかもしれませんが・・・ また、この様な場合、リペアに出すとおいくらぐらいかかりますか??? 2万前後リーガルの靴ですので、あまりにリペアが高いのであれば、割り切るしかないと考えておりますが・・・

  • 絶対音感はどのくらい必要?

    こんにちは。将来音楽方面に進もうと思っているのですが、絶対音感がどの程度必要かわからず困ってます(>_<) とりあえずの程度の絶対音感(4和音聴音とか新曲視唱などの)なら持っていると思うのですが、例えば純旋律と十二平均律の音の違いとか、そういったものはわかりません。 6歳くらいまでに音感教育を受けていないと身につかないと言われたのですが、私程度の絶対音感でどれくらいまで通用するのでしょうか?一流の人たちは皆すごい耳を持っているのかな? よかったら教えてください(>_<)!

  • 自己都合の退職のときの退職金について

    主人が10年勤めた会社を今月いっぱいでやめます。 退職金について、就業規則を読んでも『別紙にて・・・』とかいてあるもののいまだにみたことはないそうです。この退職金についての規定がかかれた紙は人事に聞くと見せてもらえるものなのでしょうか?それとこの紙をコピー等することは可能ですか? 今までにやめた人に聞くと 『手数料がかかるので・・・』 とかいわれて満額からどんどんひかれていったそうです。 自己都合だから多少ひかれるのは仕方がないと主人はいっていますが、手数料と言う名目で退職金がひかれていくものなのでしょうか? また、何の書類なのかはわからないのですが、ある書類を出すと額が満額近くにアップするとか怪しげな話まで聞いてきています。 お金にルーズな面のある会社ですので、あまり退職金のことを期待していないものの、8年努めて30万の人もいれば9年で8万の人もいると聞いたので、多くもらえる方法等あれば教えてください。

  • 最近の少女マンガって過激すぎませんか??

    最近めっきり、少女マンガを読むことがなかったんですが、私の好きな松潤が映画に主演するって言うから、その原作の漫画を買って読んでみました。 目を疑ったんですが・・・。 最近の子はあんな、えげつない漫画を読んでるの? 親はどう思ってるの?先生は??  とてもカル」チャーショックです。私たちの時代は「ホットロードとか、「瞬きもせず」とか純愛漫画だったのに! 唯一、「絶愛」にどきどきしたってくらいで。 あらためて漫画コーナーを見れば、なんだかあやしい漫画が多い!当の女子たちはああゆうまんががお好みなんでしょうか?あれが普通なの?

  • イライラスイッチが入ってしまいます。

    初めて相談させてもらいます。 現在、5ヶ月になる男の子がいます。子供が欲しくて欲しくて、子供を作るぞと決意して1年半後にようやく授かった子なので、とても大事で可愛くて仕方がないのですが、時々イライラしてつい怒鳴ってしまいます。 昼間子供と二人で遊んだりするのも楽しいし、時折家事をしていて泣かれたりぐずられたりしてもさほどイライラしないのですが、眠いのになかなか寝てくれず、大泣きされるとプチン!という感じでイライラスイッチが入って、つい怒ったり、少し乱暴に扱ってしまいます。 その度に自己嫌悪に陥り、子供を抱きしめ泣きながら謝って…のそんな日がここしばらく続いています。 これではいけない!と江原さんの本を読んだり、ここの相談で似たようなものを探しては「皆、大変だけど頑張ってるんだ!」と自分を励まし、気持ちを切り替えようと努力するのですが、ついさっきもスイッチが入ってしまいました。 主人は子育てに協力的だし、ママ友もいて時折遊ぶのですが、一時的に気分転換できてもまた『イライラスイッチ』が入ってしまうと…と思うと自分で自分が恐いです。 どうしたら、この『イライラスイッチ』が入らないようにできるでしょうか?

  • R指定のRって何?

    年齢制限等で使われているR指定のR。 これってなんの略ですか? どなたか教えて下さい。 ちなみに、リクルートが発行しているR-25のRは R指定のRにかけているんですよね?きっと。

    • nappu44
    • 回答数7
  • アトラクション、ショーの休止について

    こんにちは。 TDL TDSでアトラクション、ショーの休止が 決まっているものは変更になることは ないのでしょうか? 少し早く始まったり休止になる時期が 少し遅くなったりとか・・ 過去にこういうのがあったなど少しでも 情報があるとうれしいです。