dorce0000 の回答履歴

全4968件中661~680件表示
  • 40代50代の方 お聞かせください

    40代50代の方 教えて下さい。 20~30代の頃、大人っぽくて色っぽい雰囲気だった女性って今どうなってますか? 今も素敵なら、どんなふうに素敵ですか? それとも、時とともにその面影はどこへやら、でしょうか? 自分の将来を考えあぐねていて、、参考にさせてください! よろしくお願いします。

  • 焼肉パーティの主催者がアムウエイ会員でした

    先日、友人に焼肉パーティに誘われ、そこの主催者が、アムウエイの会員でした。 (僕の友人はたまたま別な友人を通して誘われただけで、アムウエイはやっていません) 主催者は初めは当たり触りのない普通の人なのですが、どんどん夢や将来像などの話になり、 初対面の自分に対し、生涯の収入やライフプランがどうこうとか、副業をどう考えているかーなどといったことが話題になりました。 そこで使用していた鍋や調味料、水などにアムウエイの名前が記されており、そこの別な参加者を、早速勧誘していました。自分は関わりたくないので、聞き耳を立てているだけで、勧誘している現場には近寄りませんでしたが。 焼肉パーティ自体は、僕に対してはアムウエイの勧誘もなく、その人以外に色々な人たちと仲良くなれましたし、凄く楽しかったんです。 次の焼肉パーティはまた秋頃にやるそうで、ぜひ参加したいと考えているのですが(会自体は楽しかったので)、本格的に勧誘かけられそうで怖いです。 アムウエイに関しては、良い噂を聞きません。 自分もしつこく勧誘され縁を切った経験がありますし、友人からも「疎遠の友達がいきなり売りこんできた」「ホームパーティで執拗に勧誘かけられた」―など姑息な勧誘方法を聞いています。 やはりもう行かない方が良いのでしょうか。 またアムウエイ会員は、やはりこういった手段で新会員を勧誘するのでしょうか。 また、その人に執拗に勧誘された場合、どう断ればよいのでしょうか。

  • ぶっちゃけ男性は仕事?or彼女?

    付き合って二ヶ月です。彼は、普段そこまで忙しくありません。むしろ私の仕事の方が大変で、いつも心配してくれています。でも、そんな中でも彼に会いたいので、休みは全て彼と会うため、電車で一時間の彼の家の近くで会っています。 ところが、今週は出張やプライベートの約束などがあり断然彼の方が忙しいです。それはわかってはいるのですが、「ご飯食べるしかできないから」といって、会うのをことごとく断られました。私としては、ご飯だけというか、むしろ30分だけでも彼の顔をみて、スキンシップとるだけで全然いいのに。 男性は、そうは思わないんですか?やっぱり、会うからにはちゃんと会いたい、と思うものですか?30分だけでも、とは思わないですか? 一週間以上会えないのは初めてで、すごく不安だし寂しいです。でも、声が明らかに疲れてる彼に、わがまま言って会いたいとも言えないし…。言ったら彼に呆れられるんじゃないか…嫌われるんじゃないかと不安です。もし、私が逆の立場だったら心から嬉しいですが、男性はそういうのは嫌いですよね? もやもやしてつらいです…。

    • eli2042
    • 回答数4
  • 仕事を嫌々やっている人は結婚できませんか?

    新卒時点で自分に向いていない仕事に就いてしまい、日々の業務が100%苦痛でしかないと思いながら社会人5年目になるまでやってきました。 このような、一生の仕事が定まっていないかもしれない、「いつまで経っても仕事を覚えない奴」というレッテルを貼られているような人は結婚できませんか? 私自身、今は結婚などということよりも今の仕事を一生続けるのはできれば避けたい、何か他にできることはないかという気持ちの方が強いです。 あと人に自慢できる趣味も模索中です。 ちなみに27歳になるまで一度も付き合ったことはありません。 中学高校は男子校でしたし、それ以降も女性と食事をしたこともないですし、せいぜいバイト上がりで他のメンバーを待っている間女性の先輩と二人で喫茶店に入ったくらいです。 大勢の飲み会くらいでしたら何回もありますが、女性とマンツーマンで何かをしたのはその喫茶店が最初で最後です。もう8年も前ですが。 ご意見お待ちしています。

    • noname#203427
    • 回答数9
  • 気になります。

    同居している義理父の言葉で毎日気になる事があります。 私が仕事に行く時や、子供を連れて外出するときに「いってきます」と言うと必ず「お願いします」と言うのです。 聞き流せばいいのでしょうが、私には出来ず。別に義理父の為に働いてる訳じゃないし、子供の子守りをしている訳じゃないと思い気分が悪くなります。 こんないいかたする人周りにいますか?

