huitube の回答履歴
- これは本当の病名??
自立支援法の申請のためにもらった診断書に「統合失調症」と書いてありました。症状が8行程で説明してあり(内容は統合失調症)、分裂病などの残遺症状→意欲の減退とも書かれていました。 私は入院もしたことがありますが、「情緒不安定性障害」としか聞かされていません。 自立支援の申請が通るために、先生が嘘の病名を書いたということは考えられますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- apple12-12
- 回答数3
- ジミ・ヘンドリックスの1番のライブはどれ?
ワイト島とウッドストックのライブ映像やCDを聞いたのですが、いまいちパッとしなかったので、一般的に最も評判の良かったライブCDはどれなのか教えて下さい。 もちろん、個人的に一番好きなものでも構いません。 できればオフィシャル盤で発売されているCDを教えていただけるとありがたいです。 アマゾンによると、68年のウィンターランドが1番良さそうなのですが、詳しい方にご意見を伺ってみたかったので書き込みました。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- shazzan7213
- 回答数3
- 介護付有料老人ホームにおいて看護師がする仕事
介護付有料老人ホームでの看護師がする仕事内容は何ですか? また、精神病を患った患者さん等も入所してるのですか?
- 沖縄5泊6日 妊婦でも楽しめるおすすめ
来月末、沖縄に新婚旅行を兼ねて5泊6日で行く予定です。現在、妊娠6ヶ月のため、ゆっくり観光したいと思っています。妊婦でも楽しめるおすすめスポット、観光地教えてください☆おすすめホテルも教えてください☆よろしくお願いします
- 自分に合った具体的な職ってなんだろう・・・・ご意見お願いします
センター試験を終えたばかりの広島在住高三です。 将来の職業が何がいいか全く思いつきません。 何のために頑張って勉学に打ち込めばよいのか分からず、すぐ流されてしまう自分が嫌で、確たる目標が欲しくて質問させていただきました。 自分の興味のあるもの ・ネットオークション ・アニメ ・ゲーム ・ネット ネットオークションは中二からずっとやっているので取引とか好きなんだと思います。また、商品の状態を文章で書いたりするのも時間はかかるのですが、上手く書けることが出来たら凄く快感です。自分の取引相手からありがとうの気持ちが評価にて表れるのにも凄く喜びを感じます。 今は、漠然とネット関係やオークションを使った事業などを出来たらいいかなぁと思い、商学部や経営学部を選んでいます。 こんな自分に当てはまりそうな具合的な職業ってあるのでしょうか? また、その職に対し学部は商や経営でいいのでしょうか? ご意見お願い致します。
- 芸大への憧れ
こんにちわ、大学三年で3月で21歳になる男です。今は、工学部の情報工学科に在籍しており単位も不足しているわけではありません。しかし、小さい頃から芸大に興味があり高校1・2年頃は考えていたのですが。大学の付属校だったことと将来性を考えて今の大学に入りました。しかし、大学四年に差し掛かろうとしている今になって芸大という選択もありだったのかなと思います。だからといって編入したり科目等履修生で芸大に行く勇気もありません。こんな、ブレた後悔は捨てて今の情報の勉強に精進しようと思っても何か後悔の気持ちがあります。 ・芸大の実際 ・夢を追い編入すべきか ・何で今になって思い出すようになったのか これらについてアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- katikati0309
- 回答数3
- お勧めバイク~250cc
普通二輪の免許を取得しようと思っています。 バイクの購入を考えた際、車検もない250cc以下の中古車にしようと思っています。見た目ではストリート系、オフロード系が個人的には好みです。SUZUKIのVanVanとか、、。 それで質問なんですが、お勧めの車種とか教えて頂けませんか?? 条件としては ・ストリート系orオフロード系 ・安い ・丈夫 ・できればタンデムしたい・・・ あまり詳しくなく抽象的な質問で申し訳ありません・・。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- fukateer_y
- 回答数5
- トラウマがあり、大きな仕事を前に悩んでます
実は職場で、大きな仕事(催事)があり、それに出ることになっています。大勢の不特定多数の人と、1対1でしゃべることが必要な仕事です。 今、それに向けて練習中なのですがどうにも不安です。というのも、人の相談を聴いたり、人前でスピーチするのも苦手ではないのですが、初対面の人と1対1と言うのが苦手なのです。 その理由が、小さい頃に親からかなり叱られたことだと気づきました。たとえば参観日で先生の指示に反して左手でピアノを弾いてしまったら、帰りに叱られ「私に恥をかかせるのね!」と怒られたり、「ほんとにダメな子ね!」と怒られて叩かれたり、口をつねられたり・・・。それ以外でも「お友達としゃべるときに、お前があんな言い方をするから喧嘩になるんだ!」と一方的に決め付けられたり、人前に出ることよりも、初対面の人とガッツリ話す、それも原稿があったりするわけでもなく、自分の言葉でというのが怖いのです。慣れてしまえばむしろ平気なのですが・・・。 素の自分で日常の生活をしていても、何かしかられれるのではないか?初対面の人に失礼なことをしたり、こちらに悪気がなくても怒られてしまうんじゃないか・・・と心配で夜も眠れません。まだスピーチとかの方がまし、監視されているような感覚が拭えないのです。 お仕事に向けて自主トレもしていますが、かなり精神的にしんどいです。 交代要員がいるわけでもなし、やらざるをえませんし、これを乗り越えたい!という気持ちもあります。トラウマを抱えつつもお仕事されている方、また同じような経験をされた方、ぜひアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- fuji0626
