dorce0000 の回答履歴

全4968件中261~280件表示
  • 恋愛は難しいと言われました・・・

    婚活サイトで知り合った彼45歳×1.(子なし)私46歳×1(子/大学生・中学生) サイトで彼からお付き合いの申し込みがあり交際がスタートしました。 メールのやり取りしてから、初めて会った時に とても気に入られた?のかまた会って下さいと2回言われました。 仕事が多忙で2回目のデートがなかなか出来ず・・・メールやラインや仕事の合間に電話をくれたり。忙しいのにコンタクトをくれていました。 やっと2回目のデートが実現して。普通にまた会いましょうとさよならしたのですが 数日後のメールで友人としてならともかく、恋愛は難しいと感じると・・ 彼が言う恋愛が難しいとは? 当初、色々と条件が合致すれば将来に繋がる付き合いをと思い交際してみたけど、 やりとりしている間にちょっと?違うな!だから恋愛の対象でない!ということなのでしょうか?。初めて会った時にお互いの過去の事。もし、結婚するとしたら私の連れ後は彼の子供として養子縁組すると言ってくれたのですが・・・ 私は容姿は普通で年齢よりも若く見え(彼にもいわれました。) 収入は300万を超える位ですが安定した職業に就いており、(元夫からは養育費の支払いはあります)主婦歴も長いので家事もそれなりにこなせるのですが。 私の何が駄目だったのでしょうか?

  • うまくいかない婚活3 45男です

    今年の5月に婚活の悩みをここで相談させて頂きました。 多数の御回答頂き、参考にしながら半年ほど頑張ったのですが、うまくいっておりません。 半年やってみてわかった点なのですが、 1、似たようなパーティーだと、同じ人とよく会う(田舎なので仕方ありませんが 2、女性がすごく少ない(都心では男性不足と聞いたのですが地方は逆みたいです 3、めちゃくちゃハードル下げてるつもりですが、女性がハードル下げてくれません 男性10対女性3~5くらいの割合なので、平均2,3組カップル成立なんですが、若くイケメンには太刀打ちできず、最初から圏外っぽいです。成立したカップルが見れるので、あーやっぱり、という感じなんです。 で、妹夫婦が東京に住んでおり、男性不足の情報をくれたのですが、地方ライフ希望の女性を集めるようなイベントって無いでしょうか? 婚活頑張っていましたら、似たような境遇の男性とばかり親しくなってしまって、生活力に自信の有る地方男性との出会い、とかあればいいのに、という話になったので、ご存知の方おられましたら情報下さい。

  • うまくいかない婚活3 45男です

    今年の5月に婚活の悩みをここで相談させて頂きました。 多数の御回答頂き、参考にしながら半年ほど頑張ったのですが、うまくいっておりません。 半年やってみてわかった点なのですが、 1、似たようなパーティーだと、同じ人とよく会う(田舎なので仕方ありませんが 2、女性がすごく少ない(都心では男性不足と聞いたのですが地方は逆みたいです 3、めちゃくちゃハードル下げてるつもりですが、女性がハードル下げてくれません 男性10対女性3~5くらいの割合なので、平均2,3組カップル成立なんですが、若くイケメンには太刀打ちできず、最初から圏外っぽいです。成立したカップルが見れるので、あーやっぱり、という感じなんです。 で、妹夫婦が東京に住んでおり、男性不足の情報をくれたのですが、地方ライフ希望の女性を集めるようなイベントって無いでしょうか? 婚活頑張っていましたら、似たような境遇の男性とばかり親しくなってしまって、生活力に自信の有る地方男性との出会い、とかあればいいのに、という話になったので、ご存知の方おられましたら情報下さい。

