dorce0000 の回答履歴

全4968件中241~260件表示
  • 月給20万円で暮らしていけるか。in東京

    こんばんは。 ただいま転職活動中の25歳男、独身です。 ほぼ内定を頂いている会社の月収が20万円です。 その月収で暮らしていけるか心配になり質問しました。 ・月収20万(手取りだの16万とか?) ・それに、賞与が年2回計2.8ヶ月分(昨年度実績) ・交通費全額支給 ・まだ独身なので今は関係ありませんが、 扶養手当(配)15,000円(子)10,000円 これに残業代などもプラスされるのかなという感じです。残業はそんなに多くは無いようですし、どのくらい貰えるかは定かではありません。 こういった状況で東京で一人暮らしをした場合、暮らしていけるでしょうか。 今現在は、実家に暮らしてるので、当分は大丈夫ですが、 そのうち、家も出たいと考えています。 前職、新卒の時は 不動産関係(住宅の企画販売営業)をしていた時は、 月収29万(手取り23万) ボーナスなしでした。 秋田県の店舗配属だったので、赴任手当や、資格取得手当ても出ていました。(月収に含む) そして、家も借り上げ社宅であり、家賃補助もあり、ほぼタダでした。 また、秋田という場所でしたので友達もおらず、休みも週休1日だったので、あまりお金も使わなかったので、 一年しないで辞めましたが100万ちょっと貯めれました。 そう考えると、 今度の職だと、自由に使えるのは月に5万くらいでしょうか。 なかなか貯まらないような。。。 どうでしょうか?

  • 女性の言う「新鮮」とは…。

    一概には言えないことは承知していますが、女性の言う「新鮮」とはどういう心理なのでしょうか。 今気になっている同世代の女性がおり、一度会ったことがありその後ラインで日常のやり取りをしているのですが なにかと 「同年代って弟のようにしか見えないと思っていたけど今までにいないタイプで新鮮に感じる」や 「普段メールは確認程度とかでしかほとんど使わなくて、長文のやり取りをしていることが新鮮」 と言われます。 後者に関しては、暗に、「長いメール送ってこられてもめんどくさいんだよ」と言われているのかな、とも思いますが…。表面上では一応「しんどいわけではない」「嫌なわけではない」とフォローはしてくれていますが…(笑) 特に女性の意見をお聞きしたいです。 ちなみに私は25歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の言葉に惨めな気持になり立ち直れません。