    • mkki445
    • 回答数8
  • 主人が恋活カフェ会なるものに参加しようとしています

    こんにちは。32歳、もうすぐ結婚3年目、子供はまだいない主婦です。 先日、主人と私の共有のパソコンの履歴に、恋活カフェ会なるものを見つけました。 うちのパソコンの設定で、新しいタブを開くと、自動的に頻繁に利用する上位10件の履歴がアイコンとともに大きく表示されるようになっていて、9位にでてきました。 主人はパソコンに疎く、履歴を消しません。 日時と場所もわかり、なんと未婚者限定の合コンのようなもののようです。 もう主人のニックネームらしきものも出ており、未婚者として参加表明も済んでいるようです。 その日は男友達と飲みに行くと言っていたので、とてもショックです。 今はまだ気づいていないふりをして、何にも変わらず笑顔で接していますが苦しいです。 まだ日程は先なのですが、未然に問うたほうがよいでしょうか? それとも、現行犯でとらえましょうか?(笑) 結婚してからずっと家計を主人が管理しており、不透明だったり、いろいろ困っているので、 今回許すかわりに家計を私が管理し、思う方向へもっていきたい、お灸をすえたい気持ちもあります。 一番効果的な方法は何だと思いますか?

  • 海外と日本の価値観

    武田久美子さんがアメリカ人の旦那様と現在離婚協議中という事で、 「専業主婦を受け入れてもらえなかった」といった事を話されていましたが、よく、アメリカなどでは専業主婦に対して、日本よりも容認されにくいという話は聞きます。 まぁ、武田久美子さんは芸能人ですからちょっとケースが違うかもしれないですけど… 他にも、アメリカ人と結婚して向こうで暮らしている日本の方で、あまり英語に自信がなく、ずっと働かないでいた事が原因で喧嘩が増えてしまい、日本人の奥さんから「関係改善の為に子供を作ろう」と提案した所、旦那さんから「夫婦関係がガタガタなのに子供なんてとんでもない」と一喝されてしまったそうです。 後にこの夫婦は離婚されたそうですが。 中には、そこそこ裕福な旦那さんと国際結婚して、向こうで専業主婦している日本人の方もいらっしゃると思うのですが、やはり、そういったパターンでない限り、普通の所得家庭においては、旦那さんは奥さんに働いて貰いたいと思う事が一般的でしょうか? ちなみに、だとするならば、その理由とは、やはり、奥さんにずっと家にいてもらうのは嫌だと思うからなのか、それとも、単にアメリカなどでは共働きでなければ生活が苦しいという事だと思いますか? 日本に比べて、向こうは物価や家賃も高いと聞きました。 また、失業率も高く、職につけたとしても、いつクビになってもおかしくないような社会とも聞きました。 色んな話を聞いていて、個人的に、 総じて言うならば、向こうでの暮らしは、色んな意味で自立していなければ厳しいのでは、と思いましたが、皆さんはどう思いますか。 ちょっと例をあげてみると、 日本よりも学歴社会で、大学を出るのも日本よりも難しいと言いますし、職を得ても、会社に貢献出来るような人物であり続けなければいけない(全てではないと思います) 結婚も日本に比べれば(日本も変わってきたとは思いますが)してしまったらとりあえず安心という事は、あまりないよう気がします。 出来れば、現地で暮らしていて、リアルな生活を間のあたりにしている方から意見を聞けたら嬉しいです。

    • letsnyc
    • 回答数3
  • 結婚相手についてご意見をお願いします。(40代男)

