goodpro の回答履歴
- 新幹線 カルチャーSADNQ新幹線
この番組嘘言ってない 新幹線の一番安い区間 博多ー博多南って 190円+特急料金100円=290円 新幹線車両の在来線扱いの特急のみが走る駅なのに・・・・・・ 新幹線の隣り合う特急料金で500円なのに 間違ってませんか??? 新幹線でなく新幹線の車両を使った従来線の特急が正しいのでは無いか
- 新幹線と在来線特急乗継ぎについて
お世話になります。 新幹線で広島から新横浜まで行き、在来線に乗り換えて横浜駅近辺で用事を済ませた後、上野駅から特急に乗る、というケースの場合、在来線特急半額の割引は適用されるのでしょうか。 ご教授くださると幸いです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#54161
- 回答数1
- この時期の海の幸は青森?八戸?
この時期、海の幸を求めて十和田から行くのでしたら、八戸と青森とどちらがお勧めでしょうか??二箇所は行けないので悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- book8989
- 回答数1
- みちのくフリーきっぷ
みちのくフリーきっぷをとり、千歳から鶴岡に行きます。鶴岡で用事をたした後、6日間の利用期間で旅する予定。お勧めスポットを教えて下さい。2年半前に妻に先だたれた64歳です。
- 締切済み
- 北海道・東北地方
- shydrayger
- 回答数1
- 岩手県一泊レンタカーでの旅のコースは?
家族で初めて岩手へ旅行に行こうと思います。 新幹線盛岡駅からレンタカーで出発、宿泊は花巻温泉を考えています。 岩手どころか東北へ行くのも初めてなのでどんなコースにしていいのか良く分かりません。 小岩井農場とか宮沢賢治とか落とせないポイントはあるように思いますが、初心者向けハイライトコース教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 子連れで1泊旅行
仙台に引越してきて、まだ間もないのでわからない事が多いので どうか教えてください。 このお盆で1歳半の子供を連れて車での家族旅行を考えてます。 宮城以外での東北で、1歳の子供も楽しめるようなスポットは ありませんでしょうか? ・1泊2日予定 ・移動・・・車 ・1歳の子連れ(1人) ・出発地・・・仙台 アドバイスをよろしくお願いします!!
- 締切済み
- 北海道・東北地方
- shio_shion
- 回答数3
- 秋田市のバスケットクラブ
題名通りなんですが、秋田市で活動してるバスケットクラブ探してます 調べてみたのですが見つからなくて・・・。 ちなみに高校生です。知ってる方いませんか?
- 【悩む】青森旅行プラン
いつもお世話になっておりまっす。 9月の13日~14日あたりに、東北旅行に行こうと思っているのですが、プランに悩んでおりまして是非アドバイスをお願いします。 観光ポイントは、白神山地・奥入瀬渓流などを考えております。 龍泉洞という鍾乳洞も気になっているのですが、ちょっと遠いのかな~と・・・ リゾート白神という電車も利用したいです。 お勧めのルートや宿泊ポイント、お勧め観光ポイントなどありましたら是非アドバイスお願いします。 ちなみに、東京発で飛行機で青森か秋田空港を考えています。 旅行雑誌 るるぶ とかも買って読んでいるのですがイメージがわかなくて・・・旅行のプランを練るのが得意な方や実際行かれた方是非是非お願いしまっす。 そもそも、9月って紅葉には早いし、夏の緑には遅いから微妙な季節ですかね?雨も多いのですかね~
- デジタル放送がうまく受信出来ません。
液晶37型TVを購入したんですが、デジタル放送の受信状態が良くないのですが。時間帯によって全く受診できない。「現在放送していない」という案内ばかりです。BS放送はばっちり受信出来ています。
- 新潟から秋田までの経路
9月の上旬に、大阪から秋田県の由利本荘まで車で移動します。 新潟経由で行くつもりなのですが、そこからの経路で迷っています。 磐越道経由か、又は日本海東北道>R7のどちらが良いでしょうか? 金曜の早朝に大阪を出発する予定です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- makobo25
- 回答数3
- 【悩む】青森旅行プラン
いつもお世話になっておりまっす。 9月の13日~14日あたりに、東北旅行に行こうと思っているのですが、プランに悩んでおりまして是非アドバイスをお願いします。 観光ポイントは、白神山地・奥入瀬渓流などを考えております。 龍泉洞という鍾乳洞も気になっているのですが、ちょっと遠いのかな~と・・・ リゾート白神という電車も利用したいです。 お勧めのルートや宿泊ポイント、お勧め観光ポイントなどありましたら是非アドバイスお願いします。 ちなみに、東京発で飛行機で青森か秋田空港を考えています。 旅行雑誌 るるぶ とかも買って読んでいるのですがイメージがわかなくて・・・旅行のプランを練るのが得意な方や実際行かれた方是非是非お願いしまっす。 そもそも、9月って紅葉には早いし、夏の緑には遅いから微妙な季節ですかね?雨も多いのですかね~
- 【悩む】青森旅行プラン
