nolly_ny の回答履歴
- 5年後に海外へ!旅行積立について教えてください
5年後~10年後に友人と海外旅行へ行く為 お金を今から積み立てようかと考えています 旅行専用の積立や一般的な銀行積立、色々 ありますがどれが私にあった貯め方か 悩んでおります。 いずれにせよお金はいるのでどうせ貯めるなら お得に貯めたいんです。 旅行会社の積立は制限があったりしますが 利率はいいし、航空会社の積立も利率はいいが その航空会社のツアーのみなど軽く色々な制限が あります。 もし5年後~友人と海外へいくなら 1.ヨーロッパ1週間程度、ハイシーズン(夏休み・春休みなど) 2.2カ国ほどフリーで行きたい です。 海外は6回ほどヨーロッパは5回全てフリープラン 個人手配です。 知りたいのは個人手配で航空券、ホテルの方がいいのか 旅行会社や航空会社のフリーツアーの方が積立し利用する方が お得感があるか知りたいです。 個人的にはマイラーなので積立しつつマイルも貯めて 有償でチケットを買いアップグレードでマイルを使い ホテルでも旅行券を使う形にしたいのですが ヨーロッパはJALホテルが少なく旅行券を使う場所がないですよね? まずは5年で30万満期、足りない分は現金で。と考えております。 航空会社のツアーや旅行積立、旅行券で支払いされた方の 経験談をお聞かせください!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hana05
- 回答数5
- カスピ海ヨーグルトが出来ました!
レシピは簡単です。 スーパーで買ったカスピ海ヨーグルトという白いヤツをコップの牛乳にスプーン1杯くらい入れて1日おきましたら、予想道理にヨーグルト状のものが出来ました。 そこで、この出来たヨーグルト状のものをちょっと食ってみましたが腐っては居ませんでどうもヨーグルトのようです。(というか私の感覚では完全にヨーグルトな感じです。) これは、カスピ海ヨーグルトが出来たと思ってよろしいのでしょうか? それともスタップ細胞みたいに違うものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- oshietejoe
- 回答数3
- 海外で納豆・豆腐の代わりになる食べ物
アトピー性の体質のために 極力、肉食は避ける必要があり、その代わりに納豆や豆腐などの良質のタンパク質を摂取する必要があります。 納豆や豆腐は日本食であり、海外では日系の食品店でしか入手できないと思いますが これに代替できるような食事はありますか? アジアとヨーロッパでそれぞれ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- BUCHURUN
- 回答数7
- ユナイテッド航空の受託荷物について教えてください。
行先はグアムです。肝心のHPが英語でよくわかりません。 色々検索したら23kg未満×2個までは預けれるとなっていたり、23kg未満が1個それ以外は超過料金がかかるとなっていました。 今まで海外に何度か言っても一人2個は荷物を預けれたはずなんですが(1個の荷物が規定重量を超えない限り超過料金無)ユナイテッド航空は1個まででしかも23kgまでなのでしょうか・・・ ※ユナイテッド航空に乗るのは初めてです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- garikuro0710
- 回答数4
- TOEICテスト時のあれこれ
来週TOEICの試験です。 私は本番に弱いタイプで、緊張して集中できるか心配です。。 TOEICテスト本番のとき、 あーーこれ失敗した! あ~、これやっててよかった。 とかとか良い悪いエピソードありますか? 初めてなので、教えてください( ´ ▽ ` )ノ
- ベストアンサー
- 英語
- akirie0303
- 回答数3
- ショルダーバッグの磁石とカード類
男性用、「クラブ・ジョーダン」のショルダーバッグを 購入しました。 これって、ふた(カバー?)が磁石でピタッと バッグ本体とフィットするようになっています。 この磁石が中のサイフやカードをまとめて入れている 小さな入れ物のカードの磁気テープに悪影響を およぼさないか気になります。 最近のバッグには男性用・女性用にかかわらず 留め金に「磁石」を使用しているのが多いですが、 影響はありますか? 又は、影響を受けた方はおいでますか? 何か対処法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sarapiko
- 回答数1
- ホテルのバスタオル
