yossy555 の回答履歴
- 桑田圭祐さんの年末ライブチケットの入手方法について
いつもお世話になっています。 今回は、私は数回チャレンジしたのですが ライブのチケットを手に入れられたことがなく、不安に思ってます。。。 というのも、年末にある 桑田圭祐さんの横浜アリーナでのライブに行きたいのですが、人気アーティストだし、今までチケット取れたことがないからです(>_<) 今までの ここの質問を読んでいて、店頭販売がある場合は、チケットぴあの店頭で 前日の夜に整理券が配布され、それを持って翌朝並びに行くのが 一番確実な方法だということは分かりました。 しかし 人気アーティストの場合は 店頭販売がなく 電話orネットのみの場合が多いとも どこかで見たのですが、桑田さんの場合も 今ままでのライブチケットの入手方法は 電話やネットのみだったのでしょうか?! そうなったら、電話予約で粘るしかないですかね・・・ ライブに行ったことがなくて慣れておらず よく分からないので、慣れた方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います(>_<) ちなみに 私はファンクラブには入っていません。桑田さんのライブに行ったことある方や、彼に限らず ファンクラブに入っていないけれども 人気アーティストのライブに よく行けてるという方がいましたら教えてください!
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- donntakosu
- 回答数4
- カーエアコンの温度
平成17年式のサンバーディアスでマニュアルエアコンです。 風が出てくる所からの温度がぬるいようで気になります。 車内にも温度センサーみたいなのがあるのでしょうか、 猛暑が過ぎてから吹き出し口からの温度が15度くらいです。 炎天下では10度近くまで下がっていました。(両方ともアイドリング) 車内温度が低い、若しくは下がった→コンプレッサーが休む回数が増える→吹き出し口からの風の温度もあまり下がらない・・なのでしょうか? 内気循環で最高に冷える設定で試しているのですが。
- 締切済み
- 国産車
- akanako196
- 回答数5
- 中古住宅の売却時の税金
都下の中古住宅を売却しようと思っています。 H6に3000万で購入し、今回不動産屋さんの査定は1500万でした。 自分の居住には使用していませんでした。 この場合、売却に関する税金はかかりますか? また売った後は税務署などに申告するのですか? それによって売却金額を考えねばならないので…。
- 消費税の事業区分について
個人事業主の方で消費税の課税事業者のことで教えて下さい。簡易課税制度を選択しているのですが、職業は保険代理店ですが事業区分は第何種になるのでしょうか。
- 過去に盗難に遭った方・・・
こんにちは、毎日いろいろな事件をニュースで報道していますが、ふと数年前車上荒らしに遭った時の事を思い出しました。 ナビ本体は特売で買ったのでそれほど高価ではなかったのですが、座席を外し配線をして・・・と取り付けを主人が頑張って一人でやりました。 一週間足らずで盗まれてしまい、その時4枚のドア全ての鍵穴を壊されてのたのでその修理代金の方がかなりかかってしまいました。 その後その日の夜は市内で120件の車上荒らしがあったという事がが分かりました・・・。 そこで過去に盗難に遭われた方(車上荒らしに限らず)、どのような物を盗まれてしまいましたか?警察には届けましたか?その後見つかりましたか? ちなみに我が家は警察には届けませんでした(もちろん発見もされず)、よろしかったら教えて下さい。
- 独学で税理士を目指します
独学で税理士を目指すので、基本テキストを探しています。 大手の予備校がだしている基本テキストありますか。 ここで聞きたいのは、基本テキストであって、独学は無理だとかやめておけという答えではありません。うわさによると大原が授業と同じテキストを販売していると聞いたのですが本当ですか?