  • 内定がまだ取れない

    大学4年女です。いまだに内定が取れません。 本当にもうだめなんじゃないかと思います。 色々まだ募集している企業はありますが、色んな人に相談すると「それはあなたにはできない。デスクに座ったままできる仕事が合ってる」「そんな得体の知れない企業はうけないで」「せっかく大学まで出したのにいまだに内定が出ないなんて近所の人や親戚に恥ずかしい」など沢山言われてしまい、情けなくてがんじがらめで、自分は何ができるのかなにがしたいのか、よく分からなくなりました。 本当は公務員志望でしたがすべて落ち、しかし新卒採用を目指しています。 両親のいうちゃんとした企業の採用はもう終わっています。どちらにしろ両親の期待には答えられません。今まで学費を出してきたのに、と言われますが、何を言われても仕方ないです。 おそらくどこかの内定をとっても所詮そんなところ、などと言われる気がします。 今までも何かをしようとすると親に止められたり方向を変えられることが多く今まで来ました。 しかし就活に関しては自分の力でやって来てこの結果です。 両親はあなたは指示待ち人間だと言いますが、いつも親には否定されて修正されてきたので経験上指示のその通り動いた方が正解なことが多いんです。 自分の人生を生きたいのにうまくいかなくて、結局就活も周りの目が怖くて何が何だかよく分からなくなってきています。 悔しいなら泣けばいいじゃないと言われますが泣いて内定が出るならいくらでも泣きます。泣いたところで内定は出ない、無駄なことはしません。正直もう不採用になってもなんとも感じず、かといってまた受けるにも面接で声や顔にハリが全くない感じで自分でも焦るくらい自分が壊れてきています。 周りからは、うまくいかなければなるほど否定されて味方は今誰もいません。親はわざと発破をかけてる、と言いますが、もう申し訳ないのとちょっとイライラするのに言い返す資格もないので気持ちは飲み込むだけです。友達が少ないのもおかしいと両親に言われますがその通りです。 自分の思う長所もきっと長所じゃなくてこじつけなんだと思います。 もう全く自分に自信がもてません。就活はまだ諦めたくないですがさすがに辛くて焦ってしんどいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会人としての能力 女の人間関係

    社会人2年目で経理の仕事をしています。 最近、自分の不足している能力、もっとこうあったらいいのに…と思うことが出てきました。 また、人間関係でも少し疑問に思っていることがあります。 (1)質問力 分からないことを聞くときに、自分が的確な質問をできているか不安に思うことがあります。 上司が、あれやって!これやって!と仕事を振り分けるのですが 詳しいことを言わないので自分で質問しなければなりません 例えば…コピーを取って!と頼まれたら いつまでに。何枚必要なのか。ホッチキス止めか、クリップ止めか。など。詳細を的確に聞き出したいのです。 また、気が利く人や察する人は、このような質問をしなくても上司の意図を把握して、手際よくやっているのでは? 質問してしまうと察しが悪いと思われてしまうのでは?と考えてしまう自分がいます。 質問するのにも、勇気を振り絞ってといいますか、心構えをして質問しています。 もっとスムーズに質問し、仕事をこなしていきたいのですが。。。 どのように改善をしたらいいのでしょうか。 (2)女の職場 人間関係 私の1つ下の社員が今、よく思われていません。 仕事ができないのは確かです。 ですが、髪型が似合わない 洋服が似合わないなど、陰で悪口を言われています。 上司も、あの人には何をやらせてもムダだ、と見放しています。 少し空気が読めないといいますか、気が利かないような子ではあります。 ですが、話を聞いてると、その子が不憫で私自身も気持ちが暗くなります。 友人にこのことを相談したら 職場でなくても、ママ友など、そういった女の人間関係はいつまでもついてくるものだから 上手く切り抜ける、対応力を今のうちにつけておかなくちゃダメだよ、と言われました。 本当にそうなんでしょうか。 よろしければ、ご意見やアドバイス よろしくお願いします。