私は、2年ほど前まで、年間50~60日は、出張で全国のホテルに宿泊しておりました。 聞いた話ですが、ホテルのタオルは、持ち帰っても良いと聞いたことがあります。 ですが、ホテルのタオルは、バスタオルで1枚およそ3,000円くらいと思います。 私は、ホテルの備品のように思えて、持ち帰ったことは有りません。 中には、安物のフェイスタオル(薄っぺらな100円くらい)で、どうぞお持ち帰り下さい、と言われたものは、持って帰ったこともあります。 本当のところは、どうなのでしょうか??? ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- gonba
- 回答数4
- ハワイ旅行2名を別ツアーで
お世話になります。 今週末急遽ハワイに行こうと考えています。 キャンセル待ちを入れていますが連絡が来ないので色々と調べているのですが、オンライン予約できるツアーで、空席1のツアーが複数ありました。 この場合、2名違うツアーに1名ずつバラバラで予約し、ホテルは片方はチェックインだけして泊まらないというのは出来るのでしょうか? 調べたらハワイのホテルはシングルルームというのはないとのことでしたので… 個人手配も考慮してますが、ツアーの方が総額で安かったので、安い方で行きたいです。
- Eチケット航空券、途中キャンセルについて
Eチケット航空券のことで質問します。 9月6日、東京-モスクワ乗り換え-ベニス(イタリア)でアエロフロートで行きました。 モスクワシェレメーチェボ空港で17時間待ちでベニス行きに乗り換えるために待っていましたところ、当初予定されていた乗機予定のターミナルナンバーが突然変更になり、予定の飛行機に遅刻して乗れずキャンセルしてしまいました。そこでやむを得ず、モスクワでアエロフロートの航空券(ベニス行き)を購入して無事ベニスには到着しました。 そのとき、アエロフロートモスクワの窓口で言われたことですが、「帰国予定便(9/28)のベニス-モスクワ-東京(成田)は無効となってしまった」と、言われました。 それはなぜでしょうか。「モスクワ乗り換え-ベニス」便をキャンセルしたことで、あとはすべてキャンセルさせられてしまうのでしょうか。 アエロフロートの担当者の方、または購入したtripstaの関係者の方、または航空券について詳しい知識をお持ちの方にわかりやすく教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。 また、帰国便が強制的にキャンセルされてしまう場合には、返金についてはどうなるのでしょうか。どの会社が返金するのでしょうか。 教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
- Eチケット航空券、途中キャンセルについて
Eチケット航空券のことで質問します。 9月6日、東京-モスクワ乗り換え-ベニス(イタリア)でアエロフロートで行きました。 モスクワシェレメーチェボ空港で17時間待ちでベニス行きに乗り換えるために待っていましたところ、当初予定されていた乗機予定のターミナルナンバーが突然変更になり、予定の飛行機に遅刻して乗れずキャンセルしてしまいました。そこでやむを得ず、モスクワでアエロフロートの航空券(ベニス行き)を購入して無事ベニスには到着しました。 そのとき、アエロフロートモスクワの窓口で言われたことですが、「帰国予定便(9/28)のベニス-モスクワ-東京(成田)は無効となってしまった」と、言われました。 それはなぜでしょうか。「モスクワ乗り換え-ベニス」便をキャンセルしたことで、あとはすべてキャンセルさせられてしまうのでしょうか。 アエロフロートの担当者の方、または購入したtripstaの関係者の方、または航空券について詳しい知識をお持ちの方にわかりやすく教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。 また、帰国便が強制的にキャンセルされてしまう場合には、返金についてはどうなるのでしょうか。どの会社が返金するのでしょうか。 教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
- ホテル利用時、デルタマイルの加算方法について
デルタ航空のマイルカードを持っております。宿泊ホテルをシェラトンで予約しましたが、 デルタとシェラトンは提携なので、マイル加算出来ると思うのですが、 ホテルは、Agodaで予約したので、支払いは事前に払っております。 その場合、チェックイン時にマイレージカードの提示でマイル加算をしてくれるのでしょうか? それともその場での支払い時のみに加算なのでしょうか? 海外なので、英語でペラペラ言われても理解できるかわからないので、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- yp-mittu