    40代後半の会社員です。 現在結婚を考えている女性(40代後半)がおりますが、具体的な話を進めていく中で 気になる点があるので、ご意見を頂戴出来ますと助かります。 (1)貯金が全くない。   新居を検討していく中で分かったことなのですが、貯金が全く無いそうです。   聞いている限り会社勤務の収入は悪くなく、実家から通勤しているので、   家に入れているお金を差し引いても20万円近く自由になるお金があります。   自分の将来への蓄えという考えはなく、レジャー等に費やしてしまっている   とのことでした。 (2)付き合い始めてから太った   元々お互いにポッチャリ体系であったので、付き合い始めた頃に一緒に   ダイエットしようと決めたのですが、1年経って私が10kg痩せたのに対し   彼女は見た目で分かるほど太ってきました。 彼女は明るい性格で話していて、とても楽しい人なので一緒にいると良い 時間が過ごせます。ただ上記(1)(2)を考えると自己管理能力で問題がないか という不安が拭えません。 (2)については私と付き合うことで安心(油断)してしまっているのかもしれません が、これから一緒に暮らしていくとなると、(1)は私の中で無視出来ない問題 です。若い女性ならともかく40代で貯金ゼロというのはどうなのでしょうか? 私も40代後半になり、あれこれ相手への理想を掲げている場合ではないという 認識もあります。 私が気にし過ぎている問題なのかもしれず、皆様からのご意見を参考に させて頂き、冷静に考えてみたいと思っております。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • naduos
    • 回答数12
  • 受付嬢になるには

    大手企業の受付嬢になりたいです。 受付嬢の方は、どうやって受付嬢になられたのでしょうか? 知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#239456
    • 回答数4
  • 女性にモテている男というのは

    私思うに、女性にモテている男というのは、 人生のある時期に女性以外の何か一つのことに 死ぬほど没頭した体験のある男だと思うのですよ。 この体験をくぐり抜けた男というのは、女性に媚びる ことなく、余裕を持った態度で接することができ、 その態度に女性は魅力を感じるのでは、と 思います。みなさんはどう思いますか?

  • 都合のいい女からの脱出

    都合のいい女から彼女になりたくて、3か月程頑張ってきました。 自分からの連絡はいっさいやめて、彼の前では常に笑顔でさばさばとした態度を心掛けてきました。 最近は彼の方から会いに来てくれたり、ご飯をおごってくれたり、会ってもエッチなしの時もあるようになりました。 前はキスとかもしなかったけど、最近は会話中やエッチの時や帰る前にキスしてくるようになったり。 だけど他の女の人とも会っていることがわかりました。 本命みたいなのはいないみたいです。 彼は会っているときは仕事の悩みを聞いてくれたりアドバイスをくれたりもします。 彼と話していると元気がでるし楽しいし、この関係をまだ継続していこうと思っていました。(彼女になれればそれに越したことないですが) でもやっぱり他の女の人と会っていると思うと辛くなってきました。 私は彼女じゃないから、嫌がる権利はありません。 だから彼には他の人と会ってても気にしていませんっていう態度をとっています。 でも本当はすごく嫌です。 もう彼と会うのはやめた方がいいのか迷っています。 私一筋になってくれるような方法ないものでしょうか。 誰かアドバイス下さい。

    • noname#238307
    • 回答数6
  • フェードアウトする男に嫌なこと書いて送ってもいい?