    いつも皆さんにはアドバイスを頂き、随分と助けられています。   有難うございます。   今日も何かお言葉をください。   30代後半です。シングルで小学生の息子と二人暮らしです。   自分でいうのは何ですが、勉強が得意でした。   家庭環境が悪く、小学校も入学式さえ行っておらず、実母が再婚し義父に引き取られてから   まともな衣食住を得られました。   すでに高学年だったため、5年まで学校に通っていないコンプレックスを解消すべく   勉強してきました。      実母がとにかくひどい人間だったため、大学受験でさえ自宅での勉強は一切禁止、部屋・机はなく   プライべートもなく、信頼できる大人や将来にアドバイスをくれる大人がいない中で   何とか自力で国立大学に入り、スーパーやパチンコ店で働きながら卒業しました。   義父は社会的地位が高い職業で、再婚にありがちな虐待等はありませんでしたが、   基本無関心で進学・習い事・旅行などには一切お金や手間をかけてくれることはありませんでした。   ですが小学校すら行っていない私が大学までいけたのは義父のおかげなので、感謝はしています。  勉強だけが取り柄で、就職もさほどうまくいかず、結婚も失敗し、元旦那に隠れて勉強した国家資格で  離婚後、公的機関に就職でき普通の生活ができています。  とはいっても平均的な会社員の生活レベルしかできず、こつこつ貯金しながら、安物でしのぐ生活です。  それでも専業主婦から実家からも逃げ、息子と二人暮らせるだけの収入を得られたのは幸運だったと思っています。  ですが、学生時代の友人たちは いつも私に 「頭よかったのにね~」「(頭の)使い方間違えたね~」「そういう生き方しかできないんだろうね~」  「半端に良すぎるとかえって不幸だね。」といつも言われます。    同じ大学を卒業してるので、学歴に関する嫌味ではありません。  ただ、そこそこの大学卒業なので、皆、結婚相手もそこそこなのです。 お寺の住職だったり、不労所得だけで暮らしていける相手だったり、  とにかく自分が育った家庭よりも上の相手を探していましたし、実際叶えています。 「頭いいのにね。」「頭よかったのにね。」と言われる度、落ち込みます。 進学も進路もとにかく、ひどい家庭環境なのです。 もっとひどい環境で育った方もいると思いますが、 勉強が得意だった故、それなりの家庭の子が集まる学校ばかりに行ってしまい、学生の頃から惨めさから 逃れることができません。 親のせいにするのは~のようなご意見もあるかもしれませんが、私に恥をかかせるため、学校や会社に来て暴れたり、精神病のフリをする母親でした。 会社を辞めざるをえない位まで追い詰め、友人恋愛、すべてヒステリックに壊されてきました。大学入試の日に朝から阻止され遅刻して受けたほどです。 給与や貯金もすべて浪費に使われ、今は居場所を告げず逃げています。 こんな親に生まれた時点でいろいろ諦めなければならず、普通に暮らせるだけで人の何倍も努力してきたと思っています。 嫌味か同情かわかりませんが、普段皆が集まっていても私だけ子供を預ける事も出来ない為自然と年に1回程度しか呼ばれなくなりました。 普段交流がある皆の話題についていけない上に 「頭いいのにね。」「勿体ないね。」と事あるごとに言われます。 祖父がクオーターなので、ほんの少しだけ日本人離れしており、「あんたの見た目と頭があるのに・・・」なども良く言われ、本当につらくなります。 言われることも仕方ありませんし、疎遠にしていますのであまり友人たちと会うことはありませんが、 気分を切りかえることができません。 切り替えできる考え方等、アドバイス頂けましたら幸いです。      

    • slowpop
    • 回答数13
  • 友人の言葉に惨めな気持になり立ち直れません。

    いつも皆さんにはアドバイスを頂き、随分と助けられています。   有難うございます。   今日も何かお言葉をください。   30代後半です。シングルで小学生の息子と二人暮らしです。   自分でいうのは何ですが、勉強が得意でした。   家庭環境が悪く、小学校も入学式さえ行っておらず、実母が再婚し義父に引き取られてから   まともな衣食住を得られました。   すでに高学年だったため、5年まで学校に通っていないコンプレックスを解消すべく   勉強してきました。      実母がとにかくひどい人間だったため、大学受験でさえ自宅での勉強は一切禁止、部屋・机はなく   プライべートもなく、信頼できる大人や将来にアドバイスをくれる大人がいない中で   何とか自力で国立大学に入り、スーパーやパチンコ店で働きながら卒業しました。   義父は社会的地位が高い職業で、再婚にありがちな虐待等はありませんでしたが、   基本無関心で進学・習い事・旅行などには一切お金や手間をかけてくれることはありませんでした。   ですが小学校すら行っていない私が大学までいけたのは義父のおかげなので、感謝はしています。  勉強だけが取り柄で、就職もさほどうまくいかず、結婚も失敗し、元旦那に隠れて勉強した国家資格で  離婚後、公的機関に就職でき普通の生活ができています。  とはいっても平均的な会社員の生活レベルしかできず、こつこつ貯金しながら、安物でしのぐ生活です。  それでも専業主婦から実家からも逃げ、息子と二人暮らせるだけの収入を得られたのは幸運だったと思っています。  ですが、学生時代の友人たちは いつも私に 「頭よかったのにね~」「(頭の)使い方間違えたね~」「そういう生き方しかできないんだろうね~」  「半端に良すぎるとかえって不幸だね。」といつも言われます。    同じ大学を卒業してるので、学歴に関する嫌味ではありません。  ただ、そこそこの大学卒業なので、皆、結婚相手もそこそこなのです。 お寺の住職だったり、不労所得だけで暮らしていける相手だったり、  とにかく自分が育った家庭よりも上の相手を探していましたし、実際叶えています。 「頭いいのにね。」「頭よかったのにね。」と言われる度、落ち込みます。 進学も進路もとにかく、ひどい家庭環境なのです。 もっとひどい環境で育った方もいると思いますが、 勉強が得意だった故、それなりの家庭の子が集まる学校ばかりに行ってしまい、学生の頃から惨めさから 逃れることができません。 親のせいにするのは~のようなご意見もあるかもしれませんが、私に恥をかかせるため、学校や会社に来て暴れたり、精神病のフリをする母親でした。 会社を辞めざるをえない位まで追い詰め、友人恋愛、すべてヒステリックに壊されてきました。大学入試の日に朝から阻止され遅刻して受けたほどです。 給与や貯金もすべて浪費に使われ、今は居場所を告げず逃げています。 こんな親に生まれた時点でいろいろ諦めなければならず、普通に暮らせるだけで人の何倍も努力してきたと思っています。 嫌味か同情かわかりませんが、普段皆が集まっていても私だけ子供を預ける事も出来ない為自然と年に1回程度しか呼ばれなくなりました。 普段交流がある皆の話題についていけない上に 「頭いいのにね。」「勿体ないね。」と事あるごとに言われます。 祖父がクオーターなので、ほんの少しだけ日本人離れしており、「あんたの見た目と頭があるのに・・・」なども良く言われ、本当につらくなります。 言われることも仕方ありませんし、疎遠にしていますのであまり友人たちと会うことはありませんが、 気分を切りかえることができません。 切り替えできる考え方等、アドバイス頂けましたら幸いです。      