- 回答数1
- 航空券トランジット破棄
はじめまして。年末年始にベトナム航空にてハノイ経由バンコクに行く予定ですが、予定変更となりしばらくハノイに滞在した後、自力でバンコクまで行こうと考えています。また、帰国は中国東方航空でバンコク→上海経由→成田ですが、もし上記ハノイ→バンコク搭乗を破棄した場合、帰りの東方航空も自動的にキャンセルになってしまうでしょうか?詳しい方、ご連絡頂ければ助かります。
- 【カナダ留学】送金、住民票について
10月からバンクーバーへ留学をすることになりました。 期間は、半年。 銀行は、楽天銀行(デビットカード)を申し込み中です。 私は訳があって、日本の家族から送金をしてもらえないので、 自分の日本のゆうちょ銀行か銀行から自分宛に送金(ネットを利用)しようと思っています。 ◆口座開設にあたり、下記のどれがよいのか決めかねております。 1)銀行の開設はシティバンクにした方はよいでしょうか? 口座維持手数料と手数料を懸念しています。 2)ゆうちょ銀行が日本のメイン口座です。 送金手数料2500円+αかかるようですが、手数料はもっとも安いです。 ※送金日数がかかる。 3)カナダ到着後、銀行口座を開く予定です。半年で留学を終える場合は、 口座開設ができないことがあるようです。 その場合は、新生銀行を開設してATMから引き出す。 ◆住民票について 学生ビザで1年滞在するか。半年にするかまだ決定していません。 専門学校にして、インターンシップができれば1年いる予定です。 住民票は、海外にいるような手続きをした方がよいでしょうか。 年金は帰国後にまとめてお支払いしようと思います。 上記となります。経験や失敗談などもありましたら、おしえてください。 よろしくお願い致します。
- タルト型の代用を探しています
大きなタルトを作りたいのですが、小さなタルト型しか持っていません。 代用になるものを探しています。 お菓子缶の蓋で高さ・大きさともに、作りたい大きさのものにピッタリのものがあったのですが、アルミ(?)の蓋でもタルト型の代用は可能でしょうか? もし、可能な場合、クッキングシートなどはひくのでしょうか? いつも(16cm型)はシートは使わず、型にバターを塗った後に小麦粉を薄く振っています。 そのた、お菓子缶を使った時に注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ビッグアイランドキャンディーズのお取り寄せ
ハワイ島のビッグアイランドキャンディーズのショートブレッドを、日本までお取り寄せする場合の大体の送料を教えて下さい。 各11枚×3種を三箱ぐらい購入したいのですが、日本で買うと2万弱かかるようです。 それでも日本で購入した方がいいか迷っています。
- ビッグアイランドキャンディーズのお取り寄せ
ハワイ島のビッグアイランドキャンディーズのショートブレッドを、日本までお取り寄せする場合の大体の送料を教えて下さい。 各11枚×3種を三箱ぐらい購入したいのですが、日本で買うと2万弱かかるようです。 それでも日本で購入した方がいいか迷っています。
- 外食並、それ以上に美味しく作れる人いますか?
男ですが、正直母もあまり料理が得意でないというか、冷凍食品、コンビニ、生協の宅配等に頼りがちな傾向にあったからか、私も得意でありません。 ご飯に卵をまぜて炒めてチャーハンとのたまったり、普通にスーパーの焼きそばを炒めたり、パスタをレンジで茹でてソースを混ぜたりしていますが、まあ食べられなくはないですが、外食は高いから我慢して美味しくはないものを食べているという感があります。 スーパーの焼きそばやスパゲッティを、記載の調理法の言う通り作っても、マズくはないが美味しくもないものしかできなくないですか? コンビニ、外食に慣れきっているのがいけないのでしょうか? コンビニが美味しいとは最近思えなくもなっていますが・・・、外食は美味しいですよね。 家で外食並の食事が作れる人なんているのでしょうか? 自分にとって家で作るのは、外食費を節約したいときの我慢でしかないです。 ご意見おまちしています。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#203427
- 回答数11
- ダイヤモンドコートフライパン
油を使わなくても焦げ付かないというのは本当でしょうか。 実際にお使いになっている方、その他の長所・短所なども含めて教えてくれませんか。
- ダイヤモンドコートフライパン
油を使わなくても焦げ付かないというのは本当でしょうか。 実際にお使いになっている方、その他の長所・短所なども含めて教えてくれませんか。