kyokoma103 の回答履歴
- カードの支払いで
おバカな質問ですいません 枠が50万だとします。 今月の一括支払いが20万だとします。 ちょっとお金が足りなくてキャッシングリボで5万借りて、15万を現金 で入金しておくとします。 この場合、来月の枠は45万になるということでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- pokkundajo
- 回答数1
- OutlookもHotmailも併用できるか
AとBにユーザーを分けていたとき、AのユーザーではOutlookを、BのユーザーではHotmailを使っていました。 最近OSを再セットアップして、ユーザーを統合したことによって、引き続きHotmailを使いたいのですが、Outlookに影響は出ないでしょうか。 以前BのユーザーでOutlookから新しいアカウントを作ろうと思ったら、すでにHotmailのアカウントが入っていて作れないでいたので、 今回HotmailにログインしてOutlookが使えなくなってしまうようなことがあったら心配なので、質問させていただきました。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 882369
- 回答数5
- 地デジの有利な導入時期
地デジはいつごろ導入したら有利ですか?切り替え直前ならチューナーは安くなりそうだけど、アンテナ設置は混雑して高くなりそうです。いっそ切り替えが終わって、しばらくテレビなしでがまんしたら、チューナーもアンテナ工事も安いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mitsuo114
- 回答数4
- 冷蔵庫の野菜室で野菜が凍る・・・
野菜室と冷蔵庫の断熱材についての質問です。 ここ数ヶ月、冷蔵庫の野菜室に入れている野菜が凍ります。 最初は底に触れている部分だったのが、最近では立てていれているもの(ほうれん草)は下から1/2ほど。 人参など周りが氷で覆われてしまいます。 ちなみに機種は 99年製のサンヨー「SR-40CR」です。 つくりは上から 1冷蔵庫 2製氷室+切替室(野菜室・チルド・冷凍の3種類に切替できます) 3野菜室(大) 4冷凍庫(大) ・・・となっています。 切替室は冷凍庫として使っています。 凍るのは野菜室(大)に入れているものです。 この冷蔵庫を購入してから3回引越しをしていて、 先日掃除していたら車のワイパーのような部品が2つ、冷凍庫から出てきました。 その部品が取れた(自分ではつけられませんでした)ため 隙間から冷凍庫の冷気が漏れているのかと思い、 メーカーに問い合わせ、修理担当の方とお話したら 「10年前後で断熱材がいたんできて断熱材から冷気が漏れることがあります。 その場合は、断熱材は冷蔵庫のフレームと一体化しているので買い替えが必要になります」と言われたのですが、 断熱材が劣化して冷気が漏れることなんてあるのでしょうか? 詳しい方、経験された方、教えてください。 よろしくお願いします。
- 「口座番号」って何ですか?
私はアルバイトをしています。先日アルバイト先から「給料を振り込みたいので口座番号を教えて欲しい」と言われたのですが、この場合の口座番号とは自分の銀行口座の番号(通帳に記されている5ケタ~7ケタの数字)のことなのでしょうか?こういうことは初めてなので少し困っています。もしよろしければどのようにしたらいいか教えてください。
- 質問が出来ません
先ほどより見ているのですが、質問集のページがめくれません。 管理者に質問をしようとしたのですが、そういうコーナーもありません。 どうしたのでしょう・・・・・ この状態では使うことが出来ません・・・
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- E-FB-14
- 回答数1
- 牛肉や鶏肉を保存するとき焼いてから?
マンションに一人住まいの♂ですが、スーパーで牛肉のブロック等買っても一人では食べきれないので、半分は明後日に食べようと考えていますが、この時、保存する半分を切って生のまま保存したほうが栄養の損失等から良いのでしょうか? それとも、全部焼いてから保存する分をカットして、食べるときは少し暖める感じで焼いて食べるのが良いのでしょうか? 要は、焼いてからカットか?焼く前にカットか?栄養の損失は?です。 以上、宜しくお願いします。
- 金券を金券ショップで売却するとどの程度の値段になりますか
一般的に金券を金券ショップで売却するとどれくらいの 値段になるものですか 例えば5000円の金券でそのまま5000円で売却できるもの はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- snowplus
- 回答数2
- 1歳の誕生日会、どんな感じでしょう?
来月、子供の1歳の誕生日会をします。 私(嫁)の両親&夫の両親を呼んでうちで祝うのですが その際に夫の親が既に一升餅やオードブル・ケーキなどを 注文してくれています。 帰りにうちの両親用にお土産の餅もあるようです。 そこで、私は何を準備したらよいのでしょうか? それとうちの親も何を持ってくるとしたら、どんなものが よいでしょう? 誕生日プレゼントに三輪車でも・・・と言っているのですが そういうものでいいでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- zippo-sipp
- 回答数2
- OutlookもHotmailも併用できるか
AとBにユーザーを分けていたとき、AのユーザーではOutlookを、BのユーザーではHotmailを使っていました。 最近OSを再セットアップして、ユーザーを統合したことによって、引き続きHotmailを使いたいのですが、Outlookに影響は出ないでしょうか。 以前BのユーザーでOutlookから新しいアカウントを作ろうと思ったら、すでにHotmailのアカウントが入っていて作れないでいたので、 今回HotmailにログインしてOutlookが使えなくなってしまうようなことがあったら心配なので、質問させていただきました。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 882369
- 回答数5
- 男の子の名付け 皆様のご意見をお聞かせください!