    • noname#229795
    • 回答数4
  • 旦那のお金の使い方

    旦那は41歳で手取り15万。 私は28歳で手取り23万です。 旦那はお金を持ったら持つだけ使うので貯金はありません。 私は230万ほどと、親が結婚を機に貯めていたとくれた150万あります。旦那は150万のことは全く知りません。私の貯金全額も教えていません。 二人でコツコツ貯めているお金は65万ほどになりますが、2ヶ月後に挙式をあげるので35万ほど使う予定です。また2ヶ月後に車の車検もあります。 手取り収入が低いことと、貯金が少ないこともあって毎月それなりに切り詰めて生活しているつもりです。食費、家賃、光熱費、携帯2台、ガソリン代、小遣いで12万5千円で生活しています。その他保険などを支払いして、毎月2人で15万ほど貯金ができているのが現状です。 子どもは今はいませんが、いずれは…と思っています。なので、私が働けなくなることも考えて、今のうちに極力貯金をしておきたいと思っています。 そんな状況なので、普段から旦那にはアレコレは買ってはあげれていません。ボーナスの時に趣味のものを少し買ったりはしています。 2ヶ月ほど前から旦那に、革ジャンが欲しいと要求されています。しかもその革ジャンが23万円… 月給や貯金から考えて、そんな贅沢私はしたくありません。 しかも今革ジャン持ってるんです。小さいから買い換えたいそうで…それを売るのはいいらしいですが、3万ぐらいにしかならないだろうと。 毎日毎日革ジャンの話をされて、正直もう黙らせるために買った方がイライラしないかな?とかも思ってきました。 旦那には子供が生まれたら、旦那の給料だけでは生活できないから今貯金をしていることを何度も説明しています。理解はしているようですが、それ以上に自分の欲しいものが優先される子供っぽさ… もうあきれてしまいます。 これは買った方がいいのでしょうか? お金を貯めることをさせるために、毎月旦那の給料の残り(1万程度)を自分で管理させて、お金が貯まったら買えばいいってことにした方がいいか?と悩んでいます。 でも後者にした場合、恐らくたまらず私が管理した方が確実に貯まるので不安です。 ご意見お願いします

    • 70p
    • 回答数13
  • 37歳独身です 結婚を迷っています

    37歳 女性です。 5年付き合った彼と 2年別れていましたが また復縁しました。 相変わらず居心地がよくて楽です。 けれど介護職だからか経済的余裕はなさそうです。 1度別れた理由は、お金の貸し借りが原因でした。(\5000×2回) お金は返してもらえたけど、 彼女からお金を借りる 根性が許せませんでした。 2年間 離れていると 怒りもほとぼりが冷め 日常に疲れ またあの居心地のよい場所に帰りたくなり 私から別れを切り出したにもかかわらず 復縁をお願いしたら とても喜んでくれました。 いつも私が一番で 私のために人生を捧げたいとまで 言ってくれて 片道1時間半かけて 会いに来てくれます。 彼は40歳です。 実は 家族からは 収入面などで あまり賛成 されていません。 それが つらいです。 私は 彼とつきあいはじめてから1ヶ月後に辞職しました。 結婚を考えて、という訳でなく以前から辞職は考えていたのでこのタイミングになりました。 いま就職活動中ですが 彼と 今後 どうするかが決まらない限り 職種や勤務地など 全ての面で迷ってしまっています。 本当に年齢的にも自分で決めなければならないのに ご相談することは恥ずかしいことだと思っています。 それでも、ご意見いただけるなら本当にうれしいです。 彼と結婚して 彼の職場の近くに引越し、それから仕事を探すのか 正社員で安定した職について 彼との結婚は 保留 または諦めるか 本当に悩んでいます。 ちなみに少し気になっているのが 彼は以前私と別れたあと 数ヵ月たってから 自死しようとしていて 彼母から電話があり 私が 急いで彼に電話をして 一命をとりとめたことがあります。 おそらく 私との別れが原因というよりは 何か借金があったのではないかと 推測しています。 それは 私のカン なのですが。 一緒にいると、楽しい時もあればそうでもなかったりしますが、基本的にはとても楽な気持ちでいられます。 それもいまは 結婚せず離れて暮らしてるからかなぁとも思います。 経済的なことを考えると両親に紹介ができずにいます。 潔く 別れて、前向きに次の出会いを求めるべきでしょうか。 本当に迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 女性の心理

    自分は今年で30になりますが、今まで女性との交際は一度もありません お見合いパーティーなどに行きましたが、上手くコミュニケーションがとれなかったりでカップルになることは出来ませんでした。(清潔間ある格好で行ってました) 本題なんですが、昔から女性から「○○君優しい」「優しいそう」と言われます。 学生時代(後輩)や職場の好意を持った女性にいざ一度食事(アプローチ)に誘うと断られって避けらる傾向(その後挨拶しても目を合わさくなったり)にあります。 しばらくすると元の良好な関係になります。 以上のように自分が女性に好意を持っているのを知られると避けられる事が多いのです。 彼氏がいるからと言うのもあるかもしれませんが…ほとんど避けられる事が多いので… 「優しい」と言って普段なら付き合ってくれるのに、いざこちらが恋愛感情をもつと避けるのか女性の心理が知りたいです。 宜しくお願いします!?