    婚活している女性です。 タイトル「お会いした後、相手の反応が悪い」という質問にも書きましたが、相談所経由で知り合った男性と食事に行き、その後メールで何度かコンタクトを取っていますが、返信が全くありません。 食事ではとてもいい感じで、お酒も堪能し、会話も楽しみつつ、お会計も相手が多く払ってくれましたが、その後お礼のメールを送り、次回も会えますか?とか、次はいつ会いましょうか?とか何度かメールを送りましたが、返事が無いのです。 都合が悪ければハッキリと断って下さいとも伝えましたが、それでも何もありません。 これまで相談所経由で何人かと会ったりしていますが、フィーリングが合わないなと思った相手には、私はきちんと自分からお断りさせて頂いたりしています(逆に断られた場合もあります)。でも相手はもう40も過ぎた大人の社会人の男性なのに、メールでの問いかけにうんともすんとも何も返さないというのはどういうことなのか? 無責任というか、非常に不誠実さを感じてなりません。残念ですが、そういう人間だったと思って、今は諦める方向に気持ちは行っております。 しかし腹の虫が収まらない。フェードアウトをそのまま意に取ってこちらが解釈・納得するには、あまりにもお人好しすぎるというか。 何か一区切りつけるためにも、相手に「返事を待ちましたけれど、何も返ってきませんでしたので、そんな相手を無視するような人は人として最低だと思いますので、こちから願い下げです」みたいな文言を送ってもいいでしょうか?? それともそんなことはやめた方がいいと思いますか? どうせフェードアウトされて振られるのですから、嫌味の一つや二つ、いや、嫌味ではなく、本当に思ったことを書いて、相手に別れを言いたいのです。 皆さんはどう思いますか?

  • 結婚を諦めるというのは親不孝でしょうか?

    結婚を諦める旨をを親に言ったら母親が泣いてしまいました… 諦める原因も色々あります。自分勝手なのも多いですが… ・現在32歳♂。彼女いない歴=年齢。 ・今まで好きになって告白した人数、記憶してるだけでも12人。全て玉砕。逆に告白された事は一度もなし。 ・合コンやお見合いも全て失敗。 ・上記の理由から、男としての自信が消失。 ・この歳まで一回も女性と付き合った事がないので、仮に奇跡的にこの先誰かと付き合える事になったとしても、うまくやれる自信全くなし。むしろ負い目でしかない。 ・26歳の弟が結婚。同じく26歳の従兄弟も結婚。両方とも奥さん妊娠中。仮に自分が子供出来ても弟の子供達より年下。子供が可哀想。年取った親というのも子供が可哀想。 ・祖父も祖母も両親も叔父夫婦も叔母夫婦も弟も従兄弟も20代前半~後半で結婚し子供も同時期に。一族の中で30歳超えても結婚出来てない自分は一族のはみ出し者。自分だけ情けない結果にうんざり。 ・仕事もうまくいかない。サービス業の正社員にはなれたが10年経っても平社員。同期達は殆どが中間管理職の役職までいっているのに。年収も300万あるかないか。 ・仕事においても恋愛においても全くうまくいかない自分はそもそも女性と付き合う資格なんてないのかもしれない。 ・そんな自分は何故生まれてきたのだろう、何故今こんなゴミみたいな人生なんだろう。という悪い方向にしか考えがいかなくなった時期が最近あった。 こんな考えばっかり出てくるんですよね…。 だから自分が行きついた結論は「結婚を諦める」。そもそも結婚以前の問題であり、今まで32年間うまくいかなかった事がこれから先うまくいくはずがない。 諦めればある意味気持ちの整理がついて、上記の様に悩む事も少なくなるだろう、と思ったからです。 こんな割り切り方やはり変ですかね…?

    • n1n3qq
    • 回答数13
  • 料理が苦手です

    20代後半女性です。 一人暮らしを初めて一年が経ちました。 一人暮らしであることと、ダイエットをしていたことから、この一年、ほとんど自分のためにしっかりした料理をしてきませんでした。 そんな状況の中、半年ほど前から年上の恋人が出来、半同棲のような状況です。(互いに一人暮らし) 問題は、彼の家に行ったとき、ごはんを作って帰りを待っていることが多いのですが、ごはんを作ることが楽しくないのです。 正確には、何を作ったら良いか分からない。分からないからメインのおかずとスープの組み合わせがぐちゃぐちゃ。(例として、パスタと豚汁とか) 料理の基本の本を買って勉強していますが、メインと副菜?の組み合わせなどが載っていないので、どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 組み合わせの方法など、なにかコツはあるのでしょうか? また、彼は一人でいるときあまり自炊をしません。 なので、わたしが行ったときに材料を残してしまうと次に行ったとき腐ってることが多々あります。そうなるのがもったいないので、使いきれる量のごはんを作ろうとします。コレ作ってみよう!と思っても材料がたくさん余ってしまいそうなものがあると、避けてしまいます。その辺も頭を悩ませます。。良いアイデアはありますか? 友達がInstagramやFacebookなどで料理を披露している記事を見ると、とても焦ってしまいます。