いつもお世話になっておりまっす。 9月の13日~14日あたりに、東北旅行に行こうと思っているのですが、プランに悩んでおりまして是非アドバイスをお願いします。 観光ポイントは、白神山地・奥入瀬渓流などを考えております。 龍泉洞という鍾乳洞も気になっているのですが、ちょっと遠いのかな~と・・・ リゾート白神という電車も利用したいです。 お勧めのルートや宿泊ポイント、お勧め観光ポイントなどありましたら是非アドバイスお願いします。 ちなみに、東京発で飛行機で青森か秋田空港を考えています。 旅行雑誌 るるぶ とかも買って読んでいるのですがイメージがわかなくて・・・旅行のプランを練るのが得意な方や実際行かれた方是非是非お願いしまっす。 そもそも、9月って紅葉には早いし、夏の緑には遅いから微妙な季節ですかね?雨も多いのですかね~
- 退社時間がはっきりしない職場に不満・・・
先月からある施設の契約社員として働いています。入社するときに「勤務時間はその日によって違う」とは言われていましたが、いざ働いてみると、上司が「おつかれさま」と退社するまで部下は誰も帰れない・・・というのが現状でした。通常忙しくなければ17時が退勤時間(のはず)なので、同僚はみんな17時にはその日の仕事を済ませて帰れる体制を作っているのですが、上司が残業代を稼ぐためか、もしくは仕事がたまっているためか、デスクにずるずる居残っていると誰も「お先に失礼」とは言い難く、17時を越えると周囲は形だけは仕事をしているように見せつつ、皆まんじりとして「早く上司よ、帰ってくれ~」という空気が漂うのです。上司が部屋を出た瞬間に、全員荷物を持って立ち上がるので、見ていて可笑しいというか・・・(苦笑)。 つまるところ退勤時間が毎日はっきりしておらず、その日の上司の勝手な都合や判断で深夜までずるずる居残らされたりするので、今日はいつ帰れるんだろう・・・ともやもや考えてしまい、神経がすり減っている気がします。私はきちんと「今日は何時から何時まで」ということを明示して欲しいのですが、世の中の会社ってみんなこんなに勤務体系がズルズルなんでしょうか?かつて学生時代は様々なバイトをしましたけれど、こんなに時間があいまいな職場は初めてでとまどっています。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#39640
- 回答数5
- 国際放送
放送法の第33条に、 国際放送の実施の命令について規定がありますが、 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html NHKワールドTVやNHKワールド・プレミアムも、 総務大臣の命令により放送しているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- cambodian
- 回答数1
- 【悩む】青森旅行プラン
いつもお世話になっておりまっす。 9月の13日~14日あたりに、東北旅行に行こうと思っているのですが、プランに悩んでおりまして是非アドバイスをお願いします。 観光ポイントは、白神山地・奥入瀬渓流などを考えております。 龍泉洞という鍾乳洞も気になっているのですが、ちょっと遠いのかな~と・・・ リゾート白神という電車も利用したいです。 お勧めのルートや宿泊ポイント、お勧め観光ポイントなどありましたら是非アドバイスお願いします。 ちなみに、東京発で飛行機で青森か秋田空港を考えています。 旅行雑誌 るるぶ とかも買って読んでいるのですがイメージがわかなくて・・・旅行のプランを練るのが得意な方や実際行かれた方是非是非お願いしまっす。 そもそも、9月って紅葉には早いし、夏の緑には遅いから微妙な季節ですかね?雨も多いのですかね~
- ソフトボールのルール(投球)
ソフトボールの投球に関するルールについて教えてください。 ウインドミル投法で、体の前で両手を合わせて完全停止後、そのまま野球の投球のように両手を合わせたまま振りかぶって、その後ウインドミル投法で投げるのは不正投球になるのでしょうか? (振りかぶったとき、腕が耳のところを越えてはいけないように審判から注意されました)
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- yyhh
- 回答数2
- NHKの受信料で集金にきました
この手の質問は過去にあったようですが、何年も前のものでしたので、改めて質問させていただきます。 新居に引越し、アンテナ(地デジ)を取り付けたのですが、本日、「法律で決まっているから、受信料を払ってください」と、首から身分証をぶら下げた人がやってきました。 話を聞くと、BSのアンテナも取り付けているからと、2ヶ月で4,680円という、結構な金額でした。 「見れるようにはしてますが、BS自体全く見てないんですけど」と言ったところ、「とりあえず、地デジの分だけでも払ってください」とのことでした。「なぜ、地デジだけ?」と、首をかしげてしまいました。 私は、NHKを全く見ないんです。いっそのこと、電波を受信できないようにしてもらいたいです。見ていないのに、お金を払わなくてはいけないのは、どうも納得がいきません! 本日は、帰ってもらいましたが、再度来たときに、どう対応していいかで困っています。