- 回答数1
- 霊現象?タンスから手がでてきました
今日子供が風邪で学校を休んでいました。布団で横になって眼をつむったら身体が浮いたような感覚になったのでビックリして眼を開けると何もなかったのでまた眼を閉じると今度は下に落ちる感覚になったらしくてまたまたビックリして眼をあけると治る。そんな感覚が何回もあって眼をあけてると今度は隣にあったタンスから女の人の手がでてきたのでビックリしてママ!って叫んだら消えたそうです。この家を買ったのが2年前で以前住んでた人のご家族の中の娘さんがある食品会社の事件の被害者で小さい時からずっと身体が不自由になってしまい35歳くらいで亡くなってしまったそうです。もしかしてその娘さんかな?と思うのですがどうでしょうか?この家に入る前に神社の方にお祓いはしていただきはいる前ですが盛塩もしました(今はしていませんが)何かのサインだったりしたら怖いし何か訴えていらっしゃるのでしょうか?どのようにしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- asahi113
- 回答数12
- これって金縛りなんでしょうか?
睡眠に不満がある大学生です。高校生の頃から金縛りに頻繁にあっているのですが最近になってこれって本当に金縛りなのかと疑問に感じるようになりました。金縛りにあったことのある人たちはいったいどのような感じなのでしょうか。ただ単に意識はあるのに体は起きれなくなるだけならまだわかりますが自分の場合感覚的になっちゃうんですが脳が痙攣する感じ?無理やり体を意識的に起こせば治まるんですがこのままほっといたら死ぬんじゃないかと感じてしまうようなことがあります。おおげさな気がしますがこれは脳が病にかかってしまってるのではないかと不安が募るほどです。だれかこの分野に詳しい方これは金縛りで通していいかどうか教えてください。
- 長身の人から見た小柄な人
180cmくらいの男性から見た140cm台ってまともに恋愛対象になりますか? 175cm以上ぐらいの男性からは 「ちいさくてかわいい」 と好印象ではあるようですが、内心バカにしてるんじゃないかと邪推してしまいます; 毎度毎度「ちいさい」ことばかり強調されているようだし、 「そっちから見れば・・・」と納得させていますが、正直ウンザリです。 以前に170cmくらいの女性数名にも「ちっちゃい」と連呼されたことがあって トラウマみたいになってしまいました。 今では180cmぐらいある人には近寄れません。 比べて見られるのがイヤだし、その人にも「ちいさい」と思われたくないと思ってしまいます。 男性のほうはどうなんでしょうか? 180cmくらいある方のお考えを聞きたいです。
- 老人ホームについて
老人ホームって調べたらいろいろあるようなのですが 違いがよく分からないので教えてください。 ・介護付有料老人ホーム ・特別養護老人ホーム ・介護老人保健施設 ・ナーシングホーム ・グループホーム ・ケアハウス などなど、いろいろあるのですが、 どれがどういうものなのか調べてもよく分かりません。 知っている方いましたらぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- shakashak2005
- 回答数2
- 理科大に入った程度で「ガリ勉」扱いされるのが嫌・・・
東京理科大学卒です。 高校時代までは真面目でしたが、特に頑張って勉強したわけでもなく、そこそこの(でも大して有名でもない)進学校から、何となく東京理科大学に入学しました。 学歴や偏差値について深く考えたことはないのですが、卒業してから出身大学を聞かれ、答えると、自分より低学歴な方達からは「え~頭良いんだね~」「よっぽど勉強したの?」「(物忘れがあると)理科大出ている割には忘れっぽいね?」「(メガネかけていることについて)受験勉強ばっかりやっていたの?」とか言われます。 個人的には‘たかが理科大’です。悪くはないけれど特に良い大学とも思っていません。どうしてガリ勉扱いされるのか・・・。東大ならまだしも、なんだか不愉快です。雰囲気が真面目そう&メガネかけている&垢抜けていないからかな、とも思うのですが・・・。理科大のイメージが‘ガリ勉’だから? それとも、あまり勉強できなかった人からすれば理科大でも本当にすごい大学に思えるのでしょうか。それともイヤミ? (個人的にはICUなどのミッション系&知る人ぞ知る大学だと、ガリ勉っぽいイメージが無く、かつ優秀そうで憧れます。) 悪気はないのは分かるのですが、ガリ勉扱いは本当に嫌です。
- 原付のプレスカブは盗難に遭いやすいですか?