  • アラフォーからの資格・仕事

    初めて質問させていただきます。 愚痴と質問になってしまいますが宜しくお願いいたします。 子供なし結婚10年です。 多分 今後離婚になると思います。 私は身体が弱くお医者様にも仕事を止められている状態です。 今後体力が付けば出来ますが今はまだ努力している最中です。日常生活等は何ら支障はありませんし、体力を付ける為にジムに通っています。 こんな私を面倒見てくれている主人には感謝しています。本当に。 以前主人と喧嘩になった時に離婚話が出た事があります。その時に「死なれたら困るから」「俺は晩ご飯が用意されてればいい」という理由で離婚はなくなりました。 ありがたいやら‥何だか‥と今でも複雑です。 主人とは楽しい事は何もありません。 一緒に出掛けませんし、出掛けたとしてもご飯を食べに行くくらいです。 主人は毎晩スナックに飲みに出かけてます。 会話もほとんどありませんし、あっても愚痴や悪口ばかりで、、。聞ける時はじっくり?ちゃんと聞きますが、毎日だとウンザリしてしまいそれが態度に出てしまいます。というか出しています。 養ってもらえているのは感謝の一言ですが、ノイローゼになります。なので聞けない時は嫌だ!という態度を出しています。 そんな夫婦生活なので離婚がほぼ決定しています。 そこで教えていただきたいのが、アラフォーからの資格・仕事についてです。 アラフォーから取得した資格はありますか? 私は中卒です。 先ほど触れましたがあまり身体が丈夫ではありません。 仕事は体力が必要な事は重々承知しておりますが、その中でもあまり体力を使わない仕事はありませんか? 因みに接客業しか経験がありません。 体力をあまり使わなそうな事務職に就きたいとは考えた事がありますが、数字が苦手です。 しかもこの歳&未経験で雇って下さるところはありませんよね。。 色々悪条件を並べましたが、お気を悪くせずお答え下さる方がいましたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • アラフォーからの資格・仕事

    初めて質問させていただきます。 愚痴と質問になってしまいますが宜しくお願いいたします。 子供なし結婚10年です。 多分 今後離婚になると思います。 私は身体が弱くお医者様にも仕事を止められている状態です。 今後体力が付けば出来ますが今はまだ努力している最中です。日常生活等は何ら支障はありませんし、体力を付ける為にジムに通っています。 こんな私を面倒見てくれている主人には感謝しています。本当に。 以前主人と喧嘩になった時に離婚話が出た事があります。その時に「死なれたら困るから」「俺は晩ご飯が用意されてればいい」という理由で離婚はなくなりました。 ありがたいやら‥何だか‥と今でも複雑です。 主人とは楽しい事は何もありません。 一緒に出掛けませんし、出掛けたとしてもご飯を食べに行くくらいです。 主人は毎晩スナックに飲みに出かけてます。 会話もほとんどありませんし、あっても愚痴や悪口ばかりで、、。聞ける時はじっくり?ちゃんと聞きますが、毎日だとウンザリしてしまいそれが態度に出てしまいます。というか出しています。 養ってもらえているのは感謝の一言ですが、ノイローゼになります。なので聞けない時は嫌だ!という態度を出しています。 そんな夫婦生活なので離婚がほぼ決定しています。 そこで教えていただきたいのが、アラフォーからの資格・仕事についてです。 アラフォーから取得した資格はありますか? 私は中卒です。 先ほど触れましたがあまり身体が丈夫ではありません。 仕事は体力が必要な事は重々承知しておりますが、その中でもあまり体力を使わない仕事はありませんか? 因みに接客業しか経験がありません。 体力をあまり使わなそうな事務職に就きたいとは考えた事がありますが、数字が苦手です。 しかもこの歳&未経験で雇って下さるところはありませんよね。。 色々悪条件を並べましたが、お気を悪くせずお答え下さる方がいましたら有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 東京都における30代女性の平均の月給

    こんばんは。 都内で建設会社で営業事務をしております。 週休二日、就業時間は9:00~18:00.。 残業代込みで手取り22万程度。 残業は月に40時間ほどで、この分の手当ては無しです。 ボーナスは夏と冬で、評価にもよりますがけして良くはなく、 1か月分出ればいい方です。 これってものすごく安くないですか? それとも妥当なところ? 以前派遣で働いていたときは、 時給1600円で残業、交通費もつきました。 正社員の方が安定しているとはいえ、 業務量と給料が見合ってないような気がして。 みなさんはどうでしょうか?

