全874件中41~60件表示
  • 春分の日を定めている法律

    今年の春分の日が3月20日であることを定めている法律(または政令)は何ですか。

  • 楔が効かない

    花壇や家庭菜園の手入れに使う片手鍬のことですが、クサビを打ってあるにも関わらず簡単に柄から抜けて困っています。 かなり頑丈に打ち込んで、手で引っ張っても抜けそうにないので大丈夫と思っても10回も土を掘るとポロリと抜けて空振りして危ないです。 どうしてクサビが効かないのでしょうか。 クサビの深さは頭が少し出るぐらいで全体が埋まる程には打ち込めません。

    • 1buthi
    • 回答数6
  • 紙詰まりの対処について

    HL-L2370DNにおいて、A4幅の短い用紙を手差しから入れたところ、内部紙詰まりになった。ドラムユニット側、後面内部のどちらをあけても用紙が見当たらない。どうしたら良いですか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

    • to-net
    • 回答数3
  • 自分の匂い

    人は、なぜ自分の匂いが分からない(鈍感)なのでしょうか? 他人のはあんなに敏感に分かるのに。口でも体でも足でも。

    • gesui3
    • 回答数5
  • お答えお願いします。

    周りに人が複数いる場合、携帯は使用しないで下さい。 上の文章中の「人」が概念として、 「全ての人(自分、父、母、友達、友達の家族、その親戚、その他)を含めた人」である、ということを表したい場合、どのように表現することができると思いますか? ちなみに、「周りに人(概念として全世界に存在する個人の集合体としての「人」)が複数いる場合、携帯は使用しないで下さい。」 とすれば、回りくどい表現ではありますが、個人的には伝えたいことを伝えられると思うのですが、どう思われますか? 「全ての人」でいいんじゃない?、という方がおられるかも知れませんが、上の文章に当てはめた場合、「周りに全ての人が複数」と意味をなさなくなるので、多少回りくどくとも良いので、何か良い表現を教えて頂けると幸いです。

  • 巾木の隙間のコーキングについて

    隙間をコーキングで埋めたんですが、埃がついてます。 埃がつかないコーキングはあったんでしょうか?

  • 完全に抜けていない石膏ボードの補修方法について

    石膏ボードが割れていますが、完全に抜けてはいません。裏紙が切れていないからです。 そこで、中央にネジを打ち、手前に引くことで接着できないか考えています。 接着にはセメダイン壁パテを使用します。 ここから質問ですが、他に良い方法などありますか? また、別の質問になりますが、この隙間にパテをうまく注入する方法はあるでしょうか?

  • 電気を明るくするための電球を教えて下さい!

    玄関でこの電球を使っていたのですが、もう少し明るいものに変えたいです。 LEDにかえられますか? どのような数字の電球を買えば明るくなるか教えてください。 よく分かっていないのでとんちんかんな質問で申し訳ありません!

  • 電気はレーザーで送れますか?

    中国が太陽光発電した電力をレーザーで送る計画をしているそうですが、電気はレーザーで送れるのでしょうか? 雷を電気として使えないか調べた時に、過大な電気を受け止めるコンデンサーが無いので、実用化は無理だとどこかのサイトで説明されていました。 レーザーは、その問題を解決できるのでしょうか? 現在レーザーで電気を伝送できるなら、どれくらいの電力を送れるのでしょうか? 電線で電気を送る場合に比べて、伝送ロスはどれくらいあるのでしょうか? レーザーで送る技術はまだ無いけど、中国がそれを可能にするつもりでいるのでしょうか?? ちなみに中国が考えていることは、アメリカは断念したそうです。

  • 「ありがとう」と「ありがとうございます」との差

    とある場面で年長者からいたわりの言葉をかけて貰いました。とっさに「ありがとう」と答えてから、はっとしました。「ありがとうございます」と言うべきだったな。 「ありがとう」は上から目線の丁寧語のような気がします。 「ありがとう」と「ありがとうございます」との差はどれくらいありますか?

  • ミャンマーでは何故、反乱軍を国軍と呼ぶ?

    最近のニュースを見ると、国軍がデモの人たちを。。。。という表現でされていますが、何故、反乱軍が国軍になるのでしょうか? 又、反乱軍の中には自国を憂う軍人はいないのでしょうか? 素朴な疑問ですがどなたかご教示をお願いします。

  • 耐候性のある接着剤ってありますか?