    • slowpop
    • 回答数13
  • 欲が強すぎて辛いです

    もうすぐ23歳になる大学4年男です。 自分は学生時代に精神を病み人との関わりが少ない生活を送ってきました。 周りに若い女の子が多い環境にいながら誰とも付き合えることが出来なかったことがコンプレックスです。 なのに自分は性欲が強くて、街中ではずっと1人で年頃な女子大生を見ては悶々とする日々です。 もう4年にもなると学生のコミュニティにも入ることが難しくどう行動したらよいか分かりません。 自分は将来いつか、この若い時代のコンプレックスが爆発して性犯罪でも犯してしまいそうです。 最近もそんなことが頭をよぎってしまいます。 こんな自分はどうしたらよいでしょうか、アドバイスをお願いします。

    • noname#226710
    • 回答数10
  • 自分らしくなくなってしまう…

    友達や両親や同僚、一緒に居る時は会話が盛り上がり楽しくて途切れません。 なのに一番長く居る主人とは会話が弾みません。 いつも見下されているように感じて卑屈になってしまいます。 楽しそうに会話をしている夫婦が羨ましくて。 私の思いを伝えても受け取り方が違うようです。 そのせいか沈黙になる事も日常です。 自分らしくいられません。 皆さん夫婦でどんな会話をしますか? 自分らしくいられるのは家族と過ごす時ですか? 自分じゃないようで毎日辛いです。

    • jj52305
    • 回答数7
  • 彼氏がマザコンなのか、母親思いなのか?