    • noname#229903
    • 回答数8
  • 恋愛相談です

    少しだけさみしいです。 それはなぜかと言うと 彼氏と映画を見てる時 軽く手を触れたら、確実に手をふり払われます。 集中したいのでしょうが、さみしいです。 さみしいと相手にも伝えたら、「そう」と言われ、私もそれ以上は言ってません。 どうしても、手を触れたいと思ったら ソファから移動して、ちょっとだけ離れています。 今は、少し平気になってきたような気がしますが さみしいという気持ちだけは、消せてません。 精神的に自立して彼と離れた方がいいのでしょうか?

  • 明日デートのはずなのですが・・・

    付き合って2ヶ月ちょいの彼氏から、まだ連絡がきていません。 最近仕事が忙しくなったそうです。 ただ、友達と長電話したり、映画を観たりする余裕はあるらしいです。 先週のデートの約束も、こちらから待ち合わせ場所を提案したら、2日後に「それでいいよ!」とだけ。 前日朝に、具体的にどこへ行くかなど決めたかったのでデンワしても折り返しはなく。 夜になってからLINEで返事が来ました。 そんな感じで会ったので、(会うと彼は普通のテンションでした)私がちょっと不満を言ったところ 彼はまったく悪気がなかったらしく 「え、遅くなったけどちゃんと返事したじゃん?」と不思議そうでした。 一応、「たしかにちょっと忙しくなって、連絡ないがしろにしてたかも…ごめん」と 次からは気をつけると謝ってくれました。 が、今週も私が送った雑談のLINEに2日後に一言返信があっただけで 明日については何も言ってくれていません。 こちらから様子を伺ってもいいのですが 先週気をつけると言ってくれたばかりですし 連絡がくるまでこちらは放っておいたほうがよいでしょうか。 本当言うと、私は事前に予定を決めたいタイプなので、ちゃっちゃと決めてほしいです。 忙しくて本当に余裕がないなら、ムリして会ってくれなくてもいいので それならそうと言ってくれたら良いのにとも思っちゃいます。 ちなみに、つい3週間ほど前までは彼からポンポンとLINEで連絡がきたり デートについてもちゃっちゃと予約や待ち合わせを決めてくれていました。 浮気とかではないと思っていますが(あまりモテないし、真面目で、浮気不倫の類を嫌がる人なので) 私の優先順位が下がったんだろうなー、とは思います。 こういうときは、みなさん、放っておきますか? それともサラっと、どうする~?と、連絡しちゃう?? 参考にさせていただきたいので、ご意見うかがえると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • お風呂場の寒さ対策

    最近、引っ越しをしました。賃貸の古い木造のアパートなんですが去年、初めて冬をこの家で過ごしたのですが、お風呂場と台所が尋常じゃないぐらい冷えるんです…特に浴室はタイル張りで風呂がまも古い物で当然ながら追い焚き機能といったものもなく浴室が二畳ぐらいあって無駄に広く冬は本当に寒いです。 家族で続けて入浴すればいい事でもあるのですが皆それぞれ時間がバラバラでそおもいかず、お風呂のお湯が直ぐに冷めてしまい、入る度にお風呂を沸かしたり、寒いのでシャワーを出しっぱなしになりがちでガス料金が夏場の4倍になり大変です… 浴室の窓も大きく余計に冷えます。 洗い場の椅子の下の足元にはマット、お風呂の水面には保温用のシートをしてみたのですが全く無意味… 入浴してるとお風呂の底からお湯が冷めていってるのが解るぐらいです… 賃貸の為、実費でお風呂の工事をするのも嫌なので大家さんに相談してはみたものの当然ながら無理でした。 どおにか、あまりお金をかけず工夫をして湯船の保温時間を長めたりする工夫やアイディアはないものでしょうか?

  • 転職何回しましたか?

    私は今回でパート含めて5回もしています。 労働条件が合わず探していても見つからないので折り合いをつけましたが、やっと見つけたやりたいところには、期限があるため、 また数年後には必ず転職の予定です。ただし、それまでには必ず使える資格を取得しておきたいです。 今はジプシー状態で参っています。 皆さんはどうですか?