    瞬間接着剤のように液状のものがいいのですがありませんかね。

  • 顔面痙攣を患っています。しかも両側です。

    片方は10年なので、目が閉じている時間が多いです。 もう片方はパラパラと痙攣する感じです。67才です。 こんな状態で外、駅、階段~歩けるものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ゴミ収集日以外の違法ゴミ投棄について

    土曜日なのに、堂々と違法ゴミ?を3つくらいゴミステーションに捨ててるのを見ました、同じアパートの住人です。 透明のゴミ袋に明らかに、燃えもしないような大きなものや分別されてないようなゴミ。 過去に違法ゴミを捨ててるのが、こいつかと、今解りました。 こういうの見た場合、どこにチクればいいんですか? 大きく見て、燃えないゴミの収集日は金曜日なので、6日後です。 長期で留守にするとしても違法ですよね? ちなみに役所関係は土日やってません。 腹立って仕方ないのですが…

  • 強粘着ラベルシールを探しています

    下のサイズくらいの強粘着ラベルシールを探しています。 ダンボールに貼ります。 縦10~20mm 横20~40mm 手元にエーワンの品番75265と品番78244があります。 品番75265は、粘着特性が「しっかり貼れる」となっております。 品番78244は、上記より強粘着タイプで「より強く貼れる」となっております。 品番75265は、サイズは良いのですが、剥がれやすいです。 品番78244は、粘着力は良いのですが、サイズが大きいです。 品番78244より小さいサイズは、同メーカーにはないみたいなので、 他のメーカーを検討中です。 他のメーカーは粘着力の強さが記載していない商品が多く悩みます。 良い商品がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ネジの呼び名

    木ネジのように対象物にねじ切りながら固定する目の粗い先端がややテーパー状のタイプ (ついでに先端の尖ったものと切り込み入りの物の名前) ナット或いは、素材側のボルトネジ山に対応する螺旋ミゾによって締め付ける一般的なタイプ このネジのそれぞれの呼び名がわかりません(ネット検索でもはっきりしません) ネジのトラブルで相手に説明したいのですが正確な表現で説明しないとならないため困っています よろしくお願いいたします。

    • 6750-sa
    • 回答数7
  • 大声を出した後から胸が痛い、ざわつく

    一瞬だけ普段出さないような大声を出した後から、胸がざわつくような痛いような感じがします。咳が出るわけでもなく喉というより胸です。 大声を出したせいだとは思うのですが、これってどういうことでしょうか? 刺激でどこか炎症を起こしたとかだとすると、その後の肺炎に発達とかしないか心配です。

  • チャバネゴキブリ根絶やし方法

    最近たくさんの大人から小さいゴキブリまでチャバネゴキブリが台所で大発生。見つけ次第殺虫剤で対処していましたが、生まれて間もないのまでうようよいるのでいろいろ探した結果、乾物入れのボックスのサンや底にびっしり張り付くようにいました。熱湯消毒しましたが5日経っても、ちらほら出てきます。昨日置くだけのタイプの商品名ブラックキャッップをおきましたが、3段式のボックスなのでそれぞれのサンや底には置けません。 スプレーしたらしばらく効果のあるものはありませんか? チャバネゴキブリは移動性ではないので、ここでしっかり退治してしまいたいので、ご教授ください。即効性のではなく持続性効果のあるものを探しています。

    • ok2239
    • 回答数4
  • 原子レベルで「物に触る」を見たとき

    私たちが手で物をつかむとき、物体に指を押し付けて「触り」ますが、このとき物体と指とがくっついて(結合して)しまわないのは、指と物体との間に反発力が働いているためだと思います。 この力は、古典力学的には垂直抗力として考えられるのかもしれませんが、もっとミクロに(量子力学的に?)見たとき、指先の皮膚のたんぱく質分子と物体の分子の間にはどのような力が働いているのか疑問に思い、調べてみたところ似たような疑問を持っている方がいました。(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8908485.html) この質問のベストアンサーを拝見して、 >>さて、手でテーブルを押さえると、手とテーブルの分子同士の表面がぶつかります(ファンデルワールス接触)。 >>実際には、電子雲同士の電気的反発が生じます。 ここまでは理解できましたが、これ以降の >>さらに手でテーブルを強く押していくと、互いの原子はより密にされるため、電子雲は圧縮されるようになります。 >>が、電子は不確定性原理により、ある一定以上の範囲で原子核から広がりをもって存在しなくてはいけないので、圧縮しようとすればするほど、反発しもとの大きさに戻ろうとします。 この不確定性原理を用いた説明の部分があまり理解できず、以下のように解釈しました。 「不確定性原理によると、ミクロの粒子の位置の不確定性(Δx)と運動量の不確定性(Δp)の積はある一定以上になる。 指で物体を強く抑えようとすると触れている部分の原子(電子?)同士がクーロン力によって圧縮され、それにより原子(電子?)の位置が確定される(Δxが小さくなる)ようになる。すると不確定性原理に従って運動量が大きくなり(Δpがおおきくなり)、そのエネルギー(運動エネルギー?)によってさらに反発力が大きくなる。」 この考え方であっているのでしょうか。 また、結論としては、クーロン力による反発と不確定性原理に基づく反発の二つの原因であるとしてよろしいのでしょうか。 確認のような質問ですみませんが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 金具の穴にドリルが当たってもいいの?

    youtubeでdiyの動画をみていると、金具を取り付けるために下穴をあける時に、金具の穴にドリルを差し込んで開けています。 こういうやり方をした場合、ドリルの刃が金具に当たってドリルが悪くなるということはないでしょうか?

    • gennya
    • 回答数7