huitube の回答履歴

全370件中281~300件表示
  • 気分が落ち込んだ時に効く薬

    時々気分が落ち込む事があり、体が重く感じてつらい時があります。 こういう精神から来る気分の落ち込みに効く薬を薬局で買う事は出来ますか? また、どのような薬があるか教えて頂けると有難いです。

  • IBSの私でも働ける職場はありませんか。。。

    お世話になります。 学生時代にIBSになって以来、10年以上この症状に悩まされている 20代後半の女です。 先日、会社をクビになりました。 わずか1年、迷惑だけかけて辞めるのが情けなくて、何かひとつでも 役に立てる成果を残してから辞めたいと思っていたけれど、結局 何一つ目標を達成できないまま、離職することになってしまいました。 出社しても迷惑、しなくても迷惑。。。 仕事の能率は悪い、性格も暗くて何の面白みもない。。。 見た目も悪い。。。 毎日が罪悪感でいっぱいです。 もちろん、友達はいないし、学生時代の楽しい思い出もありません。 本当は、私が生きていること自体が間違いなんだということはわかって います。 まさか、こんなにも治らない病気だったなんて、自分がこんなにも 社会不適応者だったなんて思ってもみませんでした。。。 努力次第でいつか必ず今までの罪をつぐなえる日が来ると信じて これまで生きてきてしまったけれど、結局新たな罪を増やしただけで した。本当に神経が図太すぎて、あきらめが悪くて、情けないです。 今、職場は後任の方の歓迎ムード一色で、わかってはいたことだけど やっぱり自分がこれほどまでに嫌われ者だったんだなということを 痛感させられて辛いです。 もうこんな惨めな思いはしたくありません。 でも、まだやり残したことがあります。 せめて両親にこれまで育ててもらったお礼だけはしたいです。 (両親は私の病気のことを知りません。) 本当はプライベートも寂しい分、仕事に生きがいをみつけたいけれど、 もうそんな夢は捨てます。 こんな私でも周りに迷惑をかけることなく生きていける術はありますか。 どんな職場だったら私がいても差し障りないでしょうか。。。 厳しい意見でも、どんな意見でも結構です。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 見たい夢を見る

    見たい夢があるのですが、それを見るにはどうすればいいでしょうか? その方法をできるかぎり具体的にお願いします。 また、参考サイトがあればURLをお願いします。 かなり単純な質問ですが、どうかご回答お願いいたします。

  • IBSの私でも働ける職場はありませんか。。。

    お世話になります。 学生時代にIBSになって以来、10年以上この症状に悩まされている 20代後半の女です。 先日、会社をクビになりました。 わずか1年、迷惑だけかけて辞めるのが情けなくて、何かひとつでも 役に立てる成果を残してから辞めたいと思っていたけれど、結局 何一つ目標を達成できないまま、離職することになってしまいました。 出社しても迷惑、しなくても迷惑。。。 仕事の能率は悪い、性格も暗くて何の面白みもない。。。 見た目も悪い。。。 毎日が罪悪感でいっぱいです。 もちろん、友達はいないし、学生時代の楽しい思い出もありません。 本当は、私が生きていること自体が間違いなんだということはわかって います。 まさか、こんなにも治らない病気だったなんて、自分がこんなにも 社会不適応者だったなんて思ってもみませんでした。。。 努力次第でいつか必ず今までの罪をつぐなえる日が来ると信じて これまで生きてきてしまったけれど、結局新たな罪を増やしただけで した。本当に神経が図太すぎて、あきらめが悪くて、情けないです。 今、職場は後任の方の歓迎ムード一色で、わかってはいたことだけど やっぱり自分がこれほどまでに嫌われ者だったんだなということを 痛感させられて辛いです。 もうこんな惨めな思いはしたくありません。 でも、まだやり残したことがあります。 せめて両親にこれまで育ててもらったお礼だけはしたいです。 (両親は私の病気のことを知りません。) 本当はプライベートも寂しい分、仕事に生きがいをみつけたいけれど、 もうそんな夢は捨てます。 こんな私でも周りに迷惑をかけることなく生きていける術はありますか。 どんな職場だったら私がいても差し障りないでしょうか。。。 厳しい意見でも、どんな意見でも結構です。 何かアドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 老人ホ-ムの料金について