    彼氏がマザコンなのか気になっています。 彼は 今年29歳で、ずっと実家暮らしでしたが、一人暮らしを始めて 3ヶ月経ちました。 私と付き合って3ヶ月で、私と会う時間を多くしたいし、ずっと一人暮らしをしてみたいと思っていたので始めたとの事です。 でも、頻繁に実家に帰りすぎでは?と思っています。 2ヶ月までは、週に一度は帰って泊まっていて、私が帰りすぎだという事を言って、この1ヶ月は一度帰っただけです。 実家は都内にあって、一人暮らしの家から電車で一時間ちょっとの距離です。 会社は一人暮らしの家の方にあります。 母親は、料理上手で食卓に6品7品ぐらい並ぶそうで、彼もぽっちゃりです。 子離れしてないと、付き合う前に言ってた事があります。 父親より母親好き、たまにですが母親と2人で買い物に行ったり、飲みに行ったりすると言ってて、一人暮らしを始める直前に飲みに行った時は、寂しいと母親が泣いたそうです。 実家の時は、お昼に毎日母親のお弁当を持ってきていて、誕生日にもらった リュックはいつも使っていて、ディーゼルのネックレスも大事にしています。これは服に合わせて使わない時もあります。 今の家には、他の家族は来ましたが母親はまだ来ていません。 父親とケンカした時や、他の事でもよく電話がかかってきます。 彼女がいる事は話していないし、前に私と一緒にいる時に、母親からかかってきて、静かにしててと言われた事がありショックでした。 実家の時も、私と電話する時はコソコソしてて… 今までの彼女は、彼女がいるのか聞かれたら答えたり、実家の近くでデートしてて、両親とバッタリ会った時には紹介したりしてたそうです。 最近一度帰ったというのは、シルバーウィークの時に、用があって短時間だけいただけで、その時 母親は仕事でいなかったのは聞いていました。 この前彼とケンカした時に、ずっと気になっていたので、ついマザコンなのかと言ってしまいました。 マザコンじゃないとずっと言っていましたが、よく実家に帰る話をしたら、もう何ヶ月も帰ってないじゃんと言われ、シルバーウィークに帰ったと言ったら、母親には会ってないじゃん とか実家に帰っちゃダメなの?と言われました。 別にお母さんと会ったかどうかなんて言ってないし、正直そんなにお母さんに会いたいの?と思ってしまいました。 何年も会ってないわけじゃないのに、1ヶ月会ってないだけで、そんな風に思う事がちょっと…と思いました。 週に一度帰ってた時は、実家の車をデートで使いたいから取りに行くためがほとんどです。 あとは、ごはん食べにおいでと言われて帰ったり。 車も、私は電車でいいと言っても車の方が楽だからと言って、実家に帰る理由を作ってるように思いました。 豪勢な料理を作って楽しみに待ってるからと言われたり。 もう帰るって言っちゃったからダメだよって言われたり… 彼はマザコン?? お父さんが楽しみにしてるとかは聞いた事ありません。 私には弟がいますが、確かに父親より母親思いではありますが、彼とは全く違います。 今までの彼氏も、今の彼のような人はいなかったので、余計に気になるのかもしれません。 ただ私のまわりの人たちが そうなだけであって、彼は普通なんでしょうか? マザコンじゃなくて母親思いなだけですか? 一人暮らしの人って、だいたいどのくらいの頻度で実家に帰るんでしょうか? 上京してる場合とかを除いて。 色々書きましたが、私に対して 彼の愛情はいつも感じますし、大事にしてくれています。 私の料理を美味しいと褒めてくれますし、実家の料理をけなす事はあっても、比べたり母親の料理の方が美味しいと言われた事もありません。 ただ、マザコンなのか気になる事があると、この先不安で。 結婚前提や結婚について彼が言うけど、コソコソされたり、マザコンだったら結婚したくないと思っています。 私の事を守ると言うけど、実際はお母さんの味方なのかな?とか、守ってくれないんじゃないかと思ってしまいます。 彼の事をどう思いますか?

    • jap7
    • 回答数16
  • 結婚後の仕事、家事、育児について

    私には二つ年下の彼氏がいます。 結婚について意見を交換していたのですが、うまくいきません。どうすればいいのでしょうか? まず私は仕事を続けたいと思っています。(私、年収700万、彼氏450万) 彼氏はそれに対して「俺はパートでも専業主婦でもよかったけど、続けるのもOK。でも家事はどうするの?」と言われたので分担して欲しい。 先に彼氏の方が帰ると思うので料理とかして欲しいと言いました。 彼氏は 「分担は当然するけど、料理は苦手だなー。掃除、洗濯、皿洗いじゃダメ?飯は外食でいいやん」と。 夫婦の間ならいいけど、子供ができて外食とか良くない。それに一緒に食べたいじゃない?料理勉強して欲しい。というと 「そこまでいうなら作ってあげないよ。苦手な料理まで頑張って克服しないといけないのか?」 と言われました。 正直、料理なんて勉強したら難しくないと思うのですが。。。 給料も私の方が高いし、彼氏はほぼ定時帰りの仕事なので料理して欲しいと思うのは勝手なのでしょうか?

