yossy555 の回答履歴
- フィルム写真を続けておられる方限定
去年の暮れに、お散歩カメラとして愛用していたフィルム一眼レフが壊れてしまいました。 コンパクトデジカメも使っているのですが、好きになれないというか、撮っていても全然楽しくありません。 買い換えるとしても、今や新品で買えるのはフラッグシップ機だけのようで、現実的には難しいと思いますし、お金を出してまで修理をする気にもなれません。 中古品も探しましたが、程度のいいものにはなかなかめぐり合うことができません。 もうこの際、割り切ってデジタル一眼レフを買うべきでしょうか? フィルムカメラを愛用されておられる皆様、今後デジタルへの移行は視野に入れておられるでしょうか? 皆様の考えをお聞かせいただければと思います。
- 確定申告、相続時精算課税制度の手続きについて
去年の9月に新築を購入致しました。 親から1000万の贈与を受けましたので、相続時精算課税制度の申請、 また、ローン控除の為に確定申告をするのですが、 一度に両方の手続きをする場合、 「登記事項証明書」は別々(2通)必要なのでしょうか? 必要書類についても今一つ不安です。 どの種類の書類を揃えればいいのでしょう? どなたかお詳しい方、申し訳ないのですがご教授の程宜しくお願い申し上げます。
- COLDPLAYのコンサートアリーナ席
こんにちは。 12日のさいたまスーパーアリーナで行われるCOLDPLAYのコンサートに2人で行くのですが、連れの仕事の関係で開演ギリギリに会場に着きます。 今回の座席がアリーナスタンディング100番台でかなり前のほうなんですが、遅れてきて自分の席に辿り着けるものなんでしょうか? チケットの名称などが去年同じ会場で行われたRadioheadと全く一緒なのでRadioheadのコンサートに行った方いたらどの様な感じだったか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- PACMAN1973
- 回答数1
- 確定申告で雑所得は損益通算できますか?
確定申告の基本的なことを教えてください。雑所得のも必要経費を書く欄がありますので、雑所得が赤字になったら、他の所得(給与、不動産、事業、山林)などと、損益通算できるのですか? 損益通算できるできないは、白色でも青色でも共通ですか? 教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- shonan2000
- 回答数2
- どうしてATOKを使わないのか理由を
日本人で日ごろPCで日本語の文章を作成する方に質問です。 Atokを使っていますか? 使ってない場合は使わない理由を教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#77869
- 回答数16
- 店舗付きアパート賃貸における消費税還付
これから、小規模な店舗付きアパートの賃貸を始める主婦です。 前年はパートで、今年から初めて個人事業者として不動産事業を行います。 購入したアパートは1階店舗で2・3階が居住用です。 収入割合は店舗1/3、居住用2/3です。 アパート購入時に支払った消費税が店舗賃貸で受け取る消費税を 大きく上回るので、この分が還付されるのではないかと考えております。 質問としては、 (1)この考え方でよろしいでしょうか? (2)還付される消費税は大雑把に購入時に支払った消費税の1/3程度とみてよろしいでしょうか? (3)青色申告して消費税課税事業者選択をすればよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- 新規購入した不動産による所得での申告について
昨年、マンションを購入し、賃貸しています。 そのため本年より、不動産取得についても確定申告をする必要が出てきましたが、不明な点がありますので、お教えください。 1)不動産購入時の費用は、必要経費としていいか? 購入時に、ローン手数料・登記費用などが発生していますが、必要経費とすることができますか? 2)火災保険料は一括で計上できるか? 火災保険は35年のものですが、一括して計上するのでしょうか? それとも35年間、1/35を毎年計上するのでしょうか? 3)減価償却費の考え方(土地と建物) 減価償却費は、建物の価格のみに発生すると考えるのでしょうか? その場合、購入金額に対する土地と建物の価格の分類は、どう考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 住宅取得のための贈与
