toka の回答履歴
- 逮捕された後の人生について
例えば、会社経営者(社長)が女性社員を襲ったとします。そして、刑事告発で逮捕されたとします。 (質問1)その社長は、裁判の後、社長と復帰できるものなのでしょうか? (質問2)仮に、社長に復帰できたとして、その社長は仕返しとばかりに、その女性社員を解雇できるのでしょうか? 法律に詳しい方、お願い致します。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#262519
- 回答数2
- 10万円前後の経費のことで
10万円を超えると減価償却になるとありますが、10万円に届かない買い物ができるなら10万円を超えないほうがいいのですか? 減価償却になるといけないのですか?
- 子供がいて苗字が同じの場合
中学時代の女性の幼馴染とたまたま町で会いました。 お子さんがいたので、数分世間話をして バイバイしましたが、 お子さんがいるのに、名前が学生時代のままでした なので、離婚経験者ってことになりますかね? あまり余計な事かと思ったので、深く聞かなかったです。
- ベストアンサー
- 戸籍
- fumitako1214
- 回答数4
- 国際ブランドのプリペイドカードについて
visaやマスターカードのプリペイドカードを発行したいです。(リアルカード) ですが、visaプリぺやkyashなどは、受取時などに、本人確認書類が必要なそうです。そこで、本人確認書類がなくても発行できるプリペイドカード(リアルカード)はありませんか?なるべく、icチップ有がいいです。
- 締切済み
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- kana4091
- 回答数2
- 多様性の時代に多様性から漏れたロリコンって何??
よく考えたらコミックLOを部屋で読んでいるだけなら社会的にも子どもにも無害だし。 逆に成人が好きでも相手に対してわいせつやセクハラをして良いってことにはならないけど。ということは性的思考自体は善悪を示すものではないのでは。 LGBTの人がさんざん努力して権利を主張してきたのに対してLOの権利主張が弱いんだろうか。 多様性の時代に多様性から漏れたロリコン(小児性愛)って何??
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- sensitv
- 回答数2
- 行きつけの飲み屋をつくりたいのですがうまくいきませ
39歳女性です。 お店の人とも気軽に喋れる行きつけのバーや飲み屋を作りたいと思い、家の近くのところに行ったりするのですが、2〜3回行くとマスターに嫌われているのではないか、面倒な客なのではないかと不安になり、行くのが怖くなります。 泥酔したり絡んだりということはなく、ちゃんとそれなりの量の注文もしているのですが、あの時言ったことはよくなかったのではとか、他のお客さんとでしゃばって喋りすぎたのではとか、あとから反省点がたくさん出てきて勝手に落ち込み、嫌われているに違いないと思い行かなくなります。 マスターから何か注意されたり冷たくされたりということは今までないのですが、仕事だから多少嫌な客にも愛想はいいはずだからと思ってしまいます。 とにかく話しかけられたとき以外は喋らずにいよう、聞かれたことにだけ最低限答えておとなしく飲もうと思うのですが、私は元々非常に話しかけにくい雰囲気らしく、愛想よくいようと思うとつい喋ってしまいます。 私の気にし過ぎでしょうか。 みなさんあまり気にしませんか?
- 「遊ぶ」という言い方
10代、20代で友達と出かけることを遊ぶというならわかりますが、例えば60代の人たちが集まってどこかへ行くことを「遊びに行く」とは言わなくないですか? 「集まってどこかへ行く」とか「旅行」だとか言いますが、遊ぶとは言わない気がします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Ziueje
- 回答数6
- ファミペイとdポイント併用払い
少なくとも以前支払えました しかし今日は支払えないと断られました レジのシステムが変わってできなくなったそうですが本当ですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yokomore
- 回答数2
- 公僕は情報を引き継がないのか?
今日聴いたラジオで失われた30年について、首相も日銀総裁も担当者が変わる度に同じ轍が引き継がれていないからと言っていたのですが… そんなの企業だって常識だし、国のトップなんてバカじゃないんだから、と思ったのですが、考えてみると、役所の対応で「担当者が変わったので初めから」というパターンが結構あり、その時に私は「え?なんで引き継ぎや共有をしないんですか?」と聞いた事があり、もしかしてそれが公僕の常識なのか???と思ってしまいました。 まさか…ね?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#259763
- 回答数3
- 不祥事をおこした企業の従業員について。
最近、自動車業界での不祥事が目立ちますが、自動車業界のみならずどんな業界でも良いのですが。 会社ぐるみで全社員が口合わせして悪意を抱いたならまだしも、大抵は一部の従業員が悪意を働かせて不祥事を起こしたケースが大半と思います。 不祥事を起こした従業員には社内にて処分はあるでしょうが、可愛そうなのは全く関わってない違う部署の従業員です。 もちろん、連帯責任として従業員全体が責任をもつということは大切ですが、関係ない従業員の事を考えると何か腑に落ちません。 不祥事を起こした人(あるいは部署)は、自分の処分の他に、迷惑かけた他の従業員になにがしらの賠償するみたいな制度というか、労働組合を通したり、何かしらの法律みたいなのは無いものなのでしょうか?? 関係ない従業員は泣き寝入りしかないのでしょうか? もちろん、組織が複雑な会社であるほど、どこまでの部署が不祥事に関わってるか線引きは難しいかもしれませんが、それにも全く関係ない従業員には何しらの償いは必要ではないでしょうか??
- ベストアンサー
- 労働に関する法律
- esukamaripa
- 回答数5
- ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”
ニュースで強い寒気が入ってくると予想されるたびに”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がよく使われますが、 ”真冬並み”や”10年に一度”といわれる強い寒気が入ってこないと平年と同じくらいの降雪量にすら達さないですし、仙台の17日の雪のときには”真冬並み”や”10年に一度”という言葉がニュースで使われましたが、これくらいは毎年この時期になればいくらでも南下する寒気なのになぜ、”真冬並み”や”10年に一度”という言葉が毎回ニュースで使われるのでしょうか。 仙台や山形で積雪になるほどの降雪になるときには毎回”真冬並み”や”10年に一度”の言葉が使われています。
- 締切済み
- 気象・気候
- odagiriigarasi
- 回答数3
- ジャンボミニを買うメリットってあるの?
年末ジャンボの最終日ですが、いつも不思議に思うのがミニの存在です。 一等の本数が普通のジャンボが23本なのに対してミニは150本ですが、それだけで同じ値段払うメリットがあるように思えません。 宝くじってただでさえまず当たるもんじゃないですから23本が150本に増えたところで誤差の範囲ですよね。 しかも普通のジャンボが7億円に対して20分の1以下の3000万円ですよ。 なのに一枚あたりの値段は一緒って・・・ 同じ値段で買うなら普通のジャンボの方がまだ夢を見られると思うんですが、なんでミニなんて作ったんでしょう? ミニに使う金があるなら普通のジャンボ買いませんか? 何のメリットを感じてミニなんて買う人がいるんでしょうか?