  • 比較的長めのパートで働く人は

    独身の人ですが多いでしょうか?それとも扶養家族有もいますか? 某運送会社の深夜勤務パートをやっていますが在職人数は100人以上、女性の人も結構います。(中高年男性やおばちゃんは多いです) 昔、深夜勤務パートといったら男性が多かったのですが、近年では女性の人も結構います。 まさか、100人が100人とも独身ではないでしょうから・・・・ なぜ、女性が増えたのか?? 旦那さんの稼ぎが減ったのか? 母子家庭が増えたのか?それとも女性が結婚しなくなったのか? どれなのかな? 中高年でもいろんなパターンあり、大手の会社を早期退職し、退職金をがっちりもらって、パートをやっている人や(年齢制限があるのでさすがに老齢年金受給者はいないと思いますが)、正社員で就職は結局できずにずっとパートで食いつないでいる人など様々です。 前者はまだ前職が正社員で退職金があるためある程度生活には困らないかもしれませんが、後者はかなり生活は苦しいでしょうか?でも、正社員歴のない男性ってほぼ独身ですよね? 手取り12万5000円のため、安い市営住宅(1万円以下)の物件でないと生活は赤字と聞きました。 以前は若い人が多かったのですが、最近は中高年や女性が多い、つまり中高年の就職が難しいからパートにたくさん集まるんですか?

    • kelly7s
    • 回答数1
  • 就職、好みで採用取り消し。

    今日、とてもやりきれない気持ちになったので、ただ聞いて欲しく投稿しました。 先月仕事を辞め職探しをしていたのですが、家から割と近く、やりたい職種の求人を見つけ面接をしてきました。 面接中にほぼ雇用確定と言われて、その日の夜に電話連絡がきて木曜日から働いてほしいと言われとっても嬉しかったです。当日の書類の話や時間の話もしました。 また、わたしの凄く仲のいい友達もちょうど職を探していて、私が受けた会社の募集は2名以上だったので友達にも勧めました。 私が面接を受けた時点では、私以外いい人がいなく、他は全然決まってないと言われました。 私が面接をした次の日に友達も面接を受けたらしく、友達から受かったと連絡がきました。しかも、事務所に私のタイムカードも用意してあったみたいです。 そしたら、今日雇用先から採用取り消しの連絡がきました。しかもその内容が全くの嘘で、辞める子が急遽辞めなくなっただの、今回は誰も採用してないだの…。取締役のくせに、普通に他にいい人がいたので今回は見送りますとか言えないのかよ!と思いました。 また、友達はとってもいい子で、背が高くスタイルがよくて凄く美人です。 しかも面接中に彼氏いるのとか何回も聞かれたらしいです。 やっぱりそこが決めてだったんですね…。 自分の好みで合格させるような会社だし、縁がなかったと諦め、すぐ気持ちを切り替えましたが、やっぱりなんかやりきれなくて…。 みなさんもこんな経験ありますか? 長くなってしまいすいませんm(_ _)m

  • なぜ整形は一般的ではないの?

    こんにちは。 質問させていただきます。 整形ってなぜ一般的にはならないのでしょうか。 よく芸能人が整形すると、多くの批判を浴びるかと思います。 しかし、当人にとって、整形する部分はコンプレックスを抱いてる部分だと思います。 それを綺麗にすることで、本人はコンプレックスを克服し、より良い人生を歩めるんじゃないかと感じます。 整形すると、なぜ世間の目が厳しくなってしまうのでしょうか。 皆様のお答えお待ちしています。

    • noname#246379
    • 回答数9