- 締切済み
- 簿記
- ny_bigappl
- 回答数1
- 消費税の還付請求のやりかたを教えてほしい
自動車整備の仕事をしています つい最近 自分がバカだったのですが気がついたのです 記帳時の消費税の課税、非課税の計上(処理)のミスです。 車検の依頼を受けお客さんの車の車検を受けるとします。 車検には税金や法定費があり 自動車重量税、自賠責保険、検査印紙代 リサイクル料(各車一回だけ) これらは消費税計算には入れない 非課税として仕入(経費)処理しています。 これは正しい処理だと思うのですが。 その後、お客さんからお金をもらうときに、上記税金等を含む 整備代等を1枚の請求書に書いてまとめて 売上 で処理していました 要は課税売り上げにしていたのです。(非課税売上げにしていなかった というか消費税の計算に入れてしまっていた) これでは 非課税仕入れした分のまるまる5%を損していると思うのです 普通車で 重量税、自賠責、検査印紙、リサイクル料 でだいたい1台 6~7万円 非課税の金額があるので 一台につき3千円くらい損をしている気がします。 今期は訂正していっているのですが、過去を見ると 2004年5月から今までで 1600万円ほどの上記4種の 非課税仕入れ履歴があります。(それ以前は手処理のため調べるのが 大変でわかりません、今はPC処理です) この支払後の分を修正申告して返金してもらうことは可能なのでしょうか? また その場合どのようなものをそろえて税務署へ行けばいいのでyそうか? 税務署に聞けばいいことなのかもしれませんが、どうも根ほり葉ほり 色々聞かれたりするのも嫌だし、払うことなら良いけど、返してくれ と言う内容では丁寧に教えてくれそうもないとも思ったので ここで質問させてください よろしくお願いします。
- 税務調査・修正申告後の調査
今月の頭に税務調査がありました。 認めてもらえない分やこちらのミスが多々ありまして、中旬に税務署に伺い、修正申告の手続きをし、本税を払い込みました。 まだ延滞税等はあるのでしょうが、調査は終わったものだと思っていましたら、電話があり、「上司に言われたからもう一度調査したい。3年分帳簿を用意しておいてほしい」調査の内容は「調査に来てから話す」とのことでした。 調査後、修正申告で受け取るまでの間、帳簿は税務署に持って行かれていて、何度か電話での質問にも答えたのです。 ・調査内容も話していただけないし、まだ疑いがあるのでしょうか? ・調査には終わりがないのでしょうか? 額が大きいのでか、隠したのではないかと疑われたようですが、とりあえず過少申告の方向で(決定は署長なので・・・)とのことでした。 まだ疑われているのでしょうか・・・・ショックです。 教えていただけたら、助かります。よろしくお願いします。
- 消費税簡易課税の決算処理について
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 私の勤める病院では、H18年度決算から消費税の課税対象事業者となったため簡易課税を選択しました。 H18年度の決算書の損益計算書を税抜処理で作成するにあたり次の点について質問します。 損益計算書を「税抜処理」で作成した場合と「税込処理」で作成した場合では最終的な利益額は変わらないものなのでしょうか? 変わらないものだとすれば消費税分はどこで調整するのか、又、変わるものだとすればそれでいいものなのか教えてください。
- Zepp東京
9月に行われるZepp TOKYOのワンドリンク制の ライブに一人で行くことになりました。 席種は1Fスタンディングで、整理番号は70番台です。 ライブハウスに行くのは今回が初めてなので 分からないことばかりですし、何より一人で行くので 場所取りもちゃんと出来るかどうか、とても不安です(^^;) 以前ここの回答で、「柵にタオルをまいて場所を取る」と 書いてあるのを見たのですが、場所取りはそうやってやる ものなのでしょうか?? また、ライブが始まると後ろから人が押してくるかもしれない と言っている方がいましたが、やはりそういうこともあるの でしょうか??てっきり、バーとバーの間には1列しか並ばない ものだと思っていたので、そういうことは起こらないものだと 思っていたのですが・・(^^;) 初心者丸出しの質問で大変お恥ずかしいのですが、 どなたかご存知の方、回答をお願い致します。 また他にもアドバイス等がありましたら、 教えて下さい。
- Jリーグ観戦での座席について教えて下さい。
今度はじめてJリーグの観戦に行くのですが、座席(シート)がよく分からないので詳しい方に教えて頂けると助かります。ネット等色々調べてみたのですがどこにも座席表の説明がなく取り敢えずセブンイレブンで「A自由席」を購入しました。 自由席にも「M自由席」「S自由席」「A自由席」とあるのですがどう違うのでしょうか?勝手に、M:ミッド→中央席。S:サポーター→ホーム側。A:アウェー。と判断してA自由席を買ったのですが・・・。 ちなみに観戦に行く試合の詳細は、8/29、19時キックオフ@神戸ユニバー記念競技場での試合で浦和レッズvs.神戸ヴィッセルです。私はレッズの応援をしたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#41364
- 回答数1
- 不動産所得の2・3の取り扱いについて
父親名義の農地(一部宅地)で、私と母親の2人が30年近く農業を行い、一部宅地の部分には、20年前に、鉄骨造の農業用倉庫も建てたりしました。 最近、この土地を業務用地として賃貸に出す話が持ち上がってきましたので、次の点についての税法上の取り扱いをおたずねします。 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 (1) 父親もかなりの高齢となっているので、私が契約当事者となり、私の名前で不動産所得の確定申告をすることができますか? また、私が契約の当事者となるためには、父親との間で、土地の無償賃貸契約を結ぶことになりますが、この契約は税法上認められるでしょうか。 (2) 農業用倉庫の建設費は私が負担していますので、残価相当分を補償とし、不動産所得の経費とすることができますか? この場合の補償額は、どのように算定されるのでしょうか?耐用年数表の残り分とするのが普通でしょうか。 (3) 土地に係る不動産所得の場合、ほとんど必要経費はかかりません。 そこで、自動車を購入すれば、車両運搬器具として減価償却できるという話を聞きましたが、税法上、このようなことは認められるのでしょうか? 認められる場合、カローラ程度でしょうか?ベンツでも可能でしょうか?