    痴呆症の身内(現在69歳)が入れる施設を探しています。 事情で出来るだけ費用負担が少ない所を探しています。 ある特養のホ-ムペ-ジに、  ”一日あたりの費用 利用負担金 1042円 、住居費500円、食費1200円  *この施設は介護保険適用施設であり、入所にあたり保証金や一時金は必要ありません。” とありました。  他の所では、入所一時金が数百万、部屋代等ももっと高額な所が多いですが、介護保険適用施設であればどこでも上記の様な料金で入れてくれるのでしょうか。 また、痴呆症の人でも入所出来るかどうかは、どこで見分ければいいのでしょうか。  その施設ごとに問い合わせなければわからないのでしょうか。 ご存知な方がおられれば、よろしくお願い致します。

  • 祖母が老人ホームにはいれません。どうしたらいいですか?

    現在95歳になる祖母がいます。 痴呆症で介護4です。 今までは私の母が介護していましたが、母が末期がんのため介護できなくなりました。家族は祖母・母と私の姉の3人が同居しています。私は別居で主人と1才のこどもと住んでいます。 祖母は現在、特別養護老人ホームのデイサービスとショートステイを利用しており、担当のケアマネさんに入所したいと相談したところ、今の施設はいっぱいでショートを継続的に利用するしかないといわれました。(ついこの前まではすぐに入所できますといっていたんです) しかし、姉も私も仕事しながら、母の介護と子どもの面倒をみているのでどうにか入所できるところをあたっているのですが、なかなかどこもいれてくれません。 というのも、ケアマネさんが今の施設のショートを利用してもらいたくて他の施設入所を妨害しているのです。 先日も介護老人保健施設に状況を話し、入所できるところだったのですが、そのケアマネさんに夜手がかかる(ベッドから降りて徘徊するから夜間一人付いている)ということを言われて難しいかもと言われてしまいました。 実際は95才ですので起きてもひとり言を言う程度で、そんなに動き回ったりはしませんし、ベッドガードをつけていれば降りたりはできません。非常におとなしく、夜も昼も手はかかりません。 そのケアマネさんはいかにも人のよさそうな感じで、私たちにはどこか入所できるよう口ぞえしているようなことを言っていますが、実際は違うのです。自分の立場しか考えないような人なのです。 初めは私たちも気づかなかったのですが、ここに来てあまりにひどい対応なので、もう嫌になっています。ケアマネなのにこんな人もいるのかとびっくりです。 どこの老健施設に行っても今のケアマネさんを通すので、受け入れてもらえません。 このような場合、どこの相談したらいいのでしょうか? 私も姉も、大変困っています。利益優先の今の施設とは縁を切りたいのですが、反抗してショートも使えなくなってしまうと、もう生活できません。母の介護に専念したいのですが、祖母が何とかならないとどうすることもできません。 また、まだ老健施設しか聞いていなくて、老人ホームには相談していないので行きたいのですが、一緒でしょうか? なにか方法があれば教えてください。 こんな状況ですので、返答が遅くなりましたらお許し下さい。

  • 妻の体が心配です

    新婚旅行時に(グアム)飛行機の中で妻が、「目が飛び出そうに痛い!!」と苦しみだしました。 多分気圧の関係だとは思ったんですが、私も鼓膜が張るような感じで少し違和感を感じましたが、しばらくすると鼻か耳から空気が抜けるような感じがして楽になりました。 多分誰にでも起こっている現象でしょうが、妻の症状は重くC・Aを呼ぼうかどうか迷っている間に着いてしまい、高度が下がったためか症状が軽くなり、そのまま放置してしまいました。 たまたま行きだけかと、私もあまり気に留めなかったのですが、帰りの便も激しく痛んだようでもう飛行機に乗るのは絶対に嫌だ!、という事になってしまいました。 私は南の島が好きですので是非また行きたいのですが、妻はこの経験からまったく話に乗ってくれません。 何かこの症状を起こさない・止められる良策は無いものでしょうか?