    • noname#211452
    • 回答数10
  • 賃貸の場所などで悩んでいます。

    引っ越し先がなかなか決められず悩んでいます。 一件目は公営団地で、家賃も29000円ほどで部屋も広く、初期費用も10万はいかずにコスパは文句無しに気に入りましたが、エアコン無しなので購入する必要があり、退去時の時の心配や最寄り駅からの距離がとても遠く、バスで行ったら15分ほど、自転車ですと慣れてないのもあるかと思いますが大体25分程かかりました。恐らく徒歩だと坂もあるので60分以上は掛かるかと思います。 二件目は駅から徒歩で10分程度の通勤に便利な物件ですが、家賃は43000円で初期費用が172.000円掛かります。相場として安い方かと思いますが、貯金をしたいので出来れば極力安く抑えたいのが本音ではあるので、一件目の団地が希望ではあるのですが、原付や車を買うなどは必項だと思いますし、雨の日等、仕事や用事で深夜遅くなってしまったときとかを含めてこのような立地で果たして毎日通勤出来るのか非常に不安です。 初期費用はお金をケチらずに利便性を考慮して駅から近い方が良いでしょうか? それとも初期費用は無しに越したことないでしょうか? 団地住まいも今まで経験無いのでその辺のお話もお聞きしたいです。 私は30代男性単身者で、10月の末に引っ越し予定です。

  • どうしてもいい子になってしまう

    はじめまして。 私は今年大学生になったばかりの者です。 早速ですが、私自身の話をさせていただきます。 私は昔から人の言うことになかなか反抗しない、いつも笑顔でいる所謂いい子でした。 ですが最近こんな生き方に疲れてしまいました。 いい子でいたいと望んでいる訳ではないのに少し臆病者のせいか、相手に失礼だと思ってしまうせいか何気ない会話の中でも相手が望んでいることを言って本音で相手と会話をすることが出来ません。 先日、バイト先の人に、「いい加減笑顔営業はいいからさぁ~」と冗談交じりに言われましたが、これがかなり堪えました。 先ほど、なかなか反抗しないと書きましたが、外で何でも相手に合わせてしまい、素の自分が出せない分、家に帰ると母にぶつけてしまいます。 自分の幼少期を思い返してみると、昔から人の気持ちなど些細なことに敏感だったためいろいろな場面で感情を抑えて生きてきました。 回りからの期待に応えようとしてきたためか、自分でもあまり興味のない、これなら誰も文句を言わないだろうという学部に入りました。 こんな小さなことを気にしている自分が正直情けないです。 それにこんな理由で今の学部を選んだため単位こそは取ったものの毎日が辛いです。 もう少し自分のために生きたいです。 些細なことでもいいので教えてください。

    • 021shio
    • 回答数13
  • 見合い男性と好きだった人の性格が似てる

    私は今まで好きな人の都合がいい関係でした。 昔から好きだった人に想われない人生で、デートは色々な方から誘われてるのですが続かないかったことが多数。 いい年齢になってしまったので、少し前から相談所でお見合いをしてます。 素敵な人は1人だけいましたが、上手くいきませんでした。 今回の相談なのですけど、最近、お会いした方と交際中ってことで、話を進めてますが、 実は初めの印象が良くなかったこともあり、悩んでます。 そして、その方は今まで都合よくされてた好きだった人の性格にとても似ていて、でも、その方のことを彼ほど好きになれない自分がいます。 2人とも悪く言えば、俺様な自己中心的な性格で自分が行きたいとこ、食べたいもの、を優先します。 好きだった彼は言うこと聞いてることがストレスにならなかったのですが、見合い相手は凄くストレスを感じます。 たぶん、好きで私と交際中なわけでしょ?と上から目線になっていて、余裕から?と自分で分析しています。 あちらも同じように、好きだから俺のいうことを聞いてくれる。と思ってそうです。 共通して、私のことを大切にはしてくれない人なイメージです。 同じような性格なのに、1人はお見合いに頼り、私でいいと思ってるいる。 もう1人は私ではダメで自力で何とか出来る女に困らない男。。 雄としての魅力は同じような性格でも違うんですね。 ちなみに服を脱いだルックスは似たような感じだけど、見合い相手はオシャレじゃないです。 素人童貞と聞きました。デートしたこともないとか。。女に不自由してた感じ。 そうだったら、もう少し、私を大切にしようとしないのかな?と上から目線ですが、そう思います。 そんな背景も手伝って、私は内心、見合い男性のこと尊敬できないのかもしれません。 似たような性格の男性なのに好きになる、なれない。ってなんなんでしょうか?

