LEVELUP100 の回答履歴
- 人体に流す電流について
日常に使用されているいろんなメディカルデバイスは人体に電気を流していると思います。 人体に電気を流すのは直感的にすごく危険と思いますが、これぐらいの電流を体に流すなら安全という規格はありますか?またそれについてのちゃんとした文献があれば是非教えていただきたいと思います。
- 人体に流す電流について
日常に使用されているいろんなメディカルデバイスは人体に電気を流していると思います。 人体に電気を流すのは直感的にすごく危険と思いますが、これぐらいの電流を体に流すなら安全という規格はありますか?またそれについてのちゃんとした文献があれば是非教えていただきたいと思います。
- アニヲタ御用達のショッピングサイトって何でしょうか
フィギュアなどのアニメグッズをWebから購入するにあたり、 アニヲタの人に人気のショッピングサイトってあるのでしょうか? 電撃屋とかキャラアニとか? 知人や友人で知っている方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いします。
- MACアドレスが変わった
FreeNASのリンクアグリゲーション機能を使い、二つのNICをまとめたところ、 リンクアグリゲーションの設定を解除したにもかからず2個のNICのMACアドレスが 同じ値のまま元に戻らなくなりました。 MACアドレスってユーザの設定レベルで完全に変えてしまえるもんじゃないとおもっていたので どこかに設定が残っているのかと思いOSを入れなおしたにもかからず、値がもどりません。 改善する方法があれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- nokonoko00
- 回答数2
- スマホゲームアプリ作成のパソコンスクールについて
iPhoneやAndroidのゲームアプリ開発を学ぶことができるパソコンスクールはありますか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Toucherteacher
- 回答数2
- アニメの乳首・・・?
テレビアニメでの乳首放送って禁止なのでしょうか? 深夜アニメを見ていたりすると光や湯煙でたいてい隠れている(100%?)ことが多いのです。 しかしこの前ゴールデンタイムに「ルパン三世 ルパンVS複製人間」でもろに不二子の乳首が見えていたのですがあれはいいのでしょうか? OVA版を売りたいがためにわざと光などで隠しているのか、それとも本当に放送禁止なのか、どっちでしょうか
- 光学ドライブについて
至急お願いします。 PCを自作しようとパーツを購入したのですがなんせ初めてなものでミスを犯してしまいました PCに内蔵しようとしていた光学ドライブを間違えてUSB型のものを購入してしまったのです。 これです http://p.tl/m30g (短縮URL) これでも普通にOSをインストールしたりできるのでしょうか? 内蔵するようなものと同じように普通に使えますか? 新しく購入する方がいいですか? もし新しく購入する方が良いのならお勧めのものを教えてください
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kumagawa1123
- 回答数1
- 地上デジタルのTV放送はなぜ時間が遅れる
テレビの放送電波は、アナログ放送が終了し、 地上デジタル放送に切り替わりましたが、 (東北地方の一部はもう少し後になりますが) 地上デジタル放送では、映像送信時と受信時とでは数秒間のずれがあります。 この理由をどなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 科学
- Jonny-Yayoi
- 回答数5
- 更新忘れドメインを取り戻す方法
バリュードメインでのドメイン更新を忘れていました。取り戻す方法を教えてください。 迂闊ながら、ドメインの更新を忘れていました。 ドメインは更新忘れから30日間は、7割程度の確率で取り戻せるような猶予があるとの事です。 KeySystemsというレジストラを使用しているようなので、早速KeySystemsでアカウントを作成しました。 しかしどのように奪還申請をしてよいかわかりません。一般のお問合せフォームからも違う気がしますし、専用のフォームなどがどこにあるかもわかりません。 どなたかご存知のかた、教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- agb55434
- 回答数1
- 感電について
感電についいて教えてください。 昔、AC100Vの電源コードの被覆が裂けて導線がむき出しになっている部分に触って感電したことがあります。そのときは肘までびりびりと痺れました。 この場合の電気の流れはどのようになっていたのでしょうか? 普通に考えるとAC電源のHOT側から人体を通して地面に電気が流れたのでしょうが、そのときはゴム製の上履きを履いていました。ゴム製の上履きなら絶縁されて地面には電気は流れないのではないでしょうか?また、なぜ肘までしか痺れなかったのでしょうか?人体を通して地面まで電気が流れたのであれば腕、胴体、足まで痺れるのでは? 私の考えでは、AC100V(60Hz)だといくらかの厚みの絶縁体があっても絶縁物がコンデンサのようになり電気は流れる。 そして、電流が微弱(数mAくらい)だったから腕までしか痺れなかった。あるいは、肘まで痺れたところで手が電源ラインから離れただけでそのまま触っていれば全身が痺れたのか。 また、感電について調べると、「最小感知電流(1mA)ではピリピリと感じる」とありますが、それは指先だけ痺れるようなものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。