現在、原付のプレスカブに乗っています 盗難に遭いやすいバイクと言えばヤンキーや暴走族が狙う、原付のスクーターやネイキッドなどのバイクで外人さんが狙う、ハーレーなどの高級バイクなどが狙われるのではないかと個人的に思うのですが、実際の所、原付のプレスカブは盗難に遭いやすいのでしょうか? カブマニアが狙うのではないかとも思いますが 皆様はどう思われますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- love-minimoni
- 回答数5
- ユニット型個室のメリットとデメリットについて・・・。
厚生労働省が2002(平成14年度)から「新たに整備する特別養護老人ホームはユニットケアが基本である」と発表したと思うのですが、今後の特別養護老人ホームがユニット型個室化することによって生まれる運営側(介護職員や施設)と入居者(介護者、親族) それぞれのメリットとデメリットとして考えられることを教えてください。
- ベストアンサー
- 介護制度
- dosukoi_san
- 回答数2
- 乗り物酔いが・・・。波照間島はどうでしょう?
いつかは、南十字星や天の川、綺麗で自然な海がみたいと思っているのですが、、、 私はブランコにのるのもダメなほど、乗り物酔いがひどいのです。 以前、瀬戸内の海で船に乗りましたが、酔いはしなかったものの波が高く、 たった10分だったのですが、恐怖を味わいました。 その日は台風が九州の西にあったのですが、たぶん波の高さは2mもなかったと思います。 それでも怖かった。 ちなみに酔うと一日寝込まないと調子よくなりません。 こんな私です。波照間島に行くのは無理でしょうか? ちなみに飛行機は、運航に際しいろいろな事情があるようですが、 乗れたとしても高所恐怖症です。 飛行機の下にレールがあると思い込んで乗っています。 やっぱり波照間島は避けたほうがいいでしょうか? また、南十字星と天の川、綺麗で自然な海を見るのにほかにお勧めの場所があれば 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに八重山諸島はおろか、沖縄本島にも行ったことはありません。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#128382
- 回答数5
- うつ病で毎日「死にたい」って思っています。
うつ病です。病状はだいぶ上向いて、家では家事などこなしたりしています。自覚症状も少なくなりました。ただ「死にたい」という気持ちにさいなまれています。でも、「このまま死ねたら楽なんだろうな」と安易な方へ流されているだけで、本心は死に切れないんだろうとおもいます。なぜなら、『助かることを想定して死のうとする』からです。まだ死のうと試みたことはありませんが、「今週末に○○の予定があるから、今週は決行(自殺)できない」とか考えているんです。 そんなんなくせして、それでもなお毎日毎日、頭の中は「死んでしまいたい」でいっぱいです。 どうやって考え方を変えたらいいのでしょう。死にたいと思ったらどうして回避したらいいのでしょう。この考えから逃れたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cat333
- 回答数10
- 認知症が治った後に行く施設は?
認知症の祖母の事でお知恵をお貸し下さい。 祖母は去年の暮れぐらいにアルツハイマー型認知症と診断され 先月からグループホームにいます。 投薬は肺や心臓に障害があるので危険といわれやっていません。 昨日いつもの診察に病院に祖母を連れて行ったところ 神経内科の先生に 「大分良くなってきているね。もう少し良くなったら グループホームから出なくちゃ」と言われ 嬉しい反面困惑しています。 祖母は長年県営住宅に住んでいたのですが グループホーム入所と同時に引き払ってしまいました。 祖母には三人の子がいるのですが、いずれも県営に住んでおり お金や部屋に余裕がなくて引き取れません。 グループホームも介護保険のお陰で何とか入れるところがあった という感じです。 もしグループホームから追い出されたら 施設にまた入れるしかないと思うのですが 入れる施設はあるのでしょうか?
- 高い電子レンジと安いレンジどこが違う?
12月から一人暮らしを始める者です。電子レンジを購入(オーブンレンジの購入も視野にいれて検討中)しようかなと思っているのですが、調べてみると高い電子レンジって2万くらいする(たかが電子レンジなのに…)機種がありますよね?安いのだと5千円くらいで購入できると思うのですがこの値段の差はいったい何なのでしょうか?高い機種はたくさん機能がついているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数5
- 特別養護老人ホームの金銭面について。
特別養護老人ホームの部屋代や食事代には金銭的な違いがそこまで無いのですが、同じ部屋の種類、同じ介護レベルでも施設によって介護サービスなどでの金額の違いはあるのでしょうか?
- 締切済み
- 介護制度
- dosukoi_san
- 回答数1