  • 完璧な主婦

    付き合ってる彼と結婚できたら、彼を幸せにしたいです。。 私は経済力がないです。それが凄くコンプレックスで。。 ここまで頑張れば、私も自分を褒めてもいいですか?? 苦痛に思わず楽しく頑張りたいです ^ ^ ⚫︎料理上手 綺麗好き ⚫︎常にSEXの研究をして、マンネリ化しないようにする ⚫︎いつまでも、可愛らしくいる ⚫︎義理の両親と仲良くする ⚫︎夫が家に帰ってきた時、居心地のいい家にする 癒しの空間に ⚫︎冷静な話し合いはあるけど、感情的な喧嘩はしない ⚫︎子育てをきちんとする ⚫︎精神状態を常に安定させる ⚫︎夫を常にたて、尊敬する 他にありますか?

    • noname#210720
    • 回答数12
  • 既婚者の方、家計管理について

    既婚者の方に質問です。 家計管理はご主人と奥様どちらがなさっていますか? 理由も含めて教えていただけるとうれしいです。

    • aioiaoi
    • 回答数6
  • 独身、一人暮らしで困ることはなんですか?

    独身、一人暮らしで困ることはなんですか? > 私は最近困ったことがありました。 体力造りにジムに通うことにしたのですが 会員登録の時、簡単なアンケートに記入しました。 特に一般的には問題がない質問でしたが ジムで体調を壊したときに緊急連絡先の記入がありました。 近くに、家族もいないし友人もいないので連絡先が記入できません。 そこで自宅の電話は留守番電話設定できるのでその電話番号を記入してアンケートを出しました。 問題なく会員になったのですが一人暮らしで困ったことは 緊急連絡先がないことです。 みなさんは一人暮らしで困ったことは何ですか・

  • やりたい仕事がお給料が低い

    現在勤めている会社もボーナスなし、昇給あっても数十円、お給料も低いです。 務めて5年になるのですが、現在転職を考えています。 現在販売職ですが同じく販売系の仕事に転職を考えていているのですが(同じ販売でも違う職種)、だいたいどこの求人を見てもボーナスなし、給料も同じくらいのものです。 逆に営業や事務系だとボーナスがあったり、給料も販売より高いものが多いのです。 しかし、私には営業や事務系の仕事は性に合わないと思います。 それは自分が販売の仕事を通して、この仕事が好きになったからです。 現在20代半ばで、結婚の予定も当分ありません。 ただ、一人暮らしをしたく家を出たいのですが、転職してもこの給料じゃやっていけない為、やりたくない仕事でも給料の高い仕事につくべきなのかなとも思いました。 みなさんのご意見が頂きたいです。よろしくお願いします。

    • noname#221573
    • 回答数9
  • 年収600万って少ないの?

    こんばんは。22歳女、会社員です。 年収200万くらいです。 先日、小さい頃からお世話になって来た32歳の知人の男性に、私が結婚した報告と共に、これからの仕事の相談をしました。 その流れで、年収のお話になりました。 彼は独身で寮暮らし。年収600万だそうです。 600万!?家庭持っても何不自由なく暮らしていけるね、と話すと、えっ、600万って少ないよ?今足りてないし。家庭持ったらかなり質素な暮らしになると思うけど。と言われました。 世の中がむしゃらに頑張ってる人でももっと少ない年収しか貰ってない人達たくさんいるよ。そんな人達に怒られるよ~と冗談で返すと、いやいやもっと働けって言ってやりたいわ(笑)と。。。 それを聞いた途端、怒りやら驚きやらよく分からない感情が湧き上がってきてすぐにお話を中断して帰ってしまいました。大人げなかったですが、彼はおかしい、としか思えませんでした。 いつも上から目線で自慢話しかしない彼なので、格好付けた所もあるかも知れませんが、かなり衝撃を受けました。 同じ歳の旦那さんの年収は300万ないです。 私と彼の年収で、十分な生活が出来ています。もっと欲しいとも思わないです。 600万じゃ足りないと聞いてから私がおかしいのかな?とモヤモヤしています。 彼の感覚はおかしいと思っていますが、実際はどうなんでしょうか。 周りになかなか年収のお話なんて出来ないので、こちらを利用させて頂きました。 是非教えてくださいませ。