    • umemomi
    • 回答数5
  • 老人ホ-ムの料金について

    痴呆症の身内(現在69歳)が入れる施設を探しています。 事情で出来るだけ費用負担が少ない所を探しています。 ある特養のホ-ムペ-ジに、  ”一日あたりの費用 利用負担金 1042円 、住居費500円、食費1200円  *この施設は介護保険適用施設であり、入所にあたり保証金や一時金は必要ありません。” とありました。  他の所では、入所一時金が数百万、部屋代等ももっと高額な所が多いですが、介護保険適用施設であればどこでも上記の様な料金で入れてくれるのでしょうか。 また、痴呆症の人でも入所出来るかどうかは、どこで見分ければいいのでしょうか。  その施設ごとに問い合わせなければわからないのでしょうか。 ご存知な方がおられれば、よろしくお願い致します。

  • 平日、20~30代社会人が一人で行ける宗教団体はありますか?

    生理欝が酷くてどうしようもありません。 しかし、精神科の薬は副作用が多く、利きません。 両親を説得できそうにないので、精神科に通う以外の方法で直したいと思っております。 宗教に行くなどを考えたのですが、こちらも両親が無神論なので、行きにくいです。 何個かの団体に行ってみましたが、家族連れ・夫婦・友達連れが多く、一人で行く人間はいなくて、浮きまくりました。 また、家族にバレたくないので、土日にごまかしつつ行き続けるのは厳しいです。 一人で行っても文句を言われず、平日の会社帰り(19時以降)でもやっているような団体はあるのでしょうか? 宗教団体でなくても構いません。 できれば、20代、30代で独身の社会人の人間もいる場所でお願いします。 (カップルが多いと余計に欝になってしまうので・・・)

    • noname#102343
    • 回答数13
  • 平日、20~30代社会人が一人で行ける宗教団体はありますか?

    生理欝が酷くてどうしようもありません。 しかし、精神科の薬は副作用が多く、利きません。 両親を説得できそうにないので、精神科に通う以外の方法で直したいと思っております。 宗教に行くなどを考えたのですが、こちらも両親が無神論なので、行きにくいです。 何個かの団体に行ってみましたが、家族連れ・夫婦・友達連れが多く、一人で行く人間はいなくて、浮きまくりました。 また、家族にバレたくないので、土日にごまかしつつ行き続けるのは厳しいです。 一人で行っても文句を言われず、平日の会社帰り(19時以降)でもやっているような団体はあるのでしょうか? 宗教団体でなくても構いません。 できれば、20代、30代で独身の社会人の人間もいる場所でお願いします。 (カップルが多いと余計に欝になってしまうので・・・)

    • noname#102343
    • 回答数13
  • 介護支援専門員の担当数の上限について

    私は、介護支援専門員を目指しております。 担当数の上限を知りたいのですが、「要支援の委託の場合件数の1/2が標準担当件数なので、35+(8×1/2)=39人が担当できます。」という 項目を見つけました。 8人を担当出来る筈では、ないですか?委託という意味は、 地域包括支援センターからの委託ですか? 教えて下さい。

  • 子作りのセックスがつらいです。

    こんにちは。 私は結婚5年目なのですが、まだ子供がいません。 最近では、排卵予定日に妻がカレンダーに丸をつけるのを見るだけで、プレッシャーを感じてしまいます。 なんとか残業だとか飲み会とかで帰りを遅くしていますが、次の日の妻の顔が怖くて・・・。 プレッシャーを感じることなく、排卵予定日にセックスする方法はありますか? これを食べたら、興奮するというものがあれば、それも是非教えてください。 深刻な悩みですので、是非アドバイスお願いします!

    • naowin
    • 回答数23
  • 有料老人ホームに入ることが、特養の順番待ちに不利になることがありますか?

    73歳の父の相談です。 現在自宅にて介護、要介護3をとっていますが、排泄がほぼ出来なくなってきていて、自宅介護では限界が来ています。 介護認定は、変更をお願いしようと思っていて色々調べたところ、おそらく要介護4はつきそうな感じです。 特養の申し込みを同時にしようと考えていますが、2年待ちと聞きます。 2年間自宅介護をすることは母が限界にきているので、有料老人ホームも視野に入れています。 ただ、一番安い所に入ったとしても、貯蓄が2年程しか持ちそうにありません。伺いたいのは、 1、有料老人ホームに入りながら、特養の順番待ちができるのか? 2、1の方法を取った場合、特養の順番待ちに不利になるのか・・・ ということです。 本日、ケアマネさんが自宅に来ることになっているので、どういう方向で相談をしようか迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、アドバイス等ありましたらお願い致します。

  • おすすめの泡盛

    今、沖縄にいます。 そこで、友人に泡盛を買って行きたいのですが、何を買ったらいいのかわかりません。 手に入れ易く、値段も手ごろで、本州ではなかなか手に入らないような泡盛でおすすめのものがありましたら教えて下さい!! 行く前に調べていけばよかったのですがうっかりしていました。 よろしくお願いします!