住宅取得の為に親(65才以上)から現金500万円と 土地の一部(評価額300万)をもらいました。 土地はもともと私と親の共同名義のもので、今回 完全に私ひとりの名義にして売却して、その資金と 親からもらった500万と自己資金、ローンで新たな 土地の住宅(新築)を購入した流れになります。 土地に関しては完全に贈与ですが、現金に関しては 親の方針により、借金として返済する事になりました。 無利子で毎月5万づつの100回払いです。 現金に関しては親からの借金であり、贈与には当たらない とは思いますが、今後の景気や残りの住宅ローン返済など で、今後、返済に支障がでる可能性はないとは言い切れない 状態です。 そこで質問なのですが、 質問1) 贈与税に住宅取得のための贈与に関する控除が1000万まで あると聞きました。まずこの特例の意味があまり良くわかって いませんのですが、額面通り住宅取得のためなら1000万まで は贈与税が無税となるのかと考えています。 そこで親への借金返済は続けるのですが、税務上は一旦贈与と して、無税で500万を貰い受け、借金返済は私から親への仕送り 扱いとできないのかと思っております。 これなら、最悪借金返済が少し滞っても、税制上何も問題は ないのかと考えています。 質問2) もうひとつ関連してわからないのが上述の控除特例と 相続時精算課税との関わりです。 そもそも今回、現金を贈与ではなく借金とした通り、 親の方針で相続時精算課税など、生前に現金をむやみに あげたりしたくないとの事なので、相続時精算課税対象と なる場合はNGなのだそうです。 そもそも私自身が相続時精算課税制度を理解していません。 質問3) 土地に関しては完全に贈与なのですが、こちらは住宅取得の為 の特例には使えないのでしょうか? ようは現金だけで、土地はNGなのでしょうか? 何分、税制は初心者です。税理士に相談しようかとも思いましたが まず、こちらでアドバイス頂ければと思い投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。
- ペンタックス Z-1でもM42レンズ使用について
PENTAX Z-1にマウントアダプターでM42レンズを付けましたが、プログラムをAにした時表示はAv--でシャッタースピードが表示され、IFボタンを押しても適正シャッタースピードになりません。 なんか、別の方法があるのでしょうか? PENTAX Z-1を使うのは初めてで、取説を読んでも課にてありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- kitechjp
- 回答数3
- 取引業者の売掛金処理 業者が仕事をやめた
当方は車屋をやっています。 取引があった業者がおととしに仕事をやめてしまい。 19年に売掛金の一部を1回払っていただいたのですが、 20年は1度も払っていただけませんでした。 業者だった人には連絡は取れたり取れなかったりと 微妙なのですが、 取引業者が仕事をやめたら、(会社事態はもうない) 売掛金は、貸倒金と処理した方がいいのか、 業者の人と連絡が多少なりとも付くようであれば、 まだ、売掛金として20年どの確定申告も処理した方が いいのかわかりません。 どうか、良い回答のほど宜しくお願いいたします。
- 源泉徴収票に載せる源泉徴収税額は、100円未満切捨てですか。
内の会社の源泉徴収票に載っている源泉徴収税額は、1円単位まで載っています。 知り合いの税理士に聞いたら、年末調整をした人に関しては源泉徴収票に載せる源泉徴収税額は100円未満切捨てだと言っていました。 それが決まりで、税法で決まっているのだと。 また、ある人は「昔いた会社では、1円単位まで載せていたよ。そうした方が還付される金額が多くなるから」「別に1円単位まで載せようが載せまいが、それは会社の裁量じゃないですか」「そのことでお咎めを受けたという話は聞いたことがないよ」と言ってました。 どちらの説が正しいのですか。 もし、税理士の言うのが正しいとすれば、内の会社のやり方は間違っていることになります。 間違ったまま放っておいてもいいのでしょうか。 よろしくご教示下さい。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 5562ketsui
- 回答数12
- 確定申告で不動産所得のうち経費となるもの
自宅として購入したマンションがありますが、5年ほど前、転勤のため勤務地の近くに賃貸マンションを借り、購入した物件を貸しています。毎年の確定申告の際は給与所得と不動産所得を合わせて申告していました。昨年春退職し給与所得がなくなり、退職後の収入は不動産収入のみとなりました。所有しているマンションには店子が居り、戻るわけにはいかないため、今までの賃貸物件に留まっています。この場合貸しているマンションの賃貸料は収入となり、借りている(現在住んでいる)マンションは経費とはならないのでしょうか?今までは給与所得もあって気にしていなかったのですが、非常に気になるところです。確定申告までに回答をいただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(税金)
- bigpudding
- 回答数2
- 「普通徴収」と「特別徴収」名称がヘンだ?