    • noname#211020
    • 回答数5
  • 鈍い、ゆるい、アバウトな彼との結婚について。

    結婚を考えるのんびりタイプの彼がいるアラサーです。(彼はバツイチ。私より10歳上です) 彼は自分の口からも、俺って鈍いから・・とよく言いますが レスが遅く、口下手な彼に対しイライラすることが多く、私からせっぱつまった状況に追い込まなければ、とても重要な話題に関して 中途半端な返答しかしてきません。 言い合いになる事はないですが、言うまでもない事なのに・・と思う事が多く、言わないで時間が過ぎることが多く、ストレスが物凄く溜まってしまいます。 その代わりと言ってはなんですが、穏やかですし、怒る事を嫌がり、細かいことはこだわりません。(ここがいいと思っています) 逆に元彼は、彼と年齢が一緒でしたが、いつもピリピリしていて、物事をいつもハッキリ言わなければ気が済まないタイプで、しょっちゅう言い合いなり、細かいこだわりがあり過ぎる人で 私が疲れ果て、別れを切り出しました。 今ののんびりな彼と、気が強いハッキリしすぎな彼の 中間のちょうどいいタイプはいないものか・・・と日々悩んでいます。 今の彼とは結婚の話題が出ていまして、ここはひとつ我慢し、飛び込むべきでしょうか? どんな男性と一緒になったとしても、不満はいつか出てくるものだと思っており、 我慢しなければならない事は増えていきますよね。 その我慢が、一時的なものならいいが、一生だと考えものだ、と目上の方から教わりました。 同じような旦那様を持つ方や、結婚経験がある方など、ご意見いただければ嬉しいです。 男性女性ともに、よろしくお願いします。

    • noname#217437
    • 回答数6
  • 黒タイツや黒ストッキングは変ですか?

    白ブラウス ベージュカーディガン 白スカート 白パンプス に 黒タイツや黒ストッキングは変ですか? 足だけ浮いてしまいますか? 白いストッキングはもう寒いです。

  • 服屋の店員が話しかけ うれしいと思う人っているの?

    服を見てるだけで 服屋の店員が話しかけてきますが この行為をうれしいと思う人っているのでしょうか? 用があれば客の方から 店員に話しかけると思うのですが。

  • 価値観の違いに悩む

    仕事が忙しく家庭は私まかせ、休みは飲みやパチンコ行くことしかしない旦那と、旦那と一緒にどこかに出掛けたりしたい私とで価値観が全く違うしケンカが絶えません。 日曜の休みなんて寂しくてしかたないです。たまにご飯食べに行くだけです。 旦那曰く、「仕事が毎日忙しいのに、休みくらいは自由に使ってなにが悪い?」 私は「パチンコとか行かないでと言ってないしむしろ自由に行かせてるし、でもたまには遠出したり、出掛けたり、買い物行ったり…したい。せっかくの日曜なのにいつも1人さびしい」と言ってもさっぱりわかって貰えません。 友達とではなくて、夫婦で出掛けたいのに…。わかってもらえません。何度ケンカしたか、覚えてません。 最初だけでした。前々からわかってたことだけど、結婚したら一緒に出掛けたりしよう!なんて言ってたのに…嘘でした。 離婚の話になると旦那は離婚してもいいけど、引っ越しの際のお金、車のローンくらいはお前が払えといいます。 なんかそれは腑に落ちません。 離婚なんて思ってないのに、私が勝手に決めるならそれは払えって。 そう言われ、なかなかまえに進みません。 旦那の本心はなんだかわかりません。

  • 片思いの男性から返事が来ません

    転勤して離れてしまった片思いの男性へメールを送ったり電話をしているのですが、メールは既読になるけど返事がなく、電話も出てくれません。 もう二度と会えないのかなとか思うと辛くて仕事も手につかないくらい全てに対してやる気が起きません。 相手には私の気持ちを伝えているのですが、今は付き合う時じゃないと言われました。 このままメールを送り続けるべきなのか、様子を見ればいいのか悩んでます。 私的に連絡を取り続けないと相手に忘れられそうで怖くて仕方がありません。

    • 600720
    • 回答数8
  • 好きだけど別れた方がいいのか?