    • yan1975
    • 回答数5
  • 子作りのセックスがつらいです。

    こんにちは。 私は結婚5年目なのですが、まだ子供がいません。 最近では、排卵予定日に妻がカレンダーに丸をつけるのを見るだけで、プレッシャーを感じてしまいます。 なんとか残業だとか飲み会とかで帰りを遅くしていますが、次の日の妻の顔が怖くて・・・。 プレッシャーを感じることなく、排卵予定日にセックスする方法はありますか? これを食べたら、興奮するというものがあれば、それも是非教えてください。 深刻な悩みですので、是非アドバイスお願いします!

    • naowin
    • 回答数23
  • 子作りのセックスがつらいです。

    こんにちは。 私は結婚5年目なのですが、まだ子供がいません。 最近では、排卵予定日に妻がカレンダーに丸をつけるのを見るだけで、プレッシャーを感じてしまいます。 なんとか残業だとか飲み会とかで帰りを遅くしていますが、次の日の妻の顔が怖くて・・・。 プレッシャーを感じることなく、排卵予定日にセックスする方法はありますか? これを食べたら、興奮するというものがあれば、それも是非教えてください。 深刻な悩みですので、是非アドバイスお願いします!

    • naowin
    • 回答数23
  • 鼻からウミが 頭もモヤモヤしています

    2週間ほど前から奥歯が痛み出し、 先週歯医者で痛みの元の被せた銀歯を取ってもらいました 噛む事による歯の痛みはなくなったのですが、 歯茎からのウミが鼻から出てきています また、出れないウミが頭部のどこかに溜まっている感じで モヤモヤが取れませんし、微熱もあり、心配でなりません 先生には抗生物質を飲んで炎症が治まったら治療を始めましょう と言われているのですが、炎症が治まるのか不安です 大きな病院の口腔外科もしくは耳鼻科などで検査をしてもらったほうが いいのでしょうか

    • menpi
    • 回答数2
  • 通院乗降介助等の解釈について

    通院等乗降介助の解釈なんですが 本人が行かなければならない場合はたとえば役場なり銀行なりは適応 となってるみたいなんですが(独居に限り?) 本人が行かなければならないってところでたとえば散髪とかってどうなんでしょうか? 本人が行かなければならないですし切らずに延ばせばってなったとしても やはり清潔保持の観点からは切ったほうがいいですし かなり過大解釈になりそうなんですがどうなんでしょうか?

  • 介護施設利用料減額について

     認知症8年目85歳の女性で介護施設利用料が高額で困っています。。  昨年11月に「痛いと言うの」を背骨の骨折と思い込んだショートシティ先の老健施設が指定の病院へ入院させました。(膀胱炎でした)  10日間の入院で手荒く扱われて(夜間は眠剤を使用)以来、歩行しなくなり、車椅子状態となりました。  恐怖のトラウマで人に触られると暴言を吐き暴れる、トイレ・入浴も二人がかりの全介助となりました。  自宅介護(高齢の夫と二人暮し)は無理となりましたが、特別養護老人ホームは順番待ちで、入所まで何年かかるかわかりません。  なんとか、ショートスティ(ユニット型)で預かってくれるところが見つかりましたが、費用がたいへん高額で困っています。(夫の年金の85%ぐらい。妻の年金は月2万程度しかありません)  施設入所なら世帯分離もできるのですが。単なるショート利用の場合は、分離が可能でしょうか?  子供の家に住所変更して世帯を分ける方法は特養待ちのポイントが下がるため、得策とは言えないようです。  このままでは、老夫婦の生活が破綻するのは時間の問題です。  なんとか、費用を減額できる方法がありましたら、何卒宜しく教えて戴きます様お願い致します。

    • woochan
    • 回答数4
  • 精神

    何かいやなことがあった時などに耐えられる、強い心(精神)はどうすれば鍛えられますか? ちなみに、中学、高校生の話です。 いやなことがあった場合、すぐに悩んでしまいます・・・。