- カーナビのトラブル
どのカテに出せばいいかと悩みましたが、エンタメではないと思ってここにしました。 カーフェリーで車を移動し、移動先で位置を再確認してドライブを続けるということはカーナビの普通の使い方だろうと思いますが、先日、新規に交換したばかりのカーナビの画面は乗船前の位置からスタートして、停止、電源の再投入を繰り返しても頑なに現在位置を指示せず、結局、縮尺を最大にして「現在の自車位置」を画面上でドラっグして600Kmばかり引っ張り、想定された現在位置近くへ持ってきてドライブをはじめたら、ようやく使用に耐える状況に機能し始めました。 メーカーの電話サーヴィスに聞いたら、「GPSの衛星がたまたま上空にいなかったのだろう」とのことでした。 20分ばかり私は見知らぬ地の自動車道路上を彷徨していたのですが、ずっと長いトンネルにいたのならともかく、そんなことがあるのでしょうか。 私の乏しいこの手の知識では、アメリカ製のGPSシステム用衛星は全部で24あり、常に世界のあらゆる地点を3ないし4個が機能するかたちでカヴァーしているらしいのですが。 他にも私のカーナビは不案内の街中を短時間にぐるぐる頻繁に方向転換をすると画面指示が混乱してフリーズすることがよくあるのですが、その場合は画面を何度か切り替えると正常に戻ります。 この例はコンピュータの計算量過大のためのシステムミスだろうと思うのですが、最初の例はそうとも思えません。 日常の使用例としてはレアなので、とりあえずはメーカーのいうままにメモリーチップを書き直してもらったのですが、再発の可能性はあるでしょうか。真の原因は何でしょうか?ソフトの不備とかでしょうか? カーナビはエクリプスAVN110M(二台目)です。前代は6年使ったのですが、自車位置を中心にぐるぐると画面が回りだすことがあり、最近買い換えたものです。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#194996
- 回答数5
- ドリルであけた穴がドリルの直径より小さい
ドリルの回転がブレて表示直径より大きくなることは簡単に想像できます。 しかし、タイトルに書いた通り、実際にあけた穴の方が小さいことがあったのですが、これはなぜでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 科学
- kinoppy334
- 回答数6
- 魚雷のアクティブとパッシブについて
古いマンガで恐縮ですが「沈黙の艦隊」を読んでいて・・・潜水艦が物音を立てずにいると、その周囲を魚雷がピンを放ちながらさまようという描写があるのですが、あれは合ってるんですかねぇ? どちらかというとピンを出さない魚雷(パッシブ?)がそうなるなら分かるんですが・・・。 それとも無反響タイル装だからピンを反射しないという設定なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 科学
- noname#138608
- 回答数2
- ペンタブのこと
こんばんは。 昨日までは使えたペンタブが使えなくなってしまいました・・。 使ってるペンタブは wacom CTE-440 パソコンは windows Vista です。 公式サイトの PenTablet_508-6 を、新しくインストールすると、 saiではなにも押せなくなってしまいます。 逆に、それをアンインストールすると、 筆圧機能は使えなくても、 線だけは描けるようになります。 いろいろ試してみたのですが、 当方機械が苦手で・・・。 なのでこの場をお借りしました。 専門用語などわからないので、 分かりづらい表現ですが、よろしかったら お答くださると幸いです。 それでは。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- wanwanoh
- 回答数1
- 鉄を冷やすやりかた。
100度に熱した鉄を冷やす方法を探しています。 空冷 ・水冷は除きます。 できれば、暖めたかったら電磁誘導 等のように 科学的なやりかたで温度を下げる方法を探しています。
- skypeがある日消えて、ダウンロードもできず
問題なく使えていたskypeがある日 ツールバーからなくなり、新しくダウンロードしようと何回も試しましたが、できません。OSはwindows xpで、普通にダウンロード画面から試みても~%完了、残り時間~分の表示は出てますが、一向に進まず、又ゼロに戻り又進んでは戻るの繰り返しです。途中で何も触ってません。やり方を教えていただけますか??
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- littlebaby1900
- 回答数2