<住民税を給与天引きしない事業者が顕著> ・・岐阜県では給与所得者の34%が普通徴収・・ 個人住民税は所得税の源泉徴収と同様に、給与支払者が従業員の給与から住民税を天引きして納税しなければならない。しかし、本来は特別徴収し納められるべき住民税を、給与所得者が自ら納める(普通徴収)が見受けられる。 (新聞より引用) しかしそれなら「普通」「特別」の言葉遣いが逆の気がします。 1)なぜ、このような名前になったのでしょう。 2)別の名前にかえるとしたら、どんなものがいいでしょう。 その他、なんでもいいのでご意見をお聞かせください
- B級ライセンスからA級ライセンスへ
国内B級ライセンスは、講習のみで取得できることはネットを通じてわかりました。申し込みをして、だいたい20000円ほどで取得できますよね。 では、国内B級から国内A級にする為には、レースに出場と書かれてありましたが、具体的にはどのようなレースになり、どうすれば昇格できるのでしょうか? 国内B級を取得しても車がレースカーでなければ、国内A級になるための競技に出られないのでしょうか? 私は、MAZDA DEMIO に乗っていますが(チューンなし)、 その車種でも、国内B級から国内A級へ昇格するためのレースにでれるのでしょうか? また、国内A級に昇格の為に来る人たちは、どのような車で来てることが多いのでしょうか? ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mutoutennjinn
- 回答数3
- 償却資産の定率法と定額法は実際に払う税金に関係しますか?
経理上の話だけでなく、 実際に毎年現金で支払っていく固定資産税の額も変わってきますか? 最終的に支払う額は同じだと思いますが・・・。
- 医療費控除を申請。領収書は返してもらえる?
今年、初めて医療費が10万円を越えたので控除申請する予定です。 質問なんですが、 領収書は返して貰えるんですか? その場合、「控除しました~」みたいな印は付きますか? よろしくお願いします。
- 住宅ローン控除に関して
今年初めて住宅ローン控除の申請をするのですが、 連帯債務でローンをしている場合、控除期間を10年と15年とそれぞれ別に申請したいのですが、別々の選択は可能なのでしょうか? また、夫婦での申請の場合でも添付資料(建物証明書など)の資料はそれぞれ原紙を添付する必要があるのでしょうか? コピーとか2人で1部でもOKなのでしょうか?
- 株式で儲け、FXで大損。確定申告する必要がありますか
数年前からネットで株式売買を行って昨年度は40万円利益が発生しました。それと友人の薦めで、昨年からFXを始め最初は調子が良かったのですが、(これがいけませんでした)つぎこんでいたため昨年10月の大暴落でトータルで-100万円と大損になってしまいました。今は相場が安定するまで、様子見をしています。 この場合の質問ですが、サラリーマンは給与所得以外が20万円以上となった場合に確定申告のする必要があるときいております。即ち、給与以外の所得がトータルで20万円以上になっていないので、確定申告のする必要がないのか、所得の種類が違う(株式譲渡益の所得とFXの雑所得)ので、上記の株式譲渡益40万円の利益について確定申告する必要があるのか教えていただけると大変助かります。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(税金)
- chouyohana
- 回答数1
- 会社の償却資産申告書の書き方
会社の償却資産申告書を作成について伺いたいです。 会社としては特に固定資産はく、H20年度内でも申告範囲内の資産の増減はないです。H20年度ないの申告額は "0" となります。 この場合でも申告書を提出する必要がありますか? ご回答のほう宜しくお願いいたします。
- 中古マンションを購入、その後売却し一戸建てを新築した場合の確定申告
昨年、8年前に買った築30年の中古マンションを売却し新たに新築一戸建てを建てました。 住宅ローン控除を受ける他に買い替えの場合も確定申告しなければならないと聞きいろいろ調べましたが、よくわかりません。我が家の場合はどの申告をすればいいのかアドバイスをお願いいたします。概要は以下の通りです。 平成12年に当時築22年の中古分譲マンションを700万で購入。これは現金で購入しています。 平成20年4月にこのマンションの売却が決まり、530万で売りました。そして7月に売買が完了しています。 新しく建てた一戸建ては平成18年に現金で購入済みの土地に、平成20年に工事金額2000万の建物を建てました。建物は1400万の30年ローンを組んでいます。 まずは譲渡所得があるのかないのかを計算しなければと思い、「譲渡所得の内訳書」なるものを国税庁のHpよりダウンロードしそれに記入してみたのですが、まず中古マンションの償却費相当額というのがわかりません。 経過年数とあるのは自分が所有していた年数(つまり8年間)なのか、建物の築年数(30年)なのか?が解らず。 もう一つ、譲渡所得の計算をするにあたり特別控除額を記入する欄があるのですがこれは源泉徴収票のどの項目が該当するのかがわかりません。 この内容だけではわかりかねるかもしれませんが我が家は住宅ローン控除の他に受ける事の出来る特例などがあるのでしょうか。ちなみに20年分の所得は約900万、給与所得控除後の金額は約700万でした。 税務署に必要書類を持って行けば丁寧に教えてくれるのでしょうか? それにはお金がかかりますか?