いつも皆様には沢山の貴重なご意見を頂き、大変感謝しております。今回もよろしくお願い致します。 この度、二人目を授かる事が出来ました。現在8ヶ月目に入り、1月が出産予定です。先日、男の子だと判明しました。 名付けについてですが、何個か候補があり、皆様のご意見をお聞かせ頂きたくて投稿させてもらいました。 ・魁人(かいと) ・魁斗(かいと) ・凛人(りんと) ・暖人(はると) ・暖斗(はると) ・暖太(はるた) どの名前も画数的には吉以上ですし、苗字との響きも問題ないと思います。 ただ、例えば「魁人」ですと「かいじん」、「凛人」ですと「りんじん」などとも読めるかと思いますし、「魁斗」だと「斗」の漢字が二度繰り返されるのでおかしいのかな…と色々と困惑しています(笑)。 上に述べた名前のうち、これは普通に読めるとか、これはおかしいとか、辛辣なご意見でかまいませんので、皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい! よろしくお願い致します。
- 動物の位牌とお骨について
17才半になる猫が亡くなりました。身体が不自由だったこともあり、家族よりも長い時間を共にしたとても大事な存在でした。私の家は浄土真宗(西願寺)ですが、真言宗のお寺で火葬・葬儀をしていただきました。初七日を終え、位牌をつくるかどうかで現在悩んでいます。動物にとってどのようにしてあげることが一番幸せなのでしょう。位牌をつくることが私の慰めであるだけなら止めたいと思います。一番供養になる方法を選択したいのです。お骨についても、いつどのようにしたらよいか、あわせてお教えいただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。パソコン初心者で言葉足らずかもしれません。わかりづらい文章で申し訳ございません。
- DVDのVRモードとvideoモードと地デジとアナログ
アナログ放送の状態でDVDのVRモードにダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか? それともアナログ放送の状態でvideoモードでダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか? もしくはVR、videoモードどちらでも地デジになったときに見れますか? 未だアナログのうちのテレビでHDDの中身をDVDに移したいのですがVR、videoモードどちらにしようか困ってます。 今はVRモードでダビングしているのですが…
- 喪中欠礼の『後出しじゃんけん』は失礼か
私のところには1月末には必ず決まった相手から『去年●●が亡くなりましたので喪中でした・・・』という喪中はがきがきます。私は必ず1月1日に必着するように年賀状を出します。後で上記のようなはがきが着たらちょっと私としては腹立たしいです(年賀状を返信しないよりかはまだマシだが・・・)。私としては「1月1日には私の年賀状がつくのだから12月上旬まで喪中のはがきを出せ!」といいたいですね。皆さんはどのようにお考えでしょうか? よろしくおねがいします
- 愛犬が8時間苦しんで亡くなりました・・
15年共に生活してきた兄弟の愛犬(ポメラニアン♂15才)が10/31に 心不全の為、8時間程苦しんで苦しんで亡くなりました・・。 その日、昼頃突然苦しそうに咳をしだし、方向感覚を失ったのか 転げまわってました、必死に立とうとしては転げ、そんな状態を繰り返してました。見てられなくすぐ支えてあげました。 すぐに15年通っている動物病院に連れて行き診察してもらい、いつもの?薬を注射してもらいました。 車で乗せて帰ってる時からまた発作が始まり家に着いた頃にはかなりひどい発作。 酸素スプレーをしてあげたりしながら様子を見ていました。 あまりにもヒドイので、いつもの病院の院長宅に連絡し、どうしたらようのか指示を仰ぎました。 昼に注射したので、救急病院などでの注射はさらに負担が掛かるので、やめた方がいい。冷たいタオルで脇の下を冷やすといい。だの言われたが効果は無く、家族に見取られながら、舌を真っ白にしながら、バタバタと苦しみもがき死にました。 私達は何もしてやれなかった・・ 苦しいのに私達は何もしてやれなかった・・ 心不全(睾丸の癌も患ってた)は苦しいと言われている病で、最後は楽に死なせてあげようと話していたのに・・・先生には何も教えてもらえなかった・・。 今夜が峠だとか、もってあとOOの命ですね、とか普通はありませんか??一切無いんですよ?いつもどうりの診察でした。 初老の経験豊富な先生なのに、何も分からなかったんですかね? 黙っていた?? 絶対許せません。 このやり場の無い気持ち・・どうしたら良いのでしょうか。
- DVDのVRモードとvideoモードと地デジとアナログ
アナログ放送の状態でDVDのVRモードにダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか? それともアナログ放送の状態でvideoモードでダビングしてファイナライズしたやつは地デジにしたときに見れますか? もしくはVR、videoモードどちらでも地デジになったときに見れますか? 未だアナログのうちのテレビでHDDの中身をDVDに移したいのですがVR、videoモードどちらにしようか困ってます。 今はVRモードでダビングしているのですが…
- DVDを再生すると色が明るくなったり暗くなったりを繰り返します。
パイオニアのDVDレコーダーを使っているんですが、DVDを再生すると数秒おきに色が明るくなったり暗くなったりを繰り返して、見れません。暗くなった時は少し画像がゆがんだりします。これはDVDレコーダーか、テレビの方の故障かどちらでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- rufy-toto
- 回答数4
- 鍋料理・煮込み料理などに最適なお鍋を探しています。
こんにちは。 これからの季節,鍋料理や煮込み料理の出番が多くなりそうです。 そこで,お鍋を探しています。 カレーなどは今はフライパンで作っていますが 今後はできれば鍋料理もできて,カレーなどもできるお鍋がいいなと思っています。 今検討しているのはルクルーゼか,シャラクモノです。 上記商品を実際に使用しておられる方はその使用感等教えてください。 また,他にも「こんなお鍋がオススメよ」というものがありましたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 金額は今のところ決めていません。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- noname#155383
- 回答数3