    以前に質問させて頂いた彼の件です。 好きで、うまくやっていきたいのですが 関係性が変わらず悩んでいます。 私の言動に彼が腹を立て怒る ↓ 私は謝る 二度としないと約束させられる というのが多いパターンです。 私が彼の気にくわない言動をとった理由やか経緯を話しても 全く聞く耳がありません。 一方的に私を悪にします。 私が彼に○○してほしくない。と言うと、 彼が○○するのは私が△△するから。 だからまず、私が△△しないことを 約束して。と言われまます。 常に私に責任があるという考えです。 私も完璧な人間でないので 努力はするが、もし△△しても ○○しないようにして と言うと、 その時は自分(私)が△△したのだから 諦めて、と言われました。 歩みよりが感じられないです。 彼には反省や自分を改めるという 意識が感じられないです。 3年近くお付き合いしていますが いまだに口論になると 別れ話になります。 私が彼に対する不平を言うと 自分は求められて一緒にいたい。 非難されてまで一緒にいたいとは思わない 自分のプライドを大事にしたい。 彼も私も他にもっと自分に合う 自分を、求めてくれる人がいると言います (実際に彼に想いを寄せている人が近くに いるみたいです) 私は夜は危険だからと23時までに帰宅し 帰ったら連絡する約束をし、 実行しているにもかかわらず 「本当かはわからない」 と、疑われ 彼との旅行を楽しみに計画していたら 「○○(目的地)へ行くことがメインで 自分(彼)との旅行ということを忘れてないか?」 と言われたり 最近モラハラでないかと思っています。 でも、何回か別れようとしましたが 別れられず今に至ります。 別れて彼が私以外の人と うまくいくのがとても嫌です。 喧嘩のないときは話も合って とても楽しいので なかなか別れたいとは思えないのです。 お互いいい歳なので いつまでもこんな状態関係ではいれないし 私は年齢的にも少し焦っています。 どうしたらいいでしょうか。

    • climb5
    • 回答数8
  • 気持ちは変わっていくもの

    初めの頃はLINEなども返信が沢山来たり、会いたいとか忙しくても時間を作って会っていたのが、だんだんと長くなれにつれて 返信が減り、会う回数も減り 些細な事で怒るようになったりしてくる事ないですか? 出会いがあってもいつかは別れがくるのだろうと最近思ってしまいます。

  • こじらせてるんでしょうか

    29歳女です 最近、自分はいったい何をどうしたいのだろうと悩むことがあります 20代前半くらいまでは、彼氏と結婚したーい 結婚したら専業主婦になりたーい 子供産んで仲良しな家庭をきずきたーい …と、漠然と思って、それが当たり前にみんながやっていることで 自分も自然とそうなるのだとなぜか思っていました が、だんだんと年を重ねるにつれ… 別に専業主婦になりたい願望はなくなってきて 今のご時世、女も正社員で働くのがいいよなーと、最近仕事にやる気が出てきました 一応、彼氏はあまり途切れず居るのですが (モテるとかではなく、私があまり人を好きにならず押しに弱いので アプローチしてくれる人がよっぽど嫌じゃない限りとりあえず付き合う主義なので…) 盲目的に好きになることはありません なぜかいつも冷静です 自分からスキになる人と付き合ったら変わるよ!!とかも言われるのですが 普通に生活してても、出会いの場に行きまくっても、自分からスキになる人に全然出会いませんでした それでも一応彼氏は欲しい、デートはしたい、ときめきは欲しい、と思うので、恋人を作ります で、結果別にときめくことはなく日が過ぎていきます 自分からはあまり別れられないのですが、私がイライラすることが増えて 結果険悪になり、お別れになることが多かったです 段々と、一人で居たほうがいいんじゃないかなーと思えてきました 正直、子供もあまり好きじゃなく… (こういうと寂しい人のように言われますがペットの犬は溺愛しています。。笑) 友人の子供とかを見ても、特にカワイイとも何も思いません 全くかわいくないわけではないのですが、長時間一緒に居ると疲れます 別に潔癖ではないのに、子供の鼻水やヨダレが手につくとうわぁ、って思っちゃいます 思っちゃう自分に自己嫌悪になります… 自分の子は違うよ!おなかを痛めて生んだ子は可愛いよ!とよく言われますが もし可愛いと思えなかったらどうするんだろう…と不安です 虐待をするような母親にはならないとは思いますが、100%はわかりませんよね 老後一人ぽっちだと寂しいかな、っていう気持ちと 老後寂しくない思いをするためだけに結婚したり、子供を作るのか・・・?? そんな打算したって、子供がニートになるかもしれない、早死にするかもしれない 人生どうなるかわからない… いや、でも40を前に急に子供が欲しくなる!とかもよく聞く話だし、自分もそうなるのかしら…?? などなど、考えてしまうと、答えがでません まだまだ好きなこと(趣味や、美容や、遊び、資格の勉強など…)をしたい気持ちがあるのに 周りから「相手を見つけるなら20代のうちだよ!」「30過ぎたら誰にも相手してもらえないよ!」 とせかされてしまうと あぁやっぱり今のうちに堅実で将来を考えてくれるような人とお付き合いした方がいいのかな と、不安になります ただ、そうやって焦ってるときに好意を示してくれた人とお付き合いしても なんだかテンションはあがらず、この人でいいのかなー…なんて思いながら付き合い 結果別れてもどっちでもいいやー、って感じになっちゃうのが、いつものパターンです (ただ一応、お付き合いしている上での最低限のマナーは守ってるつもりです 浮気はしないですし、ちゃんと相手のことを知ろうとしたり、好きになる努力はしてるつもりです) 20代後半、30代の独身の方々は 同じような悩みを抱えてらっしゃるのでしょうか??? 自分の周りでは割と寂しがり屋だったり、甘え上手な友達が、若いうちにさっさと結婚してる気がします コレは今俗に言うこじらせ女子な状態なのでしょうか??? なんでも構わないので、アドバイスや、体験談など、お聞かせいただけたら嬉しいです どうぞ宜しくお願いいたします。