- 税理士試験の各税法科目を選択する利点と欠点
まだ簿記論や財務諸表論にも合格していないので先の話なのですが、税法でどれを選択すればいいか迷っています。 2ちゃんねるを見る限りでは、税法科目はどれもキチガイのような問題のようで、消去法的に考えても相対的に取りやすいのは酒税法ぐらいだという印象を受けます。 ただ、酒税法と対になっている消費税法は受けたいので、 (1) 法人税法対所得税法 (2) 相続税法、固定資産税法、事業税法、住民税法、国税徴収法 について、実際に学習、受験してみての各科目の特徴(選択する利点と欠点,印象でも構いません)を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sisterxyuri
- 回答数2
- 確定申告における借入金利子の費用計上
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。 質問&回答をつらつらと眺めていると、まれに、 「確定申告では借入金利子(金利分)は費用計上できない」旨の記載をみつけることがあります。 自分は大家で確定申告していますが、関係書物を読む限り、不動産購入に係る借入金利子は必要経費として計上できると書いてあります。 真逆の情報を見てしまい非常にもやもやしています(苦) どなたかスッキリとした回答をお願い致します。
- アッパーマウントの取付ナットの外し方
皆さんこんにちは、良いお知恵をお貸し下さい。 平成10年式ホンダのステップワゴン RF1に乗っているのですが、最近フロントショックより異音がするので見てみるとアッパーマウントとスプリングの間のゴムが変形し飛び出していました。 早速交換と思い最初にアッパーマウントをとめている17mmのナットを少しゆるめておこうと思いまわすのですが、ショックアブソーバーのボルト側と一緒に回ってしまいゆるめる事が出来ません。どなたかこのナットの外し方をお教え下さい。
- フランチャイズの確定申告について
フランチャイズで学習塾をやっておりますが、40%がロイヤリティになります。確定申告の時、売り上げ(収入)は、とりあえず一瞬私が預かる生徒の授業料100%分が、売り上げになってしまうのでしょうか?そしてロイヤリティ分は必要経費になるのですか?もし、そうなると、売り上げがやけに多くなり(40%は素通りしていくのに)、経費も多くなってしまいます。必要経費の限度額は、白色申告で50万円、青色申告で65万円ときいていますが、ロイヤリティ分だけでこの限度額を超えてしまい、他にも備品や雑費、通信費、光熱費、宣伝費などがかかるのに、どうすればいいのだろう、と悩んでいます。 ロイヤリティを外した分、つまり授業料の60%が売り上げという見方はないのでしょうか。まるで素人なので、わかりやすく教えていただければ幸いです。
- 相続税の基礎控除
主人は再婚で前の結婚での子供が2人います。私は初婚で、主人との間に子供はできませんでした。主人が亡くなり相続が発生しましたが、子供たちは全部私が相続してよいと言ってくれています。相続財産は8000万円まではないと試算していますので、私が全て相続しても、法定相続通りに相続しても相続税は発生しないと思っています。しかし、私が死んだ後は財産は子供たちに遺したい(遺言を作成するつもりです)と思っているのですが、私と子供たちとの間には養子縁組をしていないので、基礎控除額は5000万円ということになり、その時点で相続税が発生するのではないかと懸念しています。私には兄が1人姉が1人います。両親も健在です。甥姪は合計4人です。実子がいない場合の法定相続人は両親と兄弟だと思いますが、相続税の基礎控除額の計算上の法定相続人の数はどうなるのでしょうか?
- 住宅取得ローン控除が受けれますか?
皆様アドバイスをお願します。 住宅ローンを申し込むにあたり、返済期間を10年で考えています。その際、ローン控除を受けたいのですが償還期間10年以上と聞きました。 そこで質問なのですが償還期間10年以上とはローン組んだ時点の期間でしょか?繰上げ返済を考えていますので、少しでも繰上げ返済し期間が短縮されると控除は受けれないのでしょうか?そもそも今年の年末時点では既に10年をきってしまうのですが受けれるのでしょうか?