  • こじらせてるんでしょうか

    29歳女です 最近、自分はいったい何をどうしたいのだろうと悩むことがあります 20代前半くらいまでは、彼氏と結婚したーい 結婚したら専業主婦になりたーい 子供産んで仲良しな家庭をきずきたーい …と、漠然と思って、それが当たり前にみんながやっていることで 自分も自然とそうなるのだとなぜか思っていました が、だんだんと年を重ねるにつれ… 別に専業主婦になりたい願望はなくなってきて 今のご時世、女も正社員で働くのがいいよなーと、最近仕事にやる気が出てきました 一応、彼氏はあまり途切れず居るのですが (モテるとかではなく、私があまり人を好きにならず押しに弱いので アプローチしてくれる人がよっぽど嫌じゃない限りとりあえず付き合う主義なので…) 盲目的に好きになることはありません なぜかいつも冷静です 自分からスキになる人と付き合ったら変わるよ!!とかも言われるのですが 普通に生活してても、出会いの場に行きまくっても、自分からスキになる人に全然出会いませんでした それでも一応彼氏は欲しい、デートはしたい、ときめきは欲しい、と思うので、恋人を作ります で、結果別にときめくことはなく日が過ぎていきます 自分からはあまり別れられないのですが、私がイライラすることが増えて 結果険悪になり、お別れになることが多かったです 段々と、一人で居たほうがいいんじゃないかなーと思えてきました 正直、子供もあまり好きじゃなく… (こういうと寂しい人のように言われますがペットの犬は溺愛しています。。笑) 友人の子供とかを見ても、特にカワイイとも何も思いません 全くかわいくないわけではないのですが、長時間一緒に居ると疲れます 別に潔癖ではないのに、子供の鼻水やヨダレが手につくとうわぁ、って思っちゃいます 思っちゃう自分に自己嫌悪になります… 自分の子は違うよ!おなかを痛めて生んだ子は可愛いよ!とよく言われますが もし可愛いと思えなかったらどうするんだろう…と不安です 虐待をするような母親にはならないとは思いますが、100%はわかりませんよね 老後一人ぽっちだと寂しいかな、っていう気持ちと 老後寂しくない思いをするためだけに結婚したり、子供を作るのか・・・?? そんな打算したって、子供がニートになるかもしれない、早死にするかもしれない 人生どうなるかわからない… いや、でも40を前に急に子供が欲しくなる!とかもよく聞く話だし、自分もそうなるのかしら…?? などなど、考えてしまうと、答えがでません まだまだ好きなこと(趣味や、美容や、遊び、資格の勉強など…)をしたい気持ちがあるのに 周りから「相手を見つけるなら20代のうちだよ!」「30過ぎたら誰にも相手してもらえないよ!」 とせかされてしまうと あぁやっぱり今のうちに堅実で将来を考えてくれるような人とお付き合いした方がいいのかな と、不安になります ただ、そうやって焦ってるときに好意を示してくれた人とお付き合いしても なんだかテンションはあがらず、この人でいいのかなー…なんて思いながら付き合い 結果別れてもどっちでもいいやー、って感じになっちゃうのが、いつものパターンです (ただ一応、お付き合いしている上での最低限のマナーは守ってるつもりです 浮気はしないですし、ちゃんと相手のことを知ろうとしたり、好きになる努力はしてるつもりです) 20代後半、30代の独身の方々は 同じような悩みを抱えてらっしゃるのでしょうか??? 自分の周りでは割と寂しがり屋だったり、甘え上手な友達が、若いうちにさっさと結婚してる気がします コレは今俗に言うこじらせ女子な状態なのでしょうか??? なんでも構わないので、アドバイスや、体験談など、お聞かせいただけたら嬉しいです どうぞ宜しくお願いいたします。

  • どうしてなのか不安になります

    40代バツイチ同士です。 彼とは4年近く付き合っていて、年に数回旅行に行きます。 旅行先では、楽しい時間を過ごせるのですが 帰りの電車で、彼は必ず不機嫌になります。 ただ単に疲れているのかもしれませんが まったく話をしなくなり、スマホ(仕事関係もあり)をずっと見ていたり そのまま寝てしまったり…という感じです。 話しかけても、めんどくさそうな感じで、会話が続きません。 今日も、旅行先から新幹線で帰ってきて 彼も私も、午後から仕事だったのですが、 帰りはほとんど会話らしい会話をしていません。 楽しかった旅行なのに、別れるときには、テンションが思い切り下がってしまいます。 よく友人を交えて会ったりもするので、私が、気に障るようなことをしたのか…とかも 考えてしまいます。 彼とは、毎週末、家で食事して泊まりますが その時は、楽しい時間を過ごせます。 翌朝は、あまり機嫌は良くありませんが… いつも別れる時に、そんな感じなので、気落ちしてしまいます。 前に聞いた時は、「え??別に不機嫌じゃないよ。」って言ってましたけど… 気難しいところもある人なので、4年たっても、けっこう気を遣って、 聞きたいことも聞けなかったりします。 私が細かいことまで気にし過ぎなんでしょうか?

  • 恋愛は難しいと言われました・・・

    婚活サイトで知り合った彼45歳×1.(子なし)私46歳×1(子/大学生・中学生) サイトで彼からお付き合いの申し込みがあり交際がスタートしました。 メールのやり取りしてから、初めて会った時に とても気に入られた?のかまた会って下さいと2回言われました。 仕事が多忙で2回目のデートがなかなか出来ず・・・メールやラインや仕事の合間に電話をくれたり。忙しいのにコンタクトをくれていました。 やっと2回目のデートが実現して。普通にまた会いましょうとさよならしたのですが 数日後のメールで友人としてならともかく、恋愛は難しいと感じると・・ 彼が言う恋愛が難しいとは? 当初、色々と条件が合致すれば将来に繋がる付き合いをと思い交際してみたけど、 やりとりしている間にちょっと?違うな!だから恋愛の対象でない!ということなのでしょうか?。初めて会った時にお互いの過去の事。もし、結婚するとしたら私の連れ後は彼の子供として養子縁組すると言ってくれたのですが・・・ 私は容姿は普通で年齢よりも若く見え(彼にもいわれました。) 収入は300万を超える位ですが安定した職業に就いており、(元夫からは養育費の支払いはあります)主婦歴も長いので家事もそれなりにこなせるのですが。 私の何が駄目だったのでしょうか?

  • 気持ちは変わっていくもの

    初めの頃はLINEなども返信が沢山来たり、会いたいとか忙しくても時間を作って会っていたのが、だんだんと長くなれにつれて 返信が減り、会う回数も減り 些細な事で怒るようになったりしてくる事ないですか? 出会いがあってもいつかは別れがくるのだろうと